
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > SONY > KE-32TS2 [32インチ]


去年の9月に、引っ越し記念にテレビをと、、、どうせならプラズマ。
でも50万円までと決めて。電器店へ。これしか予算内の物が無いので決めましたが、43万も掛かりました。(ポイントは10%つくので4万ちょっと付きました)
2ヶ月経たない位で、その電器店の特別フェアーに行ったら同じ商品が
10万以上安く売ってありました。
これって詐欺じゃないの?皆さんどう思われますか?
怒り爆発です。
0点


2003/03/26 01:20(1年以上前)
お気持ちお察しいたします。 全く商品?は違いますが、私も以前フォーマルスーツが必要となり、会員カードがある某紳士服で、結構奮発して5万8千円の品(定価6万5千円)を買いました。 でなんと翌日、会員向けのダイレクトメールで、5万以上の品2万円引きなんてのが来た時、もう怒り爆発でした。 被害額?は大きく違いますが・・・ まあ次回からは、特に高額商品を買うときは、良く競合店などのリサーチして、気持ちが熱くなっているときは買わず、次回に買うようにするしかないですね。
何事も買う気で行くと、お店に買われてしまいます。 そしてイザ買ったらもう販売店等では、その商品(価格)の近くは通らないことです。
しばらくは。 当然時がたつと、下がるのは当たり前ですから・・・
書込番号:1429263
0点


2003/03/26 12:51(1年以上前)
9月で買われて2ヶ月以内にショックを受けて、今は3月...
4ヶ月以上怒りを溜めて居られたのですか?
新商品の発売サイクルの短い家電ではある程度しかたの無い事です
ストレスは健康上良くありませんから、早く忘れる様にしましょうね。
書込番号:1430160
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX10 [50インチ]


ねーこさん、よかったですね。
まだ42inchと50inchと迷っているのですが、かなり大きくなりそうなんですが、
50inchをおいて圧迫感がないってとても広いお部屋ですね〜(^-^;)。
(よかったら帖数をお聞かせ下さいm(_ _)m 参考にしたいのですが)
地上波デジタルになれば更に楽しみですね〜
ありがとうございました!
0点


2003/03/25 20:31(1年以上前)
返信いただき、ありがとうございます。
リビングとダイニングの境を開け放つと18畳くらいあるので、リビングの端にテレビを置いて、ダイニングの反対の端から見ると、字幕の小さな字などは、ちょうどいい大きさになります。
ただテレビの目の前に置いたソファから見ても、「大きすぎる」と感じることはなく、ほとんど違和感はありません(唯一、大相撲放送の力士のおしりのアップは参りましたが)。やはり壁と一体化してしまうプラズマの「薄さ」のポイントが高いようです。
書込番号:1428052
0点



2003/03/28 19:44(1年以上前)
ねーこさん、とても参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
18帖・・・うらやましいですね(^-^)
書込番号:1436862
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-A503HD [50インチ]


はじめまして。
以前話題に上がっていた、音声がステレオからモノラルに切り替わる時の
不具合(瞬間的に大きな音になる)について、先日πのサービスの方に
対応して頂きました。
作業内容は、ファームウェアのバージョン修正。
作業の所要時間は、動作テストを含め30分程度でした。
その後の経過は良好で、あの不快な感じがなくなりイイ感じです。
ちなみに、作業内容をまったく把握していなかった私は、
「H/Wの交換はしないのですか?」と聞いたところ、
「それはちょっと無理なので、S/Wで現象を押さえるようにしています。」
との回答でした。
なんとなく軽くあしらわれた感じがしないでもない回答でしたが、
まぁ、あまり難しい話になると分からないし・・・(笑)
以上、ご報告でした。
0点



プラズマテレビ > 東芝 > 35P2700 [35インチ]


我が家のテレビが、先週突然逝っちゃいました。
そのため、慌ててなじみの店に行きカタログを集めました。
テレビラックの寸法上サイズに制限があるため、液晶ではソニーのKDL−L30HX1かPANAのTH−32LX10、プラズマでは、ソニーのKE−32TS2かSANYOのPDP−32HD2を候補に価格.comで探しておりました。
ところが昨日ふといつもと違う店(ヤ○デンキ)に閉店間際に飛び込んだところ、東芝RL−35P2700に297,000円の値札が!!(展示品ではありましたが)
早速、今朝開店と同時に店に飛び込み購入しました。
私は、本来ソニー派でしたので、東芝というブランドに抵抗がありましたが、金額には勝てませんでした。しかも、壊れたテレビの引き取り・処分費用はサービス、さらに端数をカットしてくれ、購入金額の3%で5年間の長期保証付きで、消費税込み320,000円でした。(感謝!!)
画質は、ソニーのKDL−L30HX1が美しく、気に入っていましたが、ことらも遜色なく、展示してある他のディスプレーと比較してもきれいに見えました。ドット欠けが1ヶ所ありましたが、気になりませんでした。
配達は明日なので、今から楽しみです。
使用後の感想などをまたUPしたいと思います。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PAS10 [42インチ]

2003/03/19 12:13(1年以上前)
いつ?
書込番号:1407734
0点



2003/03/19 20:08(1年以上前)
それはわかりません。間違ってたらゴメンナサイ。答えはそのうち明らかとなるでしょう・・・
書込番号:1408761
0点



プラズマテレビ > 日立 > W42-PDH3000 [42インチ]


昨年の9月に発売されて約半年が経ちました。
最近、このコーナーの書き込みもグンと減りました。
世の中の不景気に加え、湾岸戦争の再燃のニュースも飛び交い
「それどころではない!」と叱られそうです。
いずれにしても、これらの高額商品、もっと手の届く価格に
なって欲しいものです。(随分安くはなって来たが‥)
−AVファンより−
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)