プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ほしい

2004/02/21 22:18(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W55-P5500S [55インチ]+AVC-H5500

スレ主 kazuカズさん

けっこう、良さそうです。

書込番号:2497910

ナイスクチコミ!0


返信する
A-RICさん

2004/03/29 23:39(1年以上前)

昨日ついに買いました。その大きさにひと目ぼれしてしまったのですが、期待を裏切らないです。店頭品を即日配達してもらったので、早速今日から見ていますが、やっぱり迫力が違います。買ってよかったと思ってますよ。

書込番号:2644707

ナイスクチコミ!0


中年おやじXさん

2004/04/14 15:42(1年以上前)

2週間以上待って先日届きました。
本体セットに専用ラックが付いて税抜き839600円。ポイントは僅かに1%でしたが ”欲しい欲しい病”が発病し、気がついたら注文しておりました。とにかく到着後は調整機能をイジクリまわし、「こんなものかな」やっと落ち着きを取り戻した所です。もちろん人によって画質から受ける印象はマチマチでしょうが私の感想などお伝えしたいと思います。
第一に、批評等で言われていた事ではありますが、黒の階調不足が気になるところです。パイ機ほどのグラデーションの表現は期待されない方が宜しいかと思います。洋服は「黒」にしか見えません。黒は限りなく黒で「良し」と考えましょう。調整面で黒レベルをガッと上げるか色合いのレベルをグッと落とすかしないと隠れた模様は顔を出しません。
第二に、細かい仕事が苦手の「仕様」です。ビル、電線、表の罫線等はかなりギラつきます。線が直線に見えなければ許せないと仰る方は御三家のプラズマをお勧めします。これも「そっか」と考えるしかありません。
第三に、コントラストが強い物には弱いかも知れません。例えば「緑の木々、茂み」等はハイビジョンであってもかなりの勢いでザワつきす。空の発色の美しさに免じて許す寛容さが必要です。
第四に、疑似輪郭はかなりの確率で出ます。夕焼け空等の微妙な色の繋がりはこの画面の大きさからして能力的にキツいのかも知れません。
ある面では見る側へ寛大さも求められますが、動きや明暗が少なめの原色系の映像だけは、白・青の鮮明な発色が活きてその美しさにホレボレします。買って良かったかなと思える瞬間です。
私は大画面であることを現時点で最優先にした選択だったので悔いはありませんが、今後ソニー・松下が追って50V以上のプラズマを発売するようです。上記4点は購入後すぐに気になる部分でもあり、購入を急がず比較できる機種を待った方が良いかもしれません。そして、比較は画質調整をフラットにした状態で視聴される事をお勧めします。
さて、今週はいよいよ5.1Chシステム購入に挑戦します。奥さん、ホントにありがとう!

書込番号:2699110

ナイスクチコミ!0


totorooさん

2004/04/20 10:53(1年以上前)

中年おやじXさん、公正中立な情報をありがとうございます。
このような情報が、とっても大切であると思います。
私もプラズマの大画面がほしいのですが、予算等の問題で我慢しています。
他のメーカーのプラズマは、気になるノイズ(音)があると聞いたことがあるのですが、本機はいかがですか?

>奥さん、ホントにありがとう!

いいですね、この配慮。
何を隠そう、この私も、プラズマ購入の一番の難問は妻の同意です(笑)。

書込番号:2718379

ナイスクチコミ!0


中年おやじXさん

2004/04/20 15:25(1年以上前)

totorooさんこんにちは。

 さて、当初ちょっと気になっていたアナログ放送でしたが、もう見慣れてしまい最近はBS中心から再びアナログ(連ドラ)に戻りつつあります。画面が大きいので至近距離で視聴することもありませんし、意外に許せる範囲です。間もなくお役御免になるアナログ受信の為に、今更コストを掛けるメーカーなどありませんよね。

 ご質問の件ですが、プラズマの騒音は「する」ものではないでしょうか。ジー音だけを意識すれば画面から3〜4m離れてもハッキリ聞こえます。画面の明るさに応じて高低、大小が変化している様です。でも、室内には他に冷蔵庫やエアコン等の「騒音源」もあり、私に限ってはそれ程気になりません。が、さすがに深夜は音量を落とすので「ジー」と鳴ってる音が意識しなくても聞こえます。でもエアコンの時期にはどうなのでしょうか。きっとエアコンの方が煩いと思います。

 価格はもちろん、書き込み内容等もネックになり中々踏み切れない事情にあることをお察しします。私も、「書き込みを、読めば読むほど惑わされ」の経験者ですから。店頭で見比べて、こっちがいいかな、と思ったら迷わず決めてしまうことをお勧めします。どのメーカーでも後悔する程の不具合は無いと思いますし、何より、プラズマの大画面は最高です。

書込番号:2718952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2004/05/16 14:40(1年以上前)

大画面を求めたらプラズマよりプロジェクターでしょう120インチの
大画面は凄いですもちろんハイビジョン対応ですねプラズマは42インチがベストと思います。

書込番号:2814276

ナイスクチコミ!0


コンドルはどこへやらさん

2004/05/16 21:50(1年以上前)

どうもこんばんは。 ジーッジーッっという音はプラズマテレビの仕組み上
やはり避けられないものだそうです。 ただ、こうした機械には
メーカーを問わずに当たり外れがあるのが実際のところだそうです。
ハズレの機械に当たってしまうとウルサスギちゃうそうです。
日立の営業の友人から聞きました。
明らかに不快なノイズの場合は初期不良ということで
サービスの方が見てくれるそうですよ。
ちょっと手を加えれば直るといううわさもあるので、
気になるようでしたら、日立のお客様相談センター
まで問い合わせて頂くことをお勧めします。

書込番号:2816095

ナイスクチコミ!0


中年おやじ Xさん

2004/05/23 14:31(1年以上前)

Mamaと友達さん、コンドルはどこへやらさん、初めまして。
そうですよね、”大画面はプロジェクター”ですよね。とても憧れました。
我が家の細長いリビングの3メーター足らずの壁面では、TVとスピーカーセットで一杯になってしまいましたが。(気に入ったSPが幅のあるトールボーイとSWだったもので)
それと、プラズマはこんなもんと思っていた騒音の件ですが、販売店に診て貰ったところ責任を持って対応しますとの返事を頂きました。アドバイスいただき有難うございました。ご報告まで。

書込番号:2840465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

岩手

2004/02/20 14:53(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX20 [42インチ]

スレ主 KMTMGOGOさん

VIERA42型を買おうと思っていますが、岩手の某市内だと最安の所でも首振り台+本体+保証8年で¥580000だそうです。価格ドットコムで買おうと思います。

書込番号:2492311

ナイスクチコミ!0


返信する
ガルシア2さん

2004/02/24 15:27(1年以上前)

価格のことですが私も悩みましたが万が一初期不良だったりしたときに価格.COMだと輸送料がかかりますよね。クレームもつけづらいし、私はヤマ○で値切れるだけ値切って498000円で買いました。自分でも出来ますけどセットもしてもらえますしね。

書込番号:2510040

ナイスクチコミ!0


むうUUさん

2004/02/25 22:34(1年以上前)

安いですね〜ポイントとかは無かったのですか?

書込番号:2515300

ナイスクチコミ!0


ガルシア2さん

2004/02/26 07:39(1年以上前)

ポイントはありません。とにかく頑張って安くさせましたがここまででした。

書込番号:2516596

ナイスクチコミ!0


スレ主 KMTMGOGOさん

2004/02/29 00:34(1年以上前)

価格ドットコムでTH42PX20をかっちゃいました。以前も価格ドットコムでパナソニックの32型デジタルハイビジョンを買いましたが問題なかったので今回も…。自分の住んでいる所は競合店も無く店員の態度もイマイチなので極力、価格…で買う事にしています。

書込番号:2527377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/02/19 12:05(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-504HD [50インチ]

PDP-504HD注文しました。といっても個人的には貧乏なので、会社での購入から、設置、接続を一任されて発注しました。
主な使用目的が、パソコンを接続してのプレゼンテーションです。
せっかくのWXGAパネルですから、WXGA、DVI出力可能なVGAカードを搭載したパソコンを準備して、専用メディアレシーバを使わずに直結して、実験をしようと思っています。
もし、うまく表示できれば、あまったメディアレシーバを、WXGA、DVIつきのワイドLCDへ接続できるかも実験予定です。
うまく接続できればよいのですが・・・
購入に際しては、チューナレスの各社業務用モデルも検討しましたが、流通量が少ないせいか、割高と判断、あまったメディアレシーバは、BSデジタルチューナ、その他アップスキャンコンバータとして別のワイドLCDと共に活躍!と期待してます。
月末に納品され、設置予定ですので、その後結果をレポートできればと思ってます。

書込番号:2488455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2004/03/01 00:10(1年以上前)

設置終了しました。レポートします。
もっとも、このような使い方はたぶんメーカ保証外だと思うので、みなさん注目されていないかも・・・
とりあえず、専用メディアレシーバを使用せずに、パソコンのDVIと直結してみました。使用したVGAカードはAOPENのFX5200−DV128です。接続には24ピンのDVIケーブル5mを使用しました。29ピンのDVIケーブルは使用不可です。
結果は大変良好でした。
ただし注意点が2つほど。
プラズマパネルのコントラスト、明るさなどの設定ができません。パネルそのものにはメニューなどのボタンがなく、サービスマンモードなどないかと、何かのボタンを押しながら電源ONとかやってみましたがダメでした。表示している画面の状態によって、パネル側がコントラストや明るさを自動調整しているようです。Blank状態のInternet Explorerのように真っ白な画面を表示すると、勝手に少し暗くなります。
次に1280×768以下の解像度にした場合、自分的には画面の中央に表示されるのでは、と期待していましたがダメでした。1024×768で出力すると、パネルの左側に表示され、あまった右側にはノイズが出ました。
以上2点が注意点です。興味のある方は自己責任でトライしてみてください。メディアレシーバにアナログRGBで入力するより、きれいだと思います。
メディアレシーバを別のLCDに接続は、まだ試しておりません。後日追加レポートします。

書込番号:2531841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/03/02 10:36(1年以上前)

専用メディアレシーバについてです。
単独では使用できないようです。
レシーバ前面に[SR]と表示があったので、てっきりリモコンの受光部があるものと思い込んでいました。プラズマパネルと専用ケーブルで接続し、パネル側で受けたリモコン信号を、レシーバ側と通信してるようです。単独では、リモコンの操作ができないため、何の役にもたちそうにありません。
一つ前のレポートで書きました問題もありますし、正規の接続にて使用することにします。

書込番号:2536948

ナイスクチコミ!0


おくにのおさん

2004/03/25 09:33(1年以上前)

教えてください。私も504とPCを接続していますが、接続方法は、チューナー前面のVGA15PINです。PCがDV端子を持つため、504とDVで接続しようと思いましたが、マニュアルを読んでもどこに接続するかが、分かりませんでした。前面VGAに接続した場合、画質的に不満はありませんが、チューナー前面にケーブルガたれてしまうことが、我慢できません。どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:2626053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/03/30 16:10(1年以上前)

おくにのお さん。返信遅れました。申し訳ありません。
プラズマパネル本体のDVIと接続します。専用チューナーからパネルへ2本ケーブルを接続されていると思いますが、そのうちの1本です。

もっとも説明書には専用ケーブル用と明記されています。メーカーの保障外と思われますので、あくまでも自己責任でお願いします。
PC側の解像度は1280×768でないとうまく表示できないようです。
PC専用で使用する場合は問題ないと思われますが、それ以外の場合は、専用チューナーのケーブルと差し替えが必要です。あまりお勧めできません。

書込番号:2647065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

へぇ〜

2004/02/17 16:44(1年以上前)


プラズマテレビ > シャープ > PZ-43BD3 [43インチ]

スレ主 むうUUさん

シャープでプラズマ出していたんですね〜

書込番号:2481160

ナイスクチコミ!0


返信する
popdddさん

2004/04/25 20:56(1年以上前)

パネルはどこのを使ってるのですかね?

書込番号:2736219

ナイスクチコミ!0


人生赤信号!!さん

2004/10/05 20:19(1年以上前)

>シャープでプラズマ出していたんですね〜
今、同じく思いましたw

書込番号:3352255

ナイスクチコミ!0


さんちゃんでんきさん

2004/10/07 16:12(1年以上前)

パネルはパイオニアですよ。

書込番号:3358735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

札幌のみんな!買うなら今!

2004/02/17 01:13(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-434HD [43インチ]

スレ主 たちりんさん

今日仕事帰りにび○く行ったら、現金限定とあるが
凄く安かったです!
手書きなので期間は限定なのだろう。
随分、思い切った価格だった。
週末、この価格なら購入しようと思う。

書込番号:2479406

ナイスクチコミ!0


返信する
みや。さん

2004/02/17 19:23(1年以上前)

価格を書いて下さいよ!

書込番号:2481651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズバリお値段!!

2004/02/15 21:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX20 [37インチ]

スレ主 TUTURUさん

初めまして!TH−37PX20型をキャスター付の台と併せて検討中です。
42型だと首振りの台とセットで併せて45万代でサトー無線で買ったという情報もあり、では37型なら色々込みで台とセットだといくら位になるのかと・・・。ネットじゃなく、店頭でこんな値段で買いましたという最近の情報教えて下さい!私は千葉の松戸の者です。お店も隠さず教えていただければ幸いです。因みに今日新松戸のダイエー内にあるサトー無線は、37型で台とセットで¥616、140とのこと。高過ぎ・・・。私が交渉下手なのもありますが、ココでこれだけ安く購入成功!というお話や交渉術のアドバイス、色々と下さいませ・・・・。皆さんヨロシクです。

書込番号:2473949

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TUTURUさん

2004/02/17 00:16(1年以上前)

上記の『ココでこれだけ安く〜』というのは、もちろんどこどこで・・・という意味で、新松戸サトー無線で安く買った方ということではありませんので、
あしからず・・・。書きこみお待ちしています!

書込番号:2479139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/02/18 21:47(1年以上前)

100満ボルト松戸店は?

http://www.100mv.com/02_store/chiba/matsudo.htm

書込番号:2486194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/02/18 21:50(1年以上前)

コジマNEW松戸店とかも検討してみてね

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA224296&pg=1&grp=kojima

書込番号:2486205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/02/18 21:59(1年以上前)

ってか、松戸って、秋葉原まで電車で近いね。

有楽町のビックカメラもわりと近いし。
http://www.biccamera.com/

書込番号:2486245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)