プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

最近、すぐに映り出しません。

2014/07/14 00:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-427HX [42インチ]

えー7年ぶりの書き込みです。
一体この書き込みを書いて誰が読んでくれるか分かりませんか、この愛機について書きたいと思います。

題名にも書きましたが、電源を入れても「電波が受信出来ません」と出てすぐに映ることをしません。
初めのうちは1〜2分で映っていたのですが、今は10分位経ってもブロックノイズのままな時もあります。
救いはケーブルテレビに加入しているので、ケーブルテレビ経由で見ればすぐに見れるのでいいのですが、そろそろ"その時"が近いのかとビクビクしています。
この愛機を購入した時にはいなかった妻や子供に、まだまだ感動を与えて欲しいです。

書込番号:17730326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/14 01:39(1年以上前)

>えー7年ぶりの書き込みです。

先輩、よろしく頼みます

>この愛機を購入した時にはいなかった妻や子供に、まだまだ感動を与えて欲しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20423514702/SortID=17707767/#tab

プラズマのほうが、4K液晶より良いようですが

>そろそろ"その時"が近いのかとビクビクしています。

補修部品があれば、直したほうがいいですかね
高くつきそうですが

でわ、失礼します

書込番号:17730513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/07/15 01:16(1年以上前)

JBL大好きさん>
読んでくれる方がいらっしゃって嬉しいです!

先日気になるSONYの4Kを子供の買い物ついでに見てきました。
他の書き込みにもありましたが、人の顔のテカリ部分がモザイクのような、ノイズのような感じで見えて「何だこれは、、、」と思い見てました。

パイオニアのプラズマを超える感動を引き起こしてくれるテレビには中々出会えませんが、大切に見て行こうと思います。

しかし21万円もの修理代は、うちの場合自分が許せても家族は許してくれないだろうなぁ(笑)

書込番号:17733850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2014/07/20 17:44(1年以上前)

諦める前にB-casカードを挿し直してみて下さい。
こいつの接触不良が案外多いです。

書込番号:17752546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/07/22 16:41(1年以上前)

十八試局地戦 さん>
そうか!その手があったか!
と、思い試してみましたがダメでしたT_T
今はほとんど映りませんが、ケーブルテレビ経由で見れているので何とかなっております。
書き込みして頂きありがとうございました。

書込番号:17759017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2014/07/22 17:36(1年以上前)

なるほど、
では、レコーダーやケーブルSTB等、他のB-CAS対応機器のガードと入れ替えて試してみて下さい。
これで、本体の故障かB-CASカードの劣化かの切り分けが出来ます。
『B-CAS 再発行』でググると、0〜2000円程度で再発行出来るようです。
カード劣化である事を祈ります、パイオニアのプラズマを諦める訳にはいきませんからね。

書込番号:17759156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 ピュアビジョン PDP-427HX [42インチ]の満足度5

2016/01/27 12:18(1年以上前)

お初に失礼致します。
自分の同型のプラズマテレビも昨年(2015)の11月頃から、症状が出始めました。
E202(電波が受信できません)やE201(電波状態が悪い云々・・・)のエラー画面が出るんですよね。
今は画面に映像がきちんと映るまで30分以上かかる場合があります。
また、番組表が一部取得できてない時があります。
JCOMの訪問員さんに調べて頂いたので、電波はちゃんと(強すぎず弱くも無く)来ています。

パソコンのディスプレイやゲーム機器の画面、DVDプレーヤーの画面としても使っています。
HDMI端子等の外部入力の映像は直ぐに映るので、チューナーかチューナー絡みの問題と思っています。
最悪、安いチューナー付きのブルーレイデッキ(3〜4万?)等を買ってHDMI外部入力で見ようと思ってます。
買ってから約9年経っているので修理代に数万円はギャンブル感がぬぐえません。
この映像に慣れてしまっていては、安い液晶画面ではどうも満足できそうにありません。
デジタル電化製品は昔のアナログに比べて寿命が短いので、高い物に触手を延ばすのは気が引ける今日この頃。

ブラウン管時代はビクター、大画面デジタルはパイオニアのプラズマと、画面映像にだけは拘ってきました。
大事に使って東京オリンピックまではもって欲しいと願うばかりです。

長文で失礼しました。

書込番号:19529070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 ピュアビジョン PDP-427HX [42インチ]の満足度5

2016/01/27 12:42(1年以上前)

連続投稿すみません。

B-CASカードを抜いた状態でテレビを付けて、E202エラー画面のまま30分以上放置するとE100(B-CASカードを云々・・・)
に変わります。
B-CASカードまたはカードリーダーが原因の場合、ここでB-CASカードを入れてもエラーが回復しません。
カードやカードリーダーに問題が無ければテレビの映像がきちんと映ります。

この時、カードの裏表を逆さまに入れないように注意!(笑)
一度映らなくても、ICチップは奥になるようにしたまま、裏表だけひっくり返して入れましょう。
一般人?の感覚とは上下逆向きにカードリーダーが設置されているようですので・・・

以上、自分が3時間以上もテレビと格闘した時の状況の要約でした。

書込番号:19529127

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

黒コショウそのB

2015/08/29 20:35(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:166件

また、わが家のクロちゃんが故障しました(T T;)!
過去の書き込みを見ると、ほぼ1〜2年おきくらいに故障しています。
今まではヤマダ電気さんのTHE・安心に入ってたので問題なく修理できたんですが
それが切れてしまったので、
修理代も高額だし、いくら足したら新品の50型テレビが買えちゃうので
どうしようかかなり悩みました。
けっきょく修理してもらって、
片手万円でした(><;)!
パネルの基盤を2枚交換。
治って元気に画像が映ったのは本当に嬉しかった!!!
でもでも。
次があったら悩みますね。
修理屋さんに聞いたら、パネルの寿命は5000時間、もしくは10年くらいが目安です、
って言うてたのが印象てきでした。
わが家は2500時間視聴!
だから、あと8年くらいが寿命ってことなのかな?
もう少し頑張ってほしいし、
これぐらいなら修理してもいいんやろけどね!

書込番号:19093502

ナイスクチコミ!5


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2015/08/29 21:51(1年以上前)

KURO復活おめでとうございます。
基板交換で片手万円なんですね、600のパネル交換は約27万円と言われましたが基板は500も600もそんなに変わらないのかな!?

ウチのKUROはもう少しで12000時間です。1画素だけグリーンが点滅したりしてますがそれ以外は今のところ故障もなく稼動してくれています。
4kの精細感には惹かれますが肝心の画質とコンテンツ不足で買い換える気がおきないのでまだもう少しKUROに頑張ってほしいと思っております。

書込番号:19093807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2015/08/29 22:01(1年以上前)

>MCR30vさん、ありがとうございます!
パネル交換、それぐらいするそうです。
あ、↑↑の書き込みでパネルの寿命時間とわが家の使用時間の桁を一つ間違いました。
「0」をひとつ付け加えて読んでください。
パネル交換する人いますか?って修理の人に聞いたら
「いや〜、今だと新しいTVが2台買えますからね〜、
 ただ、最終モデルを買われた方は思い入れも強いので……、」って
言葉を濁されました(^^;)
本当に今回は修理できて一安心なのですが
いつまでクロちゃんに>MCR30vさん
頑張ってもらうか、考えないといけないな〜って思いました。

書込番号:19093857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/29 23:09(1年以上前)

わが家も500Aを使用してています。
今春、赤、青が交互に光り画面が消えたので、早速サービスマンを呼びましたが、基盤交換で数万円との事でした。
幸い長期保証に入っていたため無料でしたが、その保証も夏で切れてしまったので、次に故障したら買い替えですね。
500Aの思い入りはありますが、最近の薄いベゼルの液晶テレビだと、500Aと外寸が同サイズで60インチがおけますからね。

書込番号:19185952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2016/01/27 00:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自分もそう思います。
愛着はすごくありますが
やはりこの頻度で壊れる→修理、が続くと原稿の液晶テレビでも60インチとかを買ったほうがいいのかなあ?なんて悩んでます。>こねこにゃーさん

書込番号:19528177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに来た!画面に青帯が

2015/04/19 18:38(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:329件

下記の方同様、4/10にわが家のXP05にもきれいに青帯が中央(HITACHIマークのちょうど真上)に入るように。
 やれやれ修理だ。いくらかかるんだと思って保証書を見たら、購入時にヤマダで5年延長保証に入っていたことが判明。(5年前のことを忘れちゃうんだから歳とったな。と)
 翌日4/11にヤマダのサポートに電話。とてもていねい。いったん電話を切った後、日立の方から再び電話あり。症状を伝えてあったので、日立の方もすぐ内容が分かった様子。4/13には行けるとの返答だったが、修理を見たいので4/18まで引っ張って修理に来ていただいた。
 2人の修理部門の方がやってきて修理。本体を寝かせて裏蓋を開けて修理開始。画面上部に5cm幅に並んだコネクタが経年変化で緩んでノイズになっているとのこと。ああだから5cm幅なんだと納得。基板は画面中央から左右に2枚並んでおり、その基板に5cm幅のコネクタが5つか6つ並んでいた。左側の基板を交換し、修理終了。きれいな画面に戻りました。
 ヤマダの延長保証で修理費は無料だけれど、もし入っていなかったらいくらぐらいかかるか聞いたところ、基板1枚の値段は7200円だけれど、2人分の出張費などで3万円ぐらいはかかるんじゃないかとのことだった。もし延長保証に入っていなかったら、どうしていたかなと考えた。3万ならまちがいなく修理だろう。プラズマの画面を捨てるのはあまりにも惜しいから。でも、5万を超えてきたらどうだろう。5年延長保証は年末で切れる。その後、同じ症状が出たなら修理。それ以外なら・・・。なんとか10年は使いたいのだけれど。プラズマが手に入らなくなってしまって、プラズマを越える表示方式が5年以内に出てくるのだろうか。

 ディスプレイの裏面にパナソニックmade in japan のシールが。円高があそこまで進まなければ、もう数年はプラズマが続いたのかなあ。そんなことを考えさせられた日になった。

書込番号:18697626

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/11/04 13:17(1年以上前)

遅レス失礼いたします。私も本日、同様の修理を行ったので報告いたします。

【品番】
HITACHI WOOO 「P50−XP05」2010年製(50インチ)

【症状】
電源ON直後からブルー画面。映像受信・音声は正常だが、縦線横線のチラつき&画面が2重に映るなどの症状。

【原因】
コネクタ(青色)の劣化。
コネクタ センツキ 41P L=470(980円)というものを交換。基盤交換ナシ。
熱・ホコリ・振動などで劣化しやすいとのこと。
(そのコネクタは液晶裏の中央やや下、液晶をコントロールする小さな基盤と接続されています。)

【費用】
17,150円(割引あり)
内訳(技術料:12,000円 出張料:2,900円 部品代980円 消費税:1,270円)

【その他】
延長保証ナシ。修理依頼から3〜4日で解決。訪問時間を聞かれたので午後と答えたが、午前中に来た。(謎)
購入から5年で2度の修理。(初回の故障は2年前。映像・音声ともに映らない状況で、修理費は6万円ほど。)

パナソニックのシールについては、液晶部分だけパナソニック製のため。
2015年現在WOOOの、製造はしていないが、販売とサポートはしている様子です。

書込番号:19287174

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:329件

2015/11/04 18:16(1年以上前)

プロの転け師さん こんばんは。
遅スレでかまいません。似たような症状の方の参考になりますから。

プロの転け師さんが今回の出した修理費、妥当なところでしょうか。
(部品費980円を考えると何だかなあではありますが。)

それより前回の修理費6万円をよく出しましたね。やっぱりプラズマを捨てられませんでしたか。

うちのはその後快調ですが、年末を過ぎたら、無事を祈るばかりです。(後5年は使いたい。)

書込番号:19287699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

画面に縦縞ノイズ出たー。

2015/10/30 16:51(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]

クチコミ投稿数:7件

画面に、幅1mm以下の、
細っそーい縦ノイズが出るようになっちゃったー。

映像が映ると、周辺の色に影響されるように、そのノイズの色もキラキラ変わるー。キレー!
パナに電話して、サービスの人に来てもらったら、基盤の異状ではなく、パネルの問題なんだって。

パネル交換!

費用は?時間は?と、結構ビビったけど、
考えてみたら「ノジマ電機」(注・コジマ電機ではありません)の5年延長保証に入ってたー!

ところが修理費用が発生。最終的に税別で30,100円。

ノジマが保証したのは、たった2万数千円。
パナオリジナル?の保証があるとかで、いろいろ引いてもらっても、この金額なんだって。

オイラは、てっきり全額保証かと。

これじゃ「保証」じゃなくて「補償」だねー。
ちなみにレシート見ると「ホショウ」となってるーw
延長ホショウのない普通の人なら、パネル交換は5万円台ってことかー(出張費用含まず)。

家に来たサービスの人の話だと、
オイラと似たようなトラブルで、画面の縦ノイズの幅が数センチくらいだったら、
基盤か、基盤とパネルを接続するケーブルの接点異状なんだってさ。
前者でも基盤交換、後者なら接点清掃で復活するそう。
基盤交換なら「軽症」で、作業も30分くらい。
パネル交換は1時間半はかかる!

まぁ、この金額で、また数年プラズマの画面を堪能できると思えば安い出費かなぁ。
この異状が、あまねく同系機種(含、交換後のパネル!)に起こらない事を祈りつつ。

PS. なんで「黒」がキレイな液晶って、いまだに開発されないのかね。

書込番号:19272586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZ85 [42インチ]

スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:668件

パナソニックプラズマテレビで電源が入らない問題でお困りの方へ

下記のyoutubeの動画をご覧ください。修理方法が解説してあります。

https://www.youtube.com/watch?v=LjpGKaBt8hg

画面左下の赤いランプが10回か2回点滅するようですね。

私も地元のハードオフで同じ症状が出ているビエラを発見しましたので間違いないでしょう。

部品を発注したい場合は、「パナソニックプラズマ修理キット」で検索するとebayで出品されています。

該当のicチップだけaliexpressで注文してコンデンサは秋葉通販あたりで購入するのもありです。

動画で紹介されている対象機種は、th-pz○○uと表記されていますが、それは海外モデルでの名称で

uを取れば、日本で販売されているモデルと同じ名称になるはずです。 

海外モデルは、語尾にアルファベットをくわえただけなんですねぇ。

私は、いろいろありましたがなんといってもやはりテレビはソニーが他の追随を許さないほどに最強だと思っています。

しかし、54VT2を所持して思うのは、ビエラのプラズマも美しいということです。

もちろん、このPZ85も昔、量販店で見たときはすごかった。

修理できるのであれば末永く使ってほしいものです。

書込番号:19230918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 2度目の基盤交換

2015/09/01 21:12(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR02 [42インチ]

クチコミ投稿数:19件

購入して7年目になりますかね。

3年ほど前に一度基盤交換をしましたが、昨日またまた電源が入らなくなりました。

今日サービスマンが来ましたが、基盤交換が必要で5万円弱程度の出費になりそうだと。

スポーツ観戦が好きなので、プラズマにこだわりたかったのですが、諦めます。

残像感が残るのでしょうが、これを気にお値打ちになった2K4倍速に買い換えようと思います。

書込番号:19102523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sunofanさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/10 21:36(1年以上前)

我が家も2台Woooを所有してますが
本日42インチが電源入らなくなりました(ブルーランプ3回点滅周期)
基盤交換で5万ですか?
今となってはプラズマも貴重なのですが、格安の液晶に買い替えか?
50インチ12万の時代ですし
しかし基盤を自分で交換は出来ないものかな?
部品代だけで済むし

書込番号:19128582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2015/09/22 22:17(1年以上前)

我が家も昨日基盤交換となりました。
日立のコールセンターでは3万後半との説明でしたが、実際には3万前半で治りましたよ。他の書き込みでも3万円代というのが、ほとんどだったと思います。

書込番号:19164100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)