
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年8月20日 14:59 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月19日 21:03 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月1日 14:40 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月16日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PM50/S [42インチ]


先週、購入したのですがスイッチをいれるとジーという音がします。
購入前にこちらでの情報をチェックしていたので翌日メーカーのサービ
スセンターに電話で問い合わせたところ、そういう音は蛍光灯なんかの
ジーという音と同じで音がして普通とのことでした。何軒か電気店を廻
り確認したのですが、モニターの裏側に耳を近づけるときこえました。
ただ周りの雑音で確認し辛かったです。他のメーカーのプラズマテレビ
も確認したのですが聞こえる物と聞こえない物とありましたがやはり電
気店では聞き取り辛いとおもいます。ただ自宅で見ていると結構気にな
ります。そもそもプラズマを買うような人って音や映像にこだわってる
人が多いと思うのであの音は気になると思いますよ。
購入された方々の意見を聞かせて下さい。
0点


2001/08/14 02:33(1年以上前)
やっぱりうるさいですよね。先にも書きましたが、サービスマンが来て「かなりうるさいですね。交換で検討します。」と認めたにもかかわらず、後日電話で「あれぐらいの音は普通します。」と手のひらを返した対応にあきれてしまいました。あれが普通なら多分、購入者の9割方の人は頭に来てるはずです。明らかにうるさいですよね?やっぱり赤字転落の影響があるんでしょうか?
そういう意味でもこの製品は問題あると思います。ちなみに映画等ではなく普通のニュース番組等では画面より3mのところではっきりとわかるほどうるさいです。そして、ずっとテレビをつけていると頭痛がしてくるようないやな音です。
書込番号:252352
0点


2001/08/14 06:00(1年以上前)
私も7月末に購入したのですが、ジーーって音はします。
知り合いで初代PM3(PCがつながるやつ)を持っている人がいますが、PM3も音が結構するので、あきらめていました。
もし、修理で直った方いらっしゃったらお知らせください。
DVDで静かなシーンは、けっこう気になりますね。この音。
書込番号:252425
0点


2001/08/14 20:58(1年以上前)
やっぱりこの変な音は故障ではないのですね。。。。
音が聞こえなくなる方法はないものでしょうか?
映画を見るにも気になってしようがないです。
他のプラズマもこんなにうるさいんですかね?
書込番号:253025
0点


2001/08/15 00:42(1年以上前)
サービスセンターの対応に納得がいかないのなら事業部から説明をして欲しいと要求するか、それも渋るようなら直接ご自分で事業部に電話してみてはどうでしょう? このメーカー機種に限らずサービスセンターにより対応まちまちで結局事業部確認したこともありますので。
書込番号:253311
0点


2001/08/15 20:15(1年以上前)
私は50/Sではなく30/Sを所有しているんですが、確かに耳を近づければ音はしますが、1mも離れると全然気になりませんよ。50/Sと30/Sではチューナーの違い程度でプラズマ本体は変更なし(といってさだかでない)とのことですので、3Mも離れてうるさくてしかたないなら明らかに故障だと思います。
確かにDVD鑑賞時、dtsサウンド聞いててテレビからジーって音が出るのでは本末転倒ですね。
書込番号:254131
0点



2001/08/20 14:59(1年以上前)
今日、パナソニックのサービスセンターから電話がきて
他にも、音がするといったクレームが何件かあって、その
場で修理するということは不可能なので商品交換させても
らいます。ということになりました。ただ、直ぐにという
ことではなく、多少時間を下さいとのことでした。
サービスセンターの担当の人に、このサイトで同じクレ
ームが数件でていたことも伝えたのですが、結構気にして
ましたよ。
書込番号:259226
0点



プラズマテレビ > SONY > KZ-42HS500 [42インチ]


テレビだけAIWA。必ず買おうとこつこつためてるけどなんせ
専用台一つにしても、めっちゃかっこいいのにこれもめちゃくちゃ高い。
90万円代かぁ。もうひとつ安くなる今はないやろなぁ。
関西方面は90万円代すら見たことないしなぁ。
やっぱ地区は関係なく考えな駄目かな。
0点


2001/07/19 21:01(1年以上前)
うちの会社では3年くらい前からプラズマディスプレイを使っているのですが、最近こわけているものが多いです。
プラズマ買う際には、まだ熟成していない技術であることを覚悟して買いましょう。
書込番号:227147
0点


2001/07/19 21:03(1年以上前)
関係ない話で恐縮ですが・・・
書込番号:227149
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-502HD [50インチ]


502HDのモデルチェンジ10月頃ってホントですか?静岡パイオニアで新しいラインが10月から稼動するそうです。現機種では入力側が貧弱です。でも、金額で買いか?。それとも待つか?。いっそ他機種にするか?。アドバイスください。
0点


2001/07/27 18:04(1年以上前)
もう買われましたか?
新製品が発売されるかどうかは分かりませんが、私も購入したいと思っております。
ただ、重いのが気になります。それと画質。
シャープの28型の液晶テレビも考え中です。
どちらの方が、キレイに映っていますか?
書込番号:234643
0点


2001/08/05 05:27(1年以上前)
パイオニアは画面がとても暗いかったのでNEC製のPD買ったけど
何不自由なく使ってます。
どうせ同じお金出すなら 大きいほうが良いと思うけど。
プラズマを店頭で見て選んだほうが良いと思いますよ。用途によるけどね^^
書込番号:243121
0点


2001/08/09 22:38(1年以上前)
PDP−503(504?)MX(モニター)は10月OR11月発表?
HDモデルは来年、100万は切らないらしい。
画質は....明るくて、スゴイ!!らしい...。
書込番号:248014
0点



2001/09/01 14:40(1年以上前)
くるめさん、時代さん、びよ〜んさん、アドバイス有り難うございました。当HPなかなか開かなくてごめんなさい。(購買意欲が薄れた)
待っている間にあれこれと他のことを考えたりして!。
しかし、予定通りに新型が出そうなのでまたウズウズしてきました。
ぜひ、誰よりも早く購入したいものです。
書込番号:273270
0点



プラズマテレビ > 日立 > W32-PD2100 [32インチ]


次に買い換えるなら絶対に非ブラウン管で!と決めていますが、値段が・・・
液晶TVかPDPか、非常に迷ってます。松下の液晶も安くなってますが、
サイズとしてはイマイチ(22インチ)だし、SHARPは高い(100万)し。
残るは日立ですが、サンヨーもBSデジタルつき70万円で発表しましたね。
スペックからみて、同じプラズマパネル使用でしょうか?
一体型orチューナーボックス、悩みます・・・どっちにせよ、ボーナス一回分
つぎ込む形になりますので・・・
そういえば、このALIS方式、インタレースなんですか?
ちらつきは目立たないといいますが・・・
0点


2001/06/14 21:59(1年以上前)
私だったら液晶もPDPもまだまだ画質的にはおとると思います、それにまだ高いです
10年以上使うんだったらちょっとなっておもいます
5年もすれば有機ELがブラウン管よりきれいな画質で液晶より薄く
低価格で提供されればいいなぁなんておもってますが。
書込番号:192974
0点


2001/06/14 22:20(1年以上前)
リアプロジェクションというのはどうでしょう?
最近のものは部屋が明るくても十分視聴できますし、
ブラウン管に比べると厚さが非常に薄いので、
大画面には適していると思うのですが。
(プラズマも今の1/3ぐらいの値段になればもっと流行るでしょうね)
書込番号:192995
0点


2001/06/15 01:37(1年以上前)
いやぁ〜 おいらは、液晶プロジェクターをお勧めしますね。
書込番号:193231
0点


2001/06/15 11:06(1年以上前)
日立32型BS 付きを 私は、買ってしまったです。
結論から言えば満足です。
いろいろ迷いましたが、とにかくすっきりさせたくて買いました。
(気持ちも、部屋も。)
書込番号:193418
0点



2001/06/16 14:42(1年以上前)
確かに液晶もプラズマも、一般人が買うには時期尚早なんですよね。
あと2年も待てばグッと値段も下がるでしょうし。
30万も出せば、ブラウン管なら36型BSデジタルが買えちゃいますから、
置く場所さえあればぜったいに平面ブラウン管がいいでしょう。
ただ、我が家にはその肝心な置く場所がないんです。
あと、消費電力が小さいのも魅力ですよね。
ただ、電気代だけで本体価格差をペイするのに何年かかるか・・・
プロジェクションTVも考えたのですが、店頭で見る限りでは
店が明るいためかどうも「ぼ〜っ」とした、くっきりしない
映像なんです。ちょっと好みじゃないですね。焼きつきもイヤですし。
プラズマも、まだ「しまりのない黒」という感じがありますが・・・
書込番号:194393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)