プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格情報

2011/10/31 01:44(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

本日、長野県某市のヤマダ電機で¥242,264(税別)P17%実質¥213,166で購入しました。ネット通販を利用した事がなかったもので、高いと思いながらもヤマダ電機の店員の熱意に負けて購入を決めました。長野県での店頭販売を検討されている方参考になればと・・・ 
私の交渉能力が足りないのかもしれませんが、まだまだ交渉の余地があるかと

書込番号:13701638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/31 21:14(1年以上前)

ヤマダやヨドバシで買うときは、当該企業のWEB価格は見たほうが良いです
他社のNET価格には対応してくれなくても、自社の価格にはあわせてくれると思いますよ
ちなみに現在のヤマダ電機の通販価格はが204,200円の12%です

書込番号:13704432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/01 02:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。WEBは買ってしまってから確認したのですが、嫁さんと二人で驚愕しました^^: 商品は後日到着予定なのですが、ポイントでHDDを購入してしまった後なので今更後の祭りですかね、ちょっと後悔しています。

書込番号:13705894

ナイスクチコミ!0


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の満足度5

2011/11/03 21:33(1年以上前)

近くのヤマダに行ってWEB価格に合わせてくれと言ったら、絶対に無理だと言われました。
人件費のかからないWEBと店舗とは競争できないそうです。
同じ会社でも、どうしようもないって。

書込番号:13717565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/05 10:46(1年以上前)

私も、以前 ヤマダのWEB価格を引き合いに出したら
『 店舗と倉庫は掛かるコストが違うから無理です。』と言われた記憶があります。
それに引き換え、ヨドバシは 二つ返事で合わせてくれたんですが
今は どうなんでしょう。

書込番号:13724106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/05 11:41(1年以上前)

ヤマダでも地方や店舗で違うのかな
自分のよく行くヤマダ(府中、新宿、新橋)はWEBに合わせてくれる
WEB価格をスタートとして、ヨドバシやビックと競合をさせ更に下がるのがパターンなんだが

書込番号:13724300

ナイスクチコミ!0


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/08 22:17(1年以上前)

もうすでにポイント換算で言えばビックカメラのwebの方が価格コムより安いですね。
価格以外じゃ大したメリットないどころかデメリットの目立つのがwebショッピングなんだからもう少し頑張れよと言いたいです。
今日時点でネットで買う理由は私には皆無です。

書込番号:13740579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の満足度5

2011/11/08 23:43(1年以上前)

ビッグカメラは197500円のポイント11%、21725円相当ですから、ポイントを単純に割引と考えたとしても175775円です。
価格.comの最安値の方がだいぶ安いですよ。

書込番号:13741094

ナイスクチコミ!0


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/09 06:55(1年以上前)

買い替えキャンペーンを入れての換算です。

言葉足りず申し訳ありません。

買い替えキャンペーンで10,000Pつきます。
リサイクル費用を入れると大差なしですが、年末商戦で量販店のポイント還元率が上がって来ることを考えると俄然量販店が有利になりそうな気が…
ちなみに昨年末、50V2をエコポイント込みで約10万で買えた事を考えると安く上がったなぁと染み染み思います。
小物系はネットで買っていますが、どうしても大型家電製品は躊躇してしまいます。
アフターフォローが量販店並みのネット通販をご存知でしたらご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13741897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 17:55(1年以上前)

先月末にヤマダ電機で購入しました。

値引き交渉は全くしなかったのですがヤマダウェブと価格が違うことを尋ねると直ぐにその価格に合わせてくれ、さらに5年間無料保証もセットしてくれました。

BDレコーダーとのセット購入ですが、購入条件は以下の通りです。

TH-P50VT3 \204,200(ポイント13%=26,546P)

DMR-BRT300-K \35,380(ポイント11%=3,892P)

キャンペーン(TVとBDレコーダーの同時購入) 10,000P

配送設置(内階段2階上げ料金\2,625サービス)

TH-P50VT3 + DMR-BRT300-K + 5年間無料保証 + 配送設置 トータルで実質\199,142

TVとBDレコーダーで実質20万円以下で購入できたので満足ですが、値引き交渉をしなくても直ぐにこの条件になったので感覚的にはもっと値引きしてもらえたかなという感じです。

実際、現在のヤマダウェブではTH-P50VT3が\197,500(P11%)、DMR-BRT300-Kが\36,500(P12%)となっていますし。

それと、店員に聞いたところヤマダウェブの価格に合わせることができる商品とできない商品があるようです。
購入したTVもBDレコーダーもヤマダウェブの価格に合わせることができますと言われましたがポケットドルツについてはヤマダウェブの価格に合わせることはできませんと言われました。

書込番号:13743584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 こんな事を…

2011/11/06 22:28(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア

スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

掲示板、違いですが…。
その節は無知な私に、KURO-500Aに関してのセッィングや質問に答え下さったみなさん、本当にありがとうございました。
この場を借りて思いきって、みなさんに相談したい事があります…。
今現在、パナソニック65VT3購入を考えています。この先のパナソニックを考えると…。
KUROには不満はありませんが、サイズの大きいので…っと言うワガママな気持ちもあり…。
こんな相談をするのはバカげているとは思いますが…。
よろしくお願いします。

書込番号:13732193

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

2011/11/06 22:31(1年以上前)

すいません…。
セッティング です…誤字しました。

書込番号:13732212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/11/06 23:58(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

買うのはちょっと待ったぁ〜〜〜!

パナソニックは何やら高級路線宣言もしとるようですんで、その中身を確認してからがよろしいかと。

今すぐVIERAが無くなることはありませんから慌てない慌てない。

書込番号:13732779

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

2011/11/07 00:27(1年以上前)

Strikeさん、お久しぶりです。
ご返事ありがとうございます。
KUROのセッティングではお世話になりました。
今でも映画を観る際は、教わったセッティングで観てますよ〜!
そぅですか〜 じゃあ、様子を見た方がいいですね〜。
家電屋さんでVT3を見るたびに、悩んでいたので…。
ありがとうございました!

書込番号:13732904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/07 00:40(1年以上前)

65型ならもうすぐ65VX300が発売されると思うので、それを待ってからでいいのではないでしょうか。

書込番号:13732947

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

2011/11/07 00:43(1年以上前)

ありがとうございます。
VX300… パナソニックですか?
無知ですいません…。

書込番号:13732957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/07 02:22(1年以上前)

パイオニアKUROは、電源周りのグレードUPでかなり変わりますよ。

もちろん画面は大きくなりません。(笑)

大画面で楽しむなら、プロジェクターの選択もありますよ。

書込番号:13733236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/11/07 08:44(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

黒青龍さん

つたない設定一例を活用頂き幸いです。
時間と共に色合いが変化してきますから、微調整追加して下さいね。

さて、VX300こそは、パナソニックの高級路線モデルのようですよ。
シーテックにすら展示されてなかったし、未だ謎の1台です。

書込番号:13733690

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

2011/11/07 19:42(1年以上前)

こんばんは〜
VX300は大変魅力的ですね〜
でも、謎なら謎に終わらなければいいですが…。
ウン百万しそう…。
KURO-600Aを購入していれば…65VT3の事で悩まなくて済んだのに…
残念です。

書込番号:13735442

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

2011/11/08 19:16(1年以上前)

Strikeさん こんばんは〜

お忙しいところを失礼ですが…
微調整はどうされていますか〜?
今は地デジはリビングで観ていますが、映画やBSは教えて頂いたセッティングでAVメモリーで観ています。
お暇な時でいいので教えて頂けますか〜?
よろしくお願いします。

書込番号:13739655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイス求む

2011/09/10 18:21(1年以上前)


プラズマテレビ

スレ主 chambrebsさん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして
壊れてもいないのに、もったいない。4:3ならともかくワイドTVなんだしと、嫁さんの苦情に耐えつつ過ごしていましたが、ブラウン管TVの貰い手が現れ、薄型TVデビューがバタバタと決まりました^^; いろいろな意見を参考にしつつ 手に入れたのは・・・
パナソニックVIERA TH-P46GT3 となりました。 42S3を安く手に入れようとしてたのに、
ほぼ衝動買いに近かったです。  (132,500にて購入) 9月15日に届きます。

さて、こうなると欲が出てくるもので、すこしだけいい環境で、もしくは便利に、TVを見たくなりました。^^;
GT3を安くしていただいた分と過去のエコポイントの商品券 計40,000円ほどの予算でどうにかしようとしています。 何かいいアイディアがあれば、よろしくお願いします。
あと、プラズマTVの慣らし?運転についてのアドバイスもお願いします。

現状は
TV       シャープ28C-W90 ブラウン管ワイドTV
HDDレコーダー  パナソニックDMR-BR500 ブルーレイ
ビデオ     パナソニックNV-H110
コンポ     オンキョーFR-V7 (光ケーブルにてHDDレコーダーと接続)
ウーハー    ヤマハYST-SW45
と なっております。




書込番号:13483148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/10 18:37(1年以上前)

レコーダーは所有済みで録画環境は整っているので(シングル録画ですが)、音響を強化してはどうでしょう。
4万程度なら入門クラス程度のシアターセットが手に入りますよ。
又はAVアンプを購入してとりあえず2.1ch環境にしてみるとか。
コンポのスピーカーを利用することもできます。

書込番号:13483185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/10 21:43(1年以上前)

追加でパナのBRTタイプのレコーダーでも購入されてはいかがでしょうか。
GT3なら外付けHDDが使える筈だからディスク化を考慮すれば追加のレコーダー
をお薦めします。

書込番号:13483917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2011/09/11 12:22(1年以上前)

シアターラックは〜?

書込番号:13486310

ナイスクチコミ!3


スレ主 chambrebsさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/11 18:24(1年以上前)

皆様 ご意見ありがとうございます。
仕事の忙しさでチェック遅れました。すいません

口耳の学さん
  早速のお返事、ありがとうございました。
 私の理解では、現在のコンポとウーハーの使用で2.1cHになっていると思ってたんですが、
 AVアンプじゃないと、違ってるものなんでしょうか・・・ 。

配線クネクネさん
  ありがとうございます。
 レコーダーは3Dソフトを楽しむためにも、検討しなければなりませんね。φ(.. )メモメ モ

野良猫のシッポ。さん
  ありがとうございます。
 シアターラック・・・。まるっきり頭になかった(コンポがあるため)です。
 一応テレビラックはあるし・・・。でも、スッキリするという意味では、大いに検討だなと思いました。

 せっかくなので、もう少し楽しみながら迷いたいと思います。
 引き続きよろしくお願いします。
 

書込番号:13487498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/11 18:41(1年以上前)

コンポの2.1chシステムではサラウンド再生できないです、サラウンドは万人が好むという物でもないので必要と感じるかは人によりますけどね。

AVアンプならスピーカーを追加することで更に臨場感を高めることもできます(セット品でも対応している機種はあります)。

書込番号:13487584

ナイスクチコミ!3


スレ主 chambrebsさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/11 19:29(1年以上前)

口耳の学さん

  ありがとうございます。
 ホームシアタースレを、つらつらと眺めて少しだけ理解し始めました。
 現在のは低音を補助しただけの、ステレオサウンドだったんですね^^;
 
 映画やコンサートを良く見る私には サラウンドは憧れです。
 ますます勉強しないと(それより稼がないと・・・)いけない感じですね。
 予算の都合や部屋の都合、頭悩ます事ばかりです。 楽しい時間ですが^^

書込番号:13487756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/12 16:28(1年以上前)

到着が待ち遠しいですね。

さて、音響を良くするなら皆さんがお勧めのようにAVアンプは如何でしょうか?
最近のは安価でありながら素晴らしいと思います。
私が使用しているのは数年前に3万円前後で購入したデノン製の6+1です。

私の使い方は少々邪道ですが、センタースピーカーの音量を大きめにしています。と言いますのも映画によっては人の音声が小さく聞き取りにくい上、その他の音響がやたらと大きいのがあり、音量を決めるのに面倒だからです。(周りにも迷惑がかかるし…)
この解決には、個々のスピーカーの音量調整が可能なAVアンプが便利でした。
もちろん、サラウンドですから後ろからの思いがけない音で嬉しくもなります。

もう一つのお勧めはヘッドフォンです。私のはパナの擬似サラウンド機能つきのワイヤレスタイプです。これだと本当に周りへの気遣い不要で便利です。
ただ、いくら軽量とは言っても結構重いです。

慣らし運転ですが、あまり気にする必要は無いと思います。ほとんど焼き付いた話は聞きません。と言うより聞いたことがありません。
念のため、500〜700時間程度は、画面を暗くして(スタンダード)見ていれば大丈夫です。この明るさも慣れてしまうと大丈夫です。その後、ダイナミックを試したり、自分の好みにすれば愛着が更に湧くと思います。
注意すべきは、DVD等を見ている時に画面を止めて長時間放置したり、TVゲームで同じ画面が長時間固定されないようにすることです。

書込番号:13491128

ナイスクチコミ!3


スレ主 chambrebsさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/14 11:58(1年以上前)

デジモノパパさん

  ありがとうございます。遅くなってしまって申し訳ないです。

 はい、明日やってきます。家族みんな待ってますね^^;『まだか、まだか』とうるさいです。三丁目の夕日の様です。
 
 私も、だいぶAVアンプに気持ちが傾いていますが、3D対応レコーダーのリクエストが家族から出だしまして、眼鏡も考えると予算オーバーですが、その方向で決まりそうです。
 AVアンプは、私の希望ですので、改めて小遣いを貯めて頑張ります。とりあえずは、現在のコンポのスピーカーを使っての2.1ch化から、スピーカーを買い足してって感じで考えています。しばらく電気屋さん通いもしないかな(テレビは3ヶ月通いました^^;)と思ってましたが、まだ続きそうです。

 慣らし運転の件 ありがとうございます。気が楽になりました。 
 
  

書込番号:13498466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2011/09/15 02:14(1年以上前)

>>chambrebsさん

とっても遅くにどうもです。
昔オーディオマニアで卒業(脱落?)した者です。
3D関連の選択で今回は良かったのだと思います。

我が家は古いヤマハその他のアンプなので7.1chというか擬似ですが全部で10個SPが鳴りますです。

もう全然別世界です。
サラウンド体験の衝撃は凄いのですが、最後は音量を出せるかに依存します。
我が家はマンションに越したため、絶望的なのです。
そのためいつからかあまり使わなくなりました。

体験したいという願望が強ければ、音質への拘りは後に残しておいて、
できる限り安いAVアンプとSPで構築することをお勧めします。
メーカを揃える必要すらも、SWは既にあるので後ろ側はPC用安物SPですら十分効果が期待できます。
むしろ設置と配線の方が難題かもしれません。
センターSPは無くても良いです。画面が大きい場合、非常に設置とチューニングが難しく下手な設置では逆効果の方が多い位です。
センターが無くても左右のSPにより中央から台詞が明瞭に聞こえるモードがAVアンプに用意されています。

適当な場所に配置さえできれば、擬似サラウンドSPやヘッドフォンより格段に臨場感は高く満足度は高いものです。
高額品に手を出すのは、その後からでも遅くないと思います。
ゆっくりご検討下さいませ。

書込番号:13501332

ナイスクチコミ!3


スレ主 chambrebsさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/15 15:48(1年以上前)

 届きました届きました^^
いや〜家に入ると、やはり巨大ですね。^^;すぐ慣れちゃうんでしょうけど・・・。
業者の方には場所にだけ置いてもらい、配線は自分で行いました。(自分で理解してないと後々困りますしね)
映像もとてもキレイですし、まったく暗くない(スタンダードで)ですし大満足です。
量販店にはモデルルームを作るべきですね。まったく印象が違います。

 さて問題発生
ディーガとリンクも完了し、録りためてあった番組を見て・・・ あれ?汚い@@;
ブラウン管TVの時には 『さすがデジタルはキレイ、HEモードで十分』と思われましたが、
46インチともなると アウトです。 デジタルの融通のきかないところもあるのでしょう。
HEモードでコレクションしてきた映画やドラマ達はきっと全滅でしょう・・・
ライブなどはDRモードでBDに落としてあったので それが救いです。

 もうひとつは
4:3のビデオカメラで撮った物をDVDでいただいて HDDレコーダーに落としてある映像ですが、上下が圧縮された横長映像になります。
まだ、色々試したわけではないですが、前は(ブラウン管TV)できたTV側での調節が出来ないみたいです。レコーダー側での調節、もしくはDVD→HDDの時点で何か必要なのかもですね。


>ハ○太郎さん

ありがとうございます。
私もずっと以前使用していたケンウッドのコンポにリア出力端子なるものがあり、手持ちのスピーカーを繋いで4chと(今思えばやはり擬似)していた事がありますが、音の広がり感は忘れられないものがあります。
本日、とりあえずビエラとコンポを光接続として、ビエラのサラウンドモードにしてあります。しばらくはこれで我慢して、前述の様な状況から、すべてDRモードで録画すべく(アニメは除外しますが^^;) HDDの容量の大きな3D対応レコーダーを買い足す方向に決まりです。

書込番号:13502979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2011/09/16 01:05(1年以上前)

>>chambrebsさん 

初期設定はセルフワイドと呼んで、4:3画面も自動でフルに画面表示されるようになっています。リモコンの画面モードボタンを押してサイドカット・ノーマルだったかにするだけで4:3で見られるようになります。

粗い画面はディーガ/ビエラの有名な特徴(個性?)の一つでもあります。
ぼやかして小綺麗な画面にするよりは、積極的に出せるものは皆出す見たいな方向性です。
そのかわり色情報には拘りがあり濃い色が楽しめます。

初期状態はかなり粗を出してしまい、ノイズが多くシャープネス(輪郭強調)が強くかかっています。
画質メニューで設定をいじれば、かなりなめらか、だけど眠い画像にすることはできますが、気に入るかは?です。
残念ながらにシャープかつなめらかにだけは設定で変更できません。

結構変化するので(特にガンマは映像の印象さえ変えます)
設定を細かく変更可能なスタンダード以外のユーザモードなどで2,3種類好みの
設定を登録して使い分けることもお勧めします。

書込番号:13505139

ナイスクチコミ!2


スレ主 chambrebsさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/16 10:13(1年以上前)

>ハ○太郎さん

 ありがとうございます。
実は、昨日TVが届いた嬉しさから、配線しつつTVのすぐ前で、あーでもないこーでもないと操作をしておりまして^^; 夜になって、いつもの定位置から録りためた番組を見て、あ〜全然大丈夫と・・・。 これならHEモードでもいけると思いました。
うっかり者ですわ^^; 

4:3の件に関しては、まだ試してないもので、今度の休日にでも画質調整も含め、楽しんでいじってみます。(設定できる項目が多いのには、びっくりしました)

書込番号:13505925

ナイスクチコミ!0


スレ主 chambrebsさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/08 18:36(1年以上前)

近況報告
数々のアドバイスをいただいた皆さん ありがとうございました。
車のタイヤ買い替えやらなんやらで ずいぶん時間がかかってしまいましたが、ようやく
パナBZT710−Kを手に入れました。
 
本日 接続に着手しましたが、初期設定でTVからの情報を〜の時点で 取得出来ないチャンネルがあります。とのこと
おまけにTVまでアンテナレベル不足のモザイク画面に・・・
普通に数珠つなぎなのに・・・ 朝まで問題なく映ってたのに・・・

分配して繋ぎ直すとレベル確保できたので とりあえずは問題解決してはいますが、分配の方がレベル高いのが、いまいち納得できないでいます。普通にあり得る事なんでしょうか?

もうひとつ お聞きしたいのは、学校行事をビデオカメラで録画 BD1枚とDVD1枚に焼いたもの預かり、それをを編集、焼き増しして配らなくてはいけません。
710のHDDに落として 動くアルバム編集なるもので編集はがんばってみますが
DVDに焼き増しする際の注意点などはありますか?
(見れなかったという事をできるだけ避けたいです)

プラズマTVのスレとしては 外れているでしょうが、親切な方が多く居心地がよいもので
失礼いたております。

書込番号:13739496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

焼き付きました...

2011/11/06 15:28(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]

スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

終にやってしまいました。

アニマックス無料視聴日、子供が1日中見ていた様です。

まあ、ここまでは良かったのですが、無料視聴の時は「お申し込みはこちらへ...」みたいな誘導画面が出っ放しになっているのを知りませんでした。

大人ならこれが気になって見るのを止めるか取り合えず申し込むかするのでしょうが、そこは子供お構いなしで見ていたようです。しかも土曜日だったので昼間からしかもセンサーオートで...

画面の左下四分の一ほどの大画面にスカパー申し込み誘導画面が常時点灯しています。

子供がいる家は間違いなく液晶を買いましょう。

55ZG2が欲しくなって来た。

書込番号:13729990

ナイスクチコミ!1


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/11/06 15:56(1年以上前)

こんにちは。

気落ちしすぎすよ。

1日位なら数日地デジ見てりゃ消えますがな(^-^)

残像位なら気にしない気にしない(^-^)

書込番号:13730094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/11/06 16:12(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
花神さんに一票入れます。
BDソフトを流せば薄れます。終いに消えると思います。

書込番号:13730166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/11/06 17:49(1年以上前)

こんにちは

やられましたか(^_^;)
お気の毒でした・・・・・

フル画面動画を流せば、そのうち心霊写真は消えますよ。

問題は、稀にしつこい怨霊が居ますので、その場合は別途要相談ですね・・・・・

書込番号:13730627

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2011/11/06 18:10(1年以上前)

花神さん、こんばんは。

もっすごい落ちてました、只今焼き付きならぬヤケ酒中です。
自己紹介文で気分的に助けられました。
少しでも判らなくなる様にゲーム禁止、無料放送禁止、静止画禁止を先程決議しました。
目立たなくするにはセンサーオートとかスーパーの方が良いのでしょうか?


typeR 570Jさん、こんばんは。

メチャメチャ、ショックです。
普通に地デジを見ていても判るくらい焼き付いちゃいました。視聴距離5m程です。
BD再生機が無いのでDVDでも5回くらい流しますか???
何とか目立たなくなると良いのですが...


Strike Rougeさん、こんばんは。

やられてしまいました。
消えてくれると有難いのですが...
居間用は液晶の方が良いかも...65インチも良いかな?


皆様、ご心配頂きありがとうございました。
今日は飲み明かします...張本人は後ろでまだアニメを見てますが...

書込番号:13730716

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/11/06 21:15(1年以上前)

なるべく輝度の低い映像モードで500〜1000時間は視聴したほうが最初はいいですよ(^-^)


スクリーンセーバー等は設定してますか?

映像モードも(画面設定ではなく表示サイズ)フルHD ではなくスタンダードにしてますか?

書込番号:13731675

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2011/11/06 22:46(1年以上前)

花神さん、度々すみません。

焼き付きを消す(目立たなくする)のも「輝度の低い映像モード」が良いのですね。
センサーオートでガシガシ映した方が目立たなくなるのかと思っていました。ありがとうございます。

最初は色々気を付けていたのですが、子供たちの方が先に色々覚えてしまい困っています。スタンダード設定だったはずがスーパーだったり...

スクリーンセーバーはONにしています。

スタンダード、最初(本当は最初の2日位ですが)はこれに固定していましたが、昼間は全く見えないのでセンサーオートかスーパーで見ていた様です。

プラズマは画質重視でいくなら良いですが、視聴環境で大きく変わりますね。

皆様、愚にお付き合い頂きましてありがとうございました。

書込番号:13732327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

joshin

2011/11/04 22:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]

スレ主 za-suさん
クチコミ投稿数:71件

75000円

書込番号:13722088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信32

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ

皆さんこんにちは。

さて、パナソニックが主力事業たるテレビ事業を大幅縮小することが公式発表されました。

巨額投資?した尼崎工事は、第2のみに集約し、年間生産数は約半減との見通しです。

テレビ事業に関しては、全員が箱てんのドボンで野次馬ギャラリーが儲かる?不思議な麻雀を永年続けてきました。

折りにつけ、想うところをコメントしてきましたが、一つの区切り?として総括してみようかなと。

取り敢えず、

・KURO撤退が示唆していたもの。
・無節操な買い叩きの果て〜ネット社会と極悪?量販店が招いた激安投げ売り。
・3D狂想曲の弊害

辺りを回顧してみようかと。

書込番号:13657593

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2011/10/21 18:42(1年以上前)

ルージュさん、こんにちは〜

結局、負の始まりは国のせいじゃないですかね?

規制緩和、自由経済、価格競争
餅は餅屋でなくなったとこから始まってるような気がします。。。

家電も含む全ての業界の流通がおかしくなったと感じます。


得をするのは消費者。
でもそれは目先の得で、今日本経済にそのツケが回ってきてるのでは?
景気低迷、失業者問題、格差社会、etc・・・・・


大型TV、昔は高嶺の花で、お金持ちかAVマニアのお宅にしかなかったものが、
いまでは投売り価格により、普通に一般的なものになりました。

これって良いことだったんでしょうかね?


現在、パナソニックの工場にお勤めの方々は不安でしょうね。。。

以前、他スレで日立PDPにお勤めの方がいらっしゃいましたけど、
今どうされているのやら・・・・・



明日は我が身か?

スミマセン、半分は私のグチです。。。
私の業界も今厳しいもんでして(汗
スルーしてください。m( _ _ )m

書込番号:13658139

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/21 21:00(1年以上前)

こんばんは。

この一件、パナソニックの創業の精神「水道哲学」の帰結ではないか、と思っています。
テレビの安売り合戦の始まりは、間違いなく海外でしょうが、
それにいの一番に乗っかったのはパナ。
もちろん、水道哲学の延長です。
これだけの大手が、安売り合戦に打って出でたのですから、当然他社も追随せざるを得ない。
結果、ダンピング合戦が始まり、商品価値は落ちる一方。
結局、日本の企業が生き延びるためにはなにが必要か、
を考えないまま、ひたすら水を流し続けた結果、
一社消え、一社消え、そして、勝ち残ったはずのパナでさえ、実は負けていた。。。
そもそも、耐久財のはずのテレビを、こんなに安くしても、
サイクルが上がるはずもなかろうに。
テレビで薄利多売をやろうとしたことに、すでに無理があると思います。
(壊れやすくなった分は、早くなるかもしれないが。)

企業側のこの「悪い」サイクルに、さらに拍車をかけたのは、
消費者の「安売り志向」でしょうね。
そもそも、「安かろう良かろう」なんてありうるわけ無いことを、日本の企業に求め続けた。
本来、その収入なら手に入らないはずのものを、無理やりに「価格を下げて」手に入れようとした。
結果、日本の企業は「本当にいいもの」を作ることを忘れてしまった。

さらに、流通がこの志向を援助し続けた。
しかも「一人勝ち」で。
家電大手がこうも傾くと、その一人勝ちも怪しくなってきますが。

書込番号:13658642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/21 21:18(1年以上前)

最初は高額であった商品も量産して単価が下がり、購入者が増えてさらに安くなる。

製造メーカー、販売店、購入者全てが幸せになれるのが理想なのに、現実ときたら…

でも円高がどうにかならない限り、はっきり言って打つ手が無いのも事実なので
座して死を待つよりは足抜けした方がまだマシという判断をメーカーがしたのなら
哀しいですが受け入れるしかないと思っています。

書込番号:13658710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/21 22:39(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

さんちゃん
guongさん
油さん

徒然なる想いの書き込みありがとうございます。

もう10年以上前になりますが、偉いさん?の有り難い?お話でよく耳にした話に、

・ドッグイヤー
・No.1しか残れない

ってのがお決まりで登場しましたが、そういう意味合いでは現状を想定・予見していたと言えます。

夢が無い話だなぁ〜と思っていたら、夢の無い世界が現実に(悲

今の構造が当面変わらないことを受け入れた上で、自分はどう生きていくかを考えるしかありませんね。

さて、他スレにてメーカーの顔、イメージリーダーなるものに関するコメントがありました。
大手電気メーカーを3分類し、個人的な顔を考えてみました。

グループ1

重電系

三菱 取り敢えずマドンナと大画面ブーム
東芝 HD DVDとSED?悪い顔か?
日立 ・・・・・・
NEC PC98

AV専門

パイオニア レーザーとプラズマ
ビクター VHS
ソニー βマックス、トリニトロン、ウォークマン

総合家電

パナソニック ・・・・・
シャープ 電卓、ソーラー、液晶
三洋 電池、ソーラー

純粋?な大手総合家電メーカーって、実はたった3社。
うち三洋はパナソニックに吸収されて今や2社。


液晶のシャープなる顔を定着させたのに対し、個人的には特段印象が無いパナソニックが現在苦しい立場なのは偶然?

かつて、松下はソニーを目の敵?にして覇権を争った時代もありました。

仮想敵国は果たしてソニーでよかったのか?
ダークホースのシャープがシャカリキに液晶に力を入れていることを軽視し過ぎたことはないのか?
シャープもテレビで大儲けには程遠いかと思いますが、長期ビジョン、マンマークとして適切だったのだろうかとの疑問もあります。

書込番号:13659150

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/10/21 23:18(1年以上前)

 皆さん こんばんは
 日本メーカーの撤退や工場売却などが目立ってくるのは、流通や安売りの問題以前に輸出が伸びないのが一番の原因でしょうね。(国内より輸出あっての大工場群)

 AV機器の輸出が伸びないのは為替問題も大きいですが、それ以上に日本製品の技術的優位性がなくなったのが一番だと思いますが。
 かつては韓国製品などアメリカでも日本製より1段下に見られていましたが、アメリカでは今やサムスンがTVのトップブランドです。
 設備投資を惜しんで、サムスンやLGのパネルを使い始めた頃から日本メーカーの凋落は始まっているような気もします。ブランドイメージ的にも日本製の意味や優位性が。

 また日本メーカー独自技術といっても所詮TVですから一定レベルまで達した段階になれば、差別化も難しいですが。
 TVは(マニアや評論家のように)画質を目を凝らして見るものではなく、本来動く映像そのものを楽しむものだから、これはある意味当然といえます。

 ウオンも円ベースで2007年比半分弱ですから輸出挽回は難しいし、国内メーカーもガラパゴス的日本市場用TVだけ作る訳にも行かないでしょう。

 もうすぐサイズの小さいTVから、序々に韓国や中国のメーカーからOEMを受けたTVを各メーカーブランドで売ることになって行くのでしょう。

 日本人のブランド信仰も若い層から変わってきたようなので、このまま価格破壊が行くといずれLGやサムスンや中国メーカーばかりになって「かつて日本でもTVを作っていたんだよ」と子供達に話す日も近いのかも知れませんね。

 こういう民生品の技術やノウハウはいつまでも優位は保てませんし、特許があっても抜け穴はあるので(為替に影響されにくい)まったく新しい分野を開拓しないと日本の将来は危ういですね。
(この辺は教育の問題でもあります。独創性を活かせる人材の育成が急務)

書込番号:13659387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/21 23:19(1年以上前)

三菱 一時期の突然変異のような高画質へのこだわり
東芝 ベータでソニーを裏切る、DVDからBDへパナに裏切られる
日立 キドカラ―、この木何の木気になる木
NEC ベータでソニーを裏切る パラボーラ
パイオニア ベータを出していたのを誰も知らない
ビクター VHD
ソニー Lカセット Uマチック
パナソニック LDと8ミリビデオを出してビクターを裏切る
シャープ 液晶ビューカム ザウルス 1ビットオーディオ
サンヨー ベータでソニーを裏切る おどり炊き GOPAN

自分、ひねくれ者だす。

書込番号:13659393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/22 00:15(1年以上前)

さんちゃん、guongさん、油さんのコメントからは、ある意味なるべくしてなった必然の帰結的な側面を感じます。

その時歴史が〜、ではありませんが、少し「if」を考えてみます。

私的なキーポイントは、

・経済政策の無策ぶり
・裏目に出た自由資本主義

の2点です。

そもそも、NHKを筆頭にFPDとしてプラズマを推進する方針であった筈なのですが、小型液晶市場に於いてアモルファス液晶で惨敗したシャープがFPD分野でのリベンジを期したモノがAQUOSでした。
ぶっちゃけ、当初の国家方針に背いていた訳ですが、シャープの執念は大したモノでした。

海外勢との競争を考えた際、国内業界が1枚岩になれず、市場ユーザーまでもがプラズマVS液晶で火花を散らす?構造はどう考えてもマイナスでした。
各企業があまりにも自社利益のみを追求し、結局共倒れの皮肉な結果・・・・・

この構図はBD VS HD DVDにて顕著に現れました。

今後、グローバル環境にて海外と戦うには業界内での結束が必須になるかと思います。

撮る造さん

一つの失敗?は、仕向け地毎の価格バリエーション体制を整えるのが遅れた点にあるかもしれません。
日本らしいと言えばそれまでですが、過剰?な品質・性能が裏目に出たのかもしれません。

まぁ、テレビは勿論目玉であり看板なのですが、海外勢が作れるのはテレビくらいって見方も成り立ちます。

突破口はきっとあると信じます。


油さん

フッフッフ
オイラのツレは、パイオニア版HF900を持ってましただ(^w^)
全てOEMだったかと。
別途、パイオニア勢のプロジェクタがあったんですよね〜

書込番号:13659675

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/22 00:44(1年以上前)

>海外勢との競争を考えた際、国内業界が1枚岩になれず、市場ユーザーまでもがプラズマVS液晶で火花を散らす?構造はどう考えてもマイナスでした。
>各企業があまりにも自社利益のみを追求し、結局共倒れの皮肉な結果・・・・・

BD vs. HD DVDの話も出ましたが、
日本として何の技術を軸に戦っていくか、と言うのが、確かになかったですね。
これがあれば、「世界標準」が作れたはずです。
国内でぐちゃぐちゃやっている間に、サムソン、LGに世界標準を作られてしまいました。
日本の企業は、全てその後追いになってしまいましたね。

しかし、言いたくは無いですが、「美しさ」としてはたいしたことが無い、
シャープが国内で地位を確固たるものにしてしまったのは、これまた悲劇かもしれません。。。^^;


余談ですが、個人的には家電の日立も結構好きなんですよ。
エアコンの内部ステンレス化は日立しかやって無かったと思いますし、(ちょっと高いが)
掃除機でHEPAを付けたのは、日本では日立が最初じゃなかったかな。。。
プラズマは昔から憧れでしたし。
ちょっと技術の香りがするんですよね。

書込番号:13659806

ナイスクチコミ!2


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/22 09:51(1年以上前)

Strike Rougeさん、みなさんお早うございます。
 
 ルージュさん、先日は、私事で発言削除に巻き込みすませんでした。
たとえ削除されても、いただいた句は忘れません。

 みだしの事、若者の未来を企業に売り渡した「派遣法」を止められなかった
カッパ大臣の頃から、ある程度予測出来たと思います。
メディアの変化にも、眩暈を覚えます。テレビという、かっては文化の象徴で
あったものが、空気的なものになってしまっている。

 sengoku38氏のおかげで、私のようなアナログ人間も、PCでも動画を見るように
なりましたが、多少青かぶりはあるものの、きれいですね。これほど観られる
ようになっているとは知りませんでした。まあ、テレビは、志ある方には「時間
泥棒」と呼ばれているようですから、介護中は、母が起きているときはつけていた
テレビも、最近は録画を観るくらいです。 したがって事情にも通じませんが
 このニュースには、感慨を覚えざるを得ません。
 
 野田総理、ものづくりは「済民」の道であると銘記していただきたい。
言葉遊びではなく、現実的な政策を採ってもらいたいものです。
 

書込番号:13660938

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件Goodアンサー獲得:195件

2011/10/22 11:44(1年以上前)

人件費の安い発展途上国がどんどん技術力を付けてきた現在では、先進国が製造業で生きていくのは不可能です。半導体のように付加価値が原価にくらべてべらぼうに高いものは別ですが・・・。
こうなることは10年前からわかっていました。いまさら企業の危機だと言っているようでは経営者として失格です。ただ、このような円高は想像できなかったでしょうが。

書込番号:13661396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/22 11:47(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

guongさん

統一規格が不要なテレビなればこその韓国勢かと思います。

政治的な駆け引きも含めながら方式争いでハリウッド詣でをする実力は、ヤツらにはありません。

業界全体として「SWOT」分析をするべきですね。

日立製品は実家のWooo君くらいかな?
最近又機嫌悪い(^_^;)


茶好さん

削除センスが悪杉ですわな(^_^;)

さて、派遣法、即ち政策の歪みが問題であると。
一事が万事の無策ぶりであるのは否定出来ないですね。

で、この国は政治力によって焼け野原から復興したとは思っていません。
勿論、政治がシッカリしてるに越したことはありませんが、なんぼワアワア騒いでも所詮日本の政治家。役に立ちまへんわ(^_^;)
そういう考えが根っこにあるんで、ちょっとした失言1回でじゃんじゃんクビにしもノープロブレムと思ってます(笑

それはさておき、政治家なんざおらんも同然と腹を括り、業界が団結してグローバル競争に臨むしかないと考えています。

放送のおバカぶりは今更言わずもがなですね・・・・

KUROスレにて散々繰り返した映像文化の欠如に尽きるかと思います。

この点に関しては又後程。

書込番号:13661425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/23 00:40(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

taka0730さんが言われる通り、巨額投資した尼工場が稼働開始したのは僅か2年前のこと。

勿論、地デジ特需もさることながら、3Dによる市場拡大を画したモノと推定されます。
余りにも甘っちょろい経営判断との批判も止む無しですね(^_^;)

さて、テーマその1、「KURO撤退が示唆したもの」に関し私見をば。

KUROが登場したのは、リーマン前年の07年。
夏頃から、「黒の衝撃」と銘打ったキャンペーンを展開し、8末から9月にかけて全国キャラバン試聴会を開催しました。
AV分野に於いては、後にも先にもこのようなイベントは他に例が無いかと思います。
パイオニアが伝えようとしたメッセージは「映像文化」であると私は受け取りました。
オーディオの世界では、音を愛でる文化が確立定着していますが、ビジュアルの世界にはそれが存在しませんでした。
オーディオメーカーたるパイオニアだからこそ企画出来たイベントであり、映像文化の夜明けを期待させる機運でした。
然るに、加速度的な価格破壊と投げ売り現象、翌年のリーマンショックによる第2バブル崩壊により、環境未整備な映像文化は離陸することが出来ませんでした。
所詮は巨大化したお茶の間テレビたる位置付けの薄型テレビ。
映す主流はバカエティに寒流・・・・・
インチ1万円を投資する価値なんざどこにもありません・・・・・・・
ケチを付ける方々も存在しましたが、KUROの画質等性能は一定の評価を得ていたかと思います。
そのKUROでさえ、二束三文に買い叩かれたのです。

パイオニアにはシャープ資本傘下として液晶を販売する、或いはパナソニックからプラズマパネル供給を受けてプラズマ事業を継続する選択肢がありましたが、いずれも放棄しました。

推測ですが、市場価格予算?内で、パイオニアが考える画質性能を維持することが不可能と判断したと考えています。
AV版の柿右衛門ってあたりですね。

映像文化無き環境ではKUROでさえ投げ売り対象となり、パイオニアはジャンクテレビにパイオニアのロゴを冠することを拒否し絶筆した。

パナソニックはこれらから一体何を感じていたのでしょうか?

書込番号:13665142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/23 00:53(1年以上前)

KUROスレにも、価格一辺倒の御仁が結構いましたからね。

欲しいものを出来る限り安くは、理解できるところも有るのですが、安くなりすぎて
欲しいものが作られなくなってしまう事まで考えが及んでいなかったのでしょう。

「安く買う事が正義」「メーカーや販売店は敵」みたいな人にはさすがに引いてしまいますけれど。

書込番号:13665205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/23 20:30(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011102300040
あくまで可能性の話ですがorz....
次期モデルは余り期待できんかな?(よりコストダウンが進み安くなるかも)
なんせ数百から数千の人が職を失う可能性があるから
パナ大丈夫かいな

書込番号:13668858

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/23 20:41(1年以上前)

買い叩きによる収入減、と言うより、雇用減が現実のものとなってきましたね。。。

次期モデルは、ファイナルKUROの様な最後の輝きとなるのか、
消えゆく製品の末路を見るようなモデルになるのか。。。

書込番号:13668931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/23 22:34(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

さて、私が最初のプラズマをゲットしたのは04年。
ビエラ、Woooと何度も店頭比較した結果パイオニア505を上新にて約56万円で。
当時は価格で最安値をチラリと参考程度に見る程度で書き込み参加はしていませんでした。

オリンピックが終わる頃に、価格最安値が確か52万円くらいだったかと。
4万円くらいの差なら、設置サービスもあり気心しれた上新でと。
しかも、当時の上新価格はビエラの方が高かった驚き?の事実。

この2004年ですが、個人的には色んな意味合いで現代?AV元年と定義付けています。
HDMI元年であり、激安価格破壊スタートの年なのです。

505捕獲後は、たまに価格下落推移をチェックする程度で約2年が経過した06年春より書き込みに参入するに至ります。
50型ハーフプラズマの最安値が30を切るのも時間の問題となり、当初から過度の激安指向に対する抵抗勢力的存在になっていたかと記憶しています。

リーマン前から散々イヤミを書き込む価格コムの敵?でしたね、私は(^_^;)


運命、タイミングと言えばそれまでですが、もし4K時代、KUROがインフィニットコントラストを実現するまで経済破壊時期がズレたなら?
KUROが映像文化をある程度立ち上げることが出来ていたなら?
時折考えてしまいます・・・・・・・

書込番号:13669599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 14:29(1年以上前)

プラズマを投げ売り価格で手に入れたものです(自爆

ルージュさん、皆さん毎度です。

パナも今回の発表も衝撃的ですが、個人的には日立の著しい衰退?を危惧しております。
あくまでデザイン等は人の好みもありますが、私自身日立の家電は総じて好きな人間です。

guongさんも言ってますが、日立(東芝、三菱あたりも?)は見えない部分でなかなかしっかりとした設計・制作をしてきたメーカーだと思ってます。
まあ正直、目先のスペック的には見劣りするように感じるかもしれませんが、性能的に無理なく作られていた印象があります。

そうしたメーカーには、サイクルの早いデジタル家電はやや不利なのかもしれないですね。
経験値で左右される強度などより、計算で得られるスペックの追求のほうが重視される世界では…
PCや携帯などの分野が最たるものかと思います…


家電の業界に限らず、あらゆる作業が(思想も?)デジタル化したことも、様々な問題の間接要因と感じる時があります。
品質管理も、工程も…全てがゼロ一理論に基づくと言いますか…不確定要素(アナログ的な部分?)を軽視すると言いますか…
そんなじゃあ、「ろくに働けない派遣労働でも安けりゃ良い」「製品も安かろ悪かろ至上」…下手すりゃ原発のように「想定外はなすすべなし」なんて事に…

まあ、↑たとえが悪いかもしれませんが、様々な管理を数値で評価してきた事のデメリットが、今日の産業低迷の根っこのように思ってます。
スペック至上は重要ではありますが、ものつくりの基本とも言うべき所まで軽視してしまったのが結果的には失敗だったと思います。

人間(人材)だって、学卒や研修程度で一人前になるわけはないのですけどねぇ…


書込番号:13672012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/24 21:22(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ムーンさん

では追徴金をば(あ

日立、東芝、三菱。

奇しくも全て重電グループ。

三菱はいち早く儲からん携帯やら一部シロモノから撤退しました。

一方、結構高価(10万円近かったかと)な炊飯器がヒットしたりもします。

昨今はデザイン家電なるものが、高値市場を一部形成してたりします。

詰まらんバカエティを映すテレビと、衣食住を担うシロモノの地位の差。

衣食住文化に対抗し得る映像文化の欠如と、シロモノ多額投資決定権を持つ財務大臣の地位。
テレビはジリ貧ですわな(^_^;)
まぁ、日立始め重電系は、家電で飯喰ってる訳やないんで、しのげるかと思います。

日立はプラズマパネル生産撤退の後遺症?があるんで暫く元気無いかもですが(^_^;)

とまれ、関東企業やのに、我が地元で相変わらず目立ってまっせ、通天閣(笑

まぁ、現在のおかしな流れの根源が何かは正直分かりまへん(^_^;)

個人的感想ですが、小中学生が携帯持ってるのって、かなり変な気がします。

携帯代毎月1万円なんてのも結構ありそうです。
年間10万円?
テレビに払たれよと(苦笑

書込番号:13673518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 22:13(1年以上前)

あ、確かにすべて重電系(^^;

まぁ〜仕事柄…かも?(苦笑)

しかして、その重電系も花形の原発がドリフでは、いまいち雲行きが(;^_^A


昔私は、テレビと言ったらキドカラーとトリニトロンと言われて育ち(^^;
今やその一角の日立が、テレビ生産の終焉を迎えるか
もしれんとは…
人生何があるか分かりませんね(;^_^A

パナソニックの販売力を持ってしても、今回の有り様ですからやむ無し?

書込番号:13673917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/24 23:18(1年以上前)

今はじっくり構えてと言うのが成り立たなくなってますからね。

例えばTVドラマもアニメもほとんど1クール物になっているのも、パッケージソフトで
販売して利益回収するため、あまり長いものは作れないと言う理由も有ると思うし。

景気が悪いとすぐに利益を回収できる事しか出来ないから、メーカーも新規投資に
踏み切れないので、負のスパイラルが続いているのだと思います。

自分もファーストKUROが大丈夫なうちは、メインTVを買い替えられません。

書込番号:13674317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/24 23:21(1年以上前)

地デシ化を急ぎ過ぎた結果じゃないですかね〜。

 あと10年位、アナログを併用してやれば、良かったんじゃないのかな。
無理にアナログ廃止したから、買換え特需で3〜4台買うようになって、その後産業が
終ってしまうんじゃないかな。
 安い家具(例えばソファとかテーブル)を大量に作って、それを売り切ったら、おしまい。
はい、次のモデルをまた大量生産みたいな感じがします。
安いのもいいけど、メンテして、増産してほしいです。
 我が家では、地デジTVをこの1〜3年で、4台買いました。
まだ台所のアナログTVを、地デジ化しなきゃいけないけど、買ってません。
地デジチューナーを買うか、買換えようかと言っている間に、アナログ放送が終りました。
なぜ、TVを何台も買換えしなきゃいけないの?
アナログTV、まだ壊れてないのに、ゴミにしてしまうのか?
人様の財産であるTVを、ゴミにしてしまう行政って、やっぱりおかしいでしょう。

書込番号:13674338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/25 08:19(1年以上前)

おはよーございます(^_^)v

ムーンさん

ブラウン管には正直興味ありませんでしたが、敢えて言えばプロフィールプロ。
捕獲したのは松下のM2モニターでしたが(笑

まぁ、画質や性能等に一番縁が無いシャープですから、世の中恐ろしい・・・・

ノックや東が知事になるなら止む無しか(唖

油さん

オーディオやバイク、一眼の世界は趣味性を維持してますから、テレビの趣味性が低いのがやはりネックだと考えています。

その観点から、4Kならばかなり趣味性が上がりそうだとは思っていましたが・・・・

映像文化のブレイクや如何に・・・・・

フリーウェイさん

地デジ特需が無ければ、今までの延長としての買い替え需要のみってことですよね?

買い替え需要対応だけで細々と事業を続けて果たして上手くいったのか?
かなり怪しい話かと思います。
過去に繰り返し書き込みましたが、29型ブラウン管が15万円前後の市場価格だったかと思います。

地デジのせいかどうか分かりませんが、42型プラズマがこれより安い。
下手したら型落ち50型が変える。
異常ですよね・・・・・

まぁ、プラズマも液晶も、要は半導体プロセスの延長で製造可能です。
設備産業故に大量生産しないとペイしませんから、ようけ作る。
問題は、半導体技術応用で薄利多売大量生産する敵が海外に現れたことでしょう。

価格も年々下落、情報過多で世界一?の最安値情報を誰もが容易に手に入れ、それとの横並びを望む。

色んなマイナス要素が惑星直列的に作用したと考えています。
まだ見れるテレビをガラクタ化する施策に疑問は同感です。

書込番号:13675460

ナイスクチコミ!2


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/26 10:10(1年以上前)

 お早うございます

やはり、コンテンツも重要ではないでしょか。音楽文化は、数百年の
歴史に耐えて愛聴されているものが多くありますが、映像文化はせいぜい
数十年の歴史しかなく、「大画面で見たい!」とすぐ思うのは、私の場合
アニメですが、森本晃司監督の「彼女の想いで MAGNETIC ROSE」での
「マノン・レスコー」の旋律と夢のように美しい景色や、あの変容の場面。
何度見ても飽きませんね。
新海誠さんの「秒速5センチメートル」もいいが、大画面では眩暈がしそう…。
 いかんなあ、アニメしか思いつかない。大画面で観たい作品がすぐ思いつかない
のも事実です。データベースを見直したらいくらでもあるでしょうが。

 先日「のだめカンタービレ」のアニメを見ていて、ショパンのノクターン2番
という、超有名曲を忘却している自分に愕然としてから、オーディオの前に座って
昔のLPレコードを聴きかえしています。テレビを見る時間は少なくなる一方ですね。

書込番号:13680303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/27 08:08(1年以上前)

おはよーございます(^_^)v

良質なコンテンツは映像文化のキーなのは間違いありません。
映画、ドラマ、アニメあたりは、ストーリーを楽しむものであり、小説なり漫画なりが2次元動画になったものでしょう。
そう考えると、出来映えはともかく3Dの位置付けは正に飛び出す絵本だった訳です。

じゃあ、映像文化足り得るコンテンツは何なんだと。
紀行、風景、美術館の静止画ファイルあたり?
悪くはありませんが、音楽で言えばクラシック的位置付け。
どうも硬いと言うか眠くなりそうです。

オーディオマニアは万人がクラシックなりジャズなりから入る訳ではありません。

自分が大好きなロックなりJポップなりを少しでも良い音で聞きたいのをキッカケとして、視聴ジャンルを拡大することが多々あります。

映像文化が未確立な現在、多分ですが埋もれたコンテンツも数多あるのではと考えています。
それらの発掘も兼ねた映像文化立ち上げ機会が失われたのは返す返すも残念でした・・・・・・・・・

書込番号:13684125

ナイスクチコミ!2


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/28 07:54(1年以上前)

 Strike Rougeさん どうも!

>じゃあ、映像文化足り得るコンテンツは何なんだと。
>紀行、風景、美術館の静止画ファイルあたり?
>悪くはありませんが、音楽で言えばクラシック的位置付け。
>どうも硬いと言うか眠くなりそうです。

 いゃあ、介護生活では、「観てもらうもの」が主でしたので、母の好きな
ひばりさんや藤山寛美さんや、紀行…ばかりチャンネルするようになりました。
あと、「カードキャプターさくら」など良質なアニメも目をあけて見ていましたね。
映像文化を語るには偏りすぎのようです。失礼しました。

 ジョブズ氏がどんなテレビを考えていたのか興味がありますが、テレビが
PCと融合して「観たいときに、観たいものを」が当たり前になる前に、日本
企業がチキンレースに巻き込まれてしまったのは、残念なことです。

書込番号:13688374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/31 19:16(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
http://www.phileweb.com/news/d-av/201110/31/29706.html
この記事によるとVTシリーズのみでエントリー機が無くなる可能性も(推測ですが)
一点集中で すごいモデルを造ってほしいと切に願う

書込番号:13703837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2011/11/01 17:23(1年以上前)

情報化社会、特にインターネットが消費者を増長させた結果ですな。
知らない方が幸せな事も有ります、ラプラス…基い、パンドラの箱を開けちまったんです。
価格.comなんてA級戦犯の最たる者でしょう(^_^;)

「安く買うために、消費者エゴを強化した者だ!」
そんな輩が増えましたね。
でも、世の中、一方的に消費者である事など有り得ない訳で、適正価格も考えないと、廻り廻って己の首を絞める結果になりますわな。

さて、50V1持ちですが、KUROには手が届かんかった。
あの時、無理してKUROを買っとけば…あと10年は戦えたんだが…(・-ω-`)

しかし、プラズマで視るユニコーンのBlu-rayは至福よのう。

書込番号:13707919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2011/11/01 18:05(1年以上前)

皆さんこんにちは(^_^)v

ソニーがようやく?サムソンとの合弁解消とか。
遅いは!
つうか、合弁自体が有り得ん悪夢・・・・・

パナソニックは、4千億超えの巨額赤字計上・・・・

テレビ事業の行く末真っ暗(^_^;)

茶好さん

映像文化が芽生えると、音にも拘りたくなるんですよね。
何か良いモノに触れると、それをキッカケに世界を広げる道楽趣味の世界が広がるんですよね。
オーディオに縁が無かった方々が結構高価なアンプやスピーカーに投資する、AVサラウンドから2チャンネルにハマるネオオーディオ文化の可能性をKUROは示しました。

いわゆるKURO沼ですが、こういう粋な世界はいつまでもあって欲しいものですね。

ウォンさん

何やら海外向けのみにVX300なる高級?モデルが存在するとか。
逆に今こそKUROのDNAを注ぎ込んだ会心の逸品をリリースして欲しいものです。


十八試局地戦さん

ようこそ(笑

KURO、あれはいいものだ・・・・・・

買い叩く消費者なんざ矯正してやる!

寒い時代ですな・・・・

ユニコーン以外のお勧めは、劇場版エヴァとマクロスF、ヤマト復活篇あたりだす。

お試しあれ。

書込番号:13708074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件

2011/11/01 20:36(1年以上前)

さて、KUROが示唆したものから派生して、第2テーマたる投げ売り買い叩きにまで話が及びましたが、大衆の買い叩きが全てでは決してありません。

国内メーカー苦戦の裏には言わずもがなの韓国勢躍進があるのですが、躍進の影にはウォンの暴落があるのです。

07年には1ドル900ウォンちょいだったのが、リーマン後は1ドル1500ウォンを突破する暴落ぶり。
本日時点で1150あたりかと思います。

一方円は、昨日あたりからようやく介入が始まりましたが、1ドル75円近くまで円が高騰。
輸出を考えるならば、この真逆の変動ぶりは正に致命的・・・・・・・

国の経済無策ぶりのあおりをモロに受けた形です。

僅かながらの罪滅ぼし?として、タイ水害被災に対する経済支援を願う次第です。


ボソボソ

ドル買い時かな?

書込番号:13708649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/11/01 21:09(1年以上前)

片や円高、片やウォン安、輸出を生業とする企業では勝負になりません。

まあ、あまりのウォン安で輸入品価格高騰となり国民生活に悪影響が出ているという負の一面も
ありますけれど。

ボソボソ

自分は安い時に買った金を売り抜けて一儲け出来ました。

書込番号:13708809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2011/11/02 00:08(1年以上前)

日本人の国民性として、競争を好まない。
が、やるとなったら限度を知らず息の根止まるまでやります、特攻隊などが最たる例でしょうか。
だから古人は、「和を以て尊しと為す」、とたしなめたと思う。

昨今、終わりの無い過当競争に明け暮れ、和の精神を失った日本人の行く末や如何に?

書込番号:13709883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2011/11/02 00:55(1年以上前)

こんばんは。
ルージュさん

長い目でみたらアメリカは破綻しない(出来ない)んで、ドルは買い時ですよね。
1$=70円代だなんて恐ろしいです。。


ボソボソ
昔、円安を想定して購入した米ドル、
もう何年も塩漬け状態でカビが生えそうです。(T.T)

また、今日アメリカの証券会社が破綻したそうで、
今所有してる米社債系の投資信託もどうなることやら。(T.T)

はぁ。。。



見える〜、見える〜
金で大儲けした油ギル夫さんの笑顔が。。

まさか金が白金より高くなるなんて驚きです。



と、話はそれましたが、
とにかくPDPファンとして、ディスプレイに映った「愛」の文字が消えない事を深く願います。

書込番号:13710055

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)