プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DiXiM Digital TV plus 2.1

2010/08/08 21:19(1年以上前)


プラズマテレビ

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件

http://www.digion.com/pro/digitaltv/

PC用DLNAクライアントソフトDiXiM Digital TV plusのアップデート2.1にて新機能が追加されました。
さっそく購入したので感想など、箇条書きにて失礼します。

OSはWin7でWooo HP03とiVDRSアダプターをそれぞれ両方で使用しました。
DiXiM Digital TV(無印)と比較の感想になるので、plusの1.0からある機能が
含まれていましたらご容赦下さい。m(_ _)m

PC環境:デスクトップ
OS:Windows7 32bit
CPU:Core2Duo E8200(2.6GHz)
MEM:DDR2 PC2-6400 1GB(x2)
GPU:Radeon HD4350(256MB)

・コンテンツ表示
TS/TSEはDR、TSX4/8/24はAVC、XP/SP/LPはSDと表示される様になりました。
主にスカパー!HD用の表示みたいですが、おかげで少し便利になりました。
ビットレート表示されれば、なお便利なのですが・・・。

・x0.5, x0.8, x1.2, x1.5、早見早聞き再生
全録画モードで普通〜に使えました、かなり快適です(^o^)/
ただ、いつも利用している1.3倍速が無いので個人的に少し残念です。

・サーバー一覧
この機能でWoooのフォルダを表示できるようになりました。

・Wake On LAN
無印には無かった起動命令の送信機能が、コッソリ実装されてました(;^^)

・MPEG-4対応/ローカルコンテンツ再生
DIGAのHGモードのAVCRECを××したm2ts、iPhone 3GSのMOV、WMV-HD、
TsSplitterにかけたPT1のtsが再生できました。
視聴するならwmp12サーバーからの方が快適で、更にクライアントソフトで見る必要もないですが
サーバーへアップロードする際に必要になるみたいです。

・アップロード・ダウンロード機能
主にDLNA対応のLAN-HDD用(非DTCP-IP)みたいですが所有していないため、使えず未確認です。
また、タイトル編集機能とコンテンツ削除機能も同様みたいです。

・他
無印とは別々にインストールが可能です。
検索・再生操作のレスポンスは快適ですが、設定などの項目を選んだ時のレスポンスが悪いので、
PCのパワーが更に必要になった感じがします。

・総括
やっとplusを勧められるだけの要素がでてきた感じですが、
正直それより無印への不満がじわじわ沸いてきます(^_^)

書込番号:11736319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]

スレ主 あの1さん
クチコミ投稿数:25件

今使ってるプラズマTVが地デジ以前の機種でHDMIとか全然付いてないので最近のデジタルソース化で色々ストレス溜まっていました。

でも自分的に液晶よりプラズマが好きで、なおかつ42インチ以下の3D対応がこれしかないのでどうしようかと考えつつ、東京のヤマダ電機で相談したら24万で23%ポイント+5年保証付きになったのでつい勢いでこちらを購入してしまいました。

価格情報が少ないので高いのか安いのか判りませんが(普通の3D無しTVと比べたら安くないですね)、TVって買い替えサイクルが長いのでこういうトレンドは出来るだけ入った物が欲しいタチなので物欲には勝てませんでした。

書込番号:11732727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

やった!20万円を切った!

2010/05/08 17:24(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

クチコミ投稿数:14件

ついに最安値が20万円を切りましたね。
xp03との差も5000円ほどです。
入れ替わったら、いよいよ購入だ!

書込番号:11335392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/06/02 23:24(1年以上前)

やった!19万円を切った!
しかもドンドン下がっている。
いつが底かなあ・・・・
xp03の例では17万6千円止まりだったから
7月の半ばがボトムだと思います。

書込番号:11444084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/02 23:54(1年以上前)

最新機種の50インチでこんなに安い値段になっているとはビックリです。
サイズは50インチ以上が希望なのですが、この機種はコストパフォーマンスが非常に高いですね。
できれば50インチを超えるサイズが欲しいのですが・・・

書込番号:11444251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/06/19 15:39(1年以上前)

間もなく17万円台へ。最初の投稿が5月8日だから一ヵ月半で2万円の値下げ!
特に金曜から土日にかけての値下げはすごいですね。私の希望する17万6千円までカウントダウン!

書込番号:11516537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/06/29 19:04(1年以上前)

あちゃーあ
仕事から帰ってビックリ!
目標の17万6千円を軽く切っているう・・・・
7月半ばがボトムだと思っていたけど、予想が外れて嬉しいやら悲しいやら・・

書込番号:11561231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/08/04 20:57(1年以上前)

自問自答のページですね。
本日ついに16万円を割り込みました。約3ヶ月で4万円のダウンです。
感慨深いですね。

書込番号:11719780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ない不具合

2010/06/15 10:42(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]

クチコミ投稿数:46件

今朝、電源をONしたときに、地デジ(内蔵チューナー)の番組で音声が出ませんでした。
地デジ→地デジにチャンネル切り替えしても回復せず。
地デジ→HDMIに切り替えると回復し、それからは内蔵チューナーでも音声が出るようになりました。
2週間以上使って、1回だけの発生です。それ以降も発生していません。

とりあえず上記の現象をCLUB Panasonicの65VT2のお問い合わせフォームから送信しておきました。
そのうちアップデートで対応されると思いますが、今朝はこれ一発で目が覚めました^^;

書込番号:11498568

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/08/01 19:14(1年以上前)

私も同じ症状が2回でました。電源を切っても音が出ず、入力切り替えをしたら回復しました。

書込番号:11706871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/08/03 17:43(1年以上前)

私もパナソニックに問い合わせのメールをしましたが、
「電源オン後に番組の音声が出ない件につきましては、情報はございません。
お買い上げの販売店に点検のご依頼をしていただきますようお願いいたします。」
との返事でした。
また症状が出るようなら修理依頼しようと思います。

書込番号:11714818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

BS-hi 「STAR WARS」 は WOWOW と同一マスター?

2010/07/19 03:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500M [50インチ]

クチコミ投稿数:984件

17日(土)から始まったBS-hiの「STAR WARS」6夜連続放送、ここぞとばかり
録画をされている方も多いと思います。

私も4年前に放送されたWOWOW版全6作のHV放送はしっかりと録画をしてありますが
当時はBDレコーダーは所有しておらず、ビクターのHM-DH30000によるHVテープ録画
ですので音声は2chステレオ収録です。
したがって、今回の放送は5.1chマルチでDisc化出来る絶好のチャンスなので大変楽しみ
にしていました。

それからもう一つの楽しみはWOWOW版に比べて新マスター使用(?)による高画質化への
期待でした。
一方では一層BD-Rでは収録出来ないものも・・という悩みもありましたが・・・
このことについては下記を参照して下さい。

http://www.stereosound.co.jp/hivi/hvblog
/topicskiji/2010071218563720
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hvblog
/topicskiji/2010071420092921
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hvblog
/topicskiji/2010071420092921

いざ初日の放送を録画して「おや?」と思いました。
WOWOW版より高画質を期待していましたが、手許のHVテープ画質と差がありません。
テープでシュートが出ているシーンは同じようにシュートが出ています。
それに日本語字幕が戸田奈津子氏・・私の浅い経験ではNHK BS-hiで同氏の字幕放送
は初めて観たのでWOWOWと同一マスターでは?と思った次第。

2時間17分のエピソード1をDRモードで一層BD-Rにダビングして残量が14分(DR)です
ので全作一層BD-Rに収録出来るはずとの思いで2夜目のエピソード2(2時間23分)を
ダビング・・やはり余裕で一層BD-Rに収まりました。(残量9分)
しかも字幕はここでも戸田奈津子氏・・同一マスターの可能性が高まったのでは?

もし同一マスターであればエピソード3も戸田奈津子氏、エピソード4〜6の字幕は
林 完治氏となるはずですが果たしてどうでしょうか?

高画質化の期待はハズレましたが、ダビング10で予備のDisc収録が出来ること、
AVCRECでも収録して画質比較も出来ること、そしてなにより5.1chDisc化出来るのが
今回のメリットですので3作以降も楽しみにしています。



書込番号:11647284

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:984件

2010/07/19 04:16(1年以上前)

↑3つもリンク貼りましたが、1つ開けば更新前のコメントも見れますね・・(汗)





書込番号:11647307

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/07/19 04:50(1年以上前)

Headphone Theaterさん、おはようございます。
って、ずいぶん早起きですね(笑)

WOWOW版は私は観ていないので分かりませんが、
私も今回のBShiでのエピソード1、2を観た限り期待していたほどの高画質ではなかったと言うのが率直な感想です。
大袈裟に言えばDVD版をPS3でアップコンして観ている気分でしたね・・。(既にDVDは処分してしまっているので実際は分かりません)

逆に期待しなく観た「ザ・パシフィック」がグレインが少なくバンド(BD)よりも高画質で感動しましたね(笑)

BD-Rへのダビングですが、予約機器を失敗しました・・。
パイレコ(WD900)で録画したのですが、データ分があるためなのか前後の不要部分を削除しても一層(25G)に入らなかったんです・・。(T_T)
普段ソニレコで一層に入らない物がパイレコで収まったりしてたのでてっきりデータ分はカットされてるとばかり思っていたのですが・・。
ちょっと悔しいです。。orz

書込番号:11647328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2010/07/19 09:29(1年以上前)

MCR30v さん


WD900では一層BD-Rに入り切らなかったですか。

私はパナBW830ですが、データ放送はカットされますので多少収録時間は
増えるようですね。

因みにシリーズ中最長のエピソード2(143分)が20788MBのデータ量で、
許容データ量22454MBの92.6%ですので全作一層BD-Rに納まると思います。

それにしても、確か番宣では「デジタル・リマスター」と言っていたような気が
するのですが・・・

ひょっとして公開後数十年を経たEP.4〜6のみ新マスターってことがあるの
でしょうかね?



書込番号:11647899

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/19 11:25(1年以上前)

どうですかね。
本国でのStar WarsのBlu-ray版のリリースはかなり近づいているようですから、その筋からのソースを使っている可能性はあります。NHKが独自にリマスターするはずはありませんから。
字幕等はわざわざ別途製作するより既存のものを使っただけということもありえます。
画質的には正直今ひとつでしたね。せいぜいWOWOW版と同等か、むしろ下がったような印象すらあります。ロゴも邪魔ですし。

書込番号:11648321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2010/07/19 13:56(1年以上前)

P577Ph2m さん


確かにロゴは邪魔ですね。(笑)

字幕の件、翻訳者が同じなので当然セリフは一緒ですが字幕を出すタイミングが
微妙に違いますし、字体が異なっていますので他局のものをそのまま使用ではなく
NHKが独自に作成したものと思われます。
タイトル(邦題)を出す位置も全く異なっていますし・・権利関係が絡むのかな?

Blu-ray版のリリースが近いとしても、そのマスターが放送波で先に使用されることは
有り得ないのでは?(Blu-ray用マスターそのものを指しているのであれば・・)

画質が期待値を下回っているという点では意見が一致のようですね。


書込番号:11648882

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/07/20 00:58(1年以上前)

Headphone Theaterさん、こんばんは。

>エピソード2(143分)が20788MBのデータ量

え?EP.2も一層に収まっちゃうんですか!?
1でも入らなかったのにもう完全に私の録画は失敗ですね・・。(^_^;)
やる気無くなりました(爆

いや、いいんです。。どうせBD出たら買うと思いますし。。(苦笑)
BOXで出たら高いんでしょうね〜。








槍投げさんくれ。

書込番号:11652014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2010/07/22 23:38(1年以上前)

STAR WARS も全作放送終了しましたね。

まだほんの一部しか観てないけど・・

WOWOW版と翻訳者が同じなので当然セリフは一緒かと思いきや・・
ところどころ違っている・・なんでだろ?

NHK版は字幕がゴシック斜体かと思いきや・・斜体は一部で殆どは
WOWOWと同じ通常のゴシック体・・ごちゃ混ぜや

肝心の画質は?
私のWOWOW版はDーVHSですが、NHK版より画質は上ですね。

これはマスターの違いではなくチューナーと録画機材の違いかな?
と、個人的には思っています。

因みにWOWOW版の録画機材は

チューナー ・・・・ SONY DST-TX1
録画機   ・・・・  Victor HM-DH30000(Rec-POTからムーヴ)

8年前のハイビジョンデッキだけど・・HDMIなんかじゃなくD端子だけど・・
HDMIのパナDMR-BW830より解像度も階調も上じゃん!と感じたのは気のせいか?

近い内に比較してみようっと・・


書込番号:11665049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/23 00:39(1年以上前)

こんばんは。

画質は、一見WOWOW版と変わらないようですが、音が段違いなので
NHK版は消去ですね。

>HM-DH30000

おお!懐かしいですね、しかも35000ではなく30000の方、まだ現役ですか?
私は、パナのNV−DH1をまだ持っとりますが、殆ど通電もしておりません。
久し振りに箱から出すか。

>近い内に比較してみようっと・・

30000のiLinkを830に入れる手もありますね。

書込番号:11665346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2010/07/23 06:07(1年以上前)

家電の忍者さん


おはようございます。

同じ830ユーザーのようですね。

DH30000で録りためたコピーフリーのタイトルが相当数あったので
それをDisc化するためi-Linkは必然でした。

DH30000はHSモードでの録画が出来なくなり再生専用機になってしまい
ましたが画質は最高ですね。
ただ、音声が2chですので今回のNHK版は保存版になります。

DST-TX1(チューナー)の画質が良いので全てi-Link録画したいところ
ですが、W録画が出来ないこと・ダビング10非対応なことなどがあり
そうも行きません。
それとBW830内臓チューナーで録画するよりもデータ量が増えるため
一層BD-Rにダビング可能な時間が10分程度短くなるのも痛いです。(笑)

試しにBS-hiの放送終了後の案内画面(静止画)を3分間ずつ録画してみた
ところ、BW830内臓チューナーが434MBだったのに対しDST-TX1を使用した
場合は522MBと2割程データ量が増えました。

輪郭表現やデティールに違いが出ます。


書込番号:11665752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/23 12:23(1年以上前)

Headphone Theaterさん、こんにちは。

>輪郭表現やデティールに違いが出ます。

単体チューナーだけに、拘って作られてるようですね。
私も2001年に買ったBSデジタルチューナーを持っとりますが
流石にこれだけ古い機種ですと画質はいけません。

D-VHSをチューナー経由と、830経由と、TVに直(5010HD)とを較べたら
チュナー経由の完敗です。

>ただ、音声が2chですので今回のNHK版は保存版になります。

5.1chではないのですか?
Rec-POT→HM-DH30000でHSモードなら画も音も放送波のままではありませんか

書込番号:11666621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2010/07/24 10:01(1年以上前)

家電の忍者さん


おはようございます。

>5.1chではないのですか?
>Rec-POT→HM-DH30000でHSモードなら画も音も放送波のままではありませんか


いやぁ、目から鱗です!

BW830にi-Link接続して500M+VSA-LX52で再生したらマルチ音声が!
何とDH30000で録画したテープにも5.1chで記録はされていたんですね!
DH35000以降のD-VHSじゃないと5.1chには対応していないと思い込んでいました。

アナログマルチ端子も無いし当時は映像命で音声には敢えて無頓着を決め込み、
AVアンプを購入しSPも自作してマルチ環境が整ったのがつい昨年のこと・・

2年前にBW830を購入してからは録り貯めたコピーフリーのもの(ステレオ放送)を
せっせとDisc化し、全てが終了しないうちに録画機能が故障してしまってからは
テープを観ることも無くなっていました。

幸い再生は可能なので慌ててDisc化していない映画タイトルのテープを調べましたが、
全部ステレオ放送でマルチ音声のものは無し・・残念(笑)

でもWOWOWの映画を録画したテープは5.1chが多く、BW830で録画したBD−Rより
クオリティが高いことが判りこれからの楽しみが増えました♪

生テープも少し残っているし部品が無くならないうちに修理に出そうか・・と、新たな
悩みが出てきてしまいました。(笑)


家電の忍者さん、貴重な助言有難うございました。


書込番号:11670445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/24 16:26(1年以上前)

Headphone Theaterさん、こんにちは。

5.1chで聴けて良かったですね。
WOWOW版のSTAR WARSの音声は素晴らしいのでお楽しみ下さい。
その後でNHK版を聴いて、がっかりなさらないように。

HM-DH30000の光出力からも5.1chで出るはずです。
設定を「ダイレクト」にすればいいと思います。

書込番号:11671629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2010/07/24 17:06(1年以上前)

家電の忍者さん



>HM-DH30000の光出力からも5.1chで出るはずです。
>設定を「ダイレクト」にすればいいと思います。

仰るとおりです。
光端子には2ch-5.1chと表示されてます。

で、メニューを開いたら「ダイレクト」に設定してありました。
買った当時は知っていたのかな?・・う〜ん、思い出せない・・痴呆症?(笑)





書込番号:11671758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2010/07/25 14:09(1年以上前)

唯一のコピーフリー5.1ch



「STAR WARS」はWOWOW版と音の差があり過ぎ・・比較する気力が・・・(笑)


NHK版は迫力が無い・・・トホホです(涙)

折角の5.1chが勿体無いな〜音楽物だったら良いバランスかも知れないけど・・

コピーフリーのテープで唯一あった5.1ch収録「吉田拓郎デラックス」(スタジオライヴ)
がDisc化しても高画質・高音質で貴重な1枚です♪


書込番号:11675726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/25 20:36(1年以上前)

おーっ「吉田拓郎デラックス」!私もBD化してあります!!

この番組には思い出がありまして、初回放送の際にD-VHS録画に失敗、
NHKさんに再放送懇願の電話をしたものでした。

お宝ですよね。

書込番号:11677002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2010/07/25 23:22(1年以上前)

この2年後(でしたっけ?)行われたコンサートツアー(WOWOW放送)は
2chですし、コピーフリーで5.1chというのは本当に貴重ですよね♪

書込番号:11677877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2010/08/03 02:48(1年以上前)

一週間も放置してしまい申し訳ありません。


期待してシリーズ全作を録画しましたが、新マスターではなかったようですし
音が期待ハズレだった為にすっかり意気消沈(笑)、比較する元気も失せて
しまいました。

1枚ずつBD-Rに焼きましたが、予備Discを焼く価値なしと判断しましたので
ダビング10の恩恵も無しに終わりました・・・


私のスレと同様にHi-Vi編集長もWOWOW版との比較に気合が入っていたので
そちらも楽しみにしていたのですが、7月21日以降ブログの更新がありません。
やはり私同様意気消沈してしまったのでしょうか?(笑)





書込番号:11712968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

札幌価格と情勢

2010/08/02 17:21(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]

クチコミ投稿数:18件

本日、札幌のビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ(駅前近辺に集中してある為)に
行ってきました。

ビエラ46Gと32G。レコーダ580を2台、HDMIを2つ購入する為。

初めにヨドバシに行きました。
店頭価格はネット(ヨドバシ.com)より全体的に1万から2万程高く設定してありました。
店員と話をした結果。
自社のネット価格と合わせる事は出来ますとの事。(当然だろうと思ったけどw)
5年保証や配送、設置まで入れてもらい価格を出してもらいました。
全部で298002円
2円くらい引いて298002円でと言うと、店員はその2円を引くのも躊躇いがちだった。
その光景を見てしまったら価格云々の前に気分が悪くなったと言うのか、やる気もなさそうだし。。。ちっと考えさせてもらいますと言い残しビックカメラに行く事にしました。

ビックカメラに到着後、そんなに売り場に人が居るわけでもなく、閑散としていました。
店頭価格を見てみるとやはりビック.comより1万から2万程高めに設定。
店員が中々来ないのでレジに行き店員に声をかけてみた。
4人ほど人が居たけど反応が悪い・・・
少々お待ちくださいと言われ5分後くらいにようやく店員が来た。
この時点でまたしても気分は良くなかったけど。。。
いろいろと話を聞いた結果、金額を聞いてみた。
ビックはご存じの通りポイントの5%分を5年保証にするというものもあり
初めは317000円いくらだかと言われた。
それなら店頭でなくビック.comで買った方が安いですねと言うと。
えっ?いくらになっていましたか?? とか言い出す始末。
今日の朝見てきましたけど○○円でしたけどと言うと、今確認いたしますのでと言い残しPCを打って調べていた。
戻ってきて早々に.comの価格に合わせますよと言うのでそれで合計を出してもらった。
298600いくらだった。
ここで今先ほどヨドバシに行ったら298002だったと告げるとまたもや今調べますのでと言い残し消えたのち5分後に戻ってきて。
うちはこれが限界ですといわれ全く変わらずだったので
考えさせてもらいますと言い残し少し離れているけどヤマダに向かった。


書込番号:11710587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/08/02 17:36(1年以上前)

長くなったので続き

ヤマダに到着後、TV売り場へ行くと店員がすぐに声をかけてきた。
ここでも店頭価格はネット価格より1万から2万程高めに設定。

店員の話を聞きつつ段々と面倒になってきたのでずばり伝えました。
ヨドバシとビックカメラに行ってきた事。提示された価格など。
そうすると店員は、当然うちも頑張りますよと言い、少しお待ちくださいと言われた。
出してきた金額は、267520円。
その価格に少し驚く。。。保障や配送設置など心配となりききなをしてみたくらいw
これで決めようとした時、ふとリサイクル(回収してもらうTVが4台ある)を思いだし告げてみた。そうした所、リサイクル料4台分もすべて入れてもらい、面倒な端数も当然切りますと言われた揚句、最終的に277000円が限界ですと言われたのですかさず購入を決めました。

結果

ヤマダ札幌本店。
ビエラ46G・ビエラ32G・ビエラレコーダー580×2台・HDMI2つ・保障5年。配送設置。リサイクルTV4台分。おまけでTVクリーナー2枚。
277000円。(ポイントすべて使い切り)

価格の事もそうですが店員の対応などすべてを考えた結果良い買い物が出来たかなと思いました。

書込番号:11710641

ナイスクチコミ!0


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/02 20:54(1年以上前)

かなりお安くご購入できたようで、おめでとうございます。
先の2店舗に関して「反応が悪い」「気分が悪くなり」「やる気がなさそう」「自社のネットの価格と合わせるのは当たり前」とか書いてありますけど、
決して当たり前の対応ではないと思いますし、その2店舗もかなり頑張ってその価格を出したんだと思いますよ。
ヤマダ電機はその2店舗にお客を持って行かれるくらいなら損してでもというスタンスで来てますから最後にヤマダに行ったのは正解だと思います。
ただそれを持って先の2店舗を批判するのはどうかなと思います。

書込番号:11711416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/08/02 23:24(1年以上前)

TRKZさん

レスありがとうございます。

>その2店舗もかなり頑張ってその価格を出したんだと思いますよ。

確かに言われるとその通りなのかと思います。
インターネット販売なので店舗価格とは違うと言う事は解っていたのですが・・・
自社のインターネット販売価格との差がありすぎたので。。。
私の交渉?の仕方や話し方が悪いのもあると思います。
が、それまでの経緯や表情、態度なども考えると感情的になってしまった私にも非はあるのでしょうが、対面販売としていかがなものなのかなと・・・
覚えているものでもいきさつなどすべて書きますとかなり長くなるので省略はしましたが。。。

気分を害したのであれば大変申し訳ございません。

このたびはレスありがとうございました。

書込番号:11712351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)