
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2010年11月16日 10:57 |
![]() |
3 | 0 | 2010年11月14日 22:40 |
![]() |
3 | 11 | 2010年11月23日 08:15 |
![]() |
5 | 4 | 2010年11月14日 21:34 |
![]() |
6 | 4 | 2010年11月13日 21:52 |
![]() |
8 | 6 | 2010年11月19日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
過去に買ったパナソニックのTV(V1)をPCとHDMIでつないで
2画面で表示させると
PCの表示が上下左右ともに
はみ出して
しまい使い物になりません!
(全面1画面のみのPC表示だと
メニュー → 設定 → 画面の設定 → HD表示領域 で表示は可能)
今時、PCを使いながらTV番組を見るということは
ポピュラーなことだと思うのですが・・・。
また、2画面表示の際、
HDMIでの接続時は
画面の左側配置しか選べないのですが
その際、右側配置で見るTV放送の音声出力を
リモコンでメニューから掘り下げて
指定しないと出力できず、
またTVの電源を入り切りする度に
2画面使用時は右側画面の音声出力を指定してやる必要があり、
とても今時のPCを使いながらのTV視聴を考慮している造りとは思えません。
PS3をHDMIでつないで
ネットを使いながらTVを見ることも非常に面倒になるでしょうね。
他メーカーテレビの2画面も使っていますが(ソニー・東芝)
こんなことはありませんでした。
パナに電話で
「このP50V2も そういう仕様なのか?」と聞いたら
そうだとのことでした。
パナソニックはPCも作っているくせに
この仕様は解せませんね!
0点

>今時、PCを使いながらTV番組を見るということは
ポピュラーなことだと思うのですが・・・。
そうですか?
私にはそんな認識はないですね。。
それに2画面表示機能があるテレビも限られますし・・
しかもプラズマでPC表示・・・しかも二画面は、焼き付きの面からもお勧め出来ませんよ。。
もしかすると、こちらの方がポピュラーなことかもしれません。。
書込番号:12224290
6点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
なんばのビックカメラで本日買いました。
サイズは、42インチとで悩み、また、プラズマか液晶かでも悩み(焼き付きの可能性で)なかなか購入までたどり着けませんでした。
本日も、値段確認だけのつもりでしたが、接客の順番が一時間と言われ、店内をうろうろして待っていました。
その間に、他のお客さん達の購入熱気?に、あてられたみたいで、
154800円(ポイント15%)で買ってしまいました。
そろそろ値段もあがるだろうし、今日でよかったと思います。やっぱり他のお客さん達がいると気持ちが盛り上がってしまいますね。
3点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
11月上旬にケーズで現金120000ポッキリで購入しました。ただ国内メーカーの現行機種は少なくとも10月以降卸売価格が20〜30%は下がっている模様で12月以降はエコポイント減額分はカバーしてくると思います。価格だけであれば焦らずとも良いのではないでしょうか。ただ新型への切り替えを前倒しすることで価格を維持するメーカーもあるでしょうから、現行機種が生産終了となる可能性も考慮しておくべきです。42v2に関しては 11月中に買うならば、5年保証付前提で 現金なら120000円以下、ポイント還元ならポイント還元分を差し引いて115000円以下となればそんなに後悔しないと個人的には考えます。
0点

こちらのケーズはそんなに値引きしてくれませんので、ヤマダでP抜きで122000前後で買いました
地方はそれ位が妥当な値段だと思います。
書込番号:12221474
1点

Kazuki1970さん、こんばんわ。十分に良い条件だと思いますよ! 逆にこちらではヤマダでその条件はなかなか出ませんので。あとは納期との兼ね合いですが、11月末から年末年始に向けた各局の特番に間に合うと良いですね!
書込番号:12221894
0点

kazuki1970さんこんばんは。
昨日ヤマダさんで137,000円で買いました。今月に入りジワジワと値上がりしている中で120,000円は魅力です。地方なのでしかたないのかな。納期が1ヶ月後にはマイッタ。
書込番号:12222129
0点

グレートガメラさん,
よろしければ、どちらのケーズさんで購入されたのか
教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:12224402
0点

こんばんわ。私が買った店そのものズバリは、お世話になった店員さんのてまえ言えませんが、日本一の淡水湖がある県に有ります。
書込番号:12226989
0点

グレートガメラさん
返信ありがとうございます。
購入された店舗は、私の生活範囲からかなり離れているので
近くの販売店をあたってみます。
書込番号:12228818
0点

ヤマダ電機では、42V.46Vはもう廃番扱いになっていて注文受けられないそうです。
書込番号:12247518
2点

ヤマダWEBからもいつの間にかV2消えてましたね
書込番号:12255158
0点

次期新製品からのプラズマVIERAは全て3D対応に成ってしまうらしいですが?
書込番号:12258938
0点

次期モデルですが国内工場は3Dモデル、海外工場=中国?は2Dモデルを暫くは生産すると聞きました。 ただ2Dのシリーズは一本化されるとも… 時代の流れとはいえちょっと寂しい気がします。
書込番号:12260075
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

早朝?失礼(`∇´ゞ
そーですッ!!
明日は何が起こるかッ!?…
…多分…何も起こらない…(−_−)
イイんですッ!!
それでもッ!!
まさに
「買いたい時が〜買い替えどき〜!!」
書込番号:12212883
1点

あぁ
今日も〜
何事もなく〜
平和な〜
一日〜
でした!
タケしゃん。さんどもども
そうですよね
買いたい時買っちゃえばいいんですよね。
コレ買って思った事
日立というメーカーを見直しました
HDDが320GBと中途半端なので他社製iVDRの500GB追加しました。
オイラのテレビはハードディスク820GB搭載!
ん〜ますます中途半端になりました!
書込番号:12215411
0点

主殿。
なンもなンも(b^ー°)
明日!?…
何か起こるかも知れないので、夜通しお祭りして下さいψ(`∇´)ψ!!
ではでは(・∀・)/~
書込番号:12216891
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
プラズマにして良かった〜と、思う日々です。v(^O^)
アドバイス頂いたとおり、エージング頑張っています。
LANケーブルを繋げたりしているうちに、これって、本当にテレビなんだろうか?
実は、PCのAV部をモンスターにした(コンピューターみたいな)物なのでは?と、ふと思いつきました。
今までずっとブラウン管でした。初めて、最新鋭の薄型テレビを買ってしまったせいか、そう思ったのです。
Woooと言うコスト&パフォーマンス両方評価の高いテレビを、日立が出せたのは日立が日本の3大コンピューター・メーカーの1つであるのと(何か)関係があるのでしょうか? また、そんな事関係ないのでしょうか?
何方か、ご教授よろしくお願い致します。m(__)m
3点

三大PCメーカー??
日立はPC事業から撤退したのでは?
書込番号:12210501
1点

日立が撤退したPC事業の人員を薄型テレビの部門に異動させたのは事実です。
書込番号:12210571
1点

ズボックさん
日立がPC事業から撤退していた事は、知りませんでした。
そういえば、家電店の売り場には無いように思います。いつの間にか…。
日本を代表するコンピューター・メーカーと言えば、富士通・NEC・日立・(日本IBM)だと思っていたもので…。
書込番号:12211003
1点

DECSさん
DECSさんから教えて頂いた事から、PCと薄型テレビは技術的にすごく関係している事を推定しました。
そうだったのか〜!
書込番号:12211102
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
02モデルの頃から欲しいな、欲しいな、と思いつつ懐具合のあまりの寒さから購入できずにいましたが、
エコポイント半減のタイムリミット前になんとか購入できました。
ちなみに私、以前、梅☆さん立上げの02モデル不良問題情報スレにて、日立の販売員の話を元に、
03モデルのパネルは前面のガラスだけ他社製であとは内製というのは本当?という「んなわけねーだろ」
という感じのしょーもない質問をさせていただいた者です。
その際、しょーもない質問にお付き合いいただいた梅☆さん、さんパンマンさん、今更ですが有難うござい
ました。また、そちらのスレに深く関わっていたStrike Rougeさん、花神さん他皆々様、少々場違いな質問
をしまして失礼しました。
何と言うか、ひとつケジメとして購入報告させていただきます。
なお、質問した件ですが、建て前としてそういうことになっていたようですね↓。今でもそうなのかな…。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/12/news057.html
さてHP05ですが、11/9(火)タイトルの通り84000円で購入となりました。お店はヤマダの宇都宮駒生店。
こちらのクチコミ情報では一声79800円とかポイント付与で実質7万切りとか、うらやましい話が当たり前
のように出てますが、宇都宮市周辺ではこれが限界付近かな、という感じです。コジマの本丸なのでも少し
競争があってもいいんじゃないかなーとは思うのですが。
細かく話しますと、まずヤマダ駒生店で86500円をさらにお安くします(ただし延長保証別)の店頭表示。
過去ちょくちょく同店に足を運んで見てきたなかで表示価格はこれでも最安。で、初めて価格交渉しまして、
まず一声84000円。延長保証は別料金なんですねーとか話して煮え切らない様子でいたら店員さんのほうから
少々お待ちくださいね、と店の裏へ。戻ってくると延長保証込みで84000円にします、とのこと。ただし在庫
無く納品一ヶ月待ちということで保留にさせてもらって目と鼻の先のコジマ駒生店へ。するとなんと展示現品
限りの表示。過去のサービスに満足していたことからコジマで買いたいと思っていたので念のためコジマNEW東
店(コジマの本店といえる店舗だと思います)へ。やはり在庫は無く、予約は受け付けてるものの数量限定
残り9台の表示。こんな状況では交渉応じてもらえないかなーとは思いつつもヤマダの価格をぶつけてみると
原価割れになるので無理との回答。 あ、やっぱり…。で、ヤマダ駒生店へ戻り、もう少々粘ってみましたが
あまり交渉得意ではないので観念しました。週末になればもう少し安くなるかな、とも思ったのですがコジマ
の状況を考えると何か危ないなーとも思いまして。
元々かつての価格com最安価格近辺の80000円に延長保証料5%ぐらい上乗せの金額ならOKかなと思って
いたのでまあまあ納得しています。
サイズ違いますがXPでは量販店での価格上昇の動きもあるようで、フルエコポイントで、ということなら
急ぎ購入したほうが良さそうですね。
納品一ヶ月待ちですが家で観たらどんな感じになるかなーと楽しみに悶々としております。
そういえば梅☆さん、このところ価格com掲示板には来られていないようですね。どうされたんでしょうか…。
1点

こんにちは(^_^)v
R1Rさん
Woooご購入おめでとうございます♪
しかし、オイラの37HR01の半額以下って反則だす(^_^;)
で、ありましたなね〜
ガラスパネルとかのややこしい表現(^_^;)
そりゃええように解釈したいのが人情ですから、ハッキリ言いなはれ日立はん!ですよね。
とまれ、先ずは初期エイジングに励んで下さいな。
良きWoooライフをば(^O^)
書込番号:12208619
2点

Strike Rougeさんこんばんは。
あまりにも素早いご返事ありがとうございます。
常々、というほどまではいきませんが主に日立プラズマ板での書き込みを参考にさせて
いただいたり楽しませていただいたりしております。
価格については確かに01の頃からすれば随分安くなってますよねー。そう思えばより
納得です。
私がWoooに目覚めるきっかけとなったL37-XR01を親が購入したときの価格が156000円ほど
でした。02モデルが出たぐらいのタイミングでしたが。
でも01モデルって当時考えられる機能は全部乗せって感じのハイエンドな造りだった
と思いますので当時は充分お買い得感強かったような覚えがありますがどうでしょう。
まあその辺の感覚は所有者のStrike Rougeさんのほうがより鮮明ですよね。でも反則!
と(笑)。あ(笑)は失礼ですかね。なんだか文面楽しかったもので…。
機能全部乗せ、のなかでも特に音質面についてはBBEやらSRSWOWやらTruSurround5.1
やらと何だかよくわかりませんが01は明らかにHP05より良さそうです。
L37-XR01は音質面の機能全部乗せではなかったかもですが野球の歓声とかゴルフのスイング
とか結構臨場感のある音がします。HP05の音質面の評判はあまりよろしくないので
そこが一番の気がかりです。
ゆくゆくはシアターシステムを…と思いつつも、あぁ懐が寒い。
書込番号:12211699
1点

R1Rさん
お久しぶりです。
まだ、このスレ見られてますかな?
ちと立て込んでまして遅くなりました(汗
約2年前のことなのに、どうも律儀に&ご丁寧にありがとうございます。
そ・れ・と
Woooご購入おめでとうございます♪
ルージュさんも仰ってますが、私のWoooよりも半額以下ですよ!
実家のWoooと比べれば7割引き以上(笑
それで画質は向上してるし。。。ウラヤマシイ
>でも01モデルって当時考えられる機能は全部乗せって感じのハイエンドな造りだった
そうですね。
まぁ値段も今よりは高かったですから。。。
装備はダウンしてますが、やはり現行モデルが画質や性能は上ですよ!
05に比べると黒は黒くないし、色階調も低いですね。。。
技術は進歩してますよ〜!
ではでは、良きプラズマWoooライフを♪
PS:梅☆さんは、HNを変えられて活躍でされてらっしゃいますよ。
最近はWoooよりケーブル沼に(謎
書込番号:12225732
1点

さんパンマン さん
ご返事ありがとうございます。
書き込みに気付いていただき嬉しいです。
私、価格comの掲示板その他のサービス利用方法や、更に言えば"掲示板"というもの自体に疎いもので、
今回のようにスレ立てして(という表現で正しいのかな?)勝手にお名前挙げて報告、というやり方が
いいものなのかどうかと思っていたのですが、良かったんですかね?
さんパンマンさんに確実に伝えられるようなサービスとかあったんでしょうか?…あ、この件について
回答はくださらなくて結構ですので! 後でご利用ガイド確認しときます。
>まだ、このスレ見られてますかな?
>ちと立て込んでまして遅くなりました(汗
見てました見てました。
今回、書き込みにあたり、02不良のスレで書き込んだ内容の確認とかするなかでMyページでお気に入り
クチコミスト登録なんてことができるのを初めて知りまして、さんパンマンさん登録させていただきまして、
さんパンマンさん気付いてくれるかなー、ここ2,3日どこにも書き込みされてないなー、忙しいのかなー、
などと気を揉んでおりました。それだけにとても嬉しいです。
>装備はダウンしてますが、やはり現行モデルが画質や性能は上ですよ!
そうですよね。何だか勇気が沸いてきます(?)。ありがとうございます。
やはり音質が…ということになれば、とりあえず手持ちのオーディオ(ONKYO CR-D1LTD←私的には結構
贅沢な選択でした)に繋いで対処します。
>ではでは、良きプラズマWoooライフを♪
Strike Rougeさんからも頂戴したこのお言葉、自分が投げかけてもらえる立場にようやくなれたのが
嬉しいです。。
エイジングやら焼き付きやら、プラズマって何か面倒なこと多いんだなーなどと過去にプラズマ板を
見て思ったものですが、今となってはそれらの設定、対処などにこれから取り掛かれるのが楽しみです。
何だか我慢できずにL37XR01の取説(プラズマP50XR01などと共通)引っぱり出して設定取り扱いの
リハーサルというか妄想しております。
>PS:梅☆さんは、HNを変えられて活躍されてらっしゃいますよ。
そうでしたか!
なんだかホッとしました。
ケーブル、というとオーディオのほうですかね。うーん確かに沼というのがピッタリな感じ。深そう…。
沼といえばKURO沼って響きが懐かしいなー、憧れたなー。って過去形にするものではないかな。
現在進行形の方がうらやましい。
少々脱線失礼しました。
書込番号:12233785
1点

R1Rさん
いやいや、そこまで気に掛けて頂いたなんて大変恐縮です。
このネットでのコミニケーション、お礼や返事もないのが当たり前と化してる現状で、
約2年前のことですのに、R1Rさんのとても律儀な対応に私の方こそ凄く感服しております。
正直、登録を頂いたときは何方か忘れておりましたが、
プロフを辿って思い出したときは、とても懐かしく嬉しかったです。
どうぞ、こちらの方こそ、これからも宜しくお願いします。
さて、お硬い話はココまでにして(笑
02から現行機までのWooo、音質についてはけして良いとはいえないです。。。
05のXPモデルにはコネックというものがあり多少良いですが、
残念ながらHPに未装備ですね。。。
多分、今ご使用のXR01と比べるとガッカリされると思います。
しかし私もそうでしたけど、逆にシアターに拘りだすという恩恵を受けました(笑
ん?恩恵?サイフの中身が少しずつ。。(涙&喜
R1RさんのCR-D1は光入力があるみたいなんで、Woooとの接続も可能ですね。
地デジのステレオ放送を聴くには十分、いや贅沢なほどだと思います。
ですがBD・DVDなどサラウンドには、やはりAVアンプの導入がオススメですね。
5.1サラウンドはたまらんですよ〜♪
まぁ選んでいるときが一番楽しいので、じっくりご検討下さいませ。
それではWooo納品後、レポ楽しみに待ってま〜す♪
書込番号:12235955
1点

さんパンマン さん
再びのご返事、わざわざありがとうございます。
なるべく返事を書かなきゃならないような言い回しは避けて書き込んだつもりだったのですが。。。
…といいつつオーディオに関して造詣が深そーーなさんパンマンさんが返事を書き込んでくれてしまい
そうな(失礼!)CR−D1なんてワードを放り込んでしまいました。
いやスミマセン。
また、5.1サラウンド〜♪なんて悪魔のささやきありがとうございます(笑)。
本格的なシステムを組むのは部屋のスペース的にも金銭的にも無理があるので、フロントサラウンドシステム
あたりをゆくゆくは…と考えてます。
とりあえず今気になってるのはONKYOのHTX-55HDX クラストロンバー・サラウンドシステム というやつ↓。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/clustron/index.htm
5.1chじゃないですが部屋の都合上、HP05を低めに設置する必要があるもので、これ↑だと具合が
いいかなと。
とはいえホントに検討するのは遥か先になりそうです(泣)。
まあ、まずはWooo納品されてから、ですね。
ではでは、失礼いたします。
書込番号:12238244
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)