プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

投資対効果

2003/03/11 23:15(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]

スレ主 プラズマンXさん

プラズマ欲しいけど、こうログ見てると、
・短寿命で輝度落ちする
・ドット落ちやらの欠陥が多い
・地上波デジタル開始で使いものにならなくなる
・薄型TVの大本命「有機EL」が控えている
という点から投資対効果があまりよくありませんな。
やっぱりカネがあり余ってる人が買うものなにゃ。
今は高価な家電より先に住宅購入費の頭金をせっせと貯蓄しとくべきですな。

書込番号:1384055

ナイスクチコミ!0


返信する
んと〜さん

2003/03/12 00:00(1年以上前)

有機ELは大画面薄型TVには使われない。
アナログ放送はそんなに簡単にはなくならない。

とはいえ
今のプラズマは物好きが買うものではあるんだけどね〜

書込番号:1384275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/03/12 01:18(1年以上前)

>>・地上波デジタル開始で使いものにならなくなる
??はて、どうしてでしょうか。

書込番号:1384586

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラズマンXさん

2003/03/12 21:06(1年以上前)

有機ELは今は携帯のちっこい画面や大きくても15型まで。今後5年後に大画面化して市場に出すとソニーのエンジニアがWBSのインタビューで話していたので。地上波デジタルにテレビ側が対応していないと観れないのでは?まーいきなり過去のテレビが一斉に映らなくなるなんて考えられないけど、サービスは受けられないのでは?

書込番号:1386574

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラズマンXさん

2003/03/12 21:42(1年以上前)

つっこまれる前にWEBで調べて参りましたでぃ。地上波デジタルについて平成11年夏に日本国内の地上波アナログ放送を全て終了する。地上波デジタルに対応していないテレビは専用チューナーを繋がない限り、電源を投入し、チャンネルをセレクトしても何も映らない。映るのはビデオ/DVD,ゲーム、それと自分の顔つーことすな。デジタルだかなんだか知らんが、昔のNTTのキャプテンのイメージが付きまとう。

書込番号:1386707

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラズマンXさん

2003/03/12 21:48(1年以上前)

(誤)平成11年→(正)2011年

書込番号:1386744

ナイスクチコミ!0


閑話休題さん

2003/03/14 01:30(1年以上前)

有機EL大画面TV、どこから大画面というのかはともかく、2〜3年で
商品化されるのでは?

http://www.idtech.co.jp/ja/news/press/20030312.html

低消費電力(液晶の1/2)等、ニーズのある技術は進歩し、実現される
ものです。20型で限界ということもないでしょう。

書込番号:1390492

ナイスクチコミ!0


かず−さん

2003/03/17 23:02(1年以上前)

有機ELの50型が出るのはいつの事ですかね?
2〜3年で50型は無理じゃないですか?
地上はデジタルに対応しているテレビなんてまだ無いんだから、
そのことでどうのこうの言うのはナンセンスだと思います。
投資効果云々は、この大きさ魅力を感じるどうかでしょう。
ただたんに買えない人の僻みにしか聞こえませんね。

書込番号:1403287

ナイスクチコミ!0


love-kittyさん

2003/06/09 22:39(1年以上前)

チョットお聞きしますが、[有機EL]って何ですか??
プラズマって・・・良くないのですか?教えて下さい。

書込番号:1656216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もうすぐ60万円台?

2003/03/11 22:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-A503HD [50インチ]

スレ主 kurouさん

最近の値動きを見ていると3月中に60万円台に突入か?
スタンド、税、送料込みで75万円になったら買おうか。

書込番号:1383884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうして〜

2003/03/04 22:46(1年以上前)


プラズマテレビ > 東芝 > 42P3000 [42インチ]

スレ主 ちょこばななさん

このテレビ、評判良くないんですかぁ?誰もカキコないし、売れてるのかなんにも分からないですね。購入の候補にしてるのですがちょっと考えてしまってます。どなたか何でもいいので、情報下さい。

書込番号:1362569

ナイスクチコミ!0


返信する
バズーカ砲さん

2003/03/05 13:29(1年以上前)

それでは私が書きましょう。
2ヶ月ほど前にkakaku.comで買いました。
私は正直外観デザイン重視でこれを選んだのですが、結果的にはかなり満足です。特筆すべきは音質だと思います。今まで家で映画はあまり見る気にはなりませんでしたが、画面が大きく綺麗なのはもちろん、音が大迫力なので映画を見るのに適しています。特にDVDを見るには最適ですね。同時にBSデジタルも見始めると綺麗なのでつい見てしまいます。最近では地上波と同じぐらい見てるかもしれません。
ソニーのベガと迷いましたが、あちらは周りのガラスがカッコイイのですがそのせいで外寸が大きくて画面が小さいので東芝にしました。
他のメーカーに比べて宣伝をしていないので東芝はあまり売りたくないのかと勘ぐりましたが、実物の実力はありそうです。
不満は消費電力が日立に比べると大きい(約400W)のと、16:9と4:3の切り替えが面倒で自動切り替えも付いていないことぐらいでしょうか。

書込番号:1364314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プラズマ音

2003/02/27 01:35(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W37-PDH3000 [37インチ]

スレ主 大清水さん

うおおおお!!!
このパネルから来るジジジジジ・・・・・ってプラズマ音、
気が狂いそうだ!(´Д`;)
店頭じゃこの音は聞こえないわな・・
自分は音はだいぶ低くして聴くタイプなので。

書込番号:1345149

ナイスクチコミ!0


返信する
うっっさこ。さん

2003/02/27 12:52(1年以上前)

そんなに気になる音でしょうか?

音量レベルはどれほどでお聞きですか?
また、住宅街や駅付近・マンションなど
お聞きの環境はどうでしょうか?

私は、これから梱包をほどいて接続しようと
するところですが、なかなか設置する
時間がなくて・・・

書込番号:1345888

ナイスクチコミ!0


スレ主 大清水さん

2003/02/27 22:33(1年以上前)

だいたい11−14くらいです。
環境はとても静かで、夜中に100mくらい離れた線路から電車の音がかすかに聞こえるくらい。
これはなんとか対策せねば・・てな具合です。
視聴距離が1mくらいってのも問題あるかもしれません

書込番号:1347105

ナイスクチコミ!0


おおだぬきさん

2003/03/03 01:33(1年以上前)

大清水さん今晩は。

やはり気になりますよね。その音。 (>_<)
使っているトランスの特性にばらつきがあるので(6台調べました)
多少音の大きさや高さが違うようですがとてもうるさいですよね。
(たまに「当たり」があって格段に静かなモノもあるんですけど…)

私の場合はメーカに来て貰い、良く相談した結果「返品」しました。
音の苦情は良くあるらしく、快く承諾していただきましたよ。

今ではSHARPの液晶に買い替えて、とても満足しています。
なにせBSチューナ部にファンは付いているけど、全く音はしません。
音楽や映画の静まりかえったシーンも雰囲気を壊さずに楽しめますよ。

書込番号:1357149

ナイスクチコミ!0


あんげーさん

2003/03/27 00:30(1年以上前)

私も先週迷いに迷って購入しました。
音の事は覚悟していましたが、予想以上に静かで拍子抜け。
画像も最初の日はDVDの画像が安定しなかったのですが
今では普通に?見えてます。
夜中プラズマをつけながら音を切っていると
PCのファン音の方が気になります。
ばらつきが有るのはあまり感心できる事では
ないですが、少なくても音が気にならない物も有る様です。

書込番号:1432103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電磁波について

2003/02/24 12:34(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W42-PDH3000 [42インチ]

スレ主 HI-TOUCHさん

はじめまして。
PDH3000 42の購入を検討している者です。
先週末近所のコジマに行ったら、同じPDH3000で37型(一声48万円)と42型(一声52万)の価格差が縮まっている事にびっくりしました。(価格競争が激化しているからとの事)
さて、視聴距離の件が出ておりますが、当方小さな子供が居るので、
ブラウン管より多い電磁波と、原理上多少漏れてしまう有害な紫外線が
心配で、躊躇しております。画面から何M以上離れれば影響を受けない等
ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:1336736

ナイスクチコミ!0


返信する
HAYATOTIRIさん

2003/03/05 09:38(1年以上前)

HI-TOUCHさんはじめまして
電磁波について大変なご心配をされていられるようで御察しいたします。
ところでテレビなどの電気製品からでる電磁波が具体的に障害を起こすことは
完全には証明されていません。どちらかというと信じるか信じないかという問題だと思います。電磁波の強度からいえば携帯電話や電子レンジのほうがはるかに強い電磁波を発生します。紫外線に至っては外にでればテレビから出る紫外線の数千倍の紫外線をあびます。テレビで日焼けすることは普通、ありません。文明の恩恵を受けるためには何らかのリスクがあります。自動車や飛行機は便利ですが事故は避けられません。それでも利用するのはメリットのほうが大きいからです。テレビを見るために発生するリスクが、あるかないか証明できないような障害であるなら、私なら躊躇せずメリットをとります。もちろん
リスクを背負うのはHI-TOUCHさんですから、私がどうこういうことではありませんが、私の考えを参考にして合理的な考えを身につけていただければと思います。

書込番号:1363819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーLCD&PDP

2003/02/20 19:23(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > KZ-32TS1 [32インチ]

スレ主 RX-7使いさん

ソニーのLCDTVは基本的にLGのパネルを使用しています。
よって映写時の画質がボンヤリとして暗い感じがありますが、
アクリルパネルによって大分救われています。
正直、真正面意外まともに見れませんがね。
後、LCDの利点である省電力が基本的には生かせてません。
後PDPはベースに日立とNECのパネルを利用しています。
確か、TS1が日立TS2がNECのパネルだったと思います。
外付けBSデジタルでHivi放送を受信するとTS1&TS2共に
白っぽい印象を受けます。特にTS1が強い感じですね。

書込番号:1325384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)