プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格登録

2002/01/07 22:43(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W37-PD2100 [37インチ]

スレ主 リュウイソウさん

生産を止めた製品を、価格コム
に出すな。

書込番号:460757

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2002/01/08 00:42(1年以上前)

売ってるんだからいいんでないかい?

書込番号:460994

ナイスクチコミ!0


gunnkiciさん

2002/01/12 11:35(1年以上前)

コジマでは在庫がかなりあるようです。
598、000円でした。状況によってはもう少し安くできそうでした。

書込番号:467882

ナイスクチコミ!0


小次郎12さん

2003/01/16 12:44(1年以上前)

楽天で348000で出てますよ。

書込番号:1220992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色あいの設定について

2002/01/02 16:12(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-502HD [50インチ]

スレ主 はやみみさん

個人的な好みもあると思いますが、
よりナチュラルな色あいにするためには、映像設定の「色あい」を標準の中心で使うよりも4めもり左に移動させて設定したほうが、赤色の発色が自然になると思います。標準設定のままだと、真っ赤な色がでず、黄色をおびたような色になり不自然です。502HDばかりを使用しているとなかなかわからないと思いますが、503HDのニュートラルな発色と比較すると歴然です。502と503をお持ちの方はそういらっしゃらないでしょうが…。
502HDの色の濃くでるところや503のように合成樹脂をあまり使わずアルミを多用した高級感、503よりはるかにクイックな設定操作が出来る点など503にはない良さもあるので、少しでも長く使用するために色あいの設定を調整されるといいと思います。

書込番号:451298

ナイスクチコミ!0


返信する
K.I..T.T.さん

2002/01/09 22:38(1年以上前)

いまさらなのですが502HDを買おうか迷っているのですが、433HDより
いいのでしょうか?メインソースはDVDです。
1125pへのアップコンバートがついているのが気になっています。
また、赤色の発色と黒沈みが気になっています。

書込番号:463925

ナイスクチコミ!0


スレ主 はやみみさん

2002/01/10 01:27(1年以上前)

やはりいまさらでしょうね。僕はそうでもないのですが、多分深夜とかにバックパネルに4個ついている放熱ファンの音が気になると思います。433HDのほうが発色やブロックノイズ等やはり502HDより後発の強みで、静粛性や発色、消費電力等、改善されています。503HDより画素数が少ない分詳細度が落ちますが、433HDの方がブロックノイズが若干でにくいです。まあ、ブロックノイズやファンレスだけに限れば、パナソニックの42型がVGAで妥協してそれを満足させていますが、しょせんVGA(480P)ですからね(ハイビジョンじゃないということ、だけどブロックノイズに関してはパナはさすがにVGA効果でほとんど出ない、この点はパイオニアも負けています。動く面積の大きい映像の時、その差が歴然とします。ですから、見るソースによってはそれが、全く出ない場合もありうる。)。「色あい」のコメントは、502HDを買ってしまった人に対して出しています。今の新型の503や433もいろいろ不満がありますが、設定を終えるまでですから…、502が503になった現在では、やはり新型をお奨めします。ただ、他社との競争のためか502の趣味性の良さが新型になって薄らいだと感じたのは、僕だけか?。

書込番号:464266

ナイスクチコミ!0


K.I.T.T.さん

2002/01/10 09:40(1年以上前)

やはりそうですか....
貴重なご意見ありがとうございます。
433HDにします。

書込番号:464544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

woooのモニターが

2001/12/25 21:47(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W32-PD2100 [32インチ]

スレ主 ymitoさん

懸賞サイトからのメールで、woooのモニターが当たるサイトがありました。woooを使っている人の情報もあります。

書込番号:439940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

503HDの画質について

2001/12/20 02:32(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]

スレ主 はやみみさん

SAKAIさんへのお詫び
SAKAIさんの指摘は、正しかったですね。確かに、503HDは、動く面積が大きい場面ではブロックノイズが出ています。パナのTH-50PH50/Sにもブロックノイズはありますが、503ほどヒドクはないですね。これは、画像処理をするチップの能力が追いついていないためですね。この現象がはっきりわかるのは、BSデジタルハイビジョン放送のライブコンサートでの踊りや照明の速い切り替えの場面ですね。これは、放送ソースにも多少エンコード処理が不十分でわずかですがブロックノイズがありますが(今までは全て放送局側からの映像自体にブロックノイズが出ていると大きなカン違いをしていました)、それ以上に503の画像処理能力の限界といわざるをえないですね。ハイビジョン放送の1125iを1125pへのプログレッシブ処理が無理だったか?。
だけど、503のデザインや仕上げの良さ、発色の自然さ、コントラストはちょっと意見の分かれるところだろうけど(メリハリのつけすぎかも?)等いろいろ総合的に見てやっぱりパイオニアかなと個人的には思うのですが、画像至上主義の方は、50インチだとパナのTH-50PH50/Sも選択肢に入るのかな?
パナもいつの間にか放熱ファンを取り除いていたのですね。パナは582Wの消費電力でも大丈夫なのかな?503は395Wだけど…。
今日じっくりプラズマディスプレイを電気店の説明員の方と1時間位話をしていて、しだいにSAKAIさんの言われていたのを思い出しました。
SAKAIさんヘンなこと言ってすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:430820

ナイスクチコミ!0


返信する
黒川さん

2001/12/20 23:53(1年以上前)

パナの50はファンありますよ。42はありませんが。

書込番号:432093

ナイスクチコミ!0


スレ主 はやみみさん

2001/12/21 00:05(1年以上前)

黒川さんへ
パナのTH-50PH50/Sには放熱ファンはついていますか?すいません。
いつも行く秋葉原の某電気店の説明員に今はついていないといわれて、いつの間に変わったのかと思っていましたが、まだ放熱ファンはついていましたか。
確か10月下旬にパナのTH-50PH50/Sは発売したんですよね。
信じやすいたちなので、うのみにしてしまいました。すみません。m(_ _)m

書込番号:432120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上波番組表がない

2001/12/19 23:09(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PM50/S [42インチ]

スレ主 でんきやの人さん

昨日TH-42PM50/Sを、販売した電気屋ですが、ノイズはあまり気になりませんでした。しかし接続コード、電源コード最悪です。非常に硬いです、70万もするのに、地上波番組表も、使えません、映りは良いのに残念です。今このテレビを購入するお客さんは、私たちには最高のお客ですのに、次に出す新製品の、踏み台のような商品を、売りたくないです。壁掛け金具もアホかと思うほど、高価ですし、この様な商品は、簡単に出来る技術は全て投入すべきです。
松下の人に見てもらいたいです。商品は、いいのに残念です

書込番号:430449

ナイスクチコミ!0


返信する
pm50さん

2001/12/26 18:20(1年以上前)

42はあまり音は気にならないかも。
しかし如何せん50はいけない!あの放熱ファンの数、最悪
電源コードはシールドケーブルだからしょうがないでしょ!
それより電源プラグのソケットがコードに対して貧弱だから
すぐに抜けちゃうんだよね。
所詮安物の寄せ集めか?

書込番号:441368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫処分?

2001/12/15 15:50(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W32-PD2100 [32インチ]

上野の多慶屋でかなり以前から398000円(税込み)で出てます。最近でこそやや割安感は薄らいできましたが10月ころは異常に感じました。なぜ、と問いただしても店員の歯切れも悪く、さりとて他の日立製品は決して安くはない。いや、はっきり言って高い。なんだかブキミで、在庫処分をあせっているようで
情報集めて考えてます。今の時期って一番品薄で売り手市場なんでしょ?
10年もの(笑)だから、も少し様子見よ・・・

書込番号:424904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件

2001/12/30 09:28(1年以上前)

日立のカラーテレビ総合カタログ(2001-12)を見ると18頁がプラズマディスプレイに割かれており、ブラウン管テレビは正味7頁だけです。これは日立がブラウン管テレビから撤退してプラズマに集中することになっているためです。このW32-PD2100は日立のプラズマの中で最も安いので、これを戦略商品として他社より安価に販売しているのでしょう。だって、プラズマテレビだけになれば、その中でのシェアが高くならないと、プラズマに集中した意味がなく、担当部門(日立のデジタルメディアグループ)の立場がなくなってしまうからです。しかし、もう半年ほどすれば、プラズマテレビも価格競争が始まるのではないでしょうか? 参入している各社がもっと真剣に、(少なくとも今は)利益の出るプラズマテレビでのシェアを高めようとするでしょうから。シェアが高くならないと、店には置いてもらえないので。

書込番号:447137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)