プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ80 [50インチ]

クチコミ投稿数:162件 VIERA TH-50PZ80 [50インチ]の満足度5

かなりレアなケースだと思いますので、クチコミとしての価値はほとんどないと思いますが、同じ製品を似たような組み合わせで使う方がひょっとしたら出てくるかも知れないので、ご参考までにレポートさせていただきます。

●不具合の内容
このTH-50PZ80の背面のHDMI端子に、HP社製PCのHPE-290jp(NVIDIA GeForce GTX 260)をDVI-HDMI変換アダプタを介して接続したところ、映像も音声も正常に表示(再生)されるものの、なぜか、地上波(デジタル、アナログとも)の受信が正常にできなくなる、という現象が発生しました。
アンテナからの配線を繋ぎなおしたり、リモコンでテレビの電源をON/OFFしても復旧せず、主電源を切り、数秒待ってから主電源を入れなおさないと復旧しませんでした(逆に、主電源のON/OFFだけで復旧するので、接続ミスではないと思います)。

障害が発生している間、地上デジタル放送は全く受信できませんでしたが、地上アナログ放送については、ザラザラながらも映像が表示されるチャンネルがあったので、おそらくチューナー回路への飛び込みの電波を拾ったものと考えられ、そうだとすれば、チューナーがおかしくなっているわけではなくて、もっと入り口の部分でおかしくなっているようでした。

テレビのHDMI端子には今まではPS3やXBOX360を接続していて、特に問題が起きていたわけではないので、テレビの故障というわけではないと思います。
また、複数のケーブルで同じ現象が起きることを確認しましたので、PCとの接続に用いたHDMIケーブルも問題ないと思われます。
おそらくは、PCのビデオボード側からテレビに向けて、テレビ側からすると想定外の信号が送信され、その結果テレビが正常に動作できなくなる、ということではないかなと素人ながらに推測しています。
(PC側が不正な信号を送っていたとしても、テレビ側がそれを無視するなりしてくれればよいわけですが、テレビに製品発売時点で存在しなかったあらゆる製品との接続が正常であることまで求めるのは酷なので、また、ググッても似たようなレポートがたくさん出ているわけでもないようなので、いわゆる「相性」の問題と理解しています。もちろん、個体不良の可能性も完全にないわけではありませんが。)

●対処方法
根本的な対処方法ではありませんが、テレビの前面のHDMI端子に接続した場合には、同じ現象は起きなくなりました(地上波の入力端子と物理的にちょっと離れているからかなと推測しています)。
ケーブルがテレビの前を這うことになるのが難点ですが、必要なときに前面のHDMI端子に接続するという運用にしています。

書込番号:11742599

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:162件 VIERA TH-50PZ80 [50インチ]の満足度5

2010/08/11 08:54(1年以上前)

メーカーサポートにも並行してメールで問い合わせをしていたのですが、2日ほどで、過去の事例として次の回答がありました。
(1)GeForceでHDMIの映像伝送(TMDSライン)がグラボ側で電源に接続(プルアップ)されていることがあること(標準規格とは異なる動きとのこと)、
(2)その場合にHDMI接続した状態でパソコンの電源を先に入れると、モデルによってはデジタル放送が受信できなくなるという誤動作を起こすことがあること、
(3)この場合、テレビを先に起動させることで対処可能であったこと

私のケースがこれと同じかどうかは分かりませんが、テレビを先に起動させて何度か試したところ、背面のHDMI端子に繋いでいても症状は出ませんでした(私の場合は、テレビを先につけるという操作を家族も含めて徹底することは難しいので、前面のHDMI端子への接続の運用で行こうと思います)。

テレビ側もグラボ側もモデルによると思いますので、多くの方にとってはあまり役に立たない情報であることに変わりはありませんが、ご参考までに。

書込番号:11746742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新品発見!

2010/08/11 08:41(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:204件

在庫数、価格は分かりませんが、とりあえず報告。

http://www.kloss.co.jp/item/detail.php?eid=01586&type=new

お探しの方はお急ぎを!

書込番号:11746716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2010/08/04 00:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

114500円でポイント20%で買いました。
もっとやすくなったのかな?

書込番号:11716834

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/04 15:05(1年以上前)

それすごく気になります。
どこで買われたんでしょうか?

書込番号:11718616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/11 01:06(1年以上前)

都内の某0ックカ0ラです

書込番号:11746000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信31

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]

スレ主 maybexさん
クチコミ投稿数:868件 Let's格付MEMOreal 

公式サイトより

http://panasonic.jp/viera/products/vt2/p_picture.html

>フルハイビジョン3D映像も表示できる高いポテンシャルは、
>2D表示時には、さらに高いパフォーマンスを発揮します。
>2D表示時には、従来品※5約2倍の豊かな階調表現力で、
>わずかな明るさや色の違いも、繊細なグラデーションで
>一層なめらかに描写します。

>※5 当社同V型の従来品(V1シリーズ)比。P65VT2/P58VT2/P54VT2/P50VT2。


…46/42VT2がありませんね。どうやらデュアルスキャンを取っぱらって代わりに2D>3D変換載せたみたいです。シングルスキャンですと階調表現は既存のVT2より落ちるかと思いますので、単に「2D>3D変換があるから」「手頃だから」という理由だけで46インチ以下にするのは危険かもしれません。(新たにラインナップされた46/42インチモデル、RT2Bの公式ページでも上記項目は省かれています。)

それにしても、正直パナがこんな「小さな注意書きトラップ」を仕掛けてくるとは思いませんでした。あとからクレーム付けられないためにも、VGT2なりGT2なり別グレード品にした方が良かったのではないでしょうかね。

書込番号:11661578

ナイスクチコミ!10


返信する
kaizoku15さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/22 07:26(1年以上前)

詐欺に近いですね。

高画質を売りにするフラグシップ機じゃない

キャンセルしようかな・・・

書込番号:11661780

ナイスクチコミ!4


1c6さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/22 07:39(1年以上前)

私もキャンセルしようかな・・・

書込番号:11661813

ナイスクチコミ!1


1c6さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/22 10:07(1年以上前)

階調表現力は V1対比 20%アップ
という答えを貰いました・・・

書込番号:11662144

ナイスクチコミ!1


kaizoku15さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/22 21:38(1年以上前)

どうもです。

従来比20%ってただのプラズマパネルの性能の違いだけじゃないですか

機能の有無でいったら無いわけで、やはりマイナスでしかないですよね。

テンション下がりました。
日本唯一のプラズマパネル製造メーカのすることがこの程度だったとは。

機能を落として、性能落として、価格を下げるってVECの風上にもおけないよ。

書込番号:11664358

ナイスクチコミ!5


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/22 21:43(1年以上前)

やっぱり、3Dが思ったよりも売れてなくて、
パナは明らかに「焦って」ますね。。。^^;
プラズマの本丸がこれでは困るなぁ。。。

書込番号:11664389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2010/07/22 22:56(1年以上前)

何ですかこの劣化は・・・

VT2には興味あったけど、50は置けなかったから42を楽しみにまってたのに、2Dが劣化するのでは購買意欲が失せました。
そもそも、3Dにはあまり興味が無く2D描写に期待していただけに、これは自分にとって致命的です。
これならV2を買った方がいいかな

書込番号:11664835

ナイスクチコミ!4


kaizoku15さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/23 00:03(1年以上前)

3Dコンテンツが皆無に等しい状況で、2D表示を犠牲にするなどは
あまりにも間抜けというか、本末転倒でしょう。

先にも書きましたが、これはフラグシップ機ではありません。
客寄せパンダです

わざわざ3Dメガネを掛けて、ニュースやバラエティ番組を見る人は少ないのですよ
日常生活には浸透するわけないのですよ

2D画質という基本的な性能向上をおろそかにするなら、もうテレビを売る資格はないです
読み誤ってますよ、パナソニックさん

明日、予約キャンセルしてきます

書込番号:11665171

ナイスクチコミ!6


zyuzikenさん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/23 11:58(1年以上前)

よく分かっていないのですが、VT2の1世代前?はV2なのかな、と思っています。
それでV2を見ると該当の記述がないので、画質はV2と同等と考えていいのでしょうか?

書込番号:11666546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/23 14:37(1年以上前)

こんにちは
3Dテレビ発売からの超短期でのおかしな発表の数々.

私はHDブラウン管からの買い替えを春から考えていたものですが
液晶は苦手で頼みは現状プラズマでした..

こちらのみなさまのご意見を拝見して楽しくも悩ましくもあり
パナの3D 50形か46形でと決めかけておりました...

が...
あまりの消費者に対する あえて詐欺といわせていただきます
パナソニックさん 酷いです 

商売といえど技術力があれど      酷いです...
残念... 消費者を欺いたりする手法はもうおしまいにして下さい...

書込番号:11667035

ナイスクチコミ!4


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/07/23 15:49(1年以上前)

こんにちは。

「詐欺」は言い過ぎでしょう。

ちゃんと *印で注釈してあります。

VT2だから どれも全部同じと思ってしまう気持ちも分かりますが....

同じ型でも サイズ違いで 仕様が異なってるって 結構ありますよ。

肝心なのは

>2D表示時には、この短残光性能を階調表現に利用することで、階調表現力を2倍に向上。
>わずかな色やグラデーションの違いをしっかりと描き分ける。

これを 自分の目でみて 差を 見極められるか! でしょう。

スペックも大事ですが 自分の「目」で確かめましょう。

では。

書込番号:11667207

ナイスクチコミ!10


スレ主 maybexさん
クチコミ投稿数:868件 Let's格付MEMOreal 

2010/07/23 17:19(1年以上前)

>86ですさん

言いたいことはわかりますが、フラグシップ機というものは「なければ困るか」という実用性以上に「より上を目指したものを」という贅沢品としての側面が強いものですからね。自己満足度も重要なファクター足り得るものです。

また確かに同モデルでも多少の差異があったりはしますが、今回ほど3Dでそれなりに謳っていた強みを「調べてもわかるか?」程度の後出しの注釈だけ(しかも対応型番を書いているだけで、「42/46型はそうでない」と明記してあるわけでもない)で取っぱらってしまったケースというのは稀ではないですかね。

コンテンツの揃っていない現状においては3D機能以上にその恩恵による2D性能目当ての人は少なくないでしょうし、人によっては「それがなければこれを選ばないよ」という重要な部分でもあるだけに、こうした反応に繋がっているのだと思いますよ。

書込番号:11667464

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/07/23 18:12(1年以上前)

>zyuzikenさん
明快な記述はありませんが、わざわざ現行世代V2より落ちる(落とす)理由も考えられないので、2D画質のうち階調表現はV2と同等、短残光性能により動画解像度はV2より向上、だと推測しています。

書込番号:11667637

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/07/23 18:25(1年以上前)

*maybexさん

お気持ちは分かります。

>>コンテンツの揃っていない現状においては3D機能以上にその恩恵による2D性能目当ての人は少なくないでしょうし

そうですね。 カキコミでも 3D機能よりは 2D性能を期待されてる人が多いと推測します。

ただ 2D>3D変換 を 待っていた人もいると思いますよ。


VT2 も V2も 「最高画質」を 謳ってます。フラッグシップ機は どっち?

値段の高い VT2の方でしょうか?

ちなみに 私は V2を 最高画質と思って「買い」そして 「観てます」。

なんら 不満はありません。

欲しい画質・機能を装備してるTVを買う。

でいいと思います。

ではこの辺で。

書込番号:11667671

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/23 22:14(1年以上前)

maybex様
鋭い洞察力と有益な情報 本当にありがとうございました

誰もが気付く事とは思えませんでしたので本当に助かります

書込番号:11668554

ナイスクチコミ!1


kaizoku15さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/23 23:10(1年以上前)

キャンセルしてきました。量販店の店員も知らないことです。

そしてパナソニックの回答です。デュアルスキャン方式の有無を問い合わせしたのですが
はぐらかされました。準備された回答なのでしょう。

具体的なパネルの仕組みについてはご案内しておりませんが、
50V型以上のVT2シリーズと信号処理と駆動方式に相違がございます。
そのため、2D映像の階調表現に差がございます。
・50V型以上のVT2シリーズ V1シリーズ比 約2倍
・TH-P46VT2およびTH-P42VT2 V1シリーズ比 約1.2倍
そのため2Dでの階調表現ではやや50V型のモデルに比べ劣る画質となって
おります。

心配なのは短残光蛍光体をRGBすべてに使っているか。つまりV2よりも動画解像度
が勝っているのかです。質問してみます。
もしV2と同じ限定的に短残光蛍光体をつかっているならばもう、パネルすらVT2ですら
ありません。

あえて言います。これは詐欺です。

後付けで注釈を入れれば良いというものではありません。
もし3Dテレビは普通の番組も綺麗に見えます、という説明をしていたらそれは間違いです。
注意して下さい。売れ筋の42型を買うならV2をお勧めします。

そしてパナソニックさん、もはや死に体ですか。売れ筋ラインで手を抜くとは
本当に間抜けとしか思えません。

書込番号:11668854

ナイスクチコミ!6


1c6さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/25 14:23(1年以上前)

下記のような回答も貰いました。



パナソニックお客様ご相談センターの××でございます。
お問い合わせの件につきまして、回答させていただきます。

>@ 他のVT2より階調表現力が落ちたのは何故?

TH-P42VT2に関しましては、具体的なパネルの仕組みについては
ご案内しておりませんが、50V型以上のVT2シリーズと信号処理と
駆動方式に相違がございます。そのため2Dでの階調表現では
やや50V型のモデルに比べ劣る画質となっております。

>A 階調表現力が落ちたのが3D描写に弊害は無いのか?

関連部門に照会中です。
回答までいましばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

>B 3Dテレビ(65〜50VT2)のパネルはパネル駆動方式を
>「ダブルスキャン方式」に戻しましたが P42VT2は「シ
>ングルスキャン方式」なのでしょうか?
>もし「シングルスキャン方式」ならば階調表現力が落ち
>たのはこれが原因?

(1)でご案内のように信号処理と駆動方式に相違がごさいますが、
具体的なパネルの仕組みについてはご案内しておりません。

>C もしかしてV2のパネルと同じなんでしょうか?

異なります。

簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。

************************************************************
パナソニック株式会社 お客様ご相談センター

書込番号:11675777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/07/25 23:20(1年以上前)

本日、46V2と50VT2をビックカメラで見比べてきました。
ソフトはチャーリーとチョコレート工場。黒はほぼ同レベル。しかし、緑などの発色の強い部分で階調表現がかなり異なりました。46V2はややブロックっぽい処理になっているのが、50VT2は自然なグラデーションでした。46V2は一部でブラックノイズも発生していました。
これを考えると、42VT2は期待できない…残念ですがキャンセルすることにします。

書込番号:11677862

ナイスクチコミ!2


1c6さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/29 18:28(1年以上前)

こんな回答ももらいました。


パナソニックお客様ご相談センターの××でございます。
このたびは、ご連絡が遅くなりましたこと、深くお詫び申し上げます。
お問い合わせの件につきまして、回答させていただきます。

前回いただいておりましたお問い合わせ(2)につきましては、
弊社担当部門より回答がまいりましたので、ご報告させて
いただきます。

本件につきましては、前回頂戴しておりました項目(1)にて
ご案内のとおり、50V型以上の機種と46V型以下の機種では
信号処理と駆動方式が異なります。

3D映像表示についてもまったく同じではございませんが、
通常の3D映像表示にはほとんど影響がないレベルと考えております。
なお、3D映像に違いを感じるかどうかなどについては、可能であれば
店頭などで実際にご確認いただきましたら幸いでございます。

今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

書込番号:11693076

ナイスクチコミ!1


taku-!さん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/30 06:56(1年以上前)

V2をもっていて先日VT2がきましたが、私の目が悪いのか、別段かわらないようにおもえるのですが?充分V2と同じようにキレイです。変換機能については、画面によって、なるほど効果のある物と、そうでない物があるようです。私はまぁ無いよりは将来のためにあった方がよいように思えます。

書込番号:11695515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/30 08:17(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

2D3D変換表示とリアル?3D表示の相違点は、左右映像がギミックかどうかなだけ。

即ち、2D3D変換搭載=性能劣化が原理的ならば3D搭載=画質劣化になる。

敢えて言えば、安物機能の2D3D変換を廉価版モデルに搭載ってことだろうか?

結局、今んところ3Dは市場に混乱をもたらしただけかもしれない。


書込番号:11695665

ナイスクチコミ!0


スレ主 maybexさん
クチコミ投稿数:868件 Let's格付MEMOreal 

2010/07/30 15:24(1年以上前)

>taku-!さん

V2と同等か、それより上なのは確実です。
あくまでVT2同士の50インチ以上と46インチ以下を比較した場合の話ですので。
大小関係を表すなら、実際 V2 ≦ 46/42VT2 ≦ 50〜65VT2 という感じだと思います。

まあそれはともかく、ご購入おめでとうございます。
本人が満足されているならそれもよし、存分に堪能してください。

書込番号:11696937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/07/31 22:56(1年以上前)

このスレッドができたときから「初心者の方には誤解招くかも?」と思ってましたが、スレッドのタイトルの「2D表示性能の低下」とは「50VT2と46/42VT2の2D表示性能を比較すると、46/42VT2のほうが性能が下」という意味です。

このスレッドのテーマは、42VT2と42V2の差を言っているわけではないです。

書込番号:11703229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/31 23:45(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

しえらざーどさんが言われる通りで、2D3Dと2D表示特性に直接の因果関係はありません。

何故、駆動法?をわざわざ変更したかは謎ですが・・・・・

書込番号:11703504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/08/01 10:49(1年以上前)

>何故、駆動法?をわざわざ変更したかは

わざわざ変更したのではなくて、V2の回路から大したコストアップ無しに3D機能を付けたということでしょうね。

>心配なのは短残光蛍光体をRGBすべてに使っているか。つまりV2よりも動画解像度
>が勝っているのかです。質問してみます。

どなたかパナソニックに質問されてないでしょうか。

書込番号:11705158

ナイスクチコミ!0


kaizoku15さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/01 13:00(1年以上前)

こんにちは。
先日、パナソニックへ質問しましたので、その回答を一部だけ抜粋しますね。
一応、転載NGらしいので。
他の方の記事と重複するかもしれませんがお許しを。

パナソニックお客様ご相談センターの***でございます。
お問い合わせの各ご質問ににつきまして、項目別に回答させて
いただきます。
質問> デュアルスキャン方式か、そうでないか。

回答>テレビについては、すべての仕様についてご案内させていただいて
おりません。お問い合わせの駆動方式の具体的な内容についても、
誠に恐縮ではございますが、非公開とさせていただいております。

質問> 重ねて質問です。
この機種は他のVT2と同じく短残光蛍光体を使っていますか?

回答>短残光高密度蛍光体を使用したパネルを搭載しております。

質問> もしかしてV2のプラズマパネルと性能は同じなのではないか、と疑っています。
下記の回答も、
・TH-P46VT2およびTH-P42VT2 V1シリーズ比 約1.2倍とのことですが、もしかしてV2と同じといういことではありませんか。V2と比べて本当に画質が良いのですか。

回答>V2シリーズとは異なるパネルです。簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。
以上

だそうです。悪い意味で歯切れの良い回答です。
VT2と同じパネルなのかどうか。これは不明です。2D画質も綺麗という根拠はパナソニック
の回答にありません。

量販店でそのようなことを言っている店員やメーカ営業マンがいたら注意してあげてください。
誤った説明ですので。このうたい文句で販売したら詐欺です。
だってパナソニックが説明できないのですから。

すでにみなさんのコメントにもありますが、3Dテレビ=高画質テレビという方程式は
パナソニックのおかげで崩れました。
一般家庭に絶対に(断言しますよ)普及しない3D機能を搭載する為に、高画質機能を省く
という本末転倒の対応を選択したことで3Dテレビのプレミアム感は失われました。

ああ、アホです。パナソニック。期待していただけにがっかりです。
ああ、アホです・・・・・。

書込番号:11705568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/08/02 01:28(1年以上前)

>kaizoku15さん

フォローありがとうございました。
短残光蛍光体採用ということで、どうやらV2同等以上ということは確認できたようです。
他の方の書き込みも合わせて考えるに、2D画質はV2同等、廉価で3D機能を追加したという、3Dの普及を狙った商品企画のようだということで納得です。

書込番号:11708649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/08/02 19:17(1年以上前)

ここでカタログスペックがどーの、パナの回答がどーのって言っているだけでなくて、自分の目でたしかめよーよ.発売されたし.
人の目は、明るさに反応しやすい人、スピードに反応しやすい人、コントラストに反応しやすい人、などなどいろいろなんだからさー.人の意見聞いても参考にはなっても当てにならないよ.先入観を排除して自分の目を信じたほうが納得すると思うけどなー.

ちなみに、50V2と42VT2の2D、売り場で見比べたけれど42VT2、十分いけてるとおもうなー.同等以上?かも.
50VTは3D再生中で残念ながら見比べられなかったけど、42V2よりもいいんじゃない?なめらかなかんじ.(隣にあったG2は明らかに見劣り)
3Dは50VT2でもギミックだし、これはコンテンツにもよる.
別スレだけど、3Dアドオンにどのくらいの価値をみとめるかだけど(まだ発売して間もないしね)、価格と自分が何をどう見たいかで現物で確認すべし.
もうちょっと42V2と42VTで悩むことにするわ…

書込番号:11710992

ナイスクチコミ!4


kaizoku15さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/03 01:31(1年以上前)

こんばんわです。

>しえらざーどさん
追加でパナソニックからの情報を追加します。
46/42VT2の階調表現力は、V1の1.2倍です。
ではV2と比較するとどうなのか?ですが、V2とV1の階調表現力は
パナソニックは同等と考え、信号処理と駆動方式の違いとかによる技術上の理論値なのでしょうが、
V2よりも階調表現も1.2倍優れているということらしいです。
詳細説明をしてくくれない意味不明な内容と受け取れますが、とりあえずフラグシップシリーズとしての
面目を果たしたということなのでしょうかね。

>えむMえむさん
確かにそのとおりです。しかし、高画質、高機能というスペックの謳い文句に大枚をはたいて
購入をする人もいるわけで、そういう人にとってはこういうメーカの対応はかなりがっかりさせられます。
自分の認識では差が分かり難いからこそ、店員やメーカに説明を求めるわけですし。結果、このサイズは性能が低下しています、という説明があれば購買意欲は冷めますよ。


書込番号:11712846

ナイスクチコミ!2


kami77さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/07 12:04(1年以上前)

板とずれますが、VIERA TH-P46VT2あまりにも店頭展示少なくありませんか?12店舗行きましたが2店舗にしかありません、VIERA TH-P42VT2は全ての店舗にありましたが。

書込番号:11730476

ナイスクチコミ!0


kaizoku15さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/07 13:10(1年以上前)

どうもです。
46型は42型と50型に挟まれて、需要が少ないらしいです。

46型買うくらいなら、50型まで行っちゃうか、っていう感じ。

書込番号:11730668

ナイスクチコミ!1


kaizoku15さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/10 12:06(1年以上前)

展示品見てみました。

46型でしたが、液晶クアトロンと見比べましたが自然な色あいに見えました。
クアトロンが薄いというか、色褪せて黄色くみえます。これがクアトロン?

黒画面はV2と変わらないように見えました。50VT2のレビューで
書かれていたパネルの青紫色のフィルターは全く気になりませんでした。

残像感は・・・正直分かりません。

普通に高画質ですね。実際に見てみて、再び購入候補です。

書込番号:11742795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

触診温度

2010/08/08 22:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]

クチコミ投稿数:12件

本日、スーパーの家電売り場で、
何気に上面から手を入れて触った(傾斜部分のスリット部)のですが、
位置にばらつきが有ったのですが場所によっては、
かなりの温度でじっと触っていられませんでした。

プラズマはこんな感じなのかと思いましたが、納得がいかなかったので、
近くの家電量販店に行き、50インチのV2と比べましたが、
S2の方が明らかに温度が高く、異常では?と感じました。
G2も比べようとしましたが上の段の展示なので断念。

G2と比べた人はいないでしょうか?

書込番号:11736544

ナイスクチコミ!0


返信する
SASA1472さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/09 01:13(1年以上前)

私の記憶では、V2はファンが付いています。
G2、S2はファンなしなのでV2より熱くなります。

書込番号:11737506

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/09 13:15(1年以上前)

プラズマは熱い・・という書き込みが多いので気にしてらっしゃるのかもしれませんが、
大型テレビは多少の熱の差があってもどれも熱いですし、使用にはなんら問題ありませんよ。。

ブラウン管の時もかなり熱かったはずなのに、液晶とプラズマだと気になるんですかね・・・・

お気になさらず。。

書込番号:11738829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/08/09 22:07(1年以上前)

SASA1472さん
>G2、S2はファンなしなのでV2より熱くなります。

そうだったんですね。勉強になりました。ありがとうございます。


クリスタルサイバーさん
>プラズマは熱い・・という書き込みが多いので気にしてらっしゃるのかもしれませんが、
>大型テレビは多少の熱の差があってもどれも熱いですし、使用にはなんら問題ありませんよ。。
>
>ブラウン管の時もかなり熱かったはずなのに、液晶とプラズマだと気になるんですかね・・・・

回答ありがとうございます。
そう言えば、過去にプラズマは熱いって書き込みがあったなって思いながら
何気なく触ったら思いのほか熱かったのでみなさんどうかなって思って書き込んでみました。
SASA1472さんのファンの有無の差と言うのが判りすっきりしました。
当方の12年選手のブラウン管テレビ:三菱25C-XA11は、ほのかに暖かい程度なので、
当方の、ブラウン管と比較して、液晶・プラズマの方が熱を発する事がわかりました。
でも、三菱25C-XA11の後継機は、プラズマで考えております。

書込番号:11740703

ナイスクチコミ!0


SASA1472さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/09 23:34(1年以上前)

パナソニックのテレビ関係の営業をしている知り合いがいるので、間違いない情報です。

迷いが無くなったようで良かったです。

書込番号:11741195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

故障しました。

2010/08/06 12:47(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ]

スレ主 tora332001さん
クチコミ投稿数:15件

昨日突然、電源が切れました。
購入して1年9ヶ月まさかこんなに早くに壊れるとは。
テレビ近くで霧吹きしたのがまずかったのか、テレビにかからないようにしていたのですが。
5年保証入っておけばよかったと後悔しています。(T_T)
幾らかかるかな〜。手痛い出費です。

赤ランプ2回点滅します。 コンセントも抜いてみたのですが駄目でした。
明日 修理に来てもらいます。

書込番号:11726575

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/06 12:51(1年以上前)

こんにちは
エアコン使用中では空気が循環していたのではないでしょうか?
テレビへ直接しなくても。

書込番号:11726590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/08/06 13:04(1年以上前)

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
年会費制のヤマダのTHE安心。入会後2週間から修理依頼できます。
エアコン、冷蔵庫は製造後9年です。


書込番号:11726625

ナイスクチコミ!3


スレ主 tora332001さん
クチコミ投稿数:15件

2010/08/06 18:13(1年以上前)

>里いもさん
そうですね。窓を開けていたので飛んでいったかも知れません。
自分の不注意です。
ただ、霧吹きぐらい大丈夫かなって思って、ずっとやってたものですからショックです。


>澄み切った空さん 
ヤマダの保証 真っ先に考えましたが、登録してから2週間
私はいいのですが、テレビっ子がいるのであきらめました。

朝修理依頼したら、窓口では早くても明日ですねと回答が来ていたのですが
先ほど、担当者から本日遅くてもいいなら伺えますとの連絡がきました。
待ちきれないので本日来てもらいます。
対応早いですね。今のところいい対応です。

とりあえず、無事直ったら費用等報告したいと思います。

こんなにも早くこの板(生産終了商品)で回答くるとは思ってもみなかったのでびっくりです。
さすがKURO。恐るべし。

皆さんありがとうございます。



書込番号:11727538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/06 23:38(1年以上前)

TVの近くで霧吹きはまずかったですね。

保護回路でも働いたのでしょうかね?


書込番号:11728857

ナイスクチコミ!2


スレ主 tora332001さん
クチコミ投稿数:15件

2010/08/09 12:34(1年以上前)

>Headphone Theaterさん
保護回路でも働いたのでしょうかね?
 たぶんそうでしょうね。
説明書にもそんなこと書いてあったような気がします。


無事修理してもらいました。結果報告します。

裏をあけると大きな基盤が3-4種類。左右各1個と真ん中1個(2個)うる覚えです。
ランプの点滅回数である程度どこら辺が悪いか分かるみたいで、右側(主電源側)の基盤から電気が流れていないみたいで、基盤丸ごと交換です。 
正式な原因は不明ですが、交換した部品の位置が霧吹きをしていた側でしたので間違いないかと。

1時間もかからずに終わり、修理代30,450円でした。(内基盤代14,400円)
思っていたより安かったので、ちょっとほっとしました。
 
言うまでもないですが、植木鉢は移動しました。
こんな馬鹿は他にいないと思いますが、皆さんもお気をつけて。

書込番号:11738686

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)