プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

パナとソニー有機EL事業提携へ

2012/05/15 06:03(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:2030件

皆さんこんにちは
久々にスレ立てを(笑)
まだ交渉段階の話ですが
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind&k=2012051500033
ぜひ韓国勢に負けない品質の高い製品を出して欲しい(本命はソニーのCLEDだけど(笑)

書込番号:14562829

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/15 07:46(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
商品化されたら楽しみです。

しかし、私もCLEDが気になります。

書込番号:14562991

ナイスクチコミ!1


SW-4.01さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/15 09:59(1年以上前)

日本企業一体となってこの苦境を乗り切って欲しいですね。
自分もCLED期待してます

書込番号:14563304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/15 15:34(1年以上前)

私もCLEDです(^^

有機ELはプラズマと同じく、焼き付きや明所コントラストの悪さが・・
それに短寿命が致命的・・

パナもこれを機にソニーのCLEDを本命にしてほしいなぁ
それにしても、最近は両社の協力関係が目立つ、ブルーレイしかり、AVCHDしかり。


書込番号:14564140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/05/15 21:34(1年以上前)

CLEDが早いうちに発売出来れば良いのですが、繋ぎの意味でも有機ELは必要でしょう。

自分はCLEDの家庭用TV展開には懐疑的です。

書込番号:14565365

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5960件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/15 23:59(1年以上前)

3年前にこのニュースが出たら衝撃的だったでしょうが、いまや敗者のあがきにしか見えないのが悲しいですね。

書込番号:14566146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/16 12:51(1年以上前)

SONYとPanaが共同開発だなんて、これからじわじわ感動やら期待感が膨らみそう。
「開発コストを抑える為に」とはまさに英断。

有機ELの大画面化は越えなければならない高いハードルがあるのも周知の通り、
韓国勢はそれをどうクリアしたか、はたまた仕(見)切り発射なのか、、
耐久性やら完成度がホント見物。。

しかし日本の画像エンジンにはどうあがいて?も韓国勢は太刀打ちできなさそうだ。

日本勢は「売る」為には、先ずはストライクゾーンである30〜40、45位のサイズから
攻めて行っても良いと思う。僕は迷わずPana+SONY製の有機EL買うし
その暁には祝賀パーティーでも開こうかしら♪。

55以上大画面はCLEDを是非。SONYとPanaの共同開発で庶民に手が届く低コスト化へ!
70万円台くらいならローン組めるかな。

書込番号:14567685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/23 04:23(1年以上前)

Panasonic+sonyでPanasonyってロゴにするんでしょかね

書込番号:14594780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/06/18 18:31(1年以上前)

俺もCLEDが楽しみだし、期待もしてます!!

根拠は無いですが、CLED≧有機ELぐらいに思っていて、taka0730さんが仰る様に『3年前に出していれば』、今頃2〜3回ぐらいはグレードアップしてアドバンテージも取れていたのでは…と思います!!

有機ELの今現在の弱点はご存知の通り、寿命と焼き付きと製造方法なので、寿命と焼き付きの心配が無いであろうCLEDをアピールすれば、最初の内は勝てると思っています!!

ただ、有機ELの弱点を順調に克服すれば、将来的に大画面フレキシブルディスプレイが出来る様になるとも思うので、CLEDも同じ様なペースで頑張って(構造的に可能なら)フレキシブル化を目指さないと、負けてしまうのではとも思います(^_^;)

有機ELも小型〜大型まで製造可能!?だし、楽しみにしてはいるので、20〜30年以内の俺が生きている以内には、スーパーハイビジョンの100インチぐらいのフレキシブルディスプレイを発売していてほしい!!

書込番号:14696246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件

2012/06/22 12:00(1年以上前)

どうやら交渉も合意に達したようです
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85K06Q20120622

書込番号:14710914

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/22 21:49(1年以上前)

こんばんは。

皆さんCLEDへの期待、大きいですね!
私もその一人ですが。
ソニーの技術力と、パナのコストダウン技術(あえて技術と言っておこう)が融合すれば、
量産化が思ったよりも早くできるかも。。。(妄想)
それまで、今のプラズマをもたせておきたい。。。

書込番号:14712704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/06/22 23:21(1年以上前)

guongさん

>ソニーの技術力と、パナのコストダウン技術(あえて技術と言っておこう)が融合すれば、

パイオニアのプラズマTV技術者がパナに移籍した時に自分が期待したデジャブがするような。

自分はSED(FED)に肩透かしを食わされた経験から、薄型TVの新技術に過剰な期待が出来なく
なってしまいました。

書込番号:14713171

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/22 23:30(1年以上前)

油 ギル夫さん

確かに、そのトラウマはありますね。。。(^_^;
しかし、今回決定的に違うのは、パナにCLEDの技術がないこと。
つまり、パナに課されるのは、ソニーの技術をベースに、コストダウンすること。
まあ、コストダウンしすぎて、CLEDの良さを潰しちゃう、
ってのはありうるかもしれませんが。。。orz
もし本当にこの組み合わせでCLEDが上市されたら、
多少高くても、初期開発品を買うのが良いかもしれませんね。

SEDは特許戦略の大失敗ですね。。。
CLEDは大丈夫かな。。。ソニーさん。

書込番号:14713217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/06/23 00:50(1年以上前)

あくまで個人の感想ですが、自室におけない80〜90インチの液晶TVより高価でも、
自室に置く事が可能な50インチの有機ELやCLEDのTVが切に欲しいです。

でかい画面が欲しかったら液晶かDLPのプロジェクターを導入すれば済む話ですし。

書込番号:14713588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れた!

2012/06/19 21:40(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

クチコミ投稿数:5件 Wooo P46-XP05 [46インチ]のオーナーWooo P46-XP05 [46インチ]の満足度5

購入して2年2カ月が過ぎ、ある日チャンネルを変えた瞬間を、画面に赤い横線と10cm幅の帯状のブロックノイズが…
早速、日立のサービスに電話
保証期間は過ぎていましたが、取り敢えず症状を診断
怪しかった基盤を交換しても、改善されずパネル本体の不具合と判定し工場に直送するとのこと…
2年過ぎているが、無償で修理とのことです。
サービス曰く、保証書の日付だけでわなく、モデルの年度で適用可否を判断しているとのこと。
杓子定規でなく、柔軟に対応するサポートには好感持てました。
修理期間は、貸し出し機も用意してくれましたし、このアフターサービスなら次も日立でいってもいいなと感じています。
修理からまだ帰って来ていませんが、長く付き合っていこうと思います。

書込番号:14701000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/21 11:30(1年以上前)

あのー余計なお世話かもしれませんが今後、日立機の購入を
考えているなら無理だと考えた方がいいですよ。
確か去年、テレビ事業はノウハウを他社に販売してその会社の
製品を購入販売する旨の発表があったので自社ブランド製品
という部類には該当しないと思います。

書込番号:14707007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 チラシを見てあまりにも安かったので

2012/05/15 16:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

スレ主 shurinnさん
クチコミ投稿数:114件

あまりにも安かったので、VIERA TH-P37X1から買い換えようかと思ってしまいます。

買い替えのメリットは、VIERA TH-P37X1は外付けでもHDDに録画機能がないので、レコーダーと合わせて録画が倍増するくらいかなと思います。

3Dもこれ以上の大画面も必要はないのですが、みなさんなら買い換えますか?

書込番号:14564340

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/05/15 20:46(1年以上前)

shurinn さん、こんばんわ!

37X1という機種と比べた時、42ST3はフルHDという所も良い所ですね!

ただシングルチューナー機なので、裏番組録画出来ない欠点もあるので、
もう少し奮発してWチューナー機で画質も良い42GT3を購入された方が良いと思います。

当方なら、42ST3位であれば無理には買い替えません。

書込番号:14565135

ナイスクチコミ!0


Sintesiさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:21件 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のオーナー3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]の満足度5

2012/05/16 09:01(1年以上前)

私はビエラ37PX500から買い換えた口です。
42ST3はシングルチューナーだけど基本録画はDIGA(BW930)なのでその点は割り切りで。
3Dはおまけ程度。

外付HDDで録画も、とお考えならダブルチューナーは必要だと思います。
シングルなら見てる番組しか録画できないので。。
何を重視するか、ですね。
フルHDで、今よりも大画面で、ということであれば買いだと思います。

よくご検討されて決めてください^−^

書込番号:14567017

ナイスクチコミ!1


スレ主 shurinnさん
クチコミ投稿数:114件

2012/06/19 07:18(1年以上前)

6畳の自室には現行の37型でやっぱり十分です。

プラズマTVはなくなってしまいそうなので。買うなら今のうちかもですけどね。

今の興味はこのTVをコーナーに壁掛けしようかな、という方向になりました。

書込番号:14698379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

出る前なんですけどね

2012/06/11 19:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:1034件

この書き込みしてる時点で259,800円なり。
ちょっと下がりすぎでは?こんなもんかなぁ?
先週はまだ30万切ってなかったんですけどね(汗)

書込番号:14668988

ナイスクチコミ!1


返信する
ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/11 21:49(1年以上前)

都内量販店の激戦区が発売前でもすでに交渉すると31万のポイント21%提示してきますから、それに合わせたのではないでしょうかね。

それと海外の価格も含めて考えると元値が高くないのかもしれませんね。
落ち方が半端ないのに違いないですが。

書込番号:14669618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件

2012/06/12 00:30(1年以上前)

激戦区っていうといつもの池袋ですか?最近は新宿も凄いのかな?
その辺りに合わせる必要はないと個人的には思ったりしてます(苦笑)
フラグシップモデルが形無しですね。

秋くらいに25万になってたら欲しいなぁなんて
思ってたんですが既にその値段(笑)

予想以上に早く20万切りくるのか!?
でも生産台数少ないみたいだしこれ以上はさすがに厳しいのかな?

海外はあの値段で利益何とか出てるんでしょうね。
日本も同じ値段にしろとは言いません。
ただ機能削除だけは本当に勘弁して欲しいです。
あと型番ずらしとか舐めたマネもやめて欲しいですね。
この情報社会で何恥ずかしいことしてるのだろうか。。。

書込番号:14670459

ナイスクチコミ!2


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/12 06:16(1年以上前)

ご名答!

池袋です。
その他、埼玉で有名?な某量販店も同じ対応に合わせるとのことです。

書込番号:14670946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件

2012/06/13 13:46(1年以上前)

やっぱり池袋でしたかぁ。
価格破壊価格破壊ですもんね。
正直どうかと思うところもありますけどね。

埼玉は分からないです。
2年ほど大宮周辺に住んでたんですが、
大宮ビックくらいしかわからないです。

書込番号:14675960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信16

お気に入りに追加

標準

真の最上位モデル登場!

2012/05/29 23:06(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

クチコミ投稿数:13件

『ZT』シリーズが出るのはわかっていたが、中身と外見が非常に気になっていた。

北米モデルVT50で公表されていた、サブフィールド関連の新技術(国内仕様VT5では搭載されなかった)が入っているのか、

そして、塗装面が明らかに傷つき易そうなVT5ベゼルからVT50のフルグラス調に変更してくれるだろうか。

結果は、イエス!

私、この65インチ、買います!

早く実物が見たい衝動に駆られまくりです。

ひょっとしたら、国内販売の60超サイズのFDPで最も売れる製品になるかも。

パナソニック、プラズマファンの期待を裏切らず、ちゃんと応えてくれました!

書込番号:14620436

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/29 23:19(1年以上前)

欲しい!
でもお値段が65万円前後とか・・・

書込番号:14620483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2012/05/29 23:28(1年以上前)

年末商戦期までに、50を切ってくれる店が現れることを期待しつつ、メーカーのことを考えると、これまでのようなFDPの値崩れに巻き込まれてほしくない気持ちも。

50インチも含めて、このZT5シリーズが売れることを期待しています!

書込番号:14620515

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5960件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/30 05:35(1年以上前)

アメリカのAmazonでの価格は約3400ドルです。
1ドル=82円としても約28万円になります。
輸入代行の手数料と送料を加えても40万以下だと思います。
修理などのアフターサービスの問題がなければ迷わず個人輸入したいですね。

書込番号:14621171

ナイスクチコミ!6


c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/30 13:10(1年以上前)

先代のフルグラスVT3が登場した時、現物を見て外周に取付けられた
プラスチック製の銀色の枠が個人的にはとても安っぽく感じられてしまい
「何故こんな物付けたの?」と気に入らなかったのですが、これは大丈夫
そうですね。
実際に物を見るまでは判りませんが、店頭に並ぶのを楽しみにします。

書込番号:14622268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/05/30 15:31(1年以上前)

北米VT50でも見受けられる、おっしゃられてる外周トリム(GT5・VT5ほど出っ張って目立つ程ではないが)はあるみたいですね。

でも、正面から見ると、まさにフルグラスって感じで、合格点でしょうか。

書込番号:14622605

ナイスクチコミ!3


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/31 06:48(1年以上前)

c34_改さん、どうもです。

VT3の不良交換待ちの者ですが、VT3の外枠銀フレーム、あれプラスチックではなく金属ですよ。
私も所有してかなりしてから気付きましたけどw
ソニーも銀枠付けちゃいましたけど、正直いりませんよね。

書込番号:14624947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/31 12:53(1年以上前)

ryckさん こんにちは。

失礼致しました。あれ金属(アルマイト処理のアルミニウム?)なんですね。
放熱用と言う訳でもないでしょうけれど、質感で損してますねえ。

銀色の枠を付けた方が高級感が出ると思っているのでしょうか。まあデザイン
の好みは人それぞれですね。

書込番号:14625837

ナイスクチコミ!4


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/31 13:39(1年以上前)

どーもでーす!

たった今、パナセンターで実機見てきましたよ〜。
65インチしか展示していませんでしたね。
ちょい見でしたので隣のVTと比較してデザイン以外の違いは正直分かりませんでした。
メタルフレームもVTと同じですね。
前面ガラス薄くなってました。
それとファンが3つに減ってました。
デザイン全般ではフルグラス以外はVTと差ないような…
ベゼルの幅が小さくなった分、さらにそう思わせるのかもしれませんね。

個人的にはかなりいいと思いました。
これは買いでしょう。

余談ですがWT、
脚が相当気持ち悪いです。
個人的な好みの問題ですが、あれを部屋に置くのはごめんです…
他の人も同じ事言ってましたw

書込番号:14625945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/06/01 01:15(1年以上前)

今の雰囲気だと、狙い目の11月には、40台前半もしくはそれ以下の感じ。

買う側には嬉しいが、結果的には有機ELへの移行を加速させる誘因にもなる値崩れパターン。

パナソニックのプラズマへのこだわりがFDPの画質向上の一翼を担ってきたのは事実であり、次世代パネルへの期待の為にも、成熟の域に達したPDP『ZT5』を買いたいです。

特に、数年前の50インチに匹敵する重量、1500ミリサイズのローボードにピッタリはまるようになった横幅のこの65インチモデルは購買意欲が俄然湧きます。

書込番号:14628047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/03 23:12(1年以上前)

早くも50万近くまで下がって来ましたね。
45万くらいまで下がってくれれば、何とか。

書込番号:14638770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/06/03 23:26(1年以上前)

発売前でこの雰囲気、最安値を期待できる10〜11月には、限りなく40に近づく感じです。

価格までひと昔前の50インチになりそう。

映画志向のPDPユーザーで、現在50で観ている人の買い換えグレードアップは、これっきゃないでしょう。

書込番号:14638842

ナイスクチコミ!3


winwin123さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/03 23:36(1年以上前)

パナソニックセンターで見て来ました。
シネマプロはシネマに比べで輝度が落ちて暗くなっていました。
色も今までのパナソニックとは違いかなり抑えた色になっていて、
隣にあったVT5は色の濃さをかなり下げないと同じような色にはなりませんでした。キャリブレーションしたような感じです。
デフォルトではカラーリマスターなどの設定は全てOFFになっています。
VT5と比べると画質が上がってそれなりに滑らかになっているのがわかります。シャープネスがVT5より多めにかかっているようにも感じます。
階調はZT5>VT5とのことでした。
黒の沈み込みの差はわかりませんでした。これからいかれる方は自分のBDを持って行く事をお勧めします。

書込番号:14638869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2012/06/03 23:52(1年以上前)

「シネマプロ」、楽しみですねぇ。

映画マニアで、以前からパナのデフォルトの「シネマモード」画調を高く評価していた私には常用モードになりそう。

ファイナルKUROのディレクターモードのリニューアル復活って感じですね。

PDP派の人は注目でしょう。

書込番号:14638927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/12 00:51(1年以上前)

何か急に41万円台まで価格が下がりましたね。
このまま下がり続けるのでしょうか?

書込番号:14670544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/12 01:00(1年以上前)

と単純に思いましたが、両店ともちょっと・・・
って感じですね。

書込番号:14670575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/06/12 01:39(1年以上前)

一部のショップが、売名的に1台限りの突出した値で掲載される場合がしばしばあります。

ショップへのリンクが活きている場合の最安値こそが、相場の実質ラインと見るのが妥当だと思われます。

今現在、65モデルが45〜50、50モデルが30前後って感じですかね。

発売後の今月末で、どんな数字になりますかね〜。

書込番号:14670658

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

もう新製品は出ないのでしょうか?

2012/06/05 22:15(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-GP08 [50インチ]

ハッキリしたことは、教えてもらえないのでしょうが、ダメ元でお聞きしたい事があります。

日立はプラズマの国内生産から撤退したのは知っていますが、プラズマの新規の設計や開発は継続するのでしょうか。このP50−GP08の後継機種って出てくるのでしょうか。

なにがしかの情報をご存知の方がおられましたら、お知らせ頂ければ幸いです。

プラズマテレビの新製品を、日立がもう出さないのなら、この機種を買うしかないなと思いまして。ここにきて、なぜか値段が上がってきているのを見ると、これが最後の機種だからなのか?
と思ったのですが、46型は下がっているし...

他の方のクチコミでは、これが最後だから今のうちに買った方が良いという内容もありましたが、本当にそうなのか...

その辺について、何かわかればと思っております。

書込番号:14645358

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/06 09:02(1年以上前)

日立のテレビ事業へのかかわり方はノウハウを他社に販売して
その見返りというか代償みたいな形でノウハウを販売した会社
の製品を代理販売するんじゃなかったかな?

既にプラズマパネルはパナと中国に提供された工場しか生産
していない筈です。
現状でパネルシェアは圧倒的に液晶だからプラズマは消滅の
可能性が高いと思いますね。

書込番号:14646737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/06/06 15:33(1年以上前)

多分OEMでTVは販売はするでしょうけど、もうしばらくは自社開発は無いと思われます。

9月には国内(岐阜)での生産は終了しますし、既に3Dテレビの新規開発は中止となっていますので。。。

私も日立プラズマファンとして悲しいですが、時代が時代なので仕方ないですね。。。


もしも日立がOEMでプラズマを発売するならココ???

中国家電メーカー「長虹」のプラズマTV
http://www.changhongglobal.com/egdch/3850.htm

長虹は日立プラズマディスプレイの売却先。

まぁ多分ココはないとは思いますけどね(笑

書込番号:14647754

ナイスクチコミ!3


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2012/06/06 15:45(1年以上前)

手かざしリモコン

裸眼

いろいろ残念です(TдT)

書込番号:14647780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/06/06 20:39(1年以上前)

不確定な情報で申し訳ないですがとりあえず、出したとしても量販ルートには卸さないと思います。
日立ストアーのルートだけと思います。
自社開発、他社生産って感じではないでしょうか?

書込番号:14648710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/06/07 23:36(1年以上前)

コメントして頂いた皆さま、有難うございました。

ご意見を伺うことが出来て良かったです。恐らく、GP08の後継機種は開発されないという見通しが強いということだと思います。もしくは、他社からのOEM供給品を後釜に据えるか、でしょうね。

コスパには目を見張るものがあるし、画質的にもユーザーインターフェース的にも、良い製品なのですが...もう少し時間をおいてみることに致します。

書込番号:14653318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/07 23:56(1年以上前)

ユーザー登録の受付が終了しているため、
新機種が発売される可能性はかなり低いのではないでしょうか。

【ユーザー登録】終了に関するお知らせ
http://av.hitachi.co.jp/link/user_regist.html

書込番号:14653407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/06/08 01:11(1年以上前)

>なぜか値段が上がってきているのを見ると

現在の扱い店舗はわずか8店ですね。
値段の安い店から順次売り切れて行き、その次に安かった店が「最安値」となるので「最安値」がだんだん上がっていっている、という状態です。

たぶん今一番高い値段をつけている店のその値段まで価格が上がって、最後にすべて売り切れて終わりというところでしょう。

書込番号:14653640

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)