プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

65インチだけ値下がりしませんね

2012/10/13 19:43(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

クチコミ投稿数:92件

確かに1番高いモデルですが、通販で買う予定だと、1〜2ヶ月で5万円位変わりそうで中途します。
買い替えの為、正直急いではいません
でも来年まで我慢すれば、また次のモデルが視野に入り買えないジレンマヾ(>_<;
「欲しい時が買い時」と言いますが、もう少し足並みの揃った値段だと良いのになぁ

TH-P65ZT5 約40万円
TH-P50ZT5 約24万円

TH-P60VT5 約24万5千円
TH-P55VT5 約22万3千円
TH-P50VT5 約19万円

書込番号:15199311

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信9

お気に入りに追加

標準

50VT3から入れ替え。

2012/06/30 19:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

設置直後の雑感

【デザイン】
画質に影響を及ぼすのでは?というむきもありますが、私はフルグラスデザインが好みなので満足はしています。難をあげるとすれば銀枠がかなり目立ちます(笑)
http://imefix.info/20120630/431232/
主張が激しい銀枠(笑)

【操作性】
SONYの学習リモコンで操作するのでVIERAのリモコンはほとんど使わないのですが、ZT5のリモコンには50VT3にあった『VIERAリンク』のボタンがなくなっています。
ですのでお部屋ジャンプリンクを選択したい場合には、らくらくアイコン→VIERAリンク→お部屋ジャンプリンクと50VT3に比べてワンテンポ増えます。私は学習リモコンに50VT3のリモコンのVIERAリンクボタンを学習さています。
付属のタッチパッドリモコンは感度自体は悪くないのですが、触れてから操作できるまで間があきます。操作できるようになればそれなりにサクサク操作できますが、やっぱり学習リモコンが便利です(笑)
http://imefix.info/20120630/471233/
もっとTVなんて一生使わなそうなボタンが追加されて、VIERAリンクボタンがなくなる。VIERAリンクボタンをなくした為か、DIGA操作ボンタンが追加されている。
http://imefix.info/20120630/551234/
ZT5のみ付属の無線式タッチパッドリモコン。無線式だから障害物があっても関係ないけど、SONYの学習リモコンの方が便利。

【画質】
クチコミにもありますが、VT3にはマイナス面の特徴として、パネル表示に色ムラが発生する個体があります。
私は11年4月頭に50VT3が納品された際に、全白画面や全灰色画面で確認(TV購入時の儀式)して色ムラがあるのには気づいたのですが、通常視聴では全く気にならないので放置していました。
所が11年11月に別の故障で新品交換した際の50VT3には、通常視聴でも確認可能な程度の色ムラが発生していたので、パネル交換をすることになりました。
パナのサービスマン曰く、VT3やVT2のパネルの(マイナス面の)特徴で、パネルを交換しても改善するのかしないのかはわからないので、それを承知したうえでパネル交換させてほしいとのこと。運よく?パネル交換したら色ムラは気にならない程度に改善しました。
話を戻して50ZT5ですが設置後に全白画面や全灰色画面で確認しましたけど、一切の色ムラはなく均一にキレイに表示されています。これは12年モデルの新型パネルの恩恵かもしれません。

50VT3は場面によって明るさが勝手にパッパッと明らかにわかるくらいに変化していました。50ZT5も場面によって明るさは変化しているような気もしますが、もし明るさを勝手に変化させているのならば、それを視聴者になるべく気づかせないように行っているような感じです。

50VT3ではパナ機のHLやSONY機のLRでの実写録画番組では、長時間録画特有の画質の悪化を感じやすかったのですが、50ZT5では画質の悪化が感じにくくて、主観ですが同じ録画番組でもHXやSR相当の画質で視聴できています。50ZT5のチューナーで観る放送波も、50VT3よりは解像感は増しているような気はします。

50VT3の第一印象は色が濃いなあっていうものでした。ZT5も相変わらずデフォルトでは色が濃いなあという印象なのですが、一転してシネマプロでは色の濃さが抑えられていています。かといって薄すぎるわけでもなく自然な発色だと個人的には思います。50VT3以外にもパナの液晶も使用していますが、液晶もデフォルトでは色が濃いなあっていうのが第一印象だったので、シネマプロの色味は新鮮でした。
映画の暗い場面でシネマやそれ以外の画質モードからシネマプロに変更すると、ザワっとしたノイズが消えてクリアな映像になります。グラデーションも滑らかな印象です。
黒の表現も個人的には50VT3でもじゅうぶんに満足していますが、気のせいか50ZT5のシネマプロはVT3より黒の表現が向上している印象もあります。

【音質】
外部スピーカーを使用しているので無評価。

【機能性】
ZT5/VT5/WT5はUSB HDDにW録画が可能になりました。しかしUSB3.0に対応していないとDR×DR及びDR×長時間のW録画が行えません。
当初はUSB HDDを接続するつもりはなかったのですが、モノは試しに推奨外のバスパワーのポータブルHDD(HD-PCT1TU3-BB/N)を購入しました。結論としては問題なくZT5はUSB3.0のHDDとして認識し、制限なくW録画及びW録画中の録画番組の視聴を安定して行っています。
DLNAサーバーとクライアント及び放送転送にも対応しています。DIGAの放送転送は自社クライアントじゃないと転送番組を視聴できませんでしたが、VIERA(ZT5/VT5/WT5)の放送転送は他社クライアントでも視聴可能ですね。PS3とREGZA Z1で確認。

現在Bluetoothの3Dメガネは所有していませんが、メガネ以外のBluetooth製品も登録可能でしたので、手持ちのBluetoothイヤホンを登録してみました。リップシンクの調整も可能なので、ヘッドホンの代わりに使用することも可能ですね。ただ私の手持ちのBluetoothイヤホンが旧いせいなのか、無線LANに干渉してブツブツ途切れがちでしたけど。仮に3Dメガネがこの勢いで途切れたら困りますね。

私は50VT3でradikoをよく聞いていたのですが、radikoを聞くためだけにTVをONするのはやっぱりムダかな〜と思っていましたが、12年モデルはエコ視聴機能でパネルのみOFFにできるので、気兼ねなくradikoを利用できます。その他インターネットコンテンツは充実しています。私はradiko以外は使っていないですが。

番組表も広告が上部に小さく表示されるようになったおかげで、ずいぶん見やすくなりました。
http://imefix.info/20120630/591239/
見やすくなったぜっ番組表!!

12年モデルにはゲームモードが追加されています。たんに全ての画像処理をカットしているだけのようですが。

書込番号:14745224

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/06/30 19:10(1年以上前)

【入出力端子】
端子の数はじゅうぶんです。しかし壁掛けを想定しているのか、HDMIとUSB端子が左側面のやや下側に集中しているので不便です。
あとアナログ端子が独自仕様となっています。片方がコンポジ入力でもう片方がステレオミニの変換ケーブルが2本付属しており、アナログ入力したい場合はその変換ケーブルにコンポジで接続して、50ZT5背面のステレオミニ(アナログ)入力に接続する形になります。
私はCATV STBを50ZT5にD端子接続して、音声はRCAケーブルでその変換ケーブル経由で50ZT5に接続しているので、変換ケーブルの黄色がプラプラしています(笑)
http://imefix.info/20120630/281235/
付属のアナログ変換ケーブル。
http://imefix.info/20120630/601236/
CATV STBはD端子でZT5に接続しているため黄色がプラプラしている(笑)
http://imefix.info/20120630/301238/
これも壁掛けを想定してアナログ端子も独自仕様にしたんでしょうね。

【静音性】
無音とはいいません。しかしTVを消音して明るい画面にしない限りはG音は聞こえないでしょう。

書込番号:14745232

ナイスクチコミ!12


c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/04 12:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>主張が激しい銀枠(笑)
これ、私も販売店で現物を見て思いました。隣にフルグラスのSONY HX920が
並べてあったので、余計にデザインはあちらの方が遥かに良いなと。
個人的には液晶のDTシリーズの様な仕上げであれば幾らかマシなんですが。
(枠全て銀色にではなく、黒い部分の後ろにはみ出る部分の表面がと言う意味で)

書込番号:14761779

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/07/04 13:30(1年以上前)

こんにちは。

銀枠はVT3程度にしてくれれば良かったんですけどねえ。

エコ視聴について。
エコ視聴は3段階あって、消費電力最大30%OFF(明るさ抑える)→40%OFF(もっと明るさ抑える)→80%OFF(パネルのみOFF)となります。

最大の電力(=定格)を基準にして最大時で30%・40%・80%節電します。定格消費電力は65ZT5で585Wで50ZT5で465Wです。
最大の電力となる条件は、画像モードをダイナミックにして一番明るい画面(全白)を表示したときになります。

書込番号:14761923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2012/07/05 23:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
参考になります。

実物見ましたが、確かに銀枠の主張激しいですね。
それでも一枚ガラスは格好良いなぁ。
デザイン以外はほぼ文句のない出来のようですね。

シネマプロに関してですが、
BDソースなどは常時シネマプロにするくらいの魅力あります?
デザインにそこまでのものを求めていない自分にとっては、
ZT5とVT5の価格差=シネマプロの有無 ということになるんですよね。

書込番号:14768885

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/07/06 08:00(1年以上前)

おはようございます。

そうですね、BDソースはシネマプロで視聴していますよ。
色味だけなら調整でなんとでもなるのでZT5である必要もないと思いますが、やはり階調4倍が大きいですね。

VT5との価格差を上回る魅力があるのか?ん〜どうなんでしょうね。
私がZT5を購入した理由は「シネマプロに興味がわいた」からなので、その時点で他機種についての考慮は一切行わなかったので。

書込番号:14769843

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2012/07/06 17:52(1年以上前)

ずるずるむけポンさん>
お返事ありがとうございます。
雑感を読む限りでも、シネマプロの恩恵はかなり大きいようですね。

次のプラズマが恐らく自分のラストプラズマに
なると思うので、ここは妥協せずZT5かなぁ。
諧調4倍だもんなぁ。

とりあえずヨドバシでいろいろいじってこようと思います。

書込番号:14771694

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/10/01 12:22(1年以上前)

FLACの再生ができました。WAVはダメでした。

書込番号:15146267

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/10/01 13:55(1年以上前)

176.4khzのFLACが再生できたので192khzまでいけるんですかね。192khzのソースを持っていないので試せませんが。

書込番号:15146574

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/10/02 18:43(1年以上前)

12年モデルのE5とX5をのぞくお部屋ジャンプリンク対応のVIERAはFLACを再生できるとのことです。

書込番号:15152020

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

P42-GP08もメーカー在庫限りになりました。

2012/09/04 14:33(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-GP08 [42インチ]

クチコミ投稿数:46件

悩んでいる方は、悩んでいる時間がありませんよ。流通在庫だけみたいですので物が少なくなると忽ち価格が上がってしまいます。展示品の購入はお勧めいたしません。新品のあるうちに!

書込番号:15021143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンの交換

2011/12/20 22:54(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Wooo P42-HP03 [42インチ]のオーナーWooo P42-HP03 [42インチ]の満足度5

先日、リモコンが昇天したので新しくリモコンを購入しようとしたのですが、、、
付属のC-RS4にするのを止め、一番値段の安かったS08用のC-RT8を取り寄せてみました。

試すまではドキドキでしたがあっさり普通に使え、全般的にボタンが大きくなり、ボタン配置も
使用頻度の高い(個人的に)物が押し易い位置になっているため使い易くなりました。
(メニューとWoooリンクのボタンが入替っただけでも結構変わりますね)
http://av.hitachi.co.jp/tv/s08/l_lcd/l46_s08/feature/useful.html

ただ、BS+ボタンが機種依存のため使用不可で、裏番組ボタンが無いため(HP03はUIメニューにも無い)
裏番組メニューが使えなくなりました。(;^^)
(使用されている方は駄目ですね)

書込番号:13920560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/20 22:58(1年以上前)

最近私もHP03のリモコンだめです。結構あるんですかね。

書込番号:13920585

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Wooo P42-HP03 [42インチ]のオーナーWooo P42-HP03 [42インチ]の満足度5

2011/12/20 23:18(1年以上前)

別手蘭太郎さん、こんばんは。
飲み物をモロにぶっかけた経緯もあるので何ともいえませんが、、、
家の場合は部分的ではなく、地デジボタンやBSボタンの赤いランプも付かなくなりました。
今年の中旬あたりから死んだり復活したりを繰り返していたので接触的な物かと思われます。
HP05があるのでC-RS5も持っていますが、そちらは今のところ元気です。

書込番号:13920685

ナイスクチコミ!1


AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:19件 Wooo P42-HP03 [42インチ]のオーナーWooo P42-HP03 [42インチ]の満足度5

2012/09/03 21:42(1年以上前)

うちのこいつのリモコンは字が消えている程度で全然異常なし♪

書込番号:15018469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 価格について

2012/08/18 23:11(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60GT5 [60インチ]

クチコミ投稿数:3件

先日コジマにて238000、USBHD2T付き、5年保証付きにて提示され購入しようか迷っています。価格はこれからまだ下がっていきますでしょうか?このGTシリーズ、特に60インチは盛り上がりにかけている気がします。もうだいたい底値でしょうか?

書込番号:14952879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/19 07:32(1年以上前)

底値は過ぎてはじめてわかるものです。
そもそも、今、テレビの売れ行きは文字通り壊滅状態です。ましてや、プラズマ、しかも60インチを買おうという人は日本中さがしても、何人いるか、というレベルでしょう。盛り上がりようはないです。
ま、発売時期から考えてもう少し下がるでしょう。あるいはメーカーや販売店が売るのをあきらめて店じまいするかです。どちらに転ぶかは誰にも分かりません。
本当に欲しくて、自分が納得できる値段なら、買って下さい。買ったら、後は決して値段を見ないことです。

書込番号:14953900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/08/19 08:58(1年以上前)

ありがとうございます、オリンピック終わりだいたい底値かと考え自分で納得できそうなので購入しようと思います。
それにしてもプラズマ圧倒的に少なくなりましたよね。。
液晶より画質は未だにプラズマだと思うんですがね、まあ少数派ですが画質重視なのでプラズマでいこうと思います。返信ありがとうございました。

書込番号:14954107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/08/19 19:56(1年以上前)

 大阪ヨドバシで25万ちょっとで買いました。アマゾンには対抗するので、ポイント10%つけて実質似たような値段に、ということでした。  まぁ、こんなもんでしょう。
 こんな大画面がこの値段で買えるのはある意味驚きです。 
 
 お急ぎでなければ待てばもう少し下がるかも知れませんが、大幅な値下げは期待しにくいように思います。
 私はプラズマ派ですが、ツボにはまったときの美麗さは「凄さ」を感じます。満足です。
 

書込番号:14956409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/08/21 00:41(1年以上前)

ありがとうございます。
色々吟味しましたが大分おきにいりになりましたので購入することにしました、いまでは到着し、映画を見るのが楽しみです。

書込番号:14961831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

売れました!

2011/09/25 20:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PZ750SK [65インチ]

TH-65PZ750SKは2007年9月に820000円ポイント15%で購入したのですが、
節電と3D視聴を目的にTH-P65VT3へ買い替えを考えました。
買い替えると200Wもダウンします。
TH-65PZ750SKの処分を考えたのですが、電気店で相談すると有料処分しかないようで電気店での処分はあきらめました。
ネットで買い取りを探して何件か電話すると、135000円で買い取っていただけるところが
見つかり、そこにお譲りすることに決めました。
買い取り価格的には涙が出るのですが、今型落ち(P65VT2)の65インチプラズマの最安値が
350000円くらいと考えると135000円はいい方かな。
と納得しています。

書込番号:13547181

ナイスクチコミ!1


返信する
bmw-z4さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/08 21:43(1年以上前)

はじめまして。私もTH-65PZ750SKを手放そうと思っているのですがちなみに¥130000で買取してくれるのはどちらでしょうか?ご迷惑でなければ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14911684

ナイスクチコミ!1


bmw-z4さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/08 21:57(1年以上前)

誰かほしい人いませんか?

書込番号:14911757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件 VIERA TH-65PZ750SK [65インチ]のオーナーVIERA TH-65PZ750SK [65インチ]の満足度5

2012/08/15 23:45(1年以上前)

bmw-z4さん こんばんは
お返事遅くなり申し訳ありません。

こちらです。
http://kaden-myheart.com/

テレビは製造から5年を過ぎたら売れにくいようです。
私は5年経つ前でしたので売れましたが、既に5年過ぎていませんか?
ネットでテレビ買い取り業者を調べて、電話を掛けまくった方がいいですよ。

書込番号:14940241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)