
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年4月22日 01:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月26日 14:22 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月11日 12:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月25日 22:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月8日 01:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月11日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]


某量販店の店員から聞いて初めて知ったのですが、新型のHV2とHX2ってパネルが違うんですね。HV2は日立製のALISパネルで、HX2は確かSAMSUNG製と言っていました。ちょうど並んでいたので見比べると確かに色とか全然違いました。消費電力も全然違いますね。同じ42インチでHV2が387Wに対してHX2は461Wもあります。でも50インチはHV2がないんですよね。数ヶ月前からパイオニアとずっと迷っていてSONY方がデザインも操作性も良く画質だけで躊躇していたのですが、新型になって画質もキレイになったのでほぼSONYに傾いていたのに。HX2が本当にSAMSUNG製パネルならちょっとがっかりです。寿命とかもちょっと心配です。画質もパイオニアと見比べてHV2は見劣りしないのですが、HX2だとパッと見はキレイなのですが暗い部分の階調がつぶれているように感じました。
0点


2003/11/12 10:10(1年以上前)
>画質だけで躊躇していたのですが、
>新型になって画質もキレイになったのでほぼSONYに傾いていたのに。
>HX2が本当にSAMSUNG製パネルならちょっとがっかりです。
よく分かりません。
書込番号:2118340
0点


2003/11/12 19:44(1年以上前)
NEC製のはずですけど?????
書込番号:2119543
0点


2003/11/12 23:27(1年以上前)
HX2は42、50インチともにNECのパネルです。現に裏から内部を覗くと「NEC」と刻印されたシールが貼ってあります。サムソンってプラズマは作ってないと思います。液晶は有名ですけどね。
書込番号:2120365
0点


2003/11/12 23:46(1年以上前)
かなりデタラメなことを吹き込まれていますね。店員のいうことを鵜呑みにしないで自分で正確な情報を集めましょう。そうでないと店員の思う壺ですよ。下手な量販店の店員より、ここの常連さんの方が余程詳しいことを知っていると思います。
書込番号:2120462
0点



2003/11/13 00:17(1年以上前)
お騒がせしてすいませんでした。量販店の店員はホントいい加減なことをいうので困ります。真に受けた私がバカでした。やっぱりNEC製パネルだったんですね。
でもまだパイオニアと迷ってます。地上デジタル内臓ですしデザイン操作性もこっちの方が良いと思うのですが、消費電力とパネルの寿命が気になります。
書込番号:2120603
0点


2003/11/15 16:47(1年以上前)
サムソンもプラズマパネルモジュール作っています。VGAは国内数社に卸してますし、XGA搭載モデルも近々に某メーカーより発売される(された?)でしょう。韓国メーカーではあとLGフィリップス等があります。
どちらのメーカーも韓国だとバカにしないでください。
後発メーカーなので消費電力を減らす技術はまだまだ未熟ですが、画質は
かなりがんばってますよ。
画質っつうものは、パネルモジュールだけで決まる物ではなくメーカーの画質
担当者の味付けや、前面のフィルターでいくらでも調整できるものなんです。
パネルがサムソンだからっていう理由で購入対象から外すっていうのは、
脳みその、「時代の流れ時計」が止まっているのではないでしょうか。
人のうわさも大事ですが自分の目が一番大事です。
この掲示板でうわさをきいてそして目で確かめてそして一番いいものを
ゲットしましょう。
書込番号:2128678
0点


2003/11/23 11:22(1年以上前)
韓国=日本の設備を使って生産=日本に追いつくことはあっても超えることはない
と言う構図がありもし同性能になっても国産の安心ははずせねーですぜ。
書込番号:2154350
0点


2003/12/01 02:32(1年以上前)
多分国産の方が安心なのは、家電は日本発という頭の中のイメージが強いからだと思います。
まぁ、サムスンもがんばって韓国では63インチのプラズマつくって頑張ってるようです。
書込番号:2182768
0点


2004/01/30 10:34(1年以上前)
ソニーとパイオニアで悩んでおられるようですが、
ソニーは良くも悪くも内蔵型なところがポイントだと思います。
内臓であるが故、冷却ファンを内蔵し、その寿命が短いために
カタログにはTVとしての寿命は記載されていません。私も省
スペースが良かったのですが、結果として現在検討中です。
あとソニーの画質はベガエンジン搭載で綺麗なのですが、これが
また曲者で、使っているうちに青色発光が衰退して画面が赤み〜黄み
かかってくるプラズマにおいて、元々赤みかかった画面になっています。
これは好き嫌いの問題なので、赤のコントラストでこだわりのある方は
ソニーがいいかもしれません。
高い買い物なので難しいところですよね。^^;
書込番号:2405215
0点


2004/04/22 01:37(1年以上前)
富士通の訴訟でサムソンのパネルが差し止めでどうなるんでしょう?。
書込番号:2724118
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-A433HD-S [43インチ]


三万円以上の領収書は収入印紙をつけなければいけないのに
ミドリ電気はつけません!つけてくれ、と言ったら、
社の規定でなるべくつけないようにいわれてますと。
普通どこの会社がこういうことします?
普通なら印紙を貼って発行者の捺印か署名がいるはずですが。
こんなこと見逃してるお上もあほやな。
0点


2003/11/26 14:22(1年以上前)
それは、あきらかな印紙税脱税です!脱税するような悪いやつは、すぐに最寄りの税務署に告発しましょう。
書込番号:2165781
0点



プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-504HD [50インチ]


ソニーも地上デジタルチューナー内蔵タイプで出してきたし、キャッシュバックキャンペーンなんて苦し紛れの手段ではなく、地上デジタルチューナー内蔵タイプだしてくれないかな〜 ちょっと購買意欲がそがれるな〜 デザインでは504HD最高なんだけどな〜 来月に購入予定ですがこれでは候補から外すしかないかな〜
地上デジタルチューナーを別でラックに置きたくないし メーカーはどう考えてるのかな 残念!!
0点


2003/11/09 17:32(1年以上前)
キャッシュバックキャンペーンが終わる来年春に内蔵モデルが
出ると読みました・・・
私はπファンなのでそれまで待ちます。
πってデザインもサイコーですよね!
書込番号:2109206
0点


2003/11/09 18:00(1年以上前)
現行のパイのデザインのすばらしさは地デジが内臓されていない為だと思います。内臓地上デジタルチューナーで放送を視聴出来ても録画は出来ません、録画するためにはHDD内臓地上デジタルチューナーを買う事になると思います、そうなると地デジ内臓は使わなくなります。まちがってますか?ご指摘下さい>
書込番号:2109308
0点



2003/11/09 20:12(1年以上前)
sachi−1 さん 確かにデザインは申し分ないですね!504買いたいんですが
・・・・やはり
どうでしょう?! さん 私はあまり録画にはこだわっていないのでチューナーの買い替えとかは無いと思うんです。それよりもオーディオラック内に機器を増やしたくないのが本音です。504はレシーバー部別体だからなおさら地上デジタルが内蔵していてくれるとうれしいんですよね〜
あとから内蔵のレシーバーが発売されてそれにキャッシュバックなら納得いくのですが・・・・ そんな予定はないのかな?
ちなみに録画の可否は私はよくわかりませんが どなたかわかりますか?
書込番号:2109799
0点


2003/11/09 22:41(1年以上前)
画像もきれいだし、消費電力も低く、パイオニアの方が元祖だし、本当はこちらを買いたかったのですが。。。。やっぱり、今まで言われてように「地上波デジタルチューナー」が無いのは。。。プラズマ元祖のパイオニアが地上波デジタルで一番遅れている。。。残念です。
書込番号:2110404
0点

>現行のパイのデザインのすばらしさは地デジが内臓されていない為だと思います。
チューナーセパレートだからデザインは関係ないんじゃないですか?
>内臓地上デジタルチューナーで放送を視聴出来ても録画は出来ません
どうしてですか?もちろんできますよ。ただしハイビジョンのままでは
できませんが。
書込番号:2111586
0点


2003/11/10 12:49(1年以上前)
私はCATV経由で地上波を見ていますが、地上波デジタルを見る場合CATV会社から提供されるチューナーでないと駄目らしいので、チューナー別で特に問題
はないですね・・・(あえて別で良かったかな)
使う人の環境によって良し悪しが違ってくるのかな。
書込番号:2112045
0点



2003/11/11 12:32(1年以上前)
π最高! さん のところはそうなんですか〜 私もCATVですが、私のところは地上デジタル導入されるとチューナー内蔵であればそのまま視聴できるといってましたよ〜 多分π最高! さんのところのCATVもいずれ対応になるのではないでしょうか でも割り切れるとしてはうらやましいですね あ〜 メーカーさんなんとかしてくれないかな〜 このもやもやを晴らしたい!買う時期が悪いかな?
書込番号:2115166
0点



プラズマテレビ > SONY > KE-32TS2 [32インチ]


このテレビじゃないのですが、何年かに1回全国の何処かのジャスコで処分市と言うのが行われます、僕は大阪の高槻店の時に行ったのですがSONYの36型ハイビジョンテレビ(プラズマではありませんが・・・)がなんと¥49800でした。現金払いのみですが、かなりお買い得では???TOSHIBAの32型のハイビジョン(32D3000)は¥29800など破格です。新品の旅行バックや新品のDVDありました、確か均一¥500だったかな!お近くにジャスコがある方は運がよければめぐり合うかも・・・あったら急いで行って下さいよ!高槻店では家電、デジカメ、テレビ等は200点近くありましたが開店から2・3時間でほぼ完売です。あっ、あとアフターもいいですよ5年間の長期保障には入れるし、テレビがきた時リモコンの蓋にヒビがあったのでジャスコに言いに行ったら後日、リモコンごと新品でメーカーから取り寄せてくれました。(もちろんタダです)
0点



2003/11/08 12:31(1年以上前)
※家電には展示品(テレビ等)もあります。デジカメなどは新品です。(おもに半年前位のカタオチってやつです)どれも定価の1割位で買えます。
書込番号:2104766
0点


2003/11/08 18:30(1年以上前)
ジャスコの人?
書込番号:2105662
0点



2003/11/08 19:00(1年以上前)
ジャスコの人じゃありませんよ、家電大好き貧乏学生です。
書込番号:2105748
0点


2004/07/25 22:06(1年以上前)
何年かに1回ってのが残念ですが、その日に当たればいい買い物ができますね!
チラシとか配られるんですかね?それともお店に行った時たまたまやっているというレベルなんですかね?
競争率高そうだなー
書込番号:3071218
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P37HV2 [37インチ]


従来のブラウン管型や液晶型とは異なり、蛍光灯に似た原理を採用しています。
いわば、約315万個(37V:水平1024個×垂直1,024個×3〈R・G・B〉= 約315万個)の小さな蛍光灯が画面いっぱいに並んで発光しているようなものです。
だから、大画面でも色ズレや歪みのない高画質映像が実現できます。
なお、R(赤)G(緑)B(青)それぞれを「ドット」、3点の集合を「1画素」と規定されています。(JEITA)
Q:蛍光灯の寿命と点滅回数の関係はどうなっていますか。
A:40W蛍光灯で寿命は約10,000時間です。蛍光灯の寿命の原因は、電極部のフィラメントに塗布されている電子放射物質(エミッター)の消耗によります。この電子放射物質の消耗は、始動時に起こる飛散消耗と、点灯中に主として起こる蒸発消耗がありますが、前者の方が、後者よりかなり大きな役割を占めます。したがって、点滅回数が多いほど、ランプの寿命は短くなります。ランプの種類や使用条件などにより、一概にはいえませんが、一回の点滅で30分から1時間30分程寿命が短くなります。
0点

考えたらグロースタータで4回ぐらいかけて点灯する方がよくないな。インバータで1発の方がいいね。電子点灯管という切り札もあるがな。
書込番号:2100931
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX20 [42インチ]


10月半ばに色々なメーカーのプラズマと悩んだ末、ビエラの42型を大手量販店で買ったのですが、設置後うれしくて本体を眺めていたら画面のまわりのアクリル板に米粒くらいの塗装の塊がありました、買った店に言うと、3日後には本体ごと取替えてくれましたが、昨日リモコン
を何気なく見ると真ん中あたりの文字が消えかけているではないですか何、これはと思い指で少し擦ると完全に消えてしまいました。本体に続きリモコンまでとは・・・どうなってるの松下さん。
私はたまたま運が悪かったのでしょうか?ビエラを買われた方で何か不具合があった方はいらっしゃいますか?
0点


2003/11/11 09:16(1年以上前)
販売店に言って変えてもらうのが1番!
書込番号:2114777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)