プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色々聞いてるので迷ってます。

2003/09/10 07:25(1年以上前)


プラズマテレビ

スレ主 フランケン55さん

先月半ばからパイのPDPが発売になり購入を考えていましたが地上波デジタルチューナー無しでπの営業サイドでは地上波デジタルが始まったらチューナーバージョンアップで対応するかも??って言ってたしおまけにπのチューナー今回はシャープ製で反面かなり気になってる日立は来月WOOシリーズが一斉に新製品出てくると話も…WOOは次のモデルから地上波デジタルチューナー内蔵になるかも?って話…悩みは尽きませんね‥後から地上波デジタルチューナー買わなくて済むならその方が良いし自分には両者甲乙付けがたい存在ですが自分にはπの今回の画質ははっきりしてるのは良いですがちょっとギザギザが目立つ様に思います。

書込番号:1930172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

434ホワイトバージョン

2003/09/09 23:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-434HD [43インチ]

スレ主 よーーたさん

9月4日にパイオニアの内覧会にいってきました。504はもとより434BX, 434TXも並んでいました。そして参考出品ながら434のオールホワイトカラーが展示されていて、バイヤーの反応がよければ販売するらしいです。地上デジタルチューナーは現物はありませんでしたが、パンフ見る限りパナのOEMっぽいですね。ところで9月1日以降にプラズマ買ってその後地上Dチューナー買うと3万円帰ってくるキャッシュバックあるようです。パナのPX20が地上Dチューナー内蔵で74.8万円なのでチューナー別のパイオニアの方が別売チューナーと一緒に買っても安いっすね。画質はパナよりパイオニアかな。特にDVDの映像は2-3プルダウンではないので映画館と同じ感じで見れるのに感動しました。問題はチューナーボックスが2個もあるところでしょうか。やはりパナはすっきりしてますね。う〜んどうしよう(笑)。

書込番号:1929248

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よーーたさん

2003/09/10 00:03(1年以上前)

書き込みしたついでにパナの42型プラズマPX20の値段をカカクで調べたらなんと50万円切っている。私はいつもカメラ系またはY電機で買い物しますが、こんなに違うのには裏があるんでしょうか。この値段ならと思いますが、何かあると値段が値段だけに・・・激安店で購入された経験のある方アドバイスいただけますか。あとチューナーボックス2つと上で書きましたが、真意は地上Dチューナーを購入すると既存のセパレートになっているチューナー部にもう一つチューナー(リモコン)が加わるということです。誤解を生みそうな文で済みません。プラズマ買うならパイときめていたのですが、ここにきて急激にゆれています。日立も気になるし・・・。

書込番号:1929518

ナイスクチコミ!0


ぷらジィさん

2003/09/11 09:43(1年以上前)

よーーたさんへ。
実は私も、パイに決めようと思っていました。
ところがパナの地デジ内蔵であの価格を見てしまうとかなり心揺らぎますね。
たしかに前モデルでの画質は圧倒的にパイが良かったのですが、
今回の新モデルはパナもかなりキレイですし・・・。
今日は休みだし、これからヨド○シに比較に見に行ってきます。

書込番号:1933097

ナイスクチコミ!0


プラモさん

2003/09/11 23:46(1年以上前)

先日、パナの42型プラズマPX20を価格で調べた激安店で47.4で購入しました。何か裏が、、などと少しは思っていたのですが、まったく心配なくちゃんとした商品が届きました。くっきりはっきりの映像と大画面に大満足です。私の感覚ですと、パイは自然でパナはクッキリといった感じです。

書込番号:1934760

ナイスクチコミ!0


ボクはパイオニアを買いますさん

2003/09/24 02:38(1年以上前)

激安店についてですが、ローカル情報をひとつ。

ボクは松下電器の電気製品なら、いつも“g〜こむ”さんで買います。
とにかく安いので、友だちや同窓生、そして親兄弟にも勧めています。

はじめての取引の時はやはり激安店への“懸念”がありましたので
直接、店頭まで品物を受け取りにいきました。

で、店の看板を見てみると、いつもウチのマンションを
メンテナンスしてもらっている取引のある“ナショナルショップ”でした。

インターネット店名と地元店名と使い分けているようです。

オーナーさん、店員さんの人柄もおだやかで安心できました。
レジ待ちの間
店内にある箱積みの送り状をひとつひとつ注意深く見てみたのですが
全て松下工場からの直送品で、どうやら岡山のミニ卸元みたいでした。
(流通の仕組みはよくわかりませんが)

でもでも、ボクが今回欲しいのはパイオニアなんです。
みなさんも、確かな情報がありましたら教えてやってくださいネ。

書込番号:1971502

ナイスクチコミ!0


ボクはパイオニアを買いますさん

2003/09/30 01:32(1年以上前)

日曜日は岡山での電気製品激戦区にある大型店
ベスト電器に見に行ってきました。

 う〜ん、日立の方がキレイに見えるように展示してあって
 パイオニアは不利だなあ。

 でも、この前幕張で行われたWPC2003というPC展示会で
 パイオニアのベストコンディションの画質は確認しています。
 (ここでは、もう唖然として腰を抜かすくらいの超高画質)
 あとは値段だけ。

ベスト電器のパイオニア値札は89万8000円でした。
高いでしょ?

でもでもベスト・カード・ポイントが11%、
そしてキャンペーンの「お買い物券」と称するものが20%ついていました。
帰ってから計算してみますと、なんと61万9620円です。
払うのは現金89万9800円要るわけではありますが。

う〜ん、ウソみたいな値段なので、改めて今日お店に電話したら
やっぱり「ポイント+お買い物券」みたいです。

友達に聞いたら
「商品というのは安く売ったら
 メーカーから“奨励金”というものが補填されて
 お店は赤字が出にくくなっている。
 台数を多く売ってもそれが出る。
 そもそも電気製品というものの
 “工場出荷額”は標準価格の30%くらいだから
 すごい値引きだといっても
 どこかの流通段階を調整すればなんとかなるものなんだよ」
とのことでした。ふむふむ。そういうことか。

思いの外安く買えそうなので
英国PMC社のスピーカーと
これは家具屋さんで買わなければならないのですが
カリモク家具の“POWER BEAT”という、いわゆるボディソニック付きの
リラックス・ソファを買って
http://www.karimoku.co.jp/powerbeat/powerbeat.html
テレビ好きの親に孝行しようと思います。

書込番号:1988212

ナイスクチコミ!0


ボクはパイオニアを買いますさん

2003/09/30 01:46(1年以上前)

PS
激安店の情報書き込みでここに書き始めてしまいましたが
ボクが買うのは50インチのPDP-504HDで、
その値段が上記のようになっています。

書込番号:1988238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ほとんどこれに決定!!

2003/09/09 22:52(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX20 [50インチ]

スレ主 家電不運王さん

本日、大阪梅田のY橋に行ってPX20の42インチを見てきました。
おそらく一番の画像だと思います。πの434とも見比べましたがコントラストや明るさでもπよりも数段上です。念のためリモコンで画像調整を確認したところすべてデフォルト状態で不思議なのは37PX20がやたらと暗かったところです。同じシリーズなのに・・・プラズマは42が一番、明るくてコントラストも良く出てますね!早く50PX20を見たいものです。
ところでπのA503からチューナーはパナ製になっているそうです。もちろんDVDレコーダーしかりです。だからπのPDPの新型にも11月発売のπの99Hの後継機種にも地上波デジタルは搭載されておりません。もちろんiEPGもそうです。その分12bit、216MHzの再生画像で頑張っておりますがOEM供給を受けるというのも色々事情があって大変ですね!

書込番号:1929203

ナイスクチコミ!0


返信する
とんでぶーりんさん

2003/10/05 00:27(1年以上前)

37PX20にしようと思ってるんですが、「リモコンで画像調整を確認したところすべてデフォルト状態で不思議なのは37PX20がやたらと暗かったところです。同じシリーズなのに・・・プラズマは42が一番、明るくてコントラストも良く出てますね!」と、書いてあったのですが、デフォルト状態とは、どんな時ですか?37はあんまりよくないのでしょうか?

書込番号:2001267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もちろん

2003/09/09 19:36(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > KE-32TS2 [32インチ]

買いでしょ!

書込番号:1928581

ナイスクチコミ!0


返信する
MATCHINGさん

2003/09/26 23:33(1年以上前)

よくわかりませんが・・

書込番号:1979391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

納品日決定

2003/09/09 16:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-504HD [50インチ]

スレ主 いいふーふさん

504購入しました。19日に設置です。工場出荷は全国一斉17日との事です。家電一式だけで300万オーバーでしたので、73万円でした。コ○マで71万円だったので、もっとたたけば60万円台でいけたと思います。家電不運王さんの書き込み大変参考にさせていただきました。冷蔵庫も三菱にしました。(笑)
それではまた追って感想を書きたいと思います。

書込番号:1928234

ナイスクチコミ!0


返信する
よのすけさん

2003/09/09 20:15(1年以上前)

まじっすか。
オレなんて81万円で買っちゃったよ、とほほ。

書込番号:1928675

ナイスクチコミ!0


よーーたさん

2003/09/10 00:18(1年以上前)

購入おめでとうございます。73万は激安ですね(単品でその値段で売ってくれないかなぁ)。友人がヤ○ダ電機で81万の10パーセント還元で予約したといってましたが、私もタタキまくってがんぱってみます。時間はやはり6万時間は大丈夫のようですね。安心しました。パナもかなり魅力ですが、輝度、DVD映像の処理、色つぶれ等で勝るパイにしようかと。気がかりは日立の5000ですね。

書込番号:1929580

ナイスクチコミ!0


遠くの人さん

2003/09/10 07:13(1年以上前)

カカクコムでの値段とは違いますが、ここに登録されている
ヤマフジでは71万円台ですよ。なぜその値段でカカクコムに出さないか謎ですが・・いま、PX20とで悩んでます。早く実機を見比べたいです。

書込番号:1930161

ナイスクチコミ!0


家電不運王さん

2003/09/10 22:24(1年以上前)

いやーほんと悩みますね〜・・・PDPも第三世代に入ってそれに地上波デジタルも本格的になってきて、出遅れたSO社もNECのTV工場ごと買収して遅れた分、M社を駆逐した数年前のVEGAの如く猛追状態に入ってます。
タウシリーズで若干巻き返したものの、苦し紛れにM社は価格攻勢に入りました。頑張ったS社ですがVEGAのCRT式のKDシリーズは残念ながらリコールの嵐の真っ最中です。SO社にしては珍しくリコールを認めましたね!今回だけは・・・保証中にトラブルがあってもサービスマンが来て再現しない(再現させることが出来なかったサービスマンとも言うが)故障で保証が切れたとたんに現象がでても有償修理になるのはこの会社だけです。過去に(貧乏学生時代)から色々泣かされて来ました。
その点、M社は自社の一サービスマンのミスでもきちんと認めて修理履歴が分かればしっかりフォローしてくれます。その点、ちょっとπは寒いかも・・・
故障すればパネル交換も多いPDPでおまけに高額とくれば性能とアフターを天秤にかけて選ぶのもいいかも知れませんね!
それからTFT方式ですけどパッと見た瞬間のコントラストは良い感じですけど良く見ると中間調がCRTやPDPに比べるとちょっとつらいですね!
それとやはりドット抜け、もしくはRGB全点灯でど真ん中が真っ白に光ったりでトラブルはPDPの比じゃないですね!6万時間とか言いながら途中でどうなることやら・・・失礼、バックライトの時間でしたね!
おっとそれから日立ですけどまもなく、あっと驚く新型がでるそうです。
Y橋の営業さんの情報です。年末商戦が各メーカー勝負どころですね!

書込番号:1931952

ナイスクチコミ!0


ペー1号さん

2003/09/11 23:49(1年以上前)

今日、新宿の○○○で66万で、504を発注してきました。
商品が届くのは、20日過ぎになる模様。
プラズマが我が家に来るのが楽しみです。

書込番号:1934773

ナイスクチコミ!0


スレ主 いいふーふさん

2003/09/12 08:39(1年以上前)

おめでとうございます。しかもいきなり66万とは激安ですね。納品されるのが楽しみですね。

書込番号:1935516

ナイスクチコミ!0


ケンタ 1さん

2003/09/12 11:01(1年以上前)

見積もりしてもらいました。698,000円で70万切りました。(9月10日現在)店名は公表しないことになっているので言えませんが発売日過ぎれば70万は切ってくると思います。パナのPX20とまだ迷っているので決断できません。どっちがいいだろう。教えて!

書込番号:1935732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

気持ちはパナヘ・・・

2003/09/05 21:21(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-504HD [50インチ]

スレ主 家電不運王さん

8.2ch、12スピーカー(SUB1000W×4)でサラウンド環境はバッチシ整いましたのであとはπかパナかって非常に迷っております。
どちらも新パネルですがパナの60000時間は本当とすれば気持ちはだいぶパナですね!ちなみにπの相談センターでA503のパネル耐久を尋ねると20000時間と言われ、例として1日、7時間で7年半ってところですと解答されました。
J電機の営業の方は30000時間でブラウン管より寿命は長いですよ!と言われ、なんだか誰を、何を信用すればいいのやら・・・
つい最近友人のH社の43INCHのPDPですが主走査ラインが1本真っ黒になってしまいました。1年半です。この辺の壊れ方はCRTに比べるとほんとにショックですね!パネル一式取替えです。
パナは地上波デジタルも搭載されているし、π特有の黄ばんだ白もないし、(504もだいぶ頑張ったけど)おまけに市場価格もなぜかπより15万円以上も安いとくればパナに傾いてしまいます。気になると言えば一体型チューナーで以前同様排熱ファンノイズと画像と音声のずれぐらいかな?でも今のバイオでDVD再生しているときも気が付けば結構ずれているし、次のチャプターでは直っているしでまだまだ問題はありそうですね!(各社とも)今月中に決めるつもりです。
家内からは自分ばっかり楽しんでとののしられ、仕方ないのでお風呂をリフォームさせられました。TO社のフルOP付きになってしまいました。こっちの方が3倍ほど高額です。
何をするにも家族みんな平等にってのは疲れますね。頑張って働かな・・・
ところでπに地上波が搭載されればもしくはメディアレシーバーに隠してあるポートからファームアップすること、はたまた昔の1988年発売のLDプレーヤみたいにフルコンパチを後で出してクレームがついたので慌てて無料グレードアップしたみたいな対応になるのでしょうか?いずれにしても地上波デジタル付きになると今の504の価格はいきなり60万円台でしょうね!
但し、性能的にはあまり変わらないと思いますがアフターフォロー面ではパナは業界一ダントツトップでしょうね!何せ世界の松下です。この辺については他社の追随を許さないところでしょう。Mのまわしもんではないですけど・・・ ?には真似の出来ないとこでしょうね!技術者の数と質がダントツです。

書込番号:1916480

ナイスクチコミ!0


返信する
もももーさん

2003/09/06 21:58(1年以上前)

確かpie○も60000万時間と聞きましたが・・・・パナも確かにきれいですね。ですが、消費電力が高いので寿命の面ではpieの方がいいでしょうね。個人的にはpieの方が奥行き感やトータル画質では勝っていると思いますよ。43型ですが。

書込番号:1919812

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電不運王さん

2003/09/07 23:12(1年以上前)

もももーさん、自分も実はπファンなんですけどM社のどこの店でどんな購入し方をしても自社製品なのできっちりした対応をするのはM社とH社だけでしょうね!全製品に対して非常に責任感ある対応はM社、H社それにSA社だけでしょうね!Y社なんで重たいスピーカーやアンプも持ち込み修理です。しかも月曜から金曜までの9:00から17:30までです。まだまだ、こんな時代になっても殿様商売のメーカーはあるのですね!そのメーカーの上層部が気付いたオ炉にはもうおそいですけど・・・せいぜいい今を楽しんでいてください。

書込番号:1923527

ナイスクチコミ!0


合成洗剤さん

2003/09/10 23:02(1年以上前)

初めまして。家電不運王さんの気持ちわかりますね〜。
金額はパナだけど画質でいったらπかな〜。
後、パナかπで60インチクラスが出てくれると嬉しいのにな〜(^^;

>家電不運王さん
サラウンド環境はバッチシとの事ですが、どこのスピーカーをお使いですか?
自分はヤ○ハのセットで10万くらいのを使っているのですが、どこのメーカーがいいですかね?それとこれくらいはかけた方がいいよという値段もありましたら教えて下さい。

書込番号:1932084

ナイスクチコミ!0


さてさてとねさん

2003/09/13 21:09(1年以上前)

プラズマの明暗はパルス(プラズマの発光回数)で暗いところは数少なく、明るいところは数多く発光させているそうです。長持ちさせる場合は、明るさに関する設定を店頭画質(お客様の目を引くためにコントラスト、明るさが上げてあるそうです)を画面表示されている人物の体内に電球が入っている状態から、光りを受けて見えている状態に調整すると良いのかなぁ〜
であれば、ノイズ(たいがい白く見えますが)の多い地上波、古いビデオなどをあまり見ないで、ノイズの少ないハイビジョンを見ているほうが長持ちしそうな気がしたりして、早く始まれ地上はデジタルと言うところでしょうか!

しかし家電不運王様の経済環境がうらやましいです。ここまで来るとハイビジョンの1920×1080のフル表示の出来ないプラズマなどを導入せず、バルコ辺りの三管プロジェクションにされては如何ですか。プロジェクションのブラウン管は、シャドウマスク等が無いから理論的には解像度は無限です。

書込番号:1939795

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電不運王さん

2003/09/13 23:46(1年以上前)

合成洗剤様へ、返信が遅くなりました。
今のサラウンドシステムは10万から20万ぐらいと単品で揃えると100万ぐらいまで一気に飛んでしまい、中級クラスがない現状です。
自分的には定価で30〜40万で実売20万〜30万と思ってましたがすべて単品で最高峰になってしまいました。
自分がオーディオに凝り出したのは小学考の4年生の時にビートルズが来日してTVでライブの中継を見たのが衝撃的で父親に無理を言って当時πのマルチアンプシステムのセパレーツステレオを購入して貰ったときから始まりました。
それから高校生時代は新聞配達からマクドナルド、同夜中のメンテマンまで入って一時はマクドナルドの店長までしておりましたが時間がむちゃクチャでほんとシャバから立たれてしまいます。付き合っていた彼女は分かれるし、ろくなことはないです。いまの5,1CHシステムはPCの周りに設置して「ちまちま」ときくのがせきの山でしょう。πはメインスピーカーを含め25年も前からドンシャリ音でね相変わらず!!三菱はすんずマリ状態でかつての明記「DS25Bはどこへいったしまったのでしょうか?のでしょうか?

書込番号:1940315

ナイスクチコミ!0


合成洗剤さん

2003/09/14 17:31(1年以上前)

>家電不運王さんへ
そうなんですよね〜単品で揃えると100万円くらいしちゃうのが現状(TT)
スピーカーがπということはアンプもπですか?
スピーカーよりもアンプに凝った方がいいですかね?
アンプの御意見も宜しくお願いします。

書込番号:1942240

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電不運王さん

2003/09/15 22:22(1年以上前)

今、アンプはYAMAHA AZ−1ですが子供が勝手にさわらないためにいつも専用のメインブレーカーを落としてます。残念ながらAZ−1は数時間掛けて設定した各43音場の設定は約2週間で初期化してしまいます。
寿命を考えれば待機電源ではなく、完全にシャットオフしたいところですが各メーカーの設計思想ですかね?πは不揮発ROMで(身近で言えばTVのチューナーの設定)いつまでも設定は残っております。
この辺に関してはπは設計者の良心が伺えます。
Yは(スピーカーもすべてYのフラッグシップモデル)むかしからヤマハナチュラルサウンドと言われる通りでどっちかと言えばソースダイレクトにすればほんとむかしからクラシック向けな感じですね!(25年前の学生時代が懐かしいです)でもDSPを通して今のムービー(5.1やら6.1ESとやら)では結構頑張っています。
夜中に1FでちょっとVRをあげると重量鉄骨でしかもコンクリートの3Fのフロアーまで伝えてしまい、家内や娘からクレームがついてます。(起きていたらDVDでうるさいし、寝たらイビキでうるさい)
何せ、サブウーハーを入れると5330Wですから・・・でも近所は年寄りが多いので今のところクレームは入っておりません。

書込番号:1946449

ナイスクチコミ!0


合成洗剤さん

2003/09/16 19:38(1年以上前)

なるほど〜。メインブレーカーを落としていますか。
私はテレビを見る時でもアンプ通してますから完全にシャットオフはしませんね。
TVやDVDプレーヤーがπなのでアンプやスピーカーもπで揃えた方が
配線の接続面などでもいいのかな〜って思ってました。
(YAMAHAのは安売りしてたので買いました(笑))
やはり実際見たり聞いたりしていい物を手に入れたいですね。
私は機械(システム)関係はてんでダメなので
家電不運王さんのアドバイスはとても参考になりました。
来年末には買おう思ってます(お金が貯まるので(爆))
ローン嫌いな合成洗剤でした(笑)

書込番号:1948694

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電不運王さん

2003/09/17 09:54(1年以上前)

追申、学生時代を友人の言葉を思い出しました。「やっぱり音は出口“スピーカー”から選ばなあかんで〜」と言うことでスピーカー→アンプ→入力と言う順番が順当ですね!この間、Y橋でπのサウンドを久々に聞きましたが一発でπと分かりますね!

書込番号:1950587

ナイスクチコミ!0


合成洗剤さん

2003/09/17 23:30(1年以上前)

私の所は田舎なので電気屋でスピーカーの聞き比べがちょっと難しい・・・
なので、人の声→メーカー→入力で決めようと思います。
今の所アンプはY,スピーカーはπですかね。
πにあまりいいアンプないみたい(爆)

週末Y橋に車飛ばしてみるかな〜。

書込番号:1952485

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電不運王さん

2003/09/18 23:24(1年以上前)

合成洗剤さんはどちら方面にお住まいですか?
自分は主な仕事が大阪の北新地のど真ん中なので仕事帰りに1回/週の割りで梅田Y橋に行きます。
特にPCからAVまでと言うよりもほとんどのメーカーの品揃えをしており、おそらく関西のどの電機屋さんも太刀打ちできない状態です。
コ○マ電気、ヤ○ダ電気、それに大阪では大手のJS電機でも太刀打ちできません。
とくにAV関係ではコ○マ電気、ヤ○ダ電気それにマ○ヤ電気では中級機レベル以下の品揃えで実際に見て触って、聞いてみて製品を納得いくまで触れるのはY橋だけでしょうね!南のB○Gカメラでもそこまでは行ってませんね!
自分はY橋はショールーム代わりで購入するのは自宅から10分程度のネットショップで電話注文して仕事帰りもしくは休みの日に貰って帰るってところです。
おかげさまで納得のいく商品を納得のいく価格で購入してます。

書込番号:1955204

ナイスクチコミ!0


合成洗剤さん

2003/09/19 22:29(1年以上前)

私は東北方面です。(大雑把ですみません)
Y橋まで車で一時間かかります(^^;

関西方面しかも大阪駅周辺といったらめちゃ都会ですね〜。
しかもまけてくれますよね(笑)
こっちは運送費とかが加算されてるのか分からないですが高いですよ〜。
価格.comの値段でも安いですからね。70万代で買った話を聞くと泣きたくなりますよ。

家電不運王さんはAZ1を使っているということは8スピーカーですか?
YAMAHAのHP見ましたがすごいですね〜。
私は6スピーカーくらいで十分ですね。金無いし(笑)

地元のスピーカーコーナーのある電気店とY橋で見比べて買おうと思います。

書込番号:1957580

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電不運王さん

2003/09/23 02:22(1年以上前)

HX8とHX6、それにフロントエフェクトは4HX、センター&リアセンターはC7HX、サブウーハーはSW1500×4本です。
それにアンプはAZ−1です。
ちょっと夜中にVRをあげるとたちまち家内からクレームが入ります。
中々、自分ひとりでゆっくりはたの占めめないですね!!

書込番号:1968105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)