プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格急降下

2004/06/03 16:05(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX300 [50インチ]

スレ主 どらまるこさん

発売開始で、最安値が急激に下がってきましたね。
半月前のPX20と同じくらい?
7月のオリンピック直前&ボーナス時期には
55万円くらいまで下がって欲しいものです。
店頭で見る限り、鮮やかでメリハリのある僕好みの画質です。
デザインもπより好きなので、あとは値段だけ。
あと1ヶ月でどれだけ下がってくれるか、楽しみです。

書込番号:2879911

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃらおさん

2004/06/06 13:26(1年以上前)

どうして発売して一ヶ月もたたないのにこんなに下がるのでしょうか?
定価ってなに。小売希望価格ってなに。
なんかいいかげん!!

書込番号:2890399

ナイスクチコミ!0


33rさん

2004/06/06 14:58(1年以上前)

こりゃ定価で買った方に気の毒ですね・・・

私としては、どんどん値下げして良い事尽くしですが。^^
9月に買う予定です。

書込番号:2890654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/06/06 21:38(1年以上前)

念のためですが、もともと定価はありませんし、
TH-50PX300ではメーカー希望小売価格も最初から決められていません。

書込番号:2892063

ナイスクチコミ!0


のびたさんさん

2004/06/08 23:14(1年以上前)

一インチ一万円切るのも、時間の問題ですね・・・。

書込番号:2899481

ナイスクチコミ!0


mimi77★★さん

2004/06/16 00:45(1年以上前)

原価みたら、買えなくなるね・・・  ちなみに街の電器屋さんの仕入れ値が
コムの売価に近いです。  20以上は利潤が出てますが。

書込番号:2926302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

がっかり

2004/06/02 14:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]

スレ主 ざんねん!さん

よく故障するプラズマテレビの高額な修理代が出せるようみなさん覚悟しといてください。がっかり

書込番号:2876375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件

2004/06/02 18:43(1年以上前)

型落ちは全部友人たちに預かってもらってますが、いままで一台も壊れたことないし・・・ブラウン管ですら一度も壊れたことないし。
使い方が悪いだけなのでは?
というか、何が残念なんだか・・・故障内容記載しないと意味ないネガティブ発言ですね。
そんな高額修理代請求されるなんて、自業自得なのではないですかね。

書込番号:2876875

ナイスクチコミ!0


ゲーマー命さん

2004/06/02 22:03(1年以上前)

買いたいけど買えないから嫉妬してるんでしょう( ´_つ`)
まぁ ざんねん!さんはブラウン管でアナログ地上波見ててください。
携帯からわざわざご苦労さまです。

書込番号:2877516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/06/03 00:14(1年以上前)

29型ブラウン管と同じスペースに42型プラズマが設置できることを
アピールしていくそうです。

修理の件ですが、パネル寿命は6万時間ということで、
一日5時間使用の場合、

60000÷(5h×365日)=32年間もつことになり・・・

書込番号:2878185

ナイスクチコミ!0


うちも・・・さん

2004/06/03 23:25(1年以上前)

我が家は一昨年2001年発売のパナソニックのプラズマ(TH−42PM50/S)を購入しましたが速攻で焼きつきが発生し今は画面のほとんどがピンク色に映ります。修理見積もりは¥500000!!!! もちろん修理には出せずほぼ泣き寝入り状態です。メーカー保障は1年だったので皆さんも高額なものを買う時は保障についてもよく検討したほうがいいですよ。

書込番号:2881378

ナイスクチコミ!0


アズーさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/03 23:55(1年以上前)

それにしても500000円は高すぎますね〜

書込番号:2881514

ナイスクチコミ!0


ゲーマー命さん

2004/06/04 17:45(1年以上前)

ですね。そこんところこの機種に限らず、プラズマを買った方々の意見を聞いてみたいです♪
本当にすぐに焼きつきがおきてしまうのでしょうか?
あと修理代も50万も取られるのでしょうか?
というかもしかして釣られてる?((;゚Д゚)
>今は画面のほとんどがピンク色に映ります。
デジカメで写真とってぜひともアップしてほしいですなぁ。

書込番号:2883625

ナイスクチコミ!0


mobil1さん

2004/06/04 18:04(1年以上前)

50万?・・・・  最新型価格コムで買うと、お釣り来ますね><
焼きつきってどのような状況で起きるのでしょうか?

書込番号:2883694

ナイスクチコミ!0


ええなぁさん

2004/06/04 20:49(1年以上前)

「速攻」で焼きついたならメーカー保障期間中に修理してもらえたんじゃ?
保障外でメーカーで修理見積もりしたらパネル交換で50万は有り得る価格ですね。
私もノーパソでマザー交換で13万って見積もりもらったり、初期のハードディスクレコーダーでHD交換で9万とかの見積もりもらった事があります。ちなみにその時点で最新型のコクーンの定価が8.9万ぐらいでした。

書込番号:2884223

ナイスクチコミ!0


うちも・・・さん

2004/06/05 00:35(1年以上前)

>本当にすぐに焼きつきがおきてしまうのでしょうか?
>あと修理代も50万も取られるのでしょうか?
焼き付きます!50万円の見積書きます!
当たり外れはあるでしょうが、実際どの位の割合で同じ境遇の人がいるのか知りたいですね^^;

>デジカメで写真とってぜひともアップしてほしいですなぁ。
UPの仕方が分からないです・・・すいません・・・見てもらいたい><

>焼きつきってどのような状況で起きるのでしょうか?
うちの場合は、左上に時計の残像が出始めて、そのうち画面全体に広がりました。
 メーカーのサービスマン新しいの買えますねって言ってました・・・
何度も言うけど、買う時に保障についてよく聞きましょう。そんなことしか言えません><

書込番号:2885066

ナイスクチコミ!0


ゲーム命さん

2004/06/05 07:47(1年以上前)

http://bbs.avi.jp/39658/
こちらで画像アップできますよ。

保障ですかぁ、ヨドバシなどで買うと保障期間5年などにできますが、
ネットで買うとなるとメーカー保障の1年しか効きませんからねぇ。
20万近くだして5年保障をつけるか、20万安くして大事に使うか。

書込番号:2885740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2004/06/05 19:26(1年以上前)

自分も焼付けには気を付けています、DVDはプロジェクターで見るようにしています、今のところ80インチが目一杯ですがいづれ部屋を替えて120インチにしたいと思っています。

書込番号:2887610

ナイスクチコミ!0


うちも・・・さん

2004/06/06 01:43(1年以上前)

画像UP失敗
何でだろ^^;

書込番号:2889013

ナイスクチコミ!0


下っ端のさらに端くれさん

2004/06/07 01:27(1年以上前)

工場でエージング中の物でもすでに画面がピンクがかっているものもありますよ。左半分ピンクとかも。
PDPなんだから別に珍しいともおもわないですね。
あんまり気になるのなら修理見積もりとかじゃなくて「交換しろボォケ」って怒鳴り込んでみたほうがいいかも。
いわゆるクレーム修理ってやつ。

書込番号:2892940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/06/01 22:32(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]

スレ主 プラズマデビューさん

電気量販店で専用台付550000円で購入しました。
送料設置ただ。クレジットカード24回払い金利0%
5500マイル分のポイントもついてウマーです。
明日が待ち遠しいです。

書込番号:2874351

ナイスクチコミ!0


返信する
130isaoさん

2004/06/02 21:53(1年以上前)

おめでとうございます。ところで、どちらでご購入されたのでしょうか?できればおしえていただけないでしょうか?

書込番号:2877461

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラズマデビューさん

2004/06/03 11:07(1年以上前)

埼玉県東部のK、Y、D、K、Jの激戦地区です。購入店はJです。

書込番号:2879230

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラズマデビューさん

2004/06/03 11:15(1年以上前)

すんません。Dはミスです。

書込番号:2879243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5/31のWBS

2004/06/01 14:02(1年以上前)


プラズマテレビ

スレ主 ナム1975さん
クチコミ投稿数:935件

WBSはリアプロをプッシュしてるのか貶しているのかどっちなの?
エプソンに喧嘩売ってるの?
レポートであれだけ画面が暗い暗いって言ったら皆引くでしょう。
欧米ではプラズマが買えない人が買っていくって・・・そういうことではないような・・・
それより、ランプ寿命がプラズマの1/5〜1/10しかないってちゃんとレポートしてほしかった。
でもプリンター内臓って、いらない機能だけど面白いですね。
ぜひプラズマに搭載してほしいです。

書込番号:2872835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売時の価格

2004/06/01 11:50(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-435HDL [43インチ]

スレ主 やっと出たかさん

パナの新製品は発売時には旧製品に比べ約5万upほどみたいですが。
この製品も同じようなものですかねえ?
長い間パイの地上デジタルチューナー内蔵を待ち望んでいた身としては
5万up位なら即買いなのですが。

書込番号:2872523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

色階調論議に物申す!

2004/05/31 21:20(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立

スレ主 ニコニコプンさん

日立が1677万色で、パナの10億色やパイオニアの50億色に負けている、との意見をよく耳にしますが、どうしても納得できません。
人間の眼は本当にそんな微妙な違いを区別できますか?
人間の可視領域の色は、よく虹の七色と七階調で表現されますが、階調は論理的にはいくらでも細分化できます。
1677万の一番目の色と二番目の色を本当に識別できる自信がありますか?
パナやパイの方が実物を見たらきれいに感じたとしても、それが本当に色階調の差によるものと言いきれるのでしょうか?
何だかメーカは無用な競争をしている気がしてなりません。

書込番号:2870493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件

2004/05/31 22:16(1年以上前)

私はWooo大好きっ子なので、偏見が入ってるかもしれませんが、PX300とP5500を比べても、絵としてはWoooのほうが好きです。
スペックと絵の良し悪しは必ずしも一緒ではないと思います。

ただ、やはり、36億は伊達ではなく、黒の表現、重厚な絵は色階調の差と言わざるを得ないと思います。明るい部分は、そこまで差はない様に思いました。
一色ごとの諧調の認識はさすがにできるわけないですが、一枚絵としてみると、やはり諧調差が出てると感じます。
ただ、最初に感じたとおり、PX300は予想以上に絵が重厚すぎて、シネマ向きではあるように感じましたが、パラエティやアニメを見るにはWoooのほうがしっくりきました。
が、DVD等での映画鑑賞はPX300の圧勝と言わざるを得ませんでした。
HDMI接続したDVD画質はたいしたものです。
また、PX300のパネル設計には結構感心させられます。

書込番号:2870767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/05/31 23:00(1年以上前)

1677万は階調ではなく色の種類です。1677万だったら階調は256ですが、これですと明らかに差がわかります。1段目と2段目とは輝度が約2倍違うのですから。
256階調どころか、パナソニック前の機種のTH-42PX20(1024階調という謳い文句)でも低輝度はざらつきやマッハバンドが見え(アナログソースでも)まだブラウン管に負けていました。さらに改善、と言うのは実際意味があると思います。

>>パナやパイの方が実物を見たらきれいに感じたとしても
ほとんどの場合明るい店頭で見られる明るい映像では256階調でまず問題ないでしょう。よって店頭で見て「実物を見たらきれいに感じた」としても、それは色階調の差によるものではないと思います。

書込番号:2870998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコニコプンさん

2004/06/01 22:43(1年以上前)

階調が256とは、RGBの三色がそれぞれ256段階に明るさ(色の強さ)を変えることで、256x256x256で1677万色との事ですね。
用語の使い方で誤解をまねいたのなら申し訳ないですが、私が言いたかったのは、量や大きさの単位では1677万色と50億色の違いは49億いくらになるから、それは大きいものですが、表示色は人間の可視領域というひとつの範囲を何分の一にするかの数値のため、1677万分の一と50億分の一の違いは、あくまで1677万分の一以下だと言うことです。この先どこかのメーカが100億色200億色の機器を出したにせよ、それとの差もまた1677万分の一

書込番号:2874391

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコニコプンさん

2004/06/01 22:48(1年以上前)

になります。そんなものを追い掛ける開発競争をするより、もっと身のあることをやってほしいものです。

書込番号:2874418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2004/06/01 23:30(1年以上前)

メーカーとしては、数値が多いのはセールスポイントとして非常に有効です。特に、知識の乏しい方には覿面の効果があります。
8年サイクルの法則にのっとり、今年は各社なんとしてもシェアを伸ばしたいところ。
他のセールスポイントより重視するのも頷けます。

が、色階調の開発が無駄であるわけではないと思いますよ。
いままでのプラズマの黒表現は、他のドットマトリクスパネルと比べると不自然感は否めませんでしたし。
実際PX300の映像はPX20より、かなり自然な絵が出ていますし。

書込番号:2874643

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2004/06/03 01:00(1年以上前)

不確かな知識で申し訳ありませんが、階調が不足すると、1)色がグラデーション状になっている場合、疑似輪郭が生じてしまう、2)画面全体が暗いシーンなどでコントラストが十分にとれない、といった現象が出てしまうというような説明を聞いた記憶があるのですが。

書込番号:2878401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコニコプンさん

2004/06/11 21:49(1年以上前)

『階調が不足すると』そのような事象が発生します。問題は、1677万色は不足なのか?です。
昔のパソコン、Win95の頃は、画面の表示色を「16色」「256色」「6万5千色」「1677万色」に設定でき、確かにJPEGなどの静止画像ファイルを見ると「256色」では、おっしゃるような事象がでました。
「1677万色」は当時フルカラーと呼ばれ、これ以上は要らない上限とされていました。
動画といってもデジタルの世界では、秒30コマの静止画の集まりです。はっきり言って、人間が見る限りは「1677万色」を超える表示色は無意味です。
それよりコントラスト比や輝度を気にすべきです。

書込番号:2909922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)