
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2011年3月20日 02:22 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月16日 12:57 |
![]() |
29 | 14 | 2011年4月8日 23:17 |
![]() |
19 | 8 | 2011年3月26日 16:48 |
![]() |
5 | 4 | 2011年3月16日 14:09 |
![]() |
7 | 5 | 2011年3月5日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2Dの方が断然良いです。
まず最初に、3Dは画質が綺麗だと思えません。
そして、3D映像特有のスカスカでペラペラの半透明の質感が
嘘臭く違和感を感じるため、特に女優のドアップのシーンなんか
人肌のグラデーションが乏しく感じてしまいます。
フリッカーとブレ感が同時に襲い掛かるような感覚に陥るので
2Dに比べて3Dは目が非常に疲れます。その為何度も見ようと思いません。
2D画質に優れたプロジェクターやテレビで良質な2D映像(例えばアバターなど)
を見ると、2Dの方がリアルに見えますし美しく感じます。
皆さんはどう思いますか?
1点

私もそう思います。
しかも画面サイズは関係ないです。
先日、120インチPJで見る機会があり観ましたが耐えれなかったです。
疲れるの一言です。
確かに飛び出しますが飛び出した物には質感は無くゲームのような感じですね。
なので私の中では完全に3Dは無くなりました。
書込番号:12788557
3点

satoswii パパさん
ありがとうございます。
私は3DはPJ、テレビ、映画館とも体験しています。
PJは120インチでソニーのVW90ES、ビクターのX7
テレビは各社3Dテレビ一通り
映画館はサントリーミュージアムのIMAXシアター
です。
この中で視聴時最も疲労を感じたのはIMAXでした。
画面が相当大きいのか、もう、目がくらくらすると
いうか、目の疲労感が半端無く、長時間見るに耐え
ないくらい酷かったです。個人差はあるのでしょうが
私の場合と見ているだけで苦痛と言う感じです。
ソースによって違うとは思うのですが、ビクターのX7
で見たバイオハザードも結構疲れました。
既に述べているように、チカチカとした感覚とブレ
ているような感覚が同時に襲い、目が疲れます。
残像によるボケなんかより遥かに疲れます。
メガネをかけるせいなのか、発色の鮮やかさやコントラスト
感も落ちてしまうそうですね。とくに白が白とハッキリせず
白がくすんでしまいますね。これらはメガネをかける限り
原理上避けられないものです。やはり、絵の美しさは裸眼2D
にはかなわないものなのだと確信しました。
絵が飛び出ていると言うアトラクションのような感覚しかありません。
2Dですと、絵の美しさにため息が出ることがあるのですが、3Dにはそういった
気持ちにはなれません。
確かに画面から飛び出す感覚は新鮮ではあるのですが、そこまで凄いわけでもな
く、私が過去にUSJで見たT2・3Dのアトクラションに比べると全然たいしたことがなく
一度や二度見たらもう十分と言うか、これから3Dを見ていこうとは思いませんでした。
やはり、3Dはアトラクションに限ると思います。
私が過去に体験した3Dで最も凄いと思ったのが、USJで見たT2・3Dなのですが
これは飛び出す感覚が物凄く、ターミネーターが画面から飛び出して襲い掛かるシーン
はかなりリアルで怖かったと記憶しています。
アバターなどの奥行き感系の3Dは中途半端というか微妙ですね。ジオラマを見ていると言うか
どうも嘘くさい感じです。最初見たときは新鮮さもあっていいんじゃないか?と思うこともあたんですが
良質な2Dの映像を良質な2D画質のディスプレイで高画質を味わうと
3Dなんてほんとどうでもいいって思いますね。
やっぱり2Dの方がいいです。
書込番号:12789006
1点

元CRT派現固定画素派さん
「慣れ」の問題じゃないでしょうか?。私はパナの65型ですが最初はやはり疲れました。でも今は大
丈夫になってきました。3Dには2Dでは絶対体験出来ない感覚があります。筑波の科学博から3Dファンです。
書込番号:12798420
1点



日立からXP07発表されましたね〜
アナログチューナーはなくなったようです。あと液晶XP07はパネルがIPSだがパナソニック製ではないみたいです。
プラズマ・液晶共に3Dではないですね。まぁ、個人的には必要ないですけど・・・
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110316_432769.html
1点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
既に予約されている方には申し訳ないのですが、V2やVT2より作りが安物の様な気がします。性能やぱっと見の印象は良いのでしょうが、なんというか今までの質感へのこだわりをコストダウンの為に捨ててしまってはいないかな…? 皆さんの口コミ情報を見ながらふと考えてしまいました。考え過ぎなんかな?
4点

安っぽく見えるかどうかは個人の好みによる部分が大きいですね。
私は今回のデザインは肯定派です。
旧モデルよりもずっと綺麗で洗練されたと評価しています。
なぜリモコンには着手しなかったのかは疑問ではありますが・・・
書込番号:12780752
6点

ソニーのHX900のようなデザインで良いと思います。
書込番号:12782042
4点

ぱっと見が良さそうなだけで予約購入した一人ですw
造りが安物かは見てないので判りません。
それでも良いんです。
VやVT2は買う以前に欲しいと思わないデザインだったので。
書込番号:12782106
1点

皆さんこんばんわ。 やや舌足らずでした。私も本機をリビング用で購入検討していますので、単なるいちゃもん言いではありません。また見た目のデザインはスタイリッシュになったと感じてます。まあここまでは皆さんもご指摘の通り好みの問題ですからね。が私が安物っぽいかもと心配しているのは、ここで指摘があった電源ケーブルの構造が明らかにチープになったみたぃだからです。今度実機をよく観察して来ますが、フラッグシップ機種ならばモット自信を持ってコストを掛けて製品を作って欲しい。ここら辺をケチリ始めたら、目立たない箇所で他にもケチっていると想像してしまいます。そうなると出来上がった製品からは個体としての品質感は間違いなく薄らいで行きます。私の心配事はこんなところです。百聞は一見に如かず、実機についての感想は別途報告します。
書込番号:12782432
3点

HDMIが3端子になってしまったのが残念ですね。。。
やはり4端子欲しいんですが。。
書込番号:12782521
1点

機種は異なりますが、4つあるHDMI端子は2つしか使用していません。
1つはAVアンプ、もう1つはパソコンからの入力です。
長期的にみればHDMI端子数は多いほうがいいのかもしれませんが、3つあれば足りるだろう・・・という開発者側のぎりぎりの選択だと考えています。
電源ケーブルについても従来機種よりも消費電力が下がったのと、電源による性能への影響を減らすことの成功した上でのスペックダウンだと考えれば・・・
甘い、楽観視し過ぎでしょうか・・・(笑)
書込番号:12783086
1点

購入を検討していて、もう一歩踏み切れない理由の一つが、
HDMI端子の数ですね。今使っているTVが3端子ですが、
レコ2台、PS3で終わりです。リンクステーションやら、
PCなどをつなげる場合は、最低でも4〜5は必要です。
TVを複数台購入して使い分けている方ならともかく、
リビングに1台しかない場合は、いろいろつなげる必要があるので、
やはり端子の減少だけでもいただけません。
それから、外付けHDDの搭載は、購入を決意するに値するもの
ですが、1台しかつなげないというのも、ちょっと・・・。
せめて2台くらい・・・USB2端子くらいは付けて欲しかった。
東芝の機能を持つパナのプラズマが出ればすぐに買うのですが・・・。
書込番号:12786435
1点

My価格さん
HDMI3つで足りなければAVアンプやセレクターを使ってください、ということだと思います。
テレビのリモコンだけで入力切替できないので不便なんですけどね・・・
確かにREGZAは機能面で一歩進んでいますね。一般受けする製品作りが上手だと思います。
ただVT3あたりをわざわざ買い求める層は、機能よりも画質にこだわっている方が多いのではないでしょうか。
機能とコスパなら迷わずREGZAでしょう・・・
書込番号:12786467
1点

HDMIの総数もそうなんですが、個人的には背面に3端子以上欲しいですね。
ビデオカメラやデジカメ等も繋いで使いますが、側面端子はあくまでもそういった機器用の
一時的な繋ぎ用って感じです。 常設機器を側面に繋ぐのは・・・・・どうも気が進みません。
また@starさんのおっしゃるとおり、セレクターも面倒なんですよね・・・。
書込番号:12786883
1点

私も側面端子は目立つので使っていません。
でも背面だけだと壁掛けができないんでしょうね。
背面×3、側面×2・・・ が理想でしょうか?
書込番号:12786900
1点

端子の数なんかよりも、使い始めれば、やはり画質や操作性なんでしょうね。
家電店で、CellREGZAやソニーやVT2を操作してみましたが、
番組表のスクロールの早さや継続性(途切れずに進む)、
ch切り替えや2画面表示など、パナが一番俊敏で、引っかかりが
ありませんでした。
ソニーも良かったですが、東芝はあのCellREGZAですら、
途中で番組表が空白になり、引っかかってしまい、全くダメでした、
というか、4年前のZ2000からほとんど進化していませんでした。
パナの番組表は確かにCMが邪魔ですが、スクロールの面では
ダントツに優秀でした(VT2)ので、VT3もBDレコの番組表と
同じように途切れることなくスムーズにスクールが可能だと
思います。これだけでも素晴らしいんです。
これだけ優秀だと、ついついUSB録画を2番組と言わず、3番組同時録画が
できるようにして欲しい!
そう思っていると購入する機会を逸するので、VT3は今年度中に買うなら、
3DTVとしては今、最有力候補なのです。
書込番号:12788120
1点

大変遅くなりましたがご近所のケーズに実物チェックに行ってまいりました。 4月頭でエコポイント終了への対策値引なんかを期待していたのですが、回答第一声が三十三万円、ちょっとネゴって二十八万円でしたので春先購入は止めました。このスレで皆さんに御意見を戴いた質感に関しては、あくまでも私個人の感覚からでは有りますが 明らかに低下していると感じます。数ヶ月先に激安となったVT3を買うか、VT4?を期待して待つか、今年一年悩みそうです。
書込番号:12863758
2点

>VT4?
多分秋ごろに省エネ化し、アナログチューナーを省いたVT35が発売されると思います。
書込番号:12874656
0点

国道559号さん、こんばんわ。 残念ながらVT3ベースではどうやっても、あの安物感は払拭出来ない気がします。他のスレでも発言が有りますが、テレビを囲う銀のライン部分・・・多分銀メッキだと思いますが、これ実物を見ると最悪です。昔から自動車なんかでも日本のメーカーはピカピカパーツを多用しますがハッキリ言ってダサい。前にも書きましたが本機はフラッグシップなんだから色んな意味で本物を目指さないと駄目です。よってVT4に期待となった訳です。 最近のデザイナーはCGばかり見て、実物を見ていないかな?
書込番号:12874941
2点



昨日の地震でXP46は倒れ、パネル全壊でひどい状況に・・・
2月に買ったばかりなのに((泣))
でももっとひどい被害に遭われた方お見舞い申し上げます。
命が一番大切だからテレビくらいたいしたことはないですね。
安否もまだわからない方々が大勢いらっしゃるから心配です。
5点

お気の毒でした。
>命が一番大切だからテレビくらいたいしたことはないですね。
分かっていても人間は(苦笑
人的、物的、被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げますm(_ _)m
書込番号:12774766
1点

茨城の県南に住むものです。
そうですね
TVなんてどうだっていい!
うちのPZ800(パナ)も大破でしたが、被災者の方々のことを思うと・・・・
がんばれ!!
世界中で助け合おう
書込番号:12776528
2点

rgm-79Lさん
ご自身はご無事なのですか?
茨城県では被害も大きかったと聞きます。
東北地方を中心にまだ地震が頻発していますね。
現在テレビが全壊したためこちらはラジオでしか地震の情報を得られません。
まだまだ安心出来ない日が続いています、この板をご覧の皆さんも気をつけてください。
書込番号:12776588
1点

皆々様の善意の熱い募金で、東北の方々の素早い復活の手助けをして行きましょう!
緊急災害募金
http://donation.mobile.yahoo.co.jp/res/?id=1630001
書込番号:12778087
2点

ご心配ありがとうございます
自分なんかまったく問題ありません。
被災者の方々に何ができるか・・・
とりあえず募金してきました
この地震で結構TVなどの家電をを買い替える人が多いと思います。
ポイント分を募金に回せるようなシステムなんかあるといいのに。
書込番号:12780620
2点

>ポイント分を募金に回せるようなシステムなんかあるといいのに
そういう動きはすでに一部であるようですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/13/news014.html
書込番号:12783263
2点

「エコポイントを災害募金に」はナイスアイデアですね!
確かに今はネット募金もあり、TポイントやYahoo!ポイントなど、いくつかの企業がポイントを募金として使えるシステムがありますよね。
公的な「エコポイント」も政府主導で災害募金として使えるようにできませんかね?民主党さん!
現金よりもポイントの方が心理的にも募金しやすいし、日本全国から多くの募金を募れるんじゃないですかね。
書込番号:12784688
1点

うちはいまだにブラウン管です。
ブラウン管、
重いっぺー!
倒れねえぺー!
丈夫だっぺー!
書込番号:12824514
3点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
先程、購入後のT-POINT申請を行ったのですが、申請サイトにP46-G07、P42-G07、L40-XB07なる型式を発見しました。NEWマークが付いていることから、新型なのですかね?いつ頃発売ですかね。この表示からすると、プラズマの50インチは撤退なのかな〜?
2点

P46-G07、P42-G07
はPana3DのOEM
L40-XB07
は三菱BDのOEM
日立チューンストール向けの商品です。
書込番号:12761631
1点

DECSさん
情報有り難うございます。
チューンストール向けと言うことは、現行XPシリーズのプレミアモデルみたいな存在なのですね。
チューンストールモデルが他社OEMということは、次期モデルも、そうなるんですかね〜?
書込番号:12762424
0点

昨日近所の日立の電気屋さんの店頭でこの機種が「新商品」として並んでいるのを見つけました。
思わず「ついにXP07新モデル登場したか!?」とよく見ると「XB」とありBDレコーダーとHDD内蔵のどうやらOEMモデルのようでガッカリ・・・
日立さんには独自技術で進化したXPシリーズを開発してほしいと期待しているのですが・・
書込番号:12762557
0点

>日立さんには独自技術で進化したXPシリーズを開発してほしいと期待しているのですが・・
進化といえるかどうかはわかりませんが、ようやく、後継機正式発表ですね。
日立、地デジ3チューナで録画強化した新「Wooo XP07」
−液晶/プラズマで32〜50型の5モデル。ネット強化も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110316_432769.html
同時長時間録画に対応したのがトピックでしょうか。
XPの血脈が繋がってよかったですね。
書込番号:12786438
2点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]
昨日、ヨドバシカメラAKIBAで購入しました。
SONYの20型液晶からの買い替えです。
もともとSONYの40型HX800を購入予定でしたが、2月から一気にVT2の値段が下がったので、店舗の交渉値段でVT2とどちらにするかを考えるつもりでした。
HX800はネットでも書かれてますが11万円代からポイントが20%ぐらいはつくみたいなんで交渉はしないで、VT2の交渉をしました。
展示価格が20万円ぐらいなんで、価格.comの最安価格の10万円代なんて無理だろうと思っていました。
案の定ポイントの差額を考えても10万円代にはいきませんでした。
提示価格は127,000円の10%かポイントなしだと120,000円までが限界と言われました。
そのことが不満だったんで、池袋のヤマダ電機と、ビックカメラに行きました。
まずヤマダでは155,000円の20%までしか無理と言われました。
価格.comの最低に近づけてないだけじゃなくヨドバシの値段にもいかなかったことに、値段を下げられない理由が聞きたいと言ったんですが、担当の店員がヨドバシで買った方がいいと言ってるような言い方をしたんで、ちょっとイラついたんで抗議しました。店員は謝りましたが、そのこともあってヤマダ電機では購入したくなくなりビックカメラに行きました。
ビックではさらに高い17万円が限界と言われました。
ヤマダとビックでは他店の価格以下で販売するみたいな感じの展示がされているのに、ヨドバシの価格よりも下にいかなかったんでヨドバシに戻って購入しました。 価格以下にできないなら、そんな展示やめろって思いました。(ビックさんは特に)
結局HX800よりはポイント差も考えて3万円ぐらい差はあるんですが、3Dグラスが応募も合わせて3個つくのを考えてみたら、3DグラスなしのHX800とあまり変わらないし、2インチも大きいんで結果良かったと思います。
初のプラズマでテレビ生活を楽しみたいと思いました。
4点

思い通りに「事」が進まないと稚拙な文章で店舗を名指し批判。。。
このご時世ですから家電量販店も利益度外視での対応は死活問題だと思いますョ
ご自分のブログか日記帳などに書かれては如何ですか?
書込番号:12735328
1点

VT2購入得点3Dメガネプレゼントキャンペーンは今でも確実にやっているのですか?時期シリーズのその種のキャンペーンのチラシは店頭で目にしますが、VT2は対象機種には含まれていなかった気がするのですが。
書込番号:12736190
0点

>>UeWoMuiteArukoh1970さん
店員さんまで名指しはしてないし、事実を書いたまでなんですが、不快だと思ったならすいません。ただ利益度外視でも、同じ大型店での価格差が数万円も違うことに疑問があったことや、店員の対応に不満があってもいいと思います。
>>家電スーパーさん
3/31までにアバターキャンペーンと3Dグラスキャンペーンがまたまた延長されたみたいですよ。
私も3Dグラスのキャンペーンまでは延長と思わなかったんですが、応募用紙を店員さんに貰ったんで、話をしてみるといいと思います。 今度はホントに最後のキャンペーンになるかもしれないですよ(笑)
書込番号:12737256
1点

>シーマ48さん
こちらこそいきなり強い語調で済みませんでした
>ちょっとイラついたんで抗議しました
この部分に少し引っ掛かりを覚えたもので。。。
「何でも短絡的思考で自己中心的に後先考えず行動する」
最近、このようなことが起因となり色々な問題が起こっているような気がします
言い方に相違はあるかもしれませんが「あっちの店より高いじゃないか」、「もっと値段を下げろ」等など
“値切り”にのみ重点をおいた会話では、対応くださった店員さんも貴方様と同様に感情を持った人間、
幾ら接客業と言えども時には顔色や口調に表れても不思議ではないと思うんですよね
(他にも仕入れ時期やその時々の在庫・販売状況により近隣店舗との大きな価格差も当然有り得ます)
もし今後また同じような状況があったなら、ゆったりと落ち着いた気持ちで
世間話でもしながらお互い有意義な時間を過ごせるよう交渉されてみては如何でしょうか?
最後になってしまいましたが『Panasonic 3D VIERA TH-P42VT2』ご購入おめでとうございます!
私はパナ&プラズマの大ファンで、所謂「親バカ」かも知れませんが
現存する薄型テレビの中では間違いなく最高の機能と性能を持ち合わせた素晴らしい機種だと思います
是非ぜひ素敵なプラズマライフを満喫なさってくださいね^^
書込番号:12744668
1点

基本的に展示価格を基準にしてますからヨドの展示価格が20万なのに
ヨドは12万だったと言っても値段はそこまで下げれませんよ。
確認できるのは展示価格だけで本当にその値段で販売すると確認
出来る訳ではないですから。
展示価格より値段は安くしてますから嘘は言ってませんしね。
書込番号:12746205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)