
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月13日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月13日 23:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月5日 09:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月16日 03:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月25日 22:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月8日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-504HD [50インチ]


博多のヨド○シにて、購入しました。
地元は長崎ですが、明らかに高いのであきらめて博多へ・・・。
閉店間際だったせいか、店員がはずれだったせいか
価格交渉するも、「私の権限では・・・」のオンパレードで・・・
ビック○メラの価格を参考に値切りましたがあまり変わらず・・・。
「現金で今日買うから」の一言で端数が切られるくらい・・・。
が、現状のホームシアターをヤマハのSPからBOSEのSPに変える予定も
あったので、そちらも同時に買うからと今度は違う店員に交渉。
はじめの店員との交渉で、75万500円(ネットと同じ)が
74万500円に。
二人目で、73万円ジャスト+ポイント20%になりました。
正直安くないですが、迷っていた日立はもっと高かったです・・・。
消費税込みで73万ですから、69万5000円ほどで
ポイント20%ということで、実質58万4000円だったので
まぁ、いいかなぁと(^^;;
取り付け工事まで長崎まで運んでしてくれるというのでOKしました。
にしても、日立の55型は、すごい迫力でした。
最後まで悩みましたけど、やはり映りの良さと
どうせ3年くらい経てば55型も普通の価格帯になるだろうと踏んで
504HDにしました。一緒に買った5.1chスピーカーは
BOSEのAM−55(黒)です。
アンプは、今使ってるヤマハの2300を流用します。
九州の人は、どこで安く買っているんですかね?(謎)
0点



プラズマテレビ > 三洋電機 > PDP-32HD2 [32インチ]


一ヶ月前にネット通販で買いました。これだけ見ている分には満足していたのですが先日弟が日立のプラズマWOOO(P5000-32インチ)を買い、見比べて見たら全然日立の方が画質が良くてがっかりしました(トホホ...
0点


2004/04/07 14:04(1年以上前)
本当にそんなに違うんですか?それは地上波アナログですか、BSハイビジョンはどうですか?
書込番号:2676091
0点


2004/04/07 20:30(1年以上前)
発売日にして日立の方が一年も新しい製品だし、画質もちがってくるでしょ。
書込番号:2677055
0点


2004/04/13 23:06(1年以上前)
そりゃそうでしょ。液晶もプラズマも良いよ。
日立のプラズマは、富士通との同盟軍でしょ、技術の結晶ですよ。
今、プラズマ悩んでます。。。WOOOはチューナー一体じゃない
のが気に食わないが。。。HDDレコーダなんて付けないで安くしろってんの。
書込番号:2697342
0点



プラズマテレビ > 日立 > W55-P5500S [55インチ]+AVC-HR5500


色が自然で美しいパイオニアにしようと思っても、なかなか地上波デジタルでないし、55インチの大画面もいいなあ、と浮気心でしょっちゅう近所の電気屋をまわってたら、やっとコジマに展示されてました。今までのざらざら感は減ってた。ただし、明るくすると青くなってるし、色があざやかすぎてうそっぽい。暗いところでのノイズも目立つ。おまけにデザインも日立らしく悪い。やはり画質はパイオニアが安心して見れる。でも55インチの大迫力はそれらの欠点にも勝ちそう。。。。たぶんしばらく悩む。 みなさんの感想も聞かせてください。特に画質についての意見がきければと思います。
0点



2004/04/02 02:00(1年以上前)
これが正解です。
書込番号:2656545
0点


2004/04/03 10:33(1年以上前)
店頭で見ただけですが、黒白の階調不足が気になりました。逆光の山を背景に、湖の上を漁船が漂っている場面、となりのW42では漁船のシルエットがはっきり確認できるのに、W55では背景に沈んでしまって判別ができません。店員さんに聞いたら、画面が大きくなるとどうしてもそう言う傾向はあります、むしろこれだけの大きさでよく頑張っている方だと思いますと言われました。そのせいかどうか、パイやパナと比べると、絵が平板で奥行きが無い感じを受けますね。ただ、白の発色、絵の鮮やかさは一番ですし、追っかけ再生などのHDD機能はテレビの機能だという日立の主張は良くわかります。パナだと、ディーガと組み合わせたら追っかけ再生では画質が落ちてしまいます。シャープとだと、連携した使い勝手に心配がありますし、画面の大きさといい、便利なリモートスイーベルといい、現行では日立だけですので、画質に気になる点があってもこの機種しかないかなと思っています。パイだと今頃になっても地上デジタルチューナー内蔵されてませんものね。
書込番号:2660606
0点


2004/04/05 09:19(1年以上前)
55V土曜日に到着しました。画質の黒つぶれ、私も店頭で42と比較し気になりました。自宅で映像モードでいろいろ調整して気にならなくなりました。
SONYの50、63も黒の階調は出てないように感じました。まだHITACHIの方がよく出ているような気がします。私はHITACHI50Vは黄色ポッイ色が気になり、55Vも店頭ではやはり気になったのですがこれも映像モードで調整が可能です。画質的にはまったく満足しています。
書込番号:2668301
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]




2004/04/16 03:21(1年以上前)
確か淀の店員が5月末といってましたが
ほんとかな?
書込番号:2704469
0点



プラズマテレビ > 日立 > W42-P5000 [42インチ]


先日知人から聞いた話なんですが、事務機器屋さんがプラズマTV等を販売したりすることがあるそうで交渉次第で量販店と比べても安くなったりするそうです。その知人は日立のプラズマが安くなったといっていましたが他にこんなはなし誰か聞いたことあります?
0点


2004/03/27 06:59(1年以上前)
えっ、そんなルートが在るんですか???
すーぽんさん是非そのルートを教えて欲しいのですが・・・
書込番号:2633402
0点



2004/03/28 14:50(1年以上前)
くわしいルートはよくわからないんですが、日立、東芝等の事務機器を扱っている販売店がそのルートを使って家電などの販売もしているようなのです、最近の家電はPCとの接続なんかができるので周辺機器という考えかたで販売しているんでしょうかねえ
書込番号:2638808
0点


2004/05/01 14:54(1年以上前)
スポーツジムでぶら下げているような業務用ではないでしょうか。PC入力が充実していたり、チューナーもスピーカーも別売りの分安いのですが、家庭でハイビジョンを見る分にはかえって割高になります。カタログを見ると4:3のプラズマなんてのもあったりして、なかなか面白いのですが。
書込番号:2756216
0点


2004/05/09 02:05(1年以上前)
大手企業が得意先から今年はウン億分は買い付けますからと言って、全て一律何十%引きにさせることなどがあります。
それなら、通常割引率の低い製品を買えば買うほどお得になります。
購入下限をクリアするために、社員が私物を会社経由で買ってもいいことになってる事が多いです。
書込番号:2787069
0点


2004/05/25 22:20(1年以上前)
実際に日立の業務用プラズマディスプレイ、CMP4211Jというやつを20万円台で購入してみました。
個人的にCATVなのでチューナーがあり、既にホームシアター環境が揃っていたのですばらしい買い物でしたが、普通にTVとして使う方にはスピーカー4万円、スタンド3万円(家庭用のようなリモコン機能無し)、ビデオユニット8万円(チューナー機能無し。でもこれを買わないとPC入力しか出来ない)、一般にデジタルチューナーが7万円位するので、結局家庭用のものを買ったほうがよいということになります。
家庭用と全く同じALISパネル(1024X1024)及びDIPP(アナログ放送もたいへんきれいに映ります)使用で、ビデオユニットさえ買えばほぼ家庭用と同じに使えるので、パネル以外は持っているという方にはお勧めです。
この掲示板にも、この家庭用パネルが単独で使えるものならばシャープの地デジチューナー付DVD・HDDレコーダーと組んで安価にプラズマ環境が揃うのにというのがありましたが、まさにそんな感じです。
残念ながらほげもんさんの書かれたような特殊ルートによる入手なので、紹介できませんが…。正規ルートではやはり40万円以上するので、家庭用と比べるまでも無いということになります。
書込番号:2849376
0点



プラズマテレビ > 日立 > W55-P5500U [55インチ]+AVC-HR5500


ついに買いました〜4月5日に届く予定です。頑張って値切ったのですが3割引が限界でした。もう少しまてば安くなるのは勿論分かっていますが・・・。壁掛設置の為、壁の補強工事とケーブルの隠蔽配線で大幅なリフォームまでしなければいけないはめに・・・プラズマテレビの壁掛設置が普及しないはずですね〜
0点


2004/03/27 08:06(1年以上前)
4月5日とは早いですね。
どちらでお求めですか?
書込番号:2633485
0点



2004/03/27 13:19(1年以上前)
ヤマダ電器で買いました。最初は4月末頃しか入荷しないと言っていたのですが4月5日に納品出来るなら現金で今日払いますと言ったところかなり無理して1台用意してくれたみたいです。決算直前だからですかね〜それとも現金の威力かな?
書込番号:2634268
0点


2004/03/27 20:54(1年以上前)
有り難う御座います。
やはり普通4月中旬ですね。
ご覧になったら感想お聞かせください。
書込番号:2635571
0点


2004/04/07 10:38(1年以上前)
買いました。今まだ買う気は無かったのですが、店員の提示が消費税込みで90万円。。思わず「買います」と言ってしまいました。ポイントも10万強貯まっていたので、買うならこの店だなぁとは思ってましたが・・・ 入荷は14日以降とのことだったので18日にしてもらいました。今から待ち遠しい日々が続きます。
書込番号:2675586
0点



2004/04/08 19:42(1年以上前)
壁掛設置も終わりやっと見る事ができました。第一印象は店頭で見る以上に綺麗でした。量販店の明るい照明のせいですかね?BSハイビジョンで見る大リーグの天然芝の緑色には感動ものです。あと気になる点がひとつありました私はPCのモニターとしての利用も考えているのですが接続してもテレビに表示されないのです・・・今メーカーに問い合わせ中です。
書込番号:2680212
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)