プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

K'sデンキ

2011/10/23 00:04(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP06 [42インチ]

荒尾本店にて表示69800円展示品限りだそうです。

書込番号:13664968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/10/31 15:59(1年以上前)

徳島のヤマダデンキで昨日50800円で購入しました(五年保障付き)
展示品との事でしたが新品未開墾だったのでラッキーでした、
展示品だがあと僅か在庫が有るようです?

書込番号:13703259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信32

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ

皆さんこんにちは。

さて、パナソニックが主力事業たるテレビ事業を大幅縮小することが公式発表されました。

巨額投資?した尼崎工事は、第2のみに集約し、年間生産数は約半減との見通しです。

テレビ事業に関しては、全員が箱てんのドボンで野次馬ギャラリーが儲かる?不思議な麻雀を永年続けてきました。

折りにつけ、想うところをコメントしてきましたが、一つの区切り?として総括してみようかなと。

取り敢えず、

・KURO撤退が示唆していたもの。
・無節操な買い叩きの果て〜ネット社会と極悪?量販店が招いた激安投げ売り。
・3D狂想曲の弊害

辺りを回顧してみようかと。

書込番号:13657593

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/23 00:53(1年以上前)

KUROスレにも、価格一辺倒の御仁が結構いましたからね。

欲しいものを出来る限り安くは、理解できるところも有るのですが、安くなりすぎて
欲しいものが作られなくなってしまう事まで考えが及んでいなかったのでしょう。

「安く買う事が正義」「メーカーや販売店は敵」みたいな人にはさすがに引いてしまいますけれど。

書込番号:13665205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/23 20:30(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011102300040
あくまで可能性の話ですがorz....
次期モデルは余り期待できんかな?(よりコストダウンが進み安くなるかも)
なんせ数百から数千の人が職を失う可能性があるから
パナ大丈夫かいな

書込番号:13668858

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/23 20:41(1年以上前)

買い叩きによる収入減、と言うより、雇用減が現実のものとなってきましたね。。。

次期モデルは、ファイナルKUROの様な最後の輝きとなるのか、
消えゆく製品の末路を見るようなモデルになるのか。。。

書込番号:13668931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/23 22:34(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

さて、私が最初のプラズマをゲットしたのは04年。
ビエラ、Woooと何度も店頭比較した結果パイオニア505を上新にて約56万円で。
当時は価格で最安値をチラリと参考程度に見る程度で書き込み参加はしていませんでした。

オリンピックが終わる頃に、価格最安値が確か52万円くらいだったかと。
4万円くらいの差なら、設置サービスもあり気心しれた上新でと。
しかも、当時の上新価格はビエラの方が高かった驚き?の事実。

この2004年ですが、個人的には色んな意味合いで現代?AV元年と定義付けています。
HDMI元年であり、激安価格破壊スタートの年なのです。

505捕獲後は、たまに価格下落推移をチェックする程度で約2年が経過した06年春より書き込みに参入するに至ります。
50型ハーフプラズマの最安値が30を切るのも時間の問題となり、当初から過度の激安指向に対する抵抗勢力的存在になっていたかと記憶しています。

リーマン前から散々イヤミを書き込む価格コムの敵?でしたね、私は(^_^;)


運命、タイミングと言えばそれまでですが、もし4K時代、KUROがインフィニットコントラストを実現するまで経済破壊時期がズレたなら?
KUROが映像文化をある程度立ち上げることが出来ていたなら?
時折考えてしまいます・・・・・・・

書込番号:13669599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 14:29(1年以上前)

プラズマを投げ売り価格で手に入れたものです(自爆

ルージュさん、皆さん毎度です。

パナも今回の発表も衝撃的ですが、個人的には日立の著しい衰退?を危惧しております。
あくまでデザイン等は人の好みもありますが、私自身日立の家電は総じて好きな人間です。

guongさんも言ってますが、日立(東芝、三菱あたりも?)は見えない部分でなかなかしっかりとした設計・制作をしてきたメーカーだと思ってます。
まあ正直、目先のスペック的には見劣りするように感じるかもしれませんが、性能的に無理なく作られていた印象があります。

そうしたメーカーには、サイクルの早いデジタル家電はやや不利なのかもしれないですね。
経験値で左右される強度などより、計算で得られるスペックの追求のほうが重視される世界では…
PCや携帯などの分野が最たるものかと思います…


家電の業界に限らず、あらゆる作業が(思想も?)デジタル化したことも、様々な問題の間接要因と感じる時があります。
品質管理も、工程も…全てがゼロ一理論に基づくと言いますか…不確定要素(アナログ的な部分?)を軽視すると言いますか…
そんなじゃあ、「ろくに働けない派遣労働でも安けりゃ良い」「製品も安かろ悪かろ至上」…下手すりゃ原発のように「想定外はなすすべなし」なんて事に…

まあ、↑たとえが悪いかもしれませんが、様々な管理を数値で評価してきた事のデメリットが、今日の産業低迷の根っこのように思ってます。
スペック至上は重要ではありますが、ものつくりの基本とも言うべき所まで軽視してしまったのが結果的には失敗だったと思います。

人間(人材)だって、学卒や研修程度で一人前になるわけはないのですけどねぇ…


書込番号:13672012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/24 21:22(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ムーンさん

では追徴金をば(あ

日立、東芝、三菱。

奇しくも全て重電グループ。

三菱はいち早く儲からん携帯やら一部シロモノから撤退しました。

一方、結構高価(10万円近かったかと)な炊飯器がヒットしたりもします。

昨今はデザイン家電なるものが、高値市場を一部形成してたりします。

詰まらんバカエティを映すテレビと、衣食住を担うシロモノの地位の差。

衣食住文化に対抗し得る映像文化の欠如と、シロモノ多額投資決定権を持つ財務大臣の地位。
テレビはジリ貧ですわな(^_^;)
まぁ、日立始め重電系は、家電で飯喰ってる訳やないんで、しのげるかと思います。

日立はプラズマパネル生産撤退の後遺症?があるんで暫く元気無いかもですが(^_^;)

とまれ、関東企業やのに、我が地元で相変わらず目立ってまっせ、通天閣(笑

まぁ、現在のおかしな流れの根源が何かは正直分かりまへん(^_^;)

個人的感想ですが、小中学生が携帯持ってるのって、かなり変な気がします。

携帯代毎月1万円なんてのも結構ありそうです。
年間10万円?
テレビに払たれよと(苦笑

書込番号:13673518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 22:13(1年以上前)

あ、確かにすべて重電系(^^;

まぁ〜仕事柄…かも?(苦笑)

しかして、その重電系も花形の原発がドリフでは、いまいち雲行きが(;^_^A


昔私は、テレビと言ったらキドカラーとトリニトロンと言われて育ち(^^;
今やその一角の日立が、テレビ生産の終焉を迎えるか
もしれんとは…
人生何があるか分かりませんね(;^_^A

パナソニックの販売力を持ってしても、今回の有り様ですからやむ無し?

書込番号:13673917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/24 23:18(1年以上前)

今はじっくり構えてと言うのが成り立たなくなってますからね。

例えばTVドラマもアニメもほとんど1クール物になっているのも、パッケージソフトで
販売して利益回収するため、あまり長いものは作れないと言う理由も有ると思うし。

景気が悪いとすぐに利益を回収できる事しか出来ないから、メーカーも新規投資に
踏み切れないので、負のスパイラルが続いているのだと思います。

自分もファーストKUROが大丈夫なうちは、メインTVを買い替えられません。

書込番号:13674317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/24 23:21(1年以上前)

地デシ化を急ぎ過ぎた結果じゃないですかね〜。

 あと10年位、アナログを併用してやれば、良かったんじゃないのかな。
無理にアナログ廃止したから、買換え特需で3〜4台買うようになって、その後産業が
終ってしまうんじゃないかな。
 安い家具(例えばソファとかテーブル)を大量に作って、それを売り切ったら、おしまい。
はい、次のモデルをまた大量生産みたいな感じがします。
安いのもいいけど、メンテして、増産してほしいです。
 我が家では、地デジTVをこの1〜3年で、4台買いました。
まだ台所のアナログTVを、地デジ化しなきゃいけないけど、買ってません。
地デジチューナーを買うか、買換えようかと言っている間に、アナログ放送が終りました。
なぜ、TVを何台も買換えしなきゃいけないの?
アナログTV、まだ壊れてないのに、ゴミにしてしまうのか?
人様の財産であるTVを、ゴミにしてしまう行政って、やっぱりおかしいでしょう。

書込番号:13674338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/25 08:19(1年以上前)

おはよーございます(^_^)v

ムーンさん

ブラウン管には正直興味ありませんでしたが、敢えて言えばプロフィールプロ。
捕獲したのは松下のM2モニターでしたが(笑

まぁ、画質や性能等に一番縁が無いシャープですから、世の中恐ろしい・・・・

ノックや東が知事になるなら止む無しか(唖

油さん

オーディオやバイク、一眼の世界は趣味性を維持してますから、テレビの趣味性が低いのがやはりネックだと考えています。

その観点から、4Kならばかなり趣味性が上がりそうだとは思っていましたが・・・・

映像文化のブレイクや如何に・・・・・

フリーウェイさん

地デジ特需が無ければ、今までの延長としての買い替え需要のみってことですよね?

買い替え需要対応だけで細々と事業を続けて果たして上手くいったのか?
かなり怪しい話かと思います。
過去に繰り返し書き込みましたが、29型ブラウン管が15万円前後の市場価格だったかと思います。

地デジのせいかどうか分かりませんが、42型プラズマがこれより安い。
下手したら型落ち50型が変える。
異常ですよね・・・・・

まぁ、プラズマも液晶も、要は半導体プロセスの延長で製造可能です。
設備産業故に大量生産しないとペイしませんから、ようけ作る。
問題は、半導体技術応用で薄利多売大量生産する敵が海外に現れたことでしょう。

価格も年々下落、情報過多で世界一?の最安値情報を誰もが容易に手に入れ、それとの横並びを望む。

色んなマイナス要素が惑星直列的に作用したと考えています。
まだ見れるテレビをガラクタ化する施策に疑問は同感です。

書込番号:13675460

ナイスクチコミ!2


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/26 10:10(1年以上前)

 お早うございます

やはり、コンテンツも重要ではないでしょか。音楽文化は、数百年の
歴史に耐えて愛聴されているものが多くありますが、映像文化はせいぜい
数十年の歴史しかなく、「大画面で見たい!」とすぐ思うのは、私の場合
アニメですが、森本晃司監督の「彼女の想いで MAGNETIC ROSE」での
「マノン・レスコー」の旋律と夢のように美しい景色や、あの変容の場面。
何度見ても飽きませんね。
新海誠さんの「秒速5センチメートル」もいいが、大画面では眩暈がしそう…。
 いかんなあ、アニメしか思いつかない。大画面で観たい作品がすぐ思いつかない
のも事実です。データベースを見直したらいくらでもあるでしょうが。

 先日「のだめカンタービレ」のアニメを見ていて、ショパンのノクターン2番
という、超有名曲を忘却している自分に愕然としてから、オーディオの前に座って
昔のLPレコードを聴きかえしています。テレビを見る時間は少なくなる一方ですね。

書込番号:13680303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/27 08:08(1年以上前)

おはよーございます(^_^)v

良質なコンテンツは映像文化のキーなのは間違いありません。
映画、ドラマ、アニメあたりは、ストーリーを楽しむものであり、小説なり漫画なりが2次元動画になったものでしょう。
そう考えると、出来映えはともかく3Dの位置付けは正に飛び出す絵本だった訳です。

じゃあ、映像文化足り得るコンテンツは何なんだと。
紀行、風景、美術館の静止画ファイルあたり?
悪くはありませんが、音楽で言えばクラシック的位置付け。
どうも硬いと言うか眠くなりそうです。

オーディオマニアは万人がクラシックなりジャズなりから入る訳ではありません。

自分が大好きなロックなりJポップなりを少しでも良い音で聞きたいのをキッカケとして、視聴ジャンルを拡大することが多々あります。

映像文化が未確立な現在、多分ですが埋もれたコンテンツも数多あるのではと考えています。
それらの発掘も兼ねた映像文化立ち上げ機会が失われたのは返す返すも残念でした・・・・・・・・・

書込番号:13684125

ナイスクチコミ!2


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/28 07:54(1年以上前)

 Strike Rougeさん どうも!

>じゃあ、映像文化足り得るコンテンツは何なんだと。
>紀行、風景、美術館の静止画ファイルあたり?
>悪くはありませんが、音楽で言えばクラシック的位置付け。
>どうも硬いと言うか眠くなりそうです。

 いゃあ、介護生活では、「観てもらうもの」が主でしたので、母の好きな
ひばりさんや藤山寛美さんや、紀行…ばかりチャンネルするようになりました。
あと、「カードキャプターさくら」など良質なアニメも目をあけて見ていましたね。
映像文化を語るには偏りすぎのようです。失礼しました。

 ジョブズ氏がどんなテレビを考えていたのか興味がありますが、テレビが
PCと融合して「観たいときに、観たいものを」が当たり前になる前に、日本
企業がチキンレースに巻き込まれてしまったのは、残念なことです。

書込番号:13688374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/31 19:16(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
http://www.phileweb.com/news/d-av/201110/31/29706.html
この記事によるとVTシリーズのみでエントリー機が無くなる可能性も(推測ですが)
一点集中で すごいモデルを造ってほしいと切に願う

書込番号:13703837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2011/11/01 17:23(1年以上前)

情報化社会、特にインターネットが消費者を増長させた結果ですな。
知らない方が幸せな事も有ります、ラプラス…基い、パンドラの箱を開けちまったんです。
価格.comなんてA級戦犯の最たる者でしょう(^_^;)

「安く買うために、消費者エゴを強化した者だ!」
そんな輩が増えましたね。
でも、世の中、一方的に消費者である事など有り得ない訳で、適正価格も考えないと、廻り廻って己の首を絞める結果になりますわな。

さて、50V1持ちですが、KUROには手が届かんかった。
あの時、無理してKUROを買っとけば…あと10年は戦えたんだが…(・-ω-`)

しかし、プラズマで視るユニコーンのBlu-rayは至福よのう。

書込番号:13707919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2011/11/01 18:05(1年以上前)

皆さんこんにちは(^_^)v

ソニーがようやく?サムソンとの合弁解消とか。
遅いは!
つうか、合弁自体が有り得ん悪夢・・・・・

パナソニックは、4千億超えの巨額赤字計上・・・・

テレビ事業の行く末真っ暗(^_^;)

茶好さん

映像文化が芽生えると、音にも拘りたくなるんですよね。
何か良いモノに触れると、それをキッカケに世界を広げる道楽趣味の世界が広がるんですよね。
オーディオに縁が無かった方々が結構高価なアンプやスピーカーに投資する、AVサラウンドから2チャンネルにハマるネオオーディオ文化の可能性をKUROは示しました。

いわゆるKURO沼ですが、こういう粋な世界はいつまでもあって欲しいものですね。

ウォンさん

何やら海外向けのみにVX300なる高級?モデルが存在するとか。
逆に今こそKUROのDNAを注ぎ込んだ会心の逸品をリリースして欲しいものです。


十八試局地戦さん

ようこそ(笑

KURO、あれはいいものだ・・・・・・

買い叩く消費者なんざ矯正してやる!

寒い時代ですな・・・・

ユニコーン以外のお勧めは、劇場版エヴァとマクロスF、ヤマト復活篇あたりだす。

お試しあれ。

書込番号:13708074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件

2011/11/01 20:36(1年以上前)

さて、KUROが示唆したものから派生して、第2テーマたる投げ売り買い叩きにまで話が及びましたが、大衆の買い叩きが全てでは決してありません。

国内メーカー苦戦の裏には言わずもがなの韓国勢躍進があるのですが、躍進の影にはウォンの暴落があるのです。

07年には1ドル900ウォンちょいだったのが、リーマン後は1ドル1500ウォンを突破する暴落ぶり。
本日時点で1150あたりかと思います。

一方円は、昨日あたりからようやく介入が始まりましたが、1ドル75円近くまで円が高騰。
輸出を考えるならば、この真逆の変動ぶりは正に致命的・・・・・・・

国の経済無策ぶりのあおりをモロに受けた形です。

僅かながらの罪滅ぼし?として、タイ水害被災に対する経済支援を願う次第です。


ボソボソ

ドル買い時かな?

書込番号:13708649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/11/01 21:09(1年以上前)

片や円高、片やウォン安、輸出を生業とする企業では勝負になりません。

まあ、あまりのウォン安で輸入品価格高騰となり国民生活に悪影響が出ているという負の一面も
ありますけれど。

ボソボソ

自分は安い時に買った金を売り抜けて一儲け出来ました。

書込番号:13708809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2011/11/02 00:08(1年以上前)

日本人の国民性として、競争を好まない。
が、やるとなったら限度を知らず息の根止まるまでやります、特攻隊などが最たる例でしょうか。
だから古人は、「和を以て尊しと為す」、とたしなめたと思う。

昨今、終わりの無い過当競争に明け暮れ、和の精神を失った日本人の行く末や如何に?

書込番号:13709883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2011/11/02 00:55(1年以上前)

こんばんは。
ルージュさん

長い目でみたらアメリカは破綻しない(出来ない)んで、ドルは買い時ですよね。
1$=70円代だなんて恐ろしいです。。


ボソボソ
昔、円安を想定して購入した米ドル、
もう何年も塩漬け状態でカビが生えそうです。(T.T)

また、今日アメリカの証券会社が破綻したそうで、
今所有してる米社債系の投資信託もどうなることやら。(T.T)

はぁ。。。



見える〜、見える〜
金で大儲けした油ギル夫さんの笑顔が。。

まさか金が白金より高くなるなんて驚きです。



と、話はそれましたが、
とにかくPDPファンとして、ディスプレイに映った「愛」の文字が消えない事を深く願います。

書込番号:13710055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信36

お気に入りに追加

標準

プラズマ撤退か?

2011/10/20 09:30(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

クチコミ投稿数:209件

薄型テレビの事業縮小で、パナソニックはプラズマから撤退するのでしょうか。
そうなると、VT3が最終型になるんですね。
なんか悲しいです。
昔は、ナショナルと日立が、2大テレビメーカーでしたから。

テレビ生産の事業縮小が続くと日本の景気に大きく影響するのではないでしょうかね。
今後、スマートフォンやタブレットPC向けの商品に事業の軸足をもっていくのだけでいいのでしょうか。
ちょっと残念なニュースでした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00001293-yom-bus_all

書込番号:13651787

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/22 02:37(1年以上前)

2年前に民主党政権ができた頃はまだ1ドル100円前後の時代で、藤井財務大臣(当時)の円高容認発言はじめ、政府の失政や日銀の無策などもあり急激に円高が進行しました。
民主党政権になってわずか2年で25円もの急激な円高。
民主党が約束したガソリンの暫定税率引き下げもなかったことになってますし、円高メリットが皆無の状況。
いち民間企業がどうこうできるレベルをこえてます。
こういう状況でも政府が出した円高対策は、円高容認対策といえるような内容ですから。

でもこうやって基幹産業がどんどん海外に逃げて、技術もどんどん移転させた頃には、一転して円安がくる。そのころには国内に産業基盤がなくなってるので、輸入価格の高騰に苦しむことになるのがと思うと・・・。

さすが民主党。

書込番号:13660128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/10/22 13:10(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

>2001年頃に憧れのプラズマテレビ(日立のWooo 42インチ)を購入したときは、値段は驚きの50万円台!!でした。

自宅に2004年製50型/57万円、2007年製60型/70万円(共にパイオニア)が。
実家に2007年製37型Wooo/18万円があります。


>プラズマテレビが20万円を切る価格で販売されていることは果たして幸せなことなのか みんなで振り替える時期に入っているのでは。

プラズマ、液晶を問わず、50型が35万円以下ではダメでしょう。
今はとっても不幸な時代です。
激安でゲット出来たから万々歳なんて脳天気なこと言ってる場合やないんですよね。

パイオニアが止め、日立も止め、パナソニックが半減。
止めた分、液晶に国内経済がシフトならともかく、相変わらず液晶をじゃんじゃん作ってるのはシャープだけ。
プラズマ市場縮小に伴い、仕事が無くなった下請け業界はどうなったのか?又これからどうなるのか?
阿漕な投げ売りに便乗して更に買い叩くのは、己の将来を投げ売りしてるも同然に気付かないと朝三暮四だよね。


>LGは来年下期に55型の有機ELテレビを発売するらしいです。

今夏報道では確か14年下期だったような?
3年先ではどうなってることやら・・・・

まぁ、ソニーにボケナストリンガーがおるうちは絶望的・・・・・・・

問題は、

・有機ELもホールド型で動画特性がイマイチ。
・大型パネル歩留まり。
・寿命。
・3年後なら4K対応必須だが、可能か?

あたりですね。

書込番号:13661827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 15:34(1年以上前)

かなり盛り上がってますね。私自身4年半前にプラズマを初購入し、先月3Dプラズマを追加購入したプラズマ愛好家ですが、今回の話題は単なるプラズマvs液晶なんて次元ではなく、薄型テレビ市場が成長期から成熟期に入った事と円高のダブルショックが大きな要因でしょう。
それに加えてプラズマは液晶に比べ消費電力、画面焼き付き、発熱、量販店での輝度不足による見栄えの悪さなど、マイナスイメージに埋もれてどんどんシェアを無くしてしまった事も事実ですね。

本来のテレビ試聴において、量販店レベルの明るさで試聴する機会など殆どなく、平面的な映像、倍速などという人工的な画像処理、大画面になるほど粗が目立つ液晶に負けるはずがない(と個人的に思っている)プラズマが衰退するのはとても残念です。


とは言っても、ここから先は有機ELや裸眼3D、4Kなど新たな規格のテレビが登場、主流となる過渡期なのかもしれません。

そう思えば次なる主流が明白となるまで、しばらくは奥行感のある美しい動画映像を提供してくれるプラズマを愛用していきたいと思います。

書込番号:13662348

ナイスクチコミ!4


darubishさん
クチコミ投稿数:34件

2011/10/22 17:13(1年以上前)

<プラズマテレビが 20万円を切る価格で。。。 はたして幸せなことか。。

時代の流れですよ、 それが現実なんです。デフレ、、円高。。不景気。。
貴方は この現実を受け入れがたいんですね。

いいじゃないですか デフレ、円高がなかったなら とても一般庶民では、手に入らない高値のはなです。
それが 50型で 簡単に20万円切る価格で 手にはいるのですから
個人の 考えようです。  現実を受け止めてるからこそです。違いますか??

書込番号:13662716

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2011/10/22 17:27(1年以上前)

「金は天下の回り物」
物価が安くなれば回りまわって結局自分の給料も安くなる。

この現実は受け入れがたいですね。

まぁ庶民の感覚が麻痺した高給取りの方には現実味が無いんでしょうけど。

書込番号:13662777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/10/22 17:39(1年以上前)

>とても一般庶民では、手に入らない高値のはなです。

正しくは「高嶺の花」だが・・・・

高々50万円くらいのテレビなら、額に汗して自力で花をゲットしてこそ価値がある。

安易にバラまく現実が大衆を堕落させてるとも言える。

バラまきを拒否?し身を引いたパイオニアの判断は正しかったな。

書込番号:13662842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/22 17:42(1年以上前)

えっ?
今のデフレスバイラルが当たり前って思わなきゃいけないの?

私は、日本の実力はこんなもんじゃないと思うんですけどねぇ〜

政策を見直し、いつの日か景気が良くなれば給料上がって、テレビの値段上がっても買える様な世の中を願っている一庶民です。

書込番号:13662852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/22 17:50(1年以上前)

ルージュさんや、ないですか!今晩は



で、有機ELは「3年後?」確かに、それでは、良〜解りまへんな^^;

でも、師匠から「気長に有機ELを待ちましょう!」って、言われてますからね
それで、待つ気になってるんですよ

所で、師匠に教えて貰ったんだけど、有機ELって「青色の輝度と寿命」が特に
問題らしいね

でも、あれやね、ルージュさん「クロ」の寿命が尽きたら、その時は、困りまんな
その分、大事にせんとアキマへんな/~~~

書込番号:13662889

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/22 18:09(1年以上前)

プラズマがスレタイになっているので、あえてプラズマで言うと。。。
いずれは撤退する日が来ますね。
技術は発展を続けますが、プラズマ技術と言う意味では、既に斜陽期に入っています。
しかし、問題は、それに代わる素晴らしいディスプレイ技術が無いことですね。
おそらく、4、5年ぐらいまでなら、今頃FEDが市販されているだろう、
との期待感があったはず。
今は、何に期待すればよいのか。。。

書込番号:13662975

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件

2011/10/22 18:13(1年以上前)

20万の妥協の結晶より50万の最高傑作が欲しい。

だってそれが趣味ってもんだと思うから。

書込番号:13662987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/10/22 18:34(1年以上前)

皆よろさんへ

待つのが目的ならばとやかく言いませんが、待って何を得るかですね。

動画特性が期待出来ない有機ELですが、自発光である分ポストプラズマとなる可能性はあります。

青に関しては、有機ELに限らずプラズマの青蛍光体、液晶プロジェクタの偏光板等、全て短命傾向にあります。

その理由は師匠に聞いてみて下さい。

我がKUROは年間1000時間以下の視聴なんで、2、30年大丈夫(え

書込番号:13663084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/22 18:41(1年以上前)

>20万の妥協の結晶より50万の最高傑作が欲しい。
だってそれが趣味ってもんだと思うから

まぁ〜、その方が満足感も「倍増する!」言うもんやね


>青に関しては、有機ELに限らずプラズマの青蛍光体、液晶プロジェクタの偏光板等
全て短命傾向にあります


えっ?そうなんですかね、それは初耳!
20〜30年?その調子であれば、大丈夫やね^^

書込番号:13663111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/22 19:09(1年以上前)

前から プラズマが危ないと書き込んでいた者ですが(ぁ)...
メーカーは違うけど 型落ち50インチがこんな値段ですから....
http://kakaku.com/item/K0000236447/
一昔前では考えられない値段orz
パナでは無いけどこのまま激安傾向でいけば液晶も撤退するメーカーが出てくるかもしれませんね
私は42PX300を53万 508HXを38万 で購入しましたが(必死こいて工面してw)やっぱり妥協していない物を手に入れると愛着がわきますね(^^)

書込番号:13663224

ナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/22 19:17(1年以上前)

 円高は「流動性のジレンマ」(R.トリフィン)言い換えれば「世界通貨の宿命的な
価値低落」のあたりが正しい認識と思います。アメリカの貿易赤字が減ってもドル
安は続くでしょう。問題は輸出ではなく輸入(過剰消費)なのですが、それを是正す
る(景気引き締め策)と政権の座から追われるので、藁人形の敵を作って(以前は日
本の貿易黒字で最近は中国の貿易黒字)、輸出倍増計画なんてことを言ってるので
す。まずはスレ違い失礼しました。

 テレビの値下がりは地デジ移行で加速された印象があります。薄型テレビは
以前は一部の中流家庭以上の、ある程度余裕のある家庭向けだった印象がありま
したが、地上波停止で一般の「見れればいいや」という家庭(特に独身の一人暮
らし)にまで影響が及んだ結果、「パイが大きい」との見方が広がって「見れれ
ばいいや」の水準のテレビ(および価格)に合わされたのだと思います。

 もともと日本の企業には利益志向ではなくシェア志向であり、「いいものを安く」
というキャッチコピー(誰だったかな?ソニーの故盛田氏?)と相まって低価格競争
になりやすい土壌がありました。前回の好景気(2003年〜2008年)には原油価格が
120ドル台(ドバイ原油)まで上がるなど、原材料の高騰が目立ち、その分給与が上
がらなかったという特徴がありました。正しかったのはケインズ派の「消費が増え
れば景気が良くなる」ではなく、それ以前の古典派の「商品に対する需要は労働に
対する需要ではない」(労賃は原料コストと競合する)でした。

 反デフレの人が声高に叫んでいた日本の低金利政策が資源高に一役買っていまし
た。08年6月時点で商品相場に流れ込んだお金の25%が低金利政策を嫌った日本の
マネーだったそうです。つまりは反デフレ政策が資源高を通じて給与を減らし、デ
フレを作っていたということですが、所得が上がらなければ高い買い物などしよう
がありません。こうした所得低迷の構造が底流にあったと思います。

 いまや映像処理のデジタル化で「見れればいいや」というテレビは劣悪なテレ
ビを意味しません。購買層の主流である「見れればいいや」テレビのコストパフ
ォーマンスが非常に高かったというのが、上の底流の上にある直接的な理由だろ
うと思います。

 実際問題、プラズマの競争相手である液晶って画面が明るくて綺麗(その代わ
り深みがなく動画で輪郭破綻)なので、画質にこだわる人の一定割合が液晶に流
れてプラズマが不調だったということはあるでしょう。電気代の濡れ衣(エアコ
ンなどといっしょくたに電気代が上がったと言われた)も痛かったと思います。

 私はプラズマの画質(色の深さと奥行き感)が気に入ってプラズマを買いまし
たが、自分のいいと思う画質は世間がいいと思う画質とは違います。「高校生
レストラン」や「セカチュー」など背景が美しいドラマを見るとプラズマの素
晴らしさが分かるのですが、そういうところでテレビを選ぶ人はあまり多くな
いということなのでしょうね。

 パナソニックさんには丸めて運べるテレビとか、棒状の投影機一本で見られ
るテレビみたいな画期的な(夢物語みたいな)製品(もはやテレビの体をなして
いなくてもいい)で捲土重来を果たして欲しいですね。

書込番号:13663253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/22 20:19(1年以上前)

自分の本命はSED(FED)だったのですが、もうそれは絶望的に無理なので
有機ELに期待している訳ですが、確かに廉価な液晶TVで大多数の人が満足している
現状で、確実に高額になるデバイスにメーカーが力を入れるのかと言うと、先行きは
暗いですね。

TVは実用家電であって趣味の物ではなくなってきているし、コストをしっかりかけた
製品がそれに見合う価格で販売できる状況にならないと。

どうすれば良くなるかは、はっきり言って判りません。

書込番号:13663533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2011/10/22 23:10(1年以上前)

びっくりしています。
何気に、立ち上げたトピだったのですが、反響がこんなにあるとは!

価格.comの価格変動履歴を見ると、こういう電化製品の値段まで株価と同様にニュースや世相に左右されるものだと改めて思います。
デフレでもいいではないかというご意見もあるようですが、とても危険です。
デフレが続くことは、相対的に国益を損なうことになりますからね。
デフレから、ハイパーインフレに陥る。怖いシナリオが待っています。
10年前には50万円したものが、20万円で買えることが幸せなことなのか?
ただ、人件費の安い海外に(タイ・ベトナム?)へ工場を移転したことによるもので、人件費分安くなっただけなのではないでしょうか。
その分、アジア諸国と比べ人件費のかかる国内生産では太刀打ちできなくなってきているのでしょう。
東芝、日立、三菱は、複合産業体なので電機事業から撤退しても食い扶持が他にありますが、電機専業メーカー(パナソニック、シャープ、ソニー等)にとっては正念場のようです。

デフレがいいなんて暢気なことをいってると、アジア新興国のメーカーが日本に工場を造ったり、工場を買い上げたり、現地生産(海外メーカーから見ると日本は外国)をはじめたりするかもしれません。
日本人のほうが人件費が安く上がるからなどと新興メーカーから屈辱的な扱いを受ける事態にならなければいいのですが。

与党 民主党の迷走政策のこれもひとつの結果なのでしょうか。
国際金融危機の緩和策としての何兆円にのぼる円とウォンの話と、かつては日本最大の電機メーカーの相次ぐ事業撤退・縮小の話が不気味に思えて仕方ないですね。

サムスンやLGの工場で、日本人労働者が低賃金で長時間働く・・・
悪夢のような未来が来ないように。考えてみませんか。

*内需拡大、エコポイント、地上デジタル需要。
 国内向けのキャンペーンは、そこをつきました。
一度、定着した安値感を再び高い値段に引き上げるのは付加価値をつけてもかなり厳しいでしょう。内需を重視して視野の狭い政策にその場しのぎを続けた民主党・与党の責任はあるのでは。
プラズマ事業の縮小か撤退は、一企業の存亡ではすまない話ではないでしょうか。
ちなみに、自動車産業に目を向けると、10年前と比べて値上がりが続いているのをお気づきですか。
デフレ、デフレと、すべてがそうではないのです。
(400万円もあれば相当いい車が選べましたもの、昔は。コンパクトカークラスだと、100万円を切ってました。もちろん、普通車です。)


書込番号:13664656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/24 12:56(1年以上前)

『ソニー会長、報酬8・6億円 3期連続赤字でも5千万円アップ』

大震災、洪水、円高と、日本に大災害を被った現代と共に、直ちに去って
いただきたいのがSONY会長兼CEOの某氏ストさん。

まだ液晶が、30型(50万台)最大サイズであった頃の2002年、シャープがパネル純国産に拘って
た頃もSONYはLG製パネルを採用し、2006,7年頃もサムスンと手を組んで液晶パネル開発して
いた等、韓国メーカーに何かと寄与されたのが今になって仇で返ってきた気がします。
SONY、いや世界最高を誇るTV技術・日本物作りノウハウがどれだけあちらに盗まれた事か・・
・・・・。・・・・・・馬鹿・・じゃないの?

書込番号:13671752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/24 17:01(1年以上前)

ソニーは仕方が無いですよ、昔のような技術屋集団で様々なエポックメイキングな
商品を出す代わり、大空振りの失敗作も数知れずといった経営を続けていたら、
会社が存続していたかも判りませんし。

ソニーのTV事業は、ブラウン管TVに固執した結果、薄型TVへの転換が遅れたため、
プラズマTVの早期撤退、液晶TVのパネル外部調達の判断を誤っていたら、もっと酷い事に
なっていたはずです。

もし、ソニーがサムソンと組まずにパネルを調達しようとしても、安定してパネル供給して
もらう企業は限りがあるので、状況はパートナーを組む企業が変わるだけだったと思います。

書込番号:13672424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/24 17:57(1年以上前)

ソニーの「凋落ぶり」は・・・


本で読んだのですが、10数年前?「大賀社長」の時だったと思いますが
「約1兆円」もの借金を抱えてしまい、返済の為、各部署にて「独自採算性」を
取ったのが、最大の原因との事

その為「冒険」が出来ず「当たり前の商品?」のみになってしまい、ソニーらしさを
失い、現在に至っている、と、いう事らしいです


それがなければ・・・今頃「有機EL」を成功させていたのではないか、等と
残念に思っている次第

まっ、言ってもしょうがないけどね(苦笑)

書込番号:13672609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2011/10/24 21:37(1年以上前)

ありゃ。
LGやサムスンを出したら、ソニーのほうへ批難が飛び火しましたね。
ソニーの液晶パネルは、今現在は韓国メーカーですが、ソニー・東芝・日立が合わさった官民一体となった なんとか??機構で有機ELを視野にいれた開発を行う予定をしているのでは?
(株)ジャパンディスプレイ??
(中小液晶パネル限定ですかね。なぜか、シャープ、パナソニックが抜けてますけど。)

書込番号:13673641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

着々と13万円台目指して。。。

2011/10/14 12:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

スレ主 darubishさん
クチコミ投稿数:34件

順調に 値を下げています。
いい いい 毎日価格見るの楽しみです&#9835;

書込番号:13624448

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 darubishさん
クチコミ投稿数:34件

2011/10/19 11:02(1年以上前)

現在 16万円台後半ですが、多分、来月後半あたりには15万円前半
かなと思ったりします。

12月後半には 14万円台突入かなと 順調に行ってもらいたいです。
かしこ。。。

書込番号:13647472

ナイスクチコミ!1


スレ主 darubishさん
クチコミ投稿数:34件

2011/10/19 11:15(1年以上前)

なぜ そこまで確信的に言えるかと言えば、
ショップ別価格帯が、24社まで ほとんど差がないからではと?
あくまで私感です。

目安として 最安値ショップが2〜3社に絞られて来た時が
価格の転換(値上がりやすい)時期かなと思っています。

参考になれば、幸いに思います。
みなさん できるだけ安く買えるよう頑張ってくださいね&#9835;

書込番号:13647505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/21 20:58(1年以上前)

値段が上がり始めましたね。
年内はもうあまり下がらないかもしれません。

書込番号:13658626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

yahoo!

2011/10/12 11:33(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

クチコミ投稿数:2425件

パナソニックのネット接続可能(アクトビラ等)な
機種はテレビ版yahoo!等を見れるのに
なぜパナはそのことを謳わないんでしょう?

私も当初は知りませんでした。
もちろんテレビですので速度は遅いし
できることも限られているのですが
簡単に見るだけなら かなり便利です。

書込番号:13615450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/10/12 12:39(1年以上前)

見れることを謳ったら、ご自分で書かれてるように速度が遅いし、
できることが限られてるんでクレーマーの相手をするのが大変だからじゃないのかな?

書込番号:13615664

ナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/10/12 13:12(1年以上前)

こんにちは、昔の機種に新対応した際に大々的に宣伝してましたよ(^-^)

パナソニック的には定番機能って認識なのではないですかね(^-^)

書込番号:13615778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2425件

2011/10/12 13:45(1年以上前)

今まで大手の家電量販店に行く度に
パナの派遣員にもビエラでyahoo!が見れないのか
聞きましたが知っている人はいませんでした。

で、結局は他の機能でよいところがあったので購入し、
ブラウザでヤフーが見れることは知らずに
利用していたのですが、
最近になって ふと気になって
ネットで調べたらyahoo!を表示させる
方法が載っていてビックリ!

家電量販店の店員はもちろん、
パナのユニフォームを着た派遣店員までが知らないとは。

書込番号:13615853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2011/10/12 18:55(1年以上前)

スレ主さん、失礼します。
私はWoooユーザーですが、WoooNETのトップにyahooがあります。
しかし日立も殆ど宣伝はしてないですね。


花さん 
WoooNETのyahooとビエラのyahooは同じですか?
それとも違うんですかね?

因みにWoooでのネットサーフィンは使えるような代物では。。。
遅い、重い、開けない、メモリ不足(笑

ビエラの方が良いのかな?





ボソボソ
えっiモード???
いつのまに。。

書込番号:13616769

ナイスクチコミ!0


大部隊さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/12 19:14(1年以上前)

50VT3の初心者ユーザーです。
yahoo見れるんですか?
ビックリです!!
是非やり方を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13616848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2425件

2011/10/12 20:09(1年以上前)


   ↑
  
>yahoo見れるんですか?
 ビックリです!!
 是非やり方を教えて下さい。




おい!
当然、一度はネットで検索はしたんだろうな!

書込番号:13617115

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/10/12 20:35(1年以上前)

さんちゃん、vt3のネットは未確認だす(^-^)
似たようなものかと思いますよ(^-^)


ボソボソ………i-modeはバグなりよ(^o^;)

書込番号:13617241

ナイスクチコミ!2


大部隊さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/12 23:16(1年以上前)

マナー違反で失礼致しました…
自分で調べてみます。

書込番号:13618286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/17 21:47(1年以上前)

ズボックさんは、意地悪ばあさんかいな
最初は、知らなかったのですよね。

yahooの見方くらい教えてあげても
損も何もないのに
わざわざレスまで立てて、皆さんに
知って貰いたかったのでなないですか?

書込番号:13641281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/10/17 22:11(1年以上前)

テレビ版Yahoo! JAPANのアドレス(テレビから)
http://dtv.yahoo.co.jp/
をアクトビラブラウザで直接URLを入力

書込番号:13641429

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/17 22:52(1年以上前)

>ズボックさんは、意地悪ばあさんかいな

そうですよ。
過去にも何回もやらかしてます。
なかなかの性格です。

書込番号:13641690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/23 13:42(1年以上前)

>ズボックさんは、意地悪ばあさんかいな

アイコンだけ婆さんでは?

書込番号:13667133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P42の方が高くなってるよ

2011/10/07 23:51(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-GP08 [46インチ]

スレ主 vision-ccさん
クチコミ投稿数:17件

P42の方が高くなってるよ
すぐ下がるだろうけど

書込番号:13596124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)