
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 11 | 2010年8月20日 14:16 |
![]() |
6 | 4 | 2010年8月9日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月8日 21:19 |
![]() |
1 | 0 | 2010年8月7日 23:12 |
![]() |
8 | 5 | 2010年8月9日 12:34 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月11日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
皆さまこんにちは。初めてクチコミさせていただきます。
昨日、兵庫県内のヤマダ電機にて、S2を\91,000-(ポイントなしの現金値引き)、ディーガDMR-BR580を\51,000-(同じくポイントなしの現金値引き)で購入いたしました。
もともと今まで使用していた28型ブラウン管TVを年末に買い替える予定でしたが、7月下旬頃より度々、視聴途中に電源が切れるというアクシデントに見舞われ、メーカーに問い合わせたところ、TV内の安全装置が働いて電源が切れるとのこと。修理すると約1〜2万円かかると言われ、高校野球が始まるので早く買い替えないといけないと思い、購入を考え始めました。初めての大型薄型TV購入なので、当サイトのクチコミ・レビューを十分に参考にさせていただきました。
@小さな子供がいるのでプラズマの方が安心、ATVまでの視聴距離は大体1.5〜2mくらいなので46V型も検討しましたが予算的に厳しく42V型で、B視聴は高校野球をはじめスポーツ中継が中心、Cたまに録画した番組をBDもしくはDVDに残したいのでHDD内蔵は不要か?などと考えていくと42型のS2とディーガ580(ダブルチューナーは不要と考えたため680以上の機種ではなく、580で十分と考えました)の組み合わせが第1候補になりました。どなたかも書かれていましたが、お店でG2と見比べるとやはり画質が落ちるような気もしますが、そこまで画質にもこだわっておらず、また少し急な買い物でもありましたので、財布のひもの固い女房を説得する上でもS2の購入で納得しています。本当はもう少し、他店との値引き交渉をしたかったですし、もう少し安くなったんじゃないかとの思いもありますが、結局はまあまあ良い買い物をしたかなと自分では思っていますが、皆さんいかがでしょうか?12日木曜日の配達が楽しみです。
以上、長文で失礼いたしました。今後、ご購入を検討されてる方への何かの参考になれば幸いです。
1点

ご購入おめでとうございます。
現時点では、量販店でのポイント無し現金値引では十分に安いと思いますよ(^-^)
甲子園とプラズマライフを楽しまれて下さい(^-^)
書込番号:11739609
0点

早速のご返信ありがとうございます。
そうですか!お恥ずかしながら、現金値引きとポイント値引きの違いがあまりよく分かっていないのですが、安いと言っていただけてうれしいです。
早く高校野球が見たいです!!
書込番号:11740112
0点

こんばんは!
購入金額は十分安いと思いますよ。
ちょっと気になったのは、延長保証の事が書かれていませんが加入されていないのなら一応お勧めしておきます。
ヤマダのザ安心等もありますので。(詳細はググって下さい)
あとレコーダーも使っていくうちにW録にしておけば良かったとならなければ良いのですが…
W録は非常に便利ですし、HDDの容量は少ないといつも削除して整理しないと一杯になります。
使ってみてからわかるかもしれませんね。
辛口ですいませんでした。
m(__)m
書込番号:11740413
0点

ディィガさん、ご返信ありがとうございます。
延長保証の件を書くのを忘れていました。S2は5年保証付きでしたが、580の方は確か購入金額の5%程度を別途支払い、5年保証を付けてもらいました。
今までの使いだとアナログのVHSビデオの機能で十分に事足りていたので、シングルチューナーでいいかとBDレコーダーの方はあまり深く考えずに購入しましたが、後にいろいろと調べると680の機能も捨てがたいなと思い始めましたし、正直こっちの方はもうちょっと値引きできたのではという後悔もあります。
今回価格.comさんでいろいろと調べさせていただいて、実際に家電量販店を数軒回って買い物しましたが、買い物が今までより何倍も楽しかったです。皆さんまたいろいろと勉強させてください。
書込番号:11747810
0点

高校野球小僧さん
こんにちは♪
前回は辛口ですいませんでした。
延長保証もご加入なら安心ですね。
ここだけの話ですが、実は私も先週末に42S2購入しました。今週土曜日に納品です。
お互いにプラズマテレビを楽しみましょう。
エージングをきちんと行えば焼き付き等は心配無用です。
BD等のフルハイの画質はとっても綺麗ですよ(^-^)v
書込番号:11747866
0点

高校野球小僧さん
報徳勝利おめでとうございます。
あ S2購入おめでとうございます。
プラズマは良いですよ〜
でもガラスだからと、子供さんのアタックには気をつけて下さいませ。
ぺたぺた指紋もコーティング劣化の原因になるので、
とにかく子供さんがテレビに近づいたら「コラーその家宝から離れろ!」
と愛情もって接してあげましょう(笑
次は福井商、なかなかの強敵ですが良きプラズマライフを〜♪
デーガさん S2買ったんですか?
いや〜初耳です。
うらやまし〜
書込番号:11747992
0点

高校野球小僧さん
はじめまして。
購入おめでとうございます(^O^)
では
書込番号:11748157
0点

高校野球小僧さん
とうとう明日に迫りましたね(^-^)
高校野球も良いですが、せっかくなんで部屋を薄暗くして夫婦でBDで映画鑑賞なんかもされて下さいね(^.^)b
量販店では見れない最高の画質ですよ(^-^)
PS エロ三人衆もこられた...
書込番号:11748223
0点

皆様、たくさんのご返信ありがとうございます。
昨日無事に納品されました。まさに「感動」の一言です!!
皆様のたくさんのアドバイスをもとによきプラズマライフを楽しみたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします!!
書込番号:11758860
1点

高校野球小僧様
兵庫県内のヤマダ電機で購入されたとのことですが
店舗名を教えて下さいませんか?
書込番号:11780241
0点

あじま〜るさん、はじめまして。
私が購入したのは、某スタジアムの前にあるお店です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11787583
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
本日、スーパーの家電売り場で、
何気に上面から手を入れて触った(傾斜部分のスリット部)のですが、
位置にばらつきが有ったのですが場所によっては、
かなりの温度でじっと触っていられませんでした。
プラズマはこんな感じなのかと思いましたが、納得がいかなかったので、
近くの家電量販店に行き、50インチのV2と比べましたが、
S2の方が明らかに温度が高く、異常では?と感じました。
G2も比べようとしましたが上の段の展示なので断念。
G2と比べた人はいないでしょうか?
0点

私の記憶では、V2はファンが付いています。
G2、S2はファンなしなのでV2より熱くなります。
書込番号:11737506
4点

プラズマは熱い・・という書き込みが多いので気にしてらっしゃるのかもしれませんが、
大型テレビは多少の熱の差があってもどれも熱いですし、使用にはなんら問題ありませんよ。。
ブラウン管の時もかなり熱かったはずなのに、液晶とプラズマだと気になるんですかね・・・・
お気になさらず。。
書込番号:11738829
2点

SASA1472さん
>G2、S2はファンなしなのでV2より熱くなります。
そうだったんですね。勉強になりました。ありがとうございます。
クリスタルサイバーさん
>プラズマは熱い・・という書き込みが多いので気にしてらっしゃるのかもしれませんが、
>大型テレビは多少の熱の差があってもどれも熱いですし、使用にはなんら問題ありませんよ。。
>
>ブラウン管の時もかなり熱かったはずなのに、液晶とプラズマだと気になるんですかね・・・・
回答ありがとうございます。
そう言えば、過去にプラズマは熱いって書き込みがあったなって思いながら
何気なく触ったら思いのほか熱かったのでみなさんどうかなって思って書き込んでみました。
SASA1472さんのファンの有無の差と言うのが判りすっきりしました。
当方の12年選手のブラウン管テレビ:三菱25C-XA11は、ほのかに暖かい程度なので、
当方の、ブラウン管と比較して、液晶・プラズマの方が熱を発する事がわかりました。
でも、三菱25C-XA11の後継機は、プラズマで考えております。
書込番号:11740703
0点

パナソニックのテレビ関係の営業をしている知り合いがいるので、間違いない情報です。
迷いが無くなったようで良かったです。
書込番号:11741195
0点



http://www.digion.com/pro/digitaltv/
PC用DLNAクライアントソフトDiXiM Digital TV plusのアップデート2.1にて新機能が追加されました。
さっそく購入したので感想など、箇条書きにて失礼します。
OSはWin7でWooo HP03とiVDRSアダプターをそれぞれ両方で使用しました。
DiXiM Digital TV(無印)と比較の感想になるので、plusの1.0からある機能が
含まれていましたらご容赦下さい。m(_ _)m
PC環境:デスクトップ
OS:Windows7 32bit
CPU:Core2Duo E8200(2.6GHz)
MEM:DDR2 PC2-6400 1GB(x2)
GPU:Radeon HD4350(256MB)
・コンテンツ表示
TS/TSEはDR、TSX4/8/24はAVC、XP/SP/LPはSDと表示される様になりました。
主にスカパー!HD用の表示みたいですが、おかげで少し便利になりました。
ビットレート表示されれば、なお便利なのですが・・・。
・x0.5, x0.8, x1.2, x1.5、早見早聞き再生
全録画モードで普通〜に使えました、かなり快適です(^o^)/
ただ、いつも利用している1.3倍速が無いので個人的に少し残念です。
・サーバー一覧
この機能でWoooのフォルダを表示できるようになりました。
・Wake On LAN
無印には無かった起動命令の送信機能が、コッソリ実装されてました(;^^)
・MPEG-4対応/ローカルコンテンツ再生
DIGAのHGモードのAVCRECを××したm2ts、iPhone 3GSのMOV、WMV-HD、
TsSplitterにかけたPT1のtsが再生できました。
視聴するならwmp12サーバーからの方が快適で、更にクライアントソフトで見る必要もないですが
サーバーへアップロードする際に必要になるみたいです。
・アップロード・ダウンロード機能
主にDLNA対応のLAN-HDD用(非DTCP-IP)みたいですが所有していないため、使えず未確認です。
また、タイトル編集機能とコンテンツ削除機能も同様みたいです。
・他
無印とは別々にインストールが可能です。
検索・再生操作のレスポンスは快適ですが、設定などの項目を選んだ時のレスポンスが悪いので、
PCのパワーが更に必要になった感じがします。
・総括
やっとplusを勧められるだけの要素がでてきた感じですが、
正直それより無印への不満がじわじわ沸いてきます(^_^)
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]
今使ってるプラズマTVが地デジ以前の機種でHDMIとか全然付いてないので最近のデジタルソース化で色々ストレス溜まっていました。
でも自分的に液晶よりプラズマが好きで、なおかつ42インチ以下の3D対応がこれしかないのでどうしようかと考えつつ、東京のヤマダ電機で相談したら24万で23%ポイント+5年保証付きになったのでつい勢いでこちらを購入してしまいました。
価格情報が少ないので高いのか安いのか判りませんが(普通の3D無しTVと比べたら安くないですね)、TVって買い替えサイクルが長いのでこういうトレンドは出来るだけ入った物が欲しいタチなので物欲には勝てませんでした。
1点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ]
昨日突然、電源が切れました。
購入して1年9ヶ月まさかこんなに早くに壊れるとは。
テレビ近くで霧吹きしたのがまずかったのか、テレビにかからないようにしていたのですが。
5年保証入っておけばよかったと後悔しています。(T_T)
幾らかかるかな〜。手痛い出費です。
赤ランプ2回点滅します。 コンセントも抜いてみたのですが駄目でした。
明日 修理に来てもらいます。
1点

こんにちは
エアコン使用中では空気が循環していたのではないでしょうか?
テレビへ直接しなくても。
書込番号:11726590
0点

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
年会費制のヤマダのTHE安心。入会後2週間から修理依頼できます。
エアコン、冷蔵庫は製造後9年です。
書込番号:11726625
3点

>里いもさん
そうですね。窓を開けていたので飛んでいったかも知れません。
自分の不注意です。
ただ、霧吹きぐらい大丈夫かなって思って、ずっとやってたものですからショックです。
>澄み切った空さん
ヤマダの保証 真っ先に考えましたが、登録してから2週間
私はいいのですが、テレビっ子がいるのであきらめました。
朝修理依頼したら、窓口では早くても明日ですねと回答が来ていたのですが
先ほど、担当者から本日遅くてもいいなら伺えますとの連絡がきました。
待ちきれないので本日来てもらいます。
対応早いですね。今のところいい対応です。
とりあえず、無事直ったら費用等報告したいと思います。
こんなにも早くこの板(生産終了商品)で回答くるとは思ってもみなかったのでびっくりです。
さすがKURO。恐るべし。
皆さんありがとうございます。
書込番号:11727538
1点

TVの近くで霧吹きはまずかったですね。
保護回路でも働いたのでしょうかね?
書込番号:11728857
2点

>Headphone Theaterさん
保護回路でも働いたのでしょうかね?
たぶんそうでしょうね。
説明書にもそんなこと書いてあったような気がします。
無事修理してもらいました。結果報告します。
裏をあけると大きな基盤が3-4種類。左右各1個と真ん中1個(2個)うる覚えです。
ランプの点滅回数である程度どこら辺が悪いか分かるみたいで、右側(主電源側)の基盤から電気が流れていないみたいで、基盤丸ごと交換です。
正式な原因は不明ですが、交換した部品の位置が霧吹きをしていた側でしたので間違いないかと。
1時間もかからずに終わり、修理代30,450円でした。(内基盤代14,400円)
思っていたより安かったので、ちょっとほっとしました。
言うまでもないですが、植木鉢は移動しました。
こんな馬鹿は他にいないと思いますが、皆さんもお気をつけて。
書込番号:11738686
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)