
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2010年11月13日 23:08 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月13日 04:17 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月15日 23:59 |
![]() |
2 | 1 | 2010年11月12日 14:12 |
![]() |
6 | 1 | 2011年4月9日 14:51 |
![]() |
2 | 5 | 2010年11月12日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
最近のテレビの売れ行き異常だとおもいませんか?
確かにエコポイント減額残念ですが、19000円分ですよね。
エコポイント減額後、確実に売れ行きは悪くなるでしょう。
それでもお店の売らなければならない台数はそんなに変わらないはず。
そうしたら、エコポイント分を値引きするなりして吸収すると思うんです。
実際車は、補助金無くなったあと、あまりの売れなさに補助金分くらいは
キャンペーンと値引きで相殺してますし。
だから何時間も並んで買わなくともまた、買い手市場になるのを待っても良いのかな?と。
なんだか、広告とマスコミの報道に踊らされているような気もします。
本当に焦らないといけないのは地デジ移行3ヶ月前位からですかね。
欲しいから買ったのならそれはいいと思います。欲しいときが買い時です!または
言い訳が出来るときが買えるときですよね。(家に強力な大蔵大臣がいる場合)
でも、マスコミの報道に踊らされて冷静になれないとしたら。。。後日後悔も?
買う人の勝手といえばそうなのですが。
自分は、チャンスが来たらこの機種を狙っております。(本当に狙い道理になるかな・・・?
4点

去年の新型インフルエンザの時のマスク買占め騒動と似てる気がします。
きっとオイルショック時のトイレットペーパー買占めもあんな感じだったんでしょうね。
書込番号:12210132
1点

たとえ予定通りだったとしても、エコポイント制度をいきなり終了させたら、こんな程度の騒動ではすまないはずです。半額というのは、大騒動のピーク分散策でしょう。
・・・それにしても「大蔵大臣」って言葉、よほど鮮烈に頭に残っておられるようですね(笑)。ご存知と思いますが、現在日本に大蔵大臣はいません。
書込番号:12211482
0点

「大蔵大臣」確かに。 まぁイメージしやすい 表現の一つということで。(笑)
今は財務大臣ですかね
この機種が無くなるようであれば、後継機が安くなるのを待つしかないですね(汗)
ただ、週末の有名電気店とかテレビの報道をみていると ちょっと煽りすぎでは?と思うのです。
エコポイント半減はパニック回避には必要だったと思いますが、 パニックを引き起こす原因は、マスコミの報道とお店の売り方ですよね。 たぶん。
車も同じ構造だった気がします。
こんな感じで購買意欲を掻き立てるのは日本経済には必要なのかもしれませんが、、、
書込番号:12211697
2点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
一昨日(11/10)ジョーシン泉南で
89800円ポイントなしで5年保証、ひと声84800円でしたが
在庫なし納期未定のため即決せず・・・
昨日(11/11)LABIなんばに立ち寄り
夕方5時過ぎ時点で4時間待ちに並ぶ気にならず
店頭価格では99100円にポイント23%でしたが、うろうろしている内に
「本日のテレビの説明&販売は終了しました」とプラカードが立つと
(並んでいるお客さんは対応でしょうけど)
店頭価格POPが変えられ、店頭価格は大幅に上がりました(^^)確か13万なんとか・・・
朝一番はこの価格から大幅な割引金額とするのでしょうね。
今日はジョーシン日根野に明日からの商談会DMの下見に行くと
完売御礼の札が貼ってあってちょっと焦りましたが
店員さんに確認したところ、センターには在庫あり
89800円ポイントなしの5年保証、先日の泉南店での84800円を話すとOK
更に明日からの商談会は込み合うだろうから商談会並みの価格をお願いすると82000円
80000円ジャストで決めると言ったが無理で結局は81000円になりました。
配達設置無料の11/15配送です。
フルハイではないが、店頭で比較しても余り気にならずにやはり価格でHP05にしました。
エコポイント駆込み購入でしたが満足しています。
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
先日、LABI新橋に立ち寄った際に少し交渉してみました。
店頭価格では94800円にポイント20%と出ていましたが
90000円にポイント23%、プラス5年保証まで引き出せました。
ただしその場で即決という条件でしたので決めきれず諦めましたが
この辺りが限界値なのでしょうかね?
激戦区の池袋に行ったらもう少し安くなるのか等と考えつつ
エコポイントがあるうちに決めようかなと考えています。
どなたか情報お持ちでしたら教えてください。
0点

11月2日の池袋ですが90000円の24%まではいけましたが、そこらへんが限界でしょう。
新橋でその対応はいい店員さんにあたったと思いますよ。
書込番号:12216991
0点

今日聞いた話ですがP42HP05は11月で生産完了との事です。理由はエコポイント満額が11月末の為予想以上に売れてる為本日購入分は12月10日以降になり予定では来年3月迄の部品が前倒し使用の為です・一部量販店は入荷無く展示処分に成っています。ヤマダデンキは契約台数が未だ有る為、購入予定が有れば急ぐ必要があります、小生は今日父親様に85000円(ポイントなし。五年間無料保障付。無料配送設置)で購入しました。ご参考までに。
書込番号:12217520
0点

>エルモア王国さん
情報ありがとうございます。
池袋でも、そうは変わらないのですね。
今月中にもう一度交渉に行ってみて決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12222769
0点

>クラプトンおじさんさん
情報ありがとうございます。
エコポイントの期限もありますが
商品在庫のほうも考えなければなりませんね。
購入商品はほぼこれ一本に決めていますので
商品が欠品にならないうちに決断したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12222797
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
量販店の店頭で
普通に218000円のポイント20%とかやっているので
(交渉すればさらに安くなる可能性も!)
交通の便が悪い人以外は
テレビに関してはネットで買う理由はないでしょうね。
しかも大手量販店なら 変な心配もないし。
0点

こんにちは
お書きの通りですね。
大型家電(手持ちで修理依頼で持ち込めないもの)の場合、配達・設置込みでのお近くが一番です。
パネル故障は新品価格近くかかるので、長期保証もつけましょう。
書込番号:12203764
2点



Quick:FLO Ver.1.5
http://www.iodata.jp/news/2010/information/quickflo_ivs.htm
アイオーデーターのPC用の動画管理ソフトに、iVDR-Sへのダビング機能が追加されました。
予定より4ヶ月程遅れましたが(;^^)、無事に配布・アップデートされました。
ダビングには、USB対応iVDRアダプタのRHDM-US/EXを使用します。
ソフトも手に入り環境も揃っているので試しに使ってみました。
基本的にMPEG2-TT(.tts)と呼んでいる形式に一度変換(ffmpegで)してからダビングする為、動画形式は
Windows Media Playerで再生できる物なら大抵は使えると思います。
変換するため画質の低下と時間が掛かります(フルHD動画等は超長時間)が、HD画質のダビングが可能です。
また、mpeg2以外の動画は変換後のファイルサイズが大幅に増えます。
WoooのDLNAクライアントでは再生できないので著作権保護はされない様です。(当然ですが;^^)
試した動画(.ts.mts.m2ts.iso)
DMC-GH1(AVCHD FHD)
DMC-G2(AVCHD Lite)
DMC-FX700(AVCHD フルHD)
DIGAのHGモードをXXXした物(AVC)
PT2(MPEG2-TS)
DVD-VIDEO 2層(字幕・音声切替不可)
以上の物が全てOKで、DVD-VR(地アナ)は不可でした。
Woooに挿して確認するとファイル情報表示に空欄があったり、再生始めの瞬間に映像が乱れたりしましたが、
それ以外は綺麗に映りました。(HP03/05)
スクリーンセイバー付の動画を自作すれば音楽等にも使えたり、他にも色々な活用方法があるかもしれません。
5点

某ネット掲示板の情報で、ファイル指定の時にShiftキーを押しながら行うと裏メニュー?
が出るとの報告があり、試してみました。
メニューに増える項目は
MPEG2 TSをTTSに変換して登録
MPEG2 TTSの登録
の2つで、
「MPEG2 TTSの登録」は.ts.m2t.m2tsをコンテナ(格納拡張子)の変換だけ
(エンコード無し)なので数分でiVDR-Sカセット内へコピーできます。
AVCHD動画も可でBDAVやBDMV(AC3)もコピーできました。(著作権のない動画です^^)
視聴に関しては機器側の再生能力に依存するようです。(HP03/05では可)
書込番号:12877131
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
ヤマダWEBで昨日までは207,200円でポイント21%だったのに
今日見たら298,000円でポイント10%になってる・・・
今後もこのような値上がりするのでしょうか。
0点

深夜に失礼します。
一夜にして、そんなに高騰しましたか!?
…あり得ない(T_T)
ま〜しかし、今までが安すぎたような…
XP05シリーズは前から「何でこんなに安いの???」と思ってました。
単純に素人が、表示スペックを見比べても見劣りするような感じは無いし…むしろイイのでは?
…思う事を書き出すと長〜くなりそうなので、ここは「企業努力!!」と言ぅ事で(`∇´ゞ
黙ってても今は売れますから…
取り敢えず、エコポイントが落ち着くまではダメなンじゃないでしょうか(^_^;)
在庫を抱えるのもイヤでしょうし…
年末、来年の新モデル?が出る頃にど〜かッ!?
ですかね。
脱線気味な文…失礼。
書込番号:12202250
1点

たけシャン。さん
そうですよね。いまは需要があるから値上がりも必然になるのでしょうね。
エコポイントはとても魅力的ですし。
P42-HR01をリビングで使用していますが、
woooの録画機能はホントに便利なのでこの機種と決めています。
価格.comさんのお店のほうは在庫持ってるところは昨日よりも値が下がってきていました。
今のエコポイントでどうしても買いたいので色々見て購入したいと思いました。
書込番号:12203109
0点

Woooプラズマの先輩でアリましたか!? (`∇´ゞ
こんにちは。
私は今年からプラズマデビューの新参者ですm(_ _)m
液晶しか知らなく、一度はプラズマを観てみたい…ザックリ言えば、このツータイプしか無いですモンね。
私も駆け込みの一人ですが、丁度良い頃合と思ッたのと…
語弊かも知れませんが「良いお試し価格」だッたからです。
この金額なら、納得がいかなくても「ま〜イイか…こンなモンでしょ」と諦められるかと…
しかしプラズマは、店頭で観るのと家で観るのとでは全然違うのですね(°□°;)
昔のブラウン管を思い出しました。
録画もピッ&この映像美…
『映ッてるゾ〜ッ!!』的な映像も良いですが、自然な色合いのコチラも(b^ー°)
今回は親に買ッたのですが、自分もプラズマを検討したいと思っていますV(^-^)V
(°□°;)!?…またヤッてしまッた…
スミマセン…自分の話になッてしまい…
フルエコ、間に合いますように(ノ▽\*)
書込番号:12203927
1点

今見たら、価格は207,200円に戻っているようですよ。(PM3:25現在)
但しポイントは11%でしたけど。
(ちなみにBicカメラは同額でポイント10%表記でした)
書込番号:12204004
0点

flipper1005さん
ヤマダWEBの価格戻ったのですね。
ポイントも戻ったらいいんですが難しそうですね
ホントに価格の差には一喜一憂してしまいますね・・・
たけシャン。さん
家電屋で見たクアトロンもすごくきれいでしたが
やっぱ価格&録画が便利すぎてWOOOが好きです。
今週末には購入したいので価格とにらめっこですね。
書込番号:12205177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)