
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月18日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月16日 17:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月21日 22:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月27日 03:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月18日 16:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月14日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/11/17 20:53(1年以上前)
1.近所の量販店で10万ほども価格差があったこと これが決定的
2.デザインがいい、スピーカーの位置が変更可能&取り外しも可能なこと(パナもデザインは悪くないが)
3.並べて同じ番組(特に地上波)を見たときにパイの方が綺麗だった。(これは電波状況で大きく変化します)
4.ハヤミのリフトアップスタンドが使える(パイ)V.S. 専用台しか似合わない(パナ) 普通のテーブルトップスタンドは転倒が不安でした。
5.レシーバー別置の方が、配線がすっきりする。
6.地デジ内臓は2年以上先の話で、あまりメリットを感じなかった。
と、いろいろ書いてみましたが 総額が同じならパナでも良かったかな??
でかいスピーカーがはずせないデザインの物(SONY等)は検討外でした。パイ503やBXもそういう意味では対象外でした。
書込番号:2136010
0点


2003/11/17 23:14(1年以上前)
yao-yaoさん、丁寧に教えて頂いてありがとうごさいます
大変参考になりました。僕が一番気になるのは、画像なんですけど、何かパイはパナに比べて全体的に画面が明るいような気がするのですが、調整の問題なんですか?
画像に関しては満足ですか?
すいません、質問ばかりで
書込番号:2136744
0点


2003/11/18 20:51(1年以上前)
地上アナログについては 店先では顔のUp時に等高線状に見える等かなり不安がありましたが、我が家ではそれほどひどくはありません。
まずまず見れる画像だと思いますが、ブラウン管と比較すれば少しボヤッとした感じ(滲んだ感じ)の映像ですね。
デジタル放送は綺麗だと思います。
ハイビジョンやBS民放等の局数が増えただけでも良かったと思いますが、いまいち面白い番組が無いのが残念、NHKなんかハイビジョンでニュースをやってますからね。
明るさはお好みで変更できますので、標準なら標準に決めて各社を比較した方が良いかと思います。
書込番号:2139422
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HV2 [42インチ]


ソニーのKDE-P42,37,32HV2シリーズはなんか、とても画質が良いと感じます。色が際立つというか、引き締まるというか。。。以前までは、他社と変わらない印象だったけど、今秋のモデルから急に画質が良くなった印象。さすが、画質にこだわるソニーと言った感じです。
0点


2003/11/16 01:14(1年以上前)
あー、日立のアリスパネルを使っていますからね。画素数も105万画素と、かなりハイスペックですね。
でも1677万色なんですよねぇ。。。同じアリスパネルの三洋のは10億7千万色なのに。。。
書込番号:2130514
0点


2003/11/16 17:20(1年以上前)
このHVシリーズは日立の最新のパネルが使われてるそうです
そのALIS、日立御用達に近いもので同社との競作なのが見どころ。特に新ALISパネルで10ビットドライバー化した性能改善版で、得意の映像技術が発揮しやすく、ライバルにとっても脅威となろう。
42HX2よりもこちらのモデルのほうがよさそうですね
価格も安いですし
書込番号:2132264
0点


2003/11/21 22:22(1年以上前)
ショップで画像をみて、HVはインチによる画質のばらつきが大きいように感じました。HXの方がバランスが良いようです。しかし、画面は42HVの方が断然良いと思います。パイ434よりもです。37HVはパイ434より劣ります。しかし、緑色が出ませんね。インチによるバラツキをSONYに指摘したところ、回答は認識している。改善を検討する。そうだ、NEC製か富士通日立製のどちらかが整理されるかも知れませんが、ずいぶん先のようです。まごまごしてたら、シャープの液晶新工場での試作中の大型液晶が大挙して発売されそうだ。(これは他メーカでのうわさ)
書込番号:2149418
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX20 [42インチ]


松下のプラズマテレビは、どうも消費電力が高いようです。よってテレビとしての寿命も短くなっているよう。。。
松下らしくないといえばらしくないですが。。。
プラズテレビを購入しようとして、昨年からお金を貯めつつ、各社のテレビを比較してますが、この秋発売のソニー製のプラズマ(プラズマベガ KDE-P32,37,42HV2)は画質がどことなく良いですね。画質にこだわるソニーが本領発揮と言った印象です。
0点


2003/11/19 15:44(1年以上前)
そのSONYも消費電力は相当高いです。あしからず
書込番号:2141793
0点



2003/12/27 03:04(1年以上前)
ソニーの KDE-P32,37,42HV2シリーズは消費電力低いですよ。「HX」シリーズは高いですが、、、パイオニアも低いみたいです。
ただ、松下の消費電力はかなり高いと聞いてます。電気代は気にならないけど、寿命が短いのはちょっとね。(^^;
書込番号:2275913
0点



プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-504HD [50インチ]


今週金曜日(今日です)から関東近辺のヤ○ダ電○で大幅値下げになるそうです。他店との競合があるらしいのでちらし等には価格は書けないようですけど、大手量販店でご購入考えている方いってみらしてはいかがでしょう。私は既に買ってしまいましたけど・・・・。 ここからは使用レポートとして読んでいただければいいのですが、買ったあとも他社と比べてどうかなぁなんて思って店行ってみたりしたのですが、地上デジタルチューナーなくてもこれかってよかったと思っています。なんといっても画質が一番。暗いところの表現力はパナ、ソニーより一段上でしょう。これら二社の利便性はパイよりよいでしょうけど、チューナーボックスが何個になろうとも、50万以上だして画質のあえて劣るメーカーのを買わなくてよかったと思ってます(私が映画DVDメインなので)。画質よりも一体型、チューナーを優先する方にはパナはよくできていると思うのでお薦めかな。パイで、あとちょっと気になるところは、黒のつや有りカラーとなっているふちの部分です。なにげに気になるときもあります。つや消しならなおよいのに。なんか目に入り気になるときがあります。チューナー一体型はつや消しなので、気になる方はこちらがよいかも。あ、でもパナもおんなじでふちは光沢ありでしたね。
0点


2003/11/18 16:38(1年以上前)
僕も都内のヤ○ダ電気で、週末に購入しました!
ポイント還元なので、現金では70万円代でしたけど、
ポイントを現金に計算すると、価格.comの最安値に近い金額でした。
ポイントでシアターSETと台等を買いました。
ボーナス前の今がチャンス?なのかな・・・。
書込番号:2138686
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX20 [42インチ]


以前45万台で売っていると言う書き込みがあり
ネット上での安い店を探していたのですが、
やっぱりありました。
その店は11月の頭に本体456,200円(税・送料込み)
で売ったらしいです。
数時間で完売したらしいですけど(当たり前)。。。
で、私も価格交渉中ですが、仕入れ値の問題で
同じ値段は難しいらしいです。(+_+)
というより、そんな値段で買えた人がうらやましい〜です。
0点


2003/11/14 00:42(1年以上前)
本当ですか??
う〜〜〜ん、よくわかりましたね〜。
いくら検索してもわかりませんでした。
maimaimaiさんにあやまらなければ・・・
すいませんでしたm(_ _)m
検索どうやってでてきましたか?
ヒントをでも教えてくれませんか?
書込番号:2123901
0点



2003/11/14 12:14(1年以上前)
見つかったのはπを探してた友達のおかげなのですが、
少し前に、1日だけ格安で売っているのを見た事があると言う事で、
その情報をもとに半信半疑でお店に確認して、分かりました。
しかし、残念なのは常にこの値段ではない事です。
結局、46万台(税抜き)ぐらいにしか今は
出来ないそうです(+_+)
まぁ、また安く売る可能性がないとも言えないので
一応、チェックする価値はあるかもしれません。
maimaimaiさんの言ってるお店とは違うかもしれないですが、
さがせば、いろいろありますね。
>moromoroさん
ちなみに、ヒントですが
この店のネット上での表示価格は50万以上です。
書込番号:2124804
0点


2003/11/14 13:31(1年以上前)
ありがとうございました。
私も今までものを購入するときは値切ることが普通(笑)だったのですが、
最近は難しいですね。
私の方は現在税別46万ジャストまではでました。
もう少し粘ってみます。
ヒントありがとうございました。
書込番号:2124980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)