
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 17 | 2013年10月11日 03:55 |
![]() |
16 | 8 | 2013年10月5日 22:07 |
![]() |
19 | 8 | 2013年9月17日 23:14 |
![]() |
15 | 3 | 2013年9月13日 05:12 |
![]() |
3 | 3 | 2013年8月30日 08:17 |
![]() |
13 | 6 | 2013年7月26日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


赤字なので今年度中に撤退だそうです。
プラズマテレビ好きですが、前回撤退話が出た時に遅かれ早かれ撤退は規定ラインだったので驚きは無い。
書込番号:16683205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

合掌
書込番号:16683216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます
まぁ、液晶で時間稼ぎしてる間に有機EL等、次世代デバイスへのシフトを画策するんでしょうが、敵は国外にありってことを理解しないと、何をやっても同じですわな。
パナソニックに限らずね。
書込番号:16683317
3点

残念です。
分かってはいましたが寂しいですね。
現行モデルがラストだと思ってよいのでしょうかね?
もしそうならvt60かgt60行っちゃいますけど。
書込番号:16683602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラマテレビ…新型出ないのは哀しいがまだまだ元気な家のプラズマテレビを大事にしよう。
5年近い年数ありながら、結局KUROを凌駕するプラズマテレビが出なかったのは想定外の結末でしたなあ
書込番号:16684284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プラズマに替わる次世代が十分に育たないまま、撤退と言うのは残念ですね。。。
とりあえず、今持っている2台は大事に使わなくては。
書込番号:16684978
2点

サブテレビは数回入れ替えたけど、メインテレビはずっと5010HD。
大事に使おう。
書込番号:16686211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんみ〜
〉5年近い年数ありながら、結局KUROを凌駕するプラズマテレビが出なかったのは想定外の結末でしたなあ
5年はKUROを超える「テレビ」は登場しないと予言?したものです。
唯一可能性があるメーカー、ソニーが液晶だしね(^_^;)
まぁ、買い替えサイクルは最低5年、出来れば10年は使いたいのでスローライフ賛成(笑
インフィニットKUROなり4K KUROが登場してたら、旧型の処分に苦慮したんでしょうなぁ〜(苦笑
書込番号:16686279
1点

KUROとて陳腐化した部分もあり、他社に追い抜かれた部分もあるのですが、買い替えようという気にならないんですよ。
スペックでは今度サブテレビに導入する東芝42Z8の方が優れているのですけれど、やっぱりプラズマテレビが良いんですよね。
書込番号:16686368
0点

歴史を繰り返さないために・・・・・
・何故KURO超えが登場しなかったのか?
・何故テレビは二束三文に買い叩かれるのか?
・何故ブラウン管時代は安泰?でFPDになってから苦戦したのか?
・何故プラズマではなく液晶なのか?
・何故次世代は有機ELなのか?
色んな何故に対して、その場しのぎでは無い真実に向き合った答えに到達しないと二の舞を演じる羽目になるでしょうね。
書込番号:16686443
3点

個人的な質問ですが、
プラズマという選択肢が消えた今、
Rougeさんは次にどんなテレビが出たら欲しいですか?
ちなみにパナセンターOSAKAで聞いてきましたが、
パナプラズマは現行ラインナップが恐らくラストモデルに
なるとのことです。
「正式な撤退発表はしていないのでもしかしたらということは
あるかもしれませんが、恐らくラストでしょう」 とのことです。
ふぅ。。。どうしましょう。。。
書込番号:16686669
1点

おはようございます
青木酒屋さん
次に欲しいと言うか、現在の最大の不満は動画解像度ですね。
有機ELはこれを解決出来ないホールド型です。
ので、やっぱクリスタルLEDですね。
ビエララストシューティングですか・・・・
シーズン終了後の引退表明みたいですね(^_^;)
KUROは08年春に撤退表明、その秋のファイナルKUROまで祭り?が引退フィーバーが続きました。
温度差がありますね・・・・・・
書込番号:16687241
2点

>その秋のファイナルKUROまで祭り?が引退フィーバーが続きました。
その当時でも「まだ高い」だの「○○円に下がるまで待ちましょう」とか書き込む馬鹿野郎がいて、コッチ来んなと思ったものでした。
書込番号:16688106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

油 ギル夫様
皆様
こんばんは。
はじめまして。
プラズマTVが無くなるなんて悲しいです(T T)
PDP-428HXが修理不可能になるまで大切に使用します。
書込番号:16689850
1点

リラックスしすぎたクマさん
>PDP-428HXが修理不可能になるまで大切に使用します。
長持ちさせる手段として、安い液晶テレビをサブ機として画質を気にしない番組の視聴用に使うという手段もあります。
自分もプラズマテレビを長持ちさせようと頑張ります。
書込番号:16689875
1点

KUROかぁ〜。
自分の住んでいる田舎にはKUROどころかパイオニアのテレビを扱っている店舗が無かったです。
観てみたかったです。
選択の自由が無い暗黒の時代は、どの位続くのだろうか?。
残念、無念。
書込番号:16690404
0点

Rougeさん>
ホールド型というと応答速度だけは立派なんですよね?
XEL-1も残像感が感じられました。
どうしようもないのかなぁ。
CLEDは性能的に文句無さそうです。
ただ心配事と言えば、
ちゃんと製品化されるのか?ということです。
SEDみたいになる可能性も無きにしも非ずでなんでしょうか?
KUROの時のお祭り騒ぎは今でも覚えております。
それに比べたら今回は確かに静かですね。
もう一花咲かせる気はパナには無さそうです。
それにしてもKUROは本当に歴史に残るテレビですね。
書込番号:16690985
0点

違う板でもコメントしたのですが、プラズマ終焉寂しいですね。。。
最後に隠し玉投入!!東京オリンピック前に8Kプラズマ販売!!と言うニュースが流れたりして!!【願望です。。】
その後終焉!!
なんて願う今日この頃です!!
書込番号:16691040
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]
内臓HDDはiVDR-S Built-inタイプのものです。(見た目は普通の2.5インチHDDですがラベルに「iVDR-S Built-in」の捺印があります)
メンテナンス用で日立サービスセンタまたは最寄の電気店経由で返品不可で入手できますが250GBであり、その値段は(この記事時点で)同容量の市販値の4倍近く、交換に関わる技術料を含めれば、総額で2TBのHDDが入手できたうえ、おつりがくるほどです。
こういった背景からか、ネットでは1TBへの換装記事がありますが、そもそもBuilt-inタイプのHDDが入手できません。
今後、Built-inタイプがネットオークションで機器から取り出した中古品で出品されてくるでしょう。しかしこの場合、容量は1TB以下で、品質にも不安があります。
先の換装記事やネット情報からiS1000、I−OのREC−inブラックのカセットの中身がBuilt-inタイプと疑わせるものがありましたがガセでした。
Built-inタイプで1TBの外販情報、もしくは入手体験があれば教えてください。
3点

ガセの根拠は?
自分で分解して換装してみれば結果が明白。1個分解してみればいい。
書込番号:16645830
3点

アマゾンで見たらHGSTのiVDR−Sの1テラ¥8204でしたよ。
まあ、内臓にこだわるなら、カセット買って分解してHDDだけ入れ替えればと思います。
しかしS−ATAのコネクタは百回くらいの抜き差ししか想定して設計してないのですが、iVDR−Sのコネクタは一万回を保障してますので、カセットで買ってそのまま使用するほうが便利だし安全ではないかなぁと思います。
書込番号:16646364
2点

1>自分で分解して換装してみれば結果が明白...
2>カセット買って分解してHDDだけ入れ替えればと...
自分と同じ失敗を他の人が繰り返さないためにもこのような記事をアップしています。
換装不可。
書込番号:16663879
0点

メンテナンスモード(隠しコマンド)での認証処理をされて無い様に見受けられますが・・・
換装して利用するには、本体とHDDを紐付けさせる特殊な作業(リモコンでコマンド入力)が必要になるかと思われます。
書込番号:16665441
2点

内臓HDDのぺアリングについては、データの入ったHDDを残したまま、基盤交換の際に過去に録画した動画を映るようにするための作業です。
今回のようにHDDを新品にする場合はペアリングの必要は無いと思われます。通常のフォーマットで使えるはずなんですが?
書込番号:16669004
0点

コマンド打たなければ残量0で使えません。
内蔵HDDとして使いたい理由があれば、壊れたら修理してもらうのがいいでしょう。
やってもらうのが確実です。
書込番号:16669228
3点

iVDRsをIVポケットに入れて使うならば、フォーマットのみで使えます。
内蔵HDDが壊れたらこれで使うのもありです。
書込番号:16669238
1点

アリア社長さん
>内臓HDDのぺアリングについては、データの入ったHDDを残したまま、基盤交換の際に過去に録画した動画を映るようにするための作業です。
他の製品は分りませんが、このタイプのWoooでは認証が必須になる様です。m(_ _)m
iVDR-S用HDDの場合は基盤交換に関係なく再生が出来てしまうので(独自の著作権保護技術を利用している為)、
逆に固体(HDD)で認証登録させる必要があるのかも?しれません。
(個人的な想像ですが、ARIBの規定か何かで)
ちなみにコマンド入力は、所有しているHP03/HP05でも確認できましたので、
XP03でも出来ると思います。
(タイミングがシビアで何度か失敗しました;^^)
書込番号:16670596
2点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65VT60 [65インチ]
VT5に比べて1つ減ってますね。
端子が多ければ多いほど、使う側としては便利ですが、AVアンプ等にも言える事ですが、
その分画質が犠牲になる可能性があります。この辺をどう捕らえるかですが、少なくとも
VT5より画質は良さそうです。2014年モデルが出るなら、その時期が買い時かも知れません。
プラズマは意地でもやって欲しいですね。有機ELがダメならプラズマ8Kやって欲しいです。
開発中止報道は「開発撤退」「販売中止」報道とごちゃごちゃしてユーザー側(自分も)が混乱
しましたが、結局、新型が発売になったわけですから、売れる売れないは別として製造している
事には変わりません。
http://www.noteloop.com/kit/8k/prototype/tv/panasonic-145-plasma/
プラズマの8K開発済じゃん。
東京オリンピックに間に合いそうだね。
1点

ちなみに電気代いくらかかるんだろ。145Vじゃ電気代、想像できない。1〜2KW位?
家庭向きが、2015年以降くらいに出たらうれしいです。
65Vが出たら買おうかな。そのときは8Kアプコン性能必要だから、BDレコも8K対応にして欲しいね。
フルブラックパネルZとか(ファイナルファンタジーZみたい)楽しみが増えました。
書込番号:16595838
1点

ちなみに4kは秋に(10月)出るようです。
液晶の4kのようですね。(ここまでは既存技術で何とかなる)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130905/biz13090518500021-n1.htm
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040S2_U3A900C1TJ0000/
ただし、液晶の8k化はかなりきついかも。
シャープが85vを開発中でがんばってるようだけど。
http://www.pronews.jp/news/1208031750.html
8k製品化(民生用じゃ無いけど)出来たのは、パナのプラズマのみのようだから。
書込番号:16597549
1点

パナはプラズマパネルの新規開発を凍結しているから、プラズマの4K や8K は出ないでしょう。
他のテレビメーカーと協力しないとプラズマパネルの新規開発は期待薄。
今さらパナとタッグを組んでプラズマテレビに参入するメーカーがあるとは思えない。
書込番号:16599351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パナはプラズマパネルの新規開発を凍結しているから、プラズマの4K や8K は出ないでしょう。
ソースを示してください。
断言できますか?
本当に凍結してるんなら、8Kテレビがなぜパナしか製品化出来ていない?
この理由を「しっかり」説明してください。
ちなみに「液晶」の4Kは10月に発売されますが。
書込番号:16599665
1点

>ソースを示してください。
昨年複数のデジタル情報媒体で、パネルの新規開発は凍結していると報道されている、ググればいくらでも出てくる。
今年のモデルはパネルに関しては昨年モデルと同じ、新規開発しているのなら北米のフラッグシップモデルには新型パネルを採用するのでは?
>本当に凍結してるんなら、8Kテレビがなぜパナしか製品化出来ていない?
パネルの開発凍結は、報道によれば昨年後半、8Kテレビは昨年春に発表なので時系列的には矛盾は無い、8Kがパナからしか発表されていないのは、8Kのスーパーハイビジョンディスプレイを推進するNHKがパナと協力して開発したから、パナの8Kディスプレイはあくまでも試作機で、販売していないので製品では無いと思うが。
プラズマテレビは自社でパネルから賄わないといけないうえ、他のテレビメーカーにパネル外販も出来ていないので慢性的に赤字体質、撤退報道が出たのが何よりの証拠だし、プラズマで利益が出ているのなら何故プラズマテレビとサイズのかぶる液晶テレビをパナが発売しなければいけなかったのか。
パナは今年のモデルから液晶パネルもハイエンド機種以外を外部調達に移行してコスト圧縮を図り利益が出せるように転換している。
誤解してもらいたくはないが自分は液晶テレビよりもプラズマテレビが好き。
しかしながらプラズマテレビはパナソニックの経営のお荷物になっているのも間違いなく事実。
書込番号:16599870
3点

>パネルの開発凍結は、報道によれば昨年後半、8Kテレビは昨年春に発表なので時系列的には矛盾は無い、8Kがパナからしか発表されていないのは、8Kのスーパーハイビジョンディスプレイを推進するNHKがパナと協力して開発したから、パナの8Kディスプレイはあくまでも試作機で、販売していないので製品では無いと思うが。
販売してないのに、なんであちこちにあるの?
大体から8kテレビ開発成功してるのパナだけでしょう。しかもプラズマしかない。
有機ELの8K出すより安いんじゃ無いの。
ましてや、液晶に至っては8Kの試作品さえ出来ていない。
アベノミクスの量的緩和により70〜80円→100円近くに下がったことにより、
家電業界も競争力が出てきた。
あのシャープでさえ黒字転換したんだ。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6752.T&ct=z&t=2y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
なんやかや言ってもV字カーブ描いて回復しているぞ。
東京オリンピックは起爆剤になる。
プラズマ撤退等(社長自ら否定した)発表されたのは、半年以上前だ。
http://gohoo.org/alerts/130331/
「パナソニック「プラズマテレビ撤退」を事実上否定」
http://panasonic.co.jp/ir/vision/pdf/20130328_vision_note_j.pdf
何処にもプラズマ撤退なんか、書いて無いぞ。
だから、ソースは新聞か?
その新聞が「間違ってる」から訂正してるでしょう。
ちゃんと読んで、
俺もしっかり騙されたぜ。
書込番号:16600221
1点

とりあえず、スレ題は出力ではなく入力ですよね。
スレ題以外の事に私は現在興味がないので、スレ主さん他にお任せします。
書込番号:16600473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

各社が黒字回復したのは、前期に巨額の赤字を計上したことと、リストラがある程度成功したこと、円安で一息ついた
ことがあるが、各社ともテレビが売れるようになって黒字になった訳では無い。
日本市場は地デジ化特需の落ち込みから脱却して、売れ行きが改善しつつあるが、世界市場の販売数はまだ韓国メーカー
に比べ高くは無く販売台数が増えていないので、各社とも積極的に設備投資はしていない。
設備投資をしていないという事は、パネルの新規開発も行えないという事、新規パネルを開発したら発表するだろうが、
パナはソニー、AUOと共同開発している有機ELパネルで手一杯だと思う。
8KのプラズマはNHKのデモンストレーションモデル、非常に優れた技術だと思うが、現状では利益を云々するものでは無い
からメーカーの経営には無関係。
パナの液晶テレビの2013年モデルが技術や品質よりもコストダウンに主眼を置いているのは、テレビで赤字を広げたく
無いからであり、プラズマテレビの来年モデルがもし出るとしても、パネルは従来と変わらないはずだし4Kは無い。
書込番号:16600491
4点



パナソニックのプラズマ撤退を受けてショックでした。これも時代の流れと受け止め2014年に最終モデルが出ることを祈ってます。
思い返せば、数年前はいろんなメーカーからでてましたね。ビクターやSONY、パイオニアに日立からも。当時は「液晶とプラズマどっちがいいの?」なんて聞かれたり、「プラズマは焼き付くし電気代が高い」といわれたり、、、。でも私はプラズマが大好きです!特にパイオニアのKUROはプラズマテレビの歴史に名を刻んだ最高のプラズマであり最高のテレビです。もちろん、パイオニアの技術者がパナソニックに移り作られてきたKUROの遺伝子を持つVIERAも大好きです。
これからも最高の映像美を私たちに提供してくれたプラズマを愛し、感謝し、ずっと使い続けていきます!
最後に、
ありがとうプラズマ!
書込番号:16548449 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プラズマの方が未だに綺麗だと思うのは、私だけでしょうか^_^
時代の流れ。性能より流行りなんでしょうね。今の時代は。。。
書込番号:16548591 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分もプラズマテレビを愛用してます。50インチ、37インチのプラズマテレビと32インチの液晶テレビが自宅にありますが、スポーツ観戦だとプラズマテレビじゃないと面白くない、液晶だと目が疲れる。で、最後のプラズマテレビを狙ってます。日立のIVDR付きは価格が下がらないまま、いつのまにか販売してないようですし、パナソニックのスマートテレビの最終モデルが最後のようなので、ドーンと派手にアベノミクス期待でローンを組んで・・・・思っているけど、そもそもパナソニックさんがプラズマテレビ止めちゃうかどうか、いまいち不透明感があって、なんだかモヤモヤしますね。
書込番号:16566113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当家もテレビは37型、42型、58型、65型と4台(2人暮らしですが・・)ありますが、42型からはビエラのプラズマです。ダイ
ニングに設置の37型液晶レグザも綺麗なのですが、食事を終えて65型プラズマのある部屋移り見ると、その落ち着いた画面
にほっとします。ビエラもプラズマで4Kで出してくれれば買い替え(足しかな)るのですが・・。
書込番号:16578662
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZ80 [42インチ]
購入4年目で中央下段にピンクの残像が出てきました。
5年補償にに加入していたので少し様子をみていたらだんだんひどくなったので修理依頼。
当初基盤交換だったのですが、テストパターンチェックの結果パネルも交換の必要ありとなりました。
当方PZ80-AでPZ80とは基盤が異なるそうです。
交換には1時間半くらいでほとんど全部分解しパネル・基盤交換となりました。
まもなくプラズマは終了になるそうです。
ブラウン管テレビに比べ 薄型テレビでは保護回路が働き「写らなくなる」事が発生するとの事です。
5年補償つきで助かりました。修理価格は約10万円だそうです。
2点

スレ主さん
情報ありがとうございます。
ですが、誤変換ではなさそうでしたので、誤字について書き込みさせて下さい。
・「基盤」(インフラ)は「基板」(プリント板)
・「5年補償」は「5年保証」
・「写らなくなる」は「映らなくなる」
ですね。
書込番号:16508107
1点

うちのテレビもピンクの残像が中央に出るようになったんで修理依頼しようかと思います。
保証期間ギリギリでよかったです。
書込番号:16523435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ]
すっかり過疎ったプラズマスレに話題を提供!て、わけではないですが。
55VT60は去年購入した50ZT5から10kg増になりましたが、スタンドの奥行が4cmほど短くなった為か50ZT5より壁に寄せることができました。
50ZT5はパネルのイチバン下からAVぼーどまでの隙間?が4.4cmでしたが、55VT60は8.8cmあります。センターSPを設置してもリモコンが干渉しにくくなりました。たた個人的にはVT60は重心が高い感じがして若干落ち着かない感じがします。
書込番号:16393432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


静音性についての印象は50ZT5と特に変わりません。
壁までの距離は10cmホドですが、無音にして画面を明るくすれば『じーっ』て聞こえます。ファンの音は聞こえません。
書込番号:16394455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


こんにちは。
映画鑑賞をメインに考えたら、このテレビが最適かなと思ってるんですが、実際はどうですか?
口コミ件数が伸びない事に不安を感じてます。
書込番号:16394827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨夜に帰宅して『タワーリングインフェルノ』『波打ち際のむろみさん2』『劇場版まどかマギカ前編』通しで観ましたが、背面からの熱はほとんど感じませんね。
50ZT5は背面を触ると結構な熱を持っていましたが、55VT60はキチンと排熱できているのか不安になるくらいです。
効率よく排熱しているのかもしれませんが。
書込番号:16398464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

真っ白またはグレーの映像を表示した時の均一性はVT60が一番いいです。
VT3はスレも建っていましたけど色ムラが発生する個体がありましたね。
当方のVT3も気にするほどではありませんが色ムラが発生していました。ZT5はよく見ると画面の右側に垂直に帯状のムラが発生していました。帯状のムラは気にする方は青空やサッカーの芝生の場面で視認できてしまいますね。
現状VT60はそういった事もなく真っ白は真っ白、グレーはグレーで均一に表示しています。
書込番号:16404624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)