
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > W32-PDH2200 [32インチ]


HiVi6月号「プラズマ・ウォーズ!」で、
(http://www.stereosound.co.jp/hivi/index.html)
トップの特選に選定された。
記事を読んでいたら、非常に欲しくなった。
0点


2002/05/28 21:26(1年以上前)
そんなのやらせですよ。
電機屋さんで画質をノーマルにして他の機種とくらべてみて!
画面が白っぽくて網戸ごしにみているみたいだから。。。
その点ここの評価は、その怒りをかったみたいですね。
まあ、価格も異例の下落だしね。おほほほ。
書込番号:740058
0点


2002/05/28 22:54(1年以上前)
ヤマハさんこそ、現物見ずに、決め付けで発言してるのでは?
私は、ビックカメラで2100と2200を見比べたのですが、私は評論家ではないのでいい悪いは言いませんが、パネルが同じとは思えないほど、画質の違いを感じました。お店の人に聞くと、画像処理のLSIが変わったとせい、のことでした。
個人的な好みでは、2200の方がブラウン管により近い感じで、好きです。
妻帯者としては、後一歩、値段が下がってくれると、手が届くのですが・・・
今の値段では、まだつらいです。次の新機種が出て、値段が下がったら、この機種でもいいかな。
書込番号:740240
1点



2002/05/31 22:50(1年以上前)
ハァーー。「やらせ」ですか。
高画質なソースを使用し、各モデルの画質が最高となるように調整して比較することは、
個人では困難なので専門誌の評価は参考にしています。
> 電機屋さんで画質をノーマルにして他の機種とくらべてみて!
> 画面が白っぽくて網戸ごしにみているみたいだから。。。
私は勿論、多くの人は、画質調整しないでノーマルのまま見ることはないと思いますが。
でも、「やらせ」の根拠がこのレベルでは、あまりに貧弱で説得力が乏しいですね。
> その点ここの評価は、その怒りをかったみたいですね。
誰か、怒っているのですか。(competitorsのやっかみですか?。(笑))
書込番号:745918
1点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PM50/S [42インチ]

2002/05/25 00:18(1年以上前)
私も待ち望んでいました。というのも地上波はPanaのプラズマがきれいです。
AV REVIEWでもそういっていますよね。
それがハイビジョン対応で一層色再現性も強化されているようですから,
とにかくみるのが待ち遠しいです。 Hitachiより明らかに綺麗と期待します。
書込番号:732669
0点


2002/05/31 19:44(1年以上前)
新製品の発表会に行ってきました。
50型の旧PH50と新PXS10が並んでありました。
はっきり言って新型はすばらしいです!
黒レベルも以前と比べ物になりません。コンサートのデモ画像のバックの黒は
旧 灰色 新 黒 です。
もちろん輝度も上がってます。コンサートの照明の光もすばらしい再現性でした。
これを見てPDPがやっとブラウン管に追いついてきたなぁと思いました。
書込番号:745607
0点


2002/06/01 22:57(1年以上前)
パナパナ〜さん
そのような新製品発表会のような案内はどこから入手されているのですか?
書込番号:747986
0点


2002/06/03 13:51(1年以上前)
クレオパトラさん
販売店なので松下から直接案内がきますよ。
一般の方は無理ですが・・・。
ちなみに松下は60インチもそのうち国内発売しますよ。
今は業務用でアメリカでは販売しているらしいです。
書込番号:751050
0点


2002/06/09 22:03(1年以上前)
パナパナ〜さん,
お返事を見るのが遅れました。 販売店さんだったのですか?
可能な範囲でDVDレコーダーHS2の情報教えていただけませんか?
まずいつ出るのか? 機能強化点は・・?
ここはプラズマTVの投稿欄ですが…
書込番号:762812
0点

>パナパナ〜 さん
店頭に並ぶのは いつ頃なんでしょうか。
書込番号:786373
0点



プラズマテレビ > 東芝 > 35P2700 [35インチ]


新婚でまとめ買いで安く買いましたが、HITACHI・PANAと比べてどうなのでしょうか?
HIビジョンでもないし・・・画ソ数が少ないようですが、気になるレベルなのかどうか?今ならキャンセルきくので・・・
教えてください
0点

この製品は、まだ発売されたばかりですので、
マスコミの製品レビューもみたことないです。
しばらくすれば、評判とかわかるんですけどねぇ。
書込番号:722464
0点


2002/06/15 01:26(1年以上前)
東芝のプラズマはNECのパネルを使ってますが、独自の開発で大変明るく見やすいです。
しかし、無理をして明るくしているためにドットかけが多すぎます。(PANASONIC側も言ってます。)
ドットかけ数メーカーNO1です。
書込番号:772791
0点

http://pcweb.mycom.co.jp/advertise/special/dev/001.html
↑
飛行機の DC電源って ビジネスクラスだけなのでしょうかね。
書込番号:774458
0点

↑
すみません。書き込むところを間違えました。
書込番号:774483
0点



プラズマテレビ > 東芝 > 35P2700 [35インチ]


きょうヤマダ電機で見ました。ハイビジョン映像でしたがキレイ
でした。大きさは確かに36インチよりでかいです。
ただ、奥行きがけっこうあって配線をすると壁にピッタリつけられない
薄さがウリのプラズマなのに。。。
価格は60万円ピッタリでした。
0点


2002/05/18 19:28(1年以上前)
え!60万もするの?
きっと金持ちの人が買うんだろうな
書込番号:720174
0点

1インチあたり2万円として、
この機種は 35インチだから 70万円くらいですね。
来年になれば、1インチあたり1万円になると言われていますので
35万円くらいで 買えるようになります。
1年ちょっとで 70万→35万円も下がるとは。。。
書込番号:722476
0点



プラズマテレビ > JVC > PD-35DT3 [35インチ]


ビックカメラで54.8万円マイナス10%ポイント還元
40万円台だね。
→ http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4975769242410
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]


503Proの購入を考えています。2月頃に色々な雑誌(日経トレンディなど)でワールドカップ前に値段は下がるとあったので、それを待っていたのですがあまり変動ないですね。ヨドバシカメラなどでは、”日本が優勝したらキャンペーン”も始まったみたいなので、また当分は下がらないのかなと思います。いつ値段が下がるかなんて誰もわからないと思いますが、皆さんはどう思いますか。高い買い物なのでネット以外で(ネットでトラブルの経験あり)90万円(ポイント還元ありで)くらいになればと思っています。皆さんのご意見を聞かせてください。
0点


2002/05/14 23:12(1年以上前)
ハル隊長さん、はじめまして。私は兵庫県在住ですが、ちょうど1ヶ月前にProを購入しました。税別ですが、90万円ちょうどでした。量産タイプのHDと違い、大幅な値下がりはなさそうです。
倉庫でダブついてる在庫を処分するのにたたき売り的価格設定ができるHDに対し、生産量が希少なProについては価格の話は避けたい・・・と某量販店の店員が言っておりました。
でも、保証はありませんので、ひょっとしたら明日から下がるかも・・・。ってなわけないか?
書込番号:713323
0点



2002/05/17 01:40(1年以上前)
lexusさん返信ありがとうございます。私は東京在住ですが近郊の量販店では大体108万前後で、ここ3〜4ヶ月変化はないように思います。自分もとても気に入ってるし、良い商品だと思うので店員さんの言うことも尤もだと思います。この値で購入出来るよう努力したいと思います。lexusさんはチューナー、アンプ、スピーカーはどうされてますか?差し支えなければ教えてください。
書込番号:717241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)