
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年12月4日 13:55 |
![]() |
2 | 8 | 2011年11月29日 21:05 |
![]() |
6 | 4 | 2011年11月18日 07:49 |
![]() |
71 | 32 | 2011年11月18日 05:03 |
![]() |
18 | 9 | 2011年11月17日 12:01 |
![]() |
2 | 5 | 2011年11月12日 02:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT3 [65インチ]
○ソニープロフィールプロ32インチ(1996年製)からの買い換えです。
○プロフィールを下取ってもらい、427,000円から3万円値引き後、17%のポイント付加でした。
○5年の延長保証+配達・設置が無料。
○最後に粘って、HDMIケーブル1.5mがサービス という内容でした。
次に買い換えるのは、定年後かぁ・・・
2点

今日ふら〜っと行ってみたヤマダ電機で今買ってくれたら設置・5年保証込みで397,000円、ポイント18%で、実質325,540円てすって言われたので衝動買いしてしまいました( ̄~ ̄;)
でも今商品がないとのことで23日に搬入してもらいます。
付いたポイントで3Dグラス2個(16,000円)を購入しました。
衝動買いですが買って良かったです〜♪
書込番号:13848528
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
確かに上がりましたね。しかも勢いよく店頭も同時に。大宮ビックカメラで理由聞いたら毎日変わってますとウオッチングしている消費者馬鹿にした言い方で店員去っていきました。その前に同日出張で宇都宮に行きヨドバシに寄りましたら旧在庫があるのかリサイクル補填とポイントバックで16万台でした。店員さんから名刺頂いたので同条件であるなら購入しようと思います。
書込番号:13812131
0点

ええそうみたいです。なんか株価みたいですよね。 (笑) タイの洪水の影響ですかね ?
書込番号:13819758
0点

新宿行きましたが表示は23万台なんやかんやで180800円ポイント10%バック、宇都宮と変わりませんでした。ネタにと思いLABI寄ったら景気の良い販売員さんでビックリ条件が出てしまいポイントバック含むと実質14万チョイとなり、しかもヨドバシさんでは経験なかった五年無料保障はタイ組立機種なので有り難いサービス。当方ヨドバシさんひいきでしたが今回はLABIさんで着地しました。LABI販売員さんは対応よく丁寧で気持ちよく購入させてもらいましたm(__)m
書込番号:13821148
0点

14万ちょいとは豪毅な店です。
できれば支払いいくらのポイント何%かを教えて頂けませんか。
でないと交渉の材料にできないので。
書込番号:13821211
0点

交渉は殆どしていなく、店頭表示額190800円にリサイクル補填三万円引き表示されており【何故かこのモデルだけ三万円で他の機種は補填値引あっても一万円で他店と同じ】で160800円となり、ここから交渉させていただいてポイントバック12%で着地でした。リサイクル補填は表示なので日替わりらしいですので早めに来店すれば間に合うかと思いますが、隣にあったGT55に移行してしまうかも…みたいな状況らしいです。
書込番号:13822181
1点

ぼくも本日新宿ヤマダで購入してきましたので報告します。
店頭表示190,800円ポイント10%でしたがポイント18%にしてもらって
実質金額では通販の最安値と同じくらいにしてもらいました。
ちなみにBDレコーダ(BZT710)も同時購入しまして目標の20万円が
ほぼ達成できました。
あまり交渉は行っていないので頑張ればもっと安くなるかも?
末文ですが...
テレビ選定にあたり、こちらのレビューやクチコミを日々チェックし
参考にさせていただきました。
この場を借りて皆さんにお礼申し上げます。
届くのが楽しみです♪
書込番号:13828840
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
番組表の両サイドに予約の帯(赤=録画、水色=視聴)が表示されますが
翌日以降の番組表に一日中視聴の帯(水色)が表示されます。(一週間後まで)
視聴予約をすべて取り消しても翌日以降の帯が消えません。
また、録画予約してあるのに番組に赤丸がついていないものがありました。
(すべてではありません)
2番組の予約と思って番組表をみていたら、1番組のみ赤丸だったので
予約もれと思い追加で予約しようとしたところ、3番組重複のメッセージが表示されました。
予約一覧で確認したらすでに予約されている状態でした。
でも番組表では1番組のみ赤丸で、もうひとつの番組は普通の表示なのです。
両サイドの帯には一日中視聴予約(水色)の帯が表示されており、
きちんと録画されるのか不安です。
数日前まではこのような現象は見受けられなかったのですが
最近、ソフトの更新とかがあったのでしょうか?
みなさんのWoooではこのような現象は発生していないでしょうか?
1点

解決しました。
番組表の予約一覧から視聴予約を全て削除して電源OFF(電源長押し)。
その後電源ONにて番組表を確認したところ
視聴予約の帯がきちんと消えておりました。
(リモコンの電源OFFだけでは視聴予約の帯は残っていました。)
あらためて番組表から視聴予約を登録しましたが、今度は異常なしです。
なぜ、今回の症状が発生したのかわかりませんが
とりあえず直ったみたいです。
書込番号:13768525
3点

各種もやし さん初めまして。
私も同様な症状が11月に行われたアップデート後から起こり、日立に問い合わせを致しました。
(バージョン番号:0129)
回答としては「数件同様な問い合わせが来ており、今後アップデートにより対応していく」との事でした。
アップデート後の不具合のお話をさせていただくと、元々、動作反応が良いとは言えないXP05シリーズが、最近、番組検索などで、リモコン操作後の反応(画面の切り替わり)がさらに遅く感じるようになりました。←【原因がリモコンの電池残量では無く】
皆様方はどの様に感じられておりますでしょうか?
書込番号:13768858
1点

NUTSDEGOさん はじめまして。
わが家だけの症状ではなかったのですね。
故障の前兆?という不安があったのでとりあえず安心しました。
そういえば最近、録画リストなどの表示にモッサリ感が増したような気がしていました。
見て消しが多いのでHDDの断片化が原因か?と思っていましたが
アップデートの影響ということも考えられるのですね。
視聴予約の件も含めて少しずつでも改善してくれるといいですね。
書込番号:13769423
1点

不具合再発です。
また番組表にて視聴予約の帯(水色)が
一日中(一週間後まで)表示されました。
前回同様の対処を行いましたが
こんどは予約の帯(赤色)が正しく表示されません。
2番組予約状態でも片方のレコーダーの帯(赤色)が表示されていなかったり
番組欄に赤丸がついていても予約の帯(赤色)が表示されていなかったりと
番組表の予約に関する表示機能がおかしくなっています。
(予約されているのに赤丸がついていないときもありました)
アップデートにより機能追加したものが未熟(不完全)ならわかりますが
今まで正常だった部分がおかしくなるのは困ったものです。
改善される見込みはあるのでしょうか?
書込番号:13779653
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
http://www.phileweb.com/news/d-av/201110/31/29706.html
過去最高画質に達したVT3ではありますが、やや不安を煽る価格急落と生産地で
なかなか一歩踏み出せずにいましたが、本日「高級機へシフト」の発表で、
次回作に期待が持てるようになりました。
ブランド名もビエラから変革が期待できるのかな・・そんな話もどこかでチラっと。
幕張シーテックや横浜FPDショーで大画面サイズの有機ELが披露されなかったところをみると
まだまだ先かな、という見方が出来ます。(価格、寿命問題といい不透明な部分多いですね。)
2点

それはうれしいニュースです。
ただ、大型化と書いてあるのですが個人的には42型も発売してほしいです。
書込番号:13704168
1点

自分は今回の決定はちょっと微妙です。
今の日本の経済状態で高級機へシフトというのは、死亡フラグに近い感覚を感じます。
高級機=少数生産ですので、プラズマパネルの設備投資は期待できなくなり、性能向上は
望めないのではと危惧してしまいます。
液晶TVに積極的にOEM・ODMを利用するのは、収益重視の企業としては当然の判断
なのですが、プラズマTV事業が利益をあげられないのなら、今回の決断はパナがついに
プラズマに固執する理由が無くなったとの解釈も出来るので、プラズマTVの終わりの
始まりではないかと心配してしまいます。
書込番号:13704350
6点

記事からして エントリー機は無くなるのかな?.....と思ってみたりw
書込番号:13704380
0点

私も油 ギル夫さんと同様、高級機へのシフトは死亡フラグだと思いますねぇ・・・
「高くても良い物であれば不景気関係無く売れる」というのは
少なくとも現在のテレビには当てはまらないと思います。
魅力的なコンテンツの無いテレビは「ただの箱」です。
昔はパソコンがそんな風に言われてましたが、完全に逆転しちゃいましたね。
書込番号:13704639
3点

こんばんは、
今回はヤバい香りがしますね……。
困惑してます………
書込番号:13704729
3点

2005年から一日も欠かさずにプラズマ板のカキコミ見てきました、もちろん目的はプラズマテレビ購入する為なのですが、でもパイオニア撤退から始まり最近の価格下落と比例して自分の中でも薄型テレビに興味が薄れてきました。
私の中ではフルHDスペックはもう魅力ないですね、画質向上もこの数年で若干鈍りましたし多分パナは4k2kに移行する事なくプラズマパネルから撤退すると思います、実際プラズマテレビはかなり売り上げ落ちてるみたいですし、原発事故から省エネに関してはプラズマは明らかに不利ですから(ワットチェッカーで一目瞭然)
書込番号:13704747
1点

こんな経済状況だからこそ他社と違う手を打たなければジリ貧一方かと思います。
日本国内での高級ブランド品、高級車等の売り上げは衰えるどころか拡大しているそうじゃないですか!(確かにここ数年、楽に500万超えるBMW、Audi、Lexus等がゴロゴロしてますよね)
パナのプラズマTVが、エソテリックやアキュフェーズのようなプレミアムAV機器となり、Audi、BMWみたいにボンボン売れるようになれば楽しいですね。
書込番号:13705168
4点

それでは何故パイオニアのKUROが生き残れなかったのでしょうか。
TVが低価格化している時にその路線に乗らず、高クオリティの製品を製品に見合う
価格で販売する戦略をとり、製品の評価は高かったのですが、利益をあげられず結局
パイオニアは薄型TV自体から撤退してしまいました。
高級化路線の失敗と言う先例があるので、同じ運命をたどらないか不安になるのです。
今までのように大画面サイズの普及機〜高価格機までをプラズマで行うのなら、一定数
パネルを生産出来ますが、普及価格帯を液晶TVにシフトするのなら、プラズマパネルの
生産数は減少します。
パネルのようなものは、一定数の数を生産してコストダウンを図るものですが、少量生産
だとコストアップにつながって、収益性が悪化してしまうでしょう。
他社からパネルを調達して、そのパネルをうまく料理して高性能機を製造・発売するのなら
まだ成功する可能性がありますが、パネルも自社生産する工場を持ったままでの高価格機への
シフトは、はっきり言って成功するとは思えません、特にTV部門に余裕が無くなった企業が
やれるものとも思えませんし。
アウディやBMWは売れていますが、販売台数自体は日本の自動車販売数からすると非常に
少ないですし、高級オーディオはある意味小さなメーカーだから成立するのです。
パナソニックのような大きなメーカーが、パネル工場を持ったままでの高価格機へのシフトは
はっきり言って危険です、KUROと同じ運命をたどっていかないか非常に危うい賭けです。
書込番号:13705890
6点

個人的に、42以上は全て、プラズマに統一してほしいと願います。液晶TVでは、動画に伴う残像やノイズ...未だに解決出来ず、インチキコントラスト、不自然な絵作りで我慢出来ません。もはや技術の臨界点を感じます。パイオニアKUROの血を継ぐプラズマVIERA(1枚ガラス)、液晶を捨ててでも撤退は絶対に許されません。この事に、メーカーも真剣に取り組んでほしいです。
PS
開発が凍結状態の
SEDの今後が気になります。
書込番号:13706327
3点

かといって50型以上の液晶で映画を楽しみたいと思います?
某液晶の開発陣が、
プラズマとの対比では暗部階調表現の限界、液晶ではどうしても踏み込めない
領域があり、黒再現にはまだまだ大きな課題を残す事を明言しています。
プラズマはホームシアター環境有利の位置づけでも良いし、
そろそろ40〜55の有機ELが来年再来年の登場が囁かれているので
FED含む次世代TVの「繋ぎ」としての役割で十分良いと考えます。
50前後の有機ELが出たとて安くて100万円のラインでしょうし寿命も10年そこそこ、
画質(色)の劣化やパネル耐久性にも疑問符がつく。
書込番号:13706440
6点

ということは、価格的にリーズナブルで、
ある程度満足できる画質のプラズマというと、
この機種が最後になる可能性が高いということでしょうか?
書込番号:13706556
2点

プラズマは一般ユーザーより業務的ディスプレイ的なな視点で作る可能性もあります。
五輪yearに向けてVT3→VT4へ次世代ユニフィエが投入されるものと予想するも
赤字でコスト優先での開発を優先しプラズマもオワコンになりそうですね。
V2からの画質の評価は高かったから残念です。
プラズマが縮小すれば液晶HX920、X3の旗艦に需要が傾きそうですね。
書込番号:13706805
0点

高級化といっても、エントリークラスをなくして今のGT3とVT3クラスだけに
するんだと思いますよ。超高級機を今の時代に作るわけない。
それと、60型以上の大型プラズマ→大型なので当然高価格→高級機
と言う意味で高級という言葉を使っていると思われます。
書込番号:13709412
3点

来年の夏 ロンドン五輪を見据えて それまでにVT4がでてくると思われます。
パナはプラズマ撤退じゃないので あくまで縮小の範囲です。
有機ELですが この何年で とって変わってプラズマを脅かすとは思えません。
価格もバカ高いはずです。 一部のユーザーくらいが手をだすくらいです。
確かに プラズマディスプレーは儲けが少ない(赤字)かもしれませんが
今までプラズマの研究開発にかけた蓄積を(ノウハウ)投げ出すとは考えにくいのでは。。
ただし、液晶ほど力をいれないと思います。これから先パナを見守って(大きな期待はしません)
行きたいですね。
書込番号:13711254
3点

4Kの話がありましたので、
2011年今年、NHKが4K2K放送を予定していましたが、
空きチャンネルが無いとかで断念したようです。(9万人の解約者が響いてるのかな)
それにしても
WOWOWの低画質&ロゴの酷さといい、BSスカパー軍の存在価値なしチャンネルが連立し、
中でも「釣りチャンネル」といったとても需要あるとは思えない局まで来年BSに参入
します。
大画面派の皆皆様方、価格ドットコムではあまり不満の声は聞きませんが、
それなりに満足されてるのでしょうか。
書込番号:13716784
1点

こんばんは!
WOWOWは20数年来契約継続していますが、今回のビットレート低下は解約を考えさせられるくらい、個人的には改悪と思っています。
私は、ボクシングが好きでエキサイトマッチは欠かさず観ていますがこれがなければ、とうに解約したかもしれませんね。
各、カテゴリ版でもこの話題は良く見かけますね。
書込番号:13718164
0点

大量生産でコストダウンって言うけど
今のエントリー機は売れば売るほど赤字
VTラインなど高級機種だけ残したほうがいいんじゃないかなーとずっと思っていた
販売員の立場としても今は高級機種が売りやすい
まあ量販店側が力持ち過ぎてるのも赤字の原因だと思うけど
書込番号:13720324
1点

VTラインもすでに、高級機の価格じゃないと思います。
将来的には、定価売り注文生産になっていくのではないでしょうか。
そして、消滅(The End)
書込番号:13723200
1点

そもそも50インチ以上に絞ったとしても今後主流になるであろう4K2Kに対応できるんですかね?
100インチ以上では実績あるみたいですけど、小型化が難しくて薄型テレビが32インチ以下が主流の時代にその波に乗れずにやっとニーズが大型にシフトし始めたら液晶のクオリティUP…
まぁ4K2Kはしばらく高くて手は出せないでしょうから私はVT3を年末買いますよ
YSP2200と合わせて購入予定ですが、予算オーバーだなぁ〜
書込番号:13723380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは(^_^)v
さて、KUROと同じ道を辿ってはそれこそバカ丸出し(あ
轍を踏まないビジネスモデルはあるのか?
KUROが苦しんだ点を中心に考えてみます。
先ずは販売チャンネルですが、投げ売り買い叩き対策として、直販のみとするのがよいでしょう。
パナソニックのお店等でのみ購入可能。
別途、一部高級オーディオショップ等とも提携が望ましいですね。
KUROは、当初パナソニックライン?を活用して継続の話がありましたが、何故かポシャりました。
ヒモの圧力があったかと思います。
今回は外圧はありませんから、パナソニックの考え次第ですね。
設備ですが、パイオニアのラインってどうなりましたかね?
アソコは4Kなりインフィニットなりの技術をある程度確立させたと期待されるので、発掘再利用が一番効率的ですね。
ソニーはハイエンドプロジェクタにESを冠しています。
ここは一つ、パイオニアとコラボしてエクスクルーシッブ あたりを名乗るのもありかもです。
インチ2万円上等!の顧客を相手にしたハイエンドビジネス無くして文化や技術の進歩無し!
書込番号:13729711
4点

その具体的な次期PDPの予習として↓は如何でしょうか。
大変分かり易くまとめています。
http://plasmafreak.blogspot.com/2011/10/blog-post.html
VX300の日本市場モデルを是非!
家庭用の匂いのしないパナのPDP、されど我々一般人に十分手が届くモデルに期待。
書込番号:13771790
2点

1/2乗パルスで実階調表示性能アップてのがおもしろいですね。
書込番号:13774966
1点

そう言えば「週刊ダイヤモンド」の家電淘汰!という特集号のP34に「プラズマテレビ消滅カウントダウン」という記事が載っていましたね。
尼崎のパネル工場も「来春までにめどがつかないと、一つ一つ生産ラインを止めて、最後のプラズマ工場は消える」というパナソニック幹部の話や別ページの「元パイオニア技術者など出身母体に関係なくリストラ」されていると言う記事を読むともう終わりは近いようです。
http://www.diamond.co.jp/magazine/20242111211.html
高級ブランドで行くといっても、プラズマパネルの調達が出来なけりゃ机上の空論ですし、装置産業であるプラズマパネルの少量生産など大メーカーが考えるのは正気の沙汰ではないはず。中国にパネル工場移転策も白紙になってしまったようですし。
かつての「ベータマックスはなくなりません」のような感じがしてなりませんね。
プラズマ愛用者としては残念ですが、これも時代の波というものなのでしょうか。
書込番号:13775593
1点

あの・・撮る造さん、自称
>プラズマ愛用者
のようですが、「持ち物」「ユーザーレビュー」こと細かにUPしてますけど
何故かプラズマが見当たりません。差し支えなければご愛用のPDP教えて貰えますか。
書込番号:13775670
0点

別にすべての持ち物を登録しているわけでもありませんが、使用のものは殆ど過去ログに書いています。
(これは1例)撮る造のすべての書込み→プラズマTVを探せば他にもいくつかあるはず。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423014678/SortID=9525222/
パナソニックTH-P42PZ700です。古い機種ですが、一応プラズマユーザーですが
書込番号:13776484
3点

pinupまでお手数かけました。
撮る造さんの過去ログをみても、プラズマカテの書き込みを探すのに苦労しましたが、
やっと、KURO-600M板に「プラズマ終焉」説を笑顔振る舞いで唱えてたのをみつけました。
、、、あまりハイエンド機器には、何となく縁がないようですね。
いやその、最近の価格comには震災被害や日本経済が苦境に立たされた題材(スレッド)でも
笑アイコン通しで書き込みされる方が中には居たので、ちょっとデリカシー無いなぁ
と終始感じたものですから。
書込番号:13776947
2点

特殊な場合を除き、人に語りかけるのに仏頂面や怒りアイコンなどは向かないと思っていますので、人が死ぬような特別の話題で無い場合には、基本は笑顔アイコンです。(プラズマの事故で人が死んだのなら、とても笑顔アイコンには出来ませんが)
たしかに安物買いで高級品には縁が無いですが、それが議論をしてはいけない理由とも思えませんが。
高級オーディオというのは良く見ればローテクの部類の商品です。
液晶ならばパネルを調達して適当な回路も買えますので、少量生産で高級風なのも有り得るでしょう(B&Oのように)。
http://www.bang-olufsen.com/beovision1
「プラズマTVで同様のことは無理だろう」と言うのは雑誌を呼んだ上で私の考えを開陳したまでで、他の方の考えに干渉するつもりはありませんので。
プラズマのパネルをもし海外から調達できたとしても、それはもうパナソニックの仕事ではないし、パネル生産を続けて赤字を増やすのは(株式持ち合いだった昔と違い)現在の株主制度では無理だと思っています。
日本のTV会社はまだ多すぎるので、いずれ3社程度に収斂してゆくのでは、とも考えています。
かつてのウォークマンのようなコンセプトの違い製品を出さないと日本家電メーカーの行く末は厳しそうですね。アップルのやっているような新規分野開拓は、かつてソニーのような日本メーカーがやっていたことの焼き直しに見えるだけに残念。
後ろを向くのでなくホログラフィー(完全立体)TVの実用化など、韓国などを一変に引き離すような技術を開発して欲しいですね。
(マイクロソフト、ホログラムを“手でつかめる”「Holodesk」を発表)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/21/news033.html
書込番号:13777115
5点

>あまりハイエンド機器には、何となく縁がないようですね。
この書き方は、個人的に気分の良いものでは無い。
プラズマTVユーザーで無い人がネガキャンをしているのとは全く違う話だし、
このスレで意見を書いてはいけない訳でもないのに。
書込番号:13778585
4点

>特殊な場合を除き、人に語りかけるのに仏頂面や怒りアイコンなどは向かないと思
確かにそうですね。理解できました。
また一部表現で不快を与えた事、至らず申し訳なく思います。
書込番号:13778841
0点

Digi−t@rianさん
この程度別に気にしていませんので、そちらもお気になさらずとも良いかと。
油 ギル夫さん
お気遣い有難うございました。
書込番号:13779190
0点

スレ主さん
表現がきつくなった事をお詫びします。
週刊ダイヤモンドは購入しましたが、パナのプラズマTVを含め日本の家電メーカーが
斜陽産業になってきているのは事実だと思います。
円がもう少し安くならないと厳しいですが、ユーロ圏や北米も良い話を聞きませんからね。
書込番号:13779279
1点

いえ、こちらこそ。
逆に、今年いや来年こそはと気持ちのスタンバイは出来ていましたが、
Panasonicのプラズマ購入に関しては、冷却期間を個人的に設けたいと思います。
書込番号:13779474
0点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]
この機種を購入してから約2年半、大事に(半ば神経質に)使用してきましたが
このたび、ついに初焼き付きを経験いたしました。残像なら今までにもありましたが焼き付きは初です。
購入してから優に4000時間以上は稼働させており、そろそろ焼きつきづらいパネル状態に落ち着いたかな?
と思ったりして注意が緩んで油断してしまい、オービターも入れずにPS3のダークソウルを
通算100時間ほどガッツリとやりこんでしまいましたw
その結果、画面左下には「エスト瓶+」、右下には5桁のソウル残量数値がぼんやりと残り続けています。
全白画面でなければ気にするほどでもないですし、当分ゲームを控えて映像を流し続ければ
いずれは平均化して目立たなくもなるであろうと思われますので、さほど悲観はしておりませんが
皆様もゲームのハマりすぎにはお気をつけ下さいな。(言われるまでもない?)
2点

こんにちは
お気の毒ですね。
私もゲームしながらテレビを見る2画面を酷使してますので気を付けなければいけないのかもしれません。
おっしゃるように動画を流し続ければ改善されるかと思います。
これからも大切にお互い使っていきましょうね。
書込番号:13734469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

らんにいさん
早速のお見舞いコメント、まことに痛み入ります。
強く育ったと思い込んでおりましたが、まだまだデリケートな子でございました。
これを教訓に深く反省し、今後も末永く、大事に使っていきたいと思います。
書込番号:13734498
1点

こんにちは
あらら(^_^;)
やっちまいましたか・・・・
まぁ、ゲーム連続100時間は流石に(^_^;)
ブラウン管でも条件次第では焼き付きますから、固定パターン静止画を長時間連続表示はエイジング後も避けるのがベターですね。
うっすらならば、動画を表示するうちに悪霊退散になると思いますよ(^O^)
書込番号:13734716
3点

Asymmetryさん
あらら、やっちゃいましたか(^^;
しかし、100時間はちとヤバイですね。
暫くは、ゲームは禁止ですね。(^-^)/
らんにいさん
なぜ、子供アイコン?(爆)
書込番号:13735791
2点

ディイガさん
昔から子供アイコンでしたよ^^;
ただケータイからが多かったんでドコモマークでしたが。
ルージュさんといい大変ご無沙汰しております(^_^;)
書込番号:13736110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんみ〜(^_^)v
らんさん お久〜
KURO元気?
散財もよろしく(^w^)
ディイガさん、らんさんが言う通り最初から黄色い帽子だす(笑
書込番号:13736868
2点

Strike Rougeさん
ディィガさん
皆様、お気遣い有難うございます。反省から初心に立ち返りまして、
今しばらくゲームは自粛し、PDPに優しい動画コンテンツのみで楽しんでおります。
心なしか焼き付き部分もじわじわ目立たなくなっている気がしなくも無いです。
それにしても皆さん、今でもKUROを大事にされている様子が伝わってきて
同じオーナーとして何だか嬉しいですね。
書込番号:13737349
0点

皆さん、おはようございます。
らんにいさん
あれ?そうでしたか(^^;
たまには、現れてくださいね。
なんだったら私のボクシング版で・・(爆)
隊長
お久しぶりです。
そう言えば、花さん、山城さんたちと四国怪しげツアーご一緒されんでしたっけ?
Asymmetryさん
朝から、スレ汚ししつれいしました。
はい、我が家にはゲームやりたい盛りの子供が二名いますが、私が居る間は目を光らせているのでゲームはしようとしません(^^;
今度wiiは、レグザにつけ直そうかと思っています。
今はなきKUROですので、大事に使ってやってくださいね。(^-^)v
書込番号:13737781
1点

その後の経過報告です。
『アース』などの、フル画面サイズかつ文字類の出ないのBDを繰り返し再生したり、
長時間ゲームをする時は超極端な焼き付き防止設定(省エネ2、オービターON、ゲームモード、シャープネス下げ、
コントラスト値最低、明るさガン上げ:わざと映像を黒浮きさせ文字類のコントラスト低下、などなど)
をするなどの対策を行った結果、もう焼き付きはほとんど分からないぐらいに改善されました。
この経験を生かしてもっと大切にKUROを楽しんでいきたいと思います。とりあえずは一安心。
書込番号:13776530
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S3 [42インチ]
あまりにも安くなりすぎて採算が取れないので完了だそうです。
3Dの42ST3の方にシフトするそうです。
たしかに42インチのプラズマが6〜7万で買えるのですから、メーカーが悲鳴をあげるのも分かる気がします。購入を考えてる人はお早めに。
2点

後継機のS4がでるのかそれとも型番消滅ですかね?
パナは大体の機種が半年に一度のモデルチェンジみたいだから
期間からすれば後継機への引継ぎの様な気もするんですが・・・
書込番号:13552639
0点

パナのモデルサイクルはほとんどが1年ごとでしょ?
イレギュラーな生産終了ですね。
プラズマは3D搭載のみになりますね。
書込番号:13553393
0点

エコポイントなど無くともすさまじい下がりっぷりですもんね・・・w
買う方は嬉しいですけど、メーカーさんは悲鳴上げちゃいますねw
書込番号:13635579
0点

値段が下がるっちゅうことは、どこかでコスト削減をしてるはず!
例えば、組み立ては日本でしてイメージアップを図る。
でも中の部品は中国製とか、こんなんはようある話やと思う。
(これならコスト削減をしつつMade in Japan表記が可能。)
書込番号:13718983
0点

パナ、赤字のテレビ事業を大幅縮小 1000人規模で削減、工場売却も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111020/biz11102009550005-n1.htm
と言う事なので新しく後継機種S4が出るとは思えません(-ω-;)ウーン
書込番号:13754532
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)