プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

トリニトロンにはまだ及ばないのか?

2011/07/29 20:59(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46GT3 [46インチ]

クチコミ投稿数:19件

どうも液晶、プラズマテレビに魅力を感じず、リビングはソニーのブラウン管テレビを使い続けてきましたが、完全デジタル化を機につい先日プラズマテレビを購入しました。

店内とは違って、リビングではさぞ綺麗な映像を観れると期待していたのですが、店内とあまり違いを感じません。

むしろこれまで使っていたブラウン管で観るDVD、デジタル放送の映像の方がよりクリアで鮮明な感じがします。プラズマは映像が暗いせいか、どの映像でも色褪せたようで地味で、精細感に欠ける感じがします。ちょっと離れてみると、ブラウン管の方がくっきりとした色合いで、映像にメリハリを感じます。さらに、映像がより自然色に近いように思います。

特に日中は画質を標準設定にしても依然として暗く、エコモードでは暗くて実用的ではありません。ブラウン管も省エネモードにすることがほとんどでしたが、昼間でも暗さが気になることはほとんどありませんでした。プラズマは特に明るい環境下で暗いシーンを視聴すると、全体的にぼやけたような感じになりませんか。

どうもプラズマの黒っぽいセピア調のカラーには馴染めないような気がします。これって慣れるものですか。と言って、液晶の塗り絵みたいな映像も好きになりません。

設定で明るくすればいいのかもしれませんが、そうすると電気代が急激にアップするので実用的でないと思いますが、皆さんは普段どのモードにしてますか。

あと、薄型テレビの音響がこれほど貧弱なものだとは思いませんでした。デジタルはクリアな音にもかかわらず、まるで14型のモノラルのテレビのような音にはびっくりしました。いや、それよりも劣るかもしれない。

新しいテレビは文字が読みやすいなどもちろん優れた点はありますが、何かブラウン管テレビのよさを思い知らされた感じがします。

フルハイビジョンでもまだまだ情報量が足りないのか、それともテレビが映像に追いついてないのか知りませんが、新しいテレビの魅力がいまいち分りません。

書込番号:13311069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/07/29 21:29(1年以上前)

こんばんは。
確かに地デジはプラズマも液晶も、もやっと感がありますね。

私としては気にしない事で解決しました。
結構前にソニーから有機ELテレビが発売されてましたが、その映像の美しさに感動しました。

もしブラウン菅が最高なら、D端子のある地デジチューナーで繋ぐと綺麗です。

ごめんなさい。音がひどいというのも、普通に聞き取れるので気になりません。
三菱のREALは音質のよさを謳っているので、それなりでした。
映画とか音質を気にするような場合は、ホームシアターを使用しています。

私としてはでかくて解像度が素敵でいい時代になったと思っています。

書込番号:13311233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2011/07/29 21:59(1年以上前)

設定で明るくするのが難しい様であれば、逆に周りの照度を落とせば良いと思いますので、
遮光カーテンを閉め、照明の調光機能で照度を落とせば、もう少し違った印象になるのではないかと思われます。

元々プラズマの画質は、暗めのシアタールームで本領が発揮されますし、
日差しの強い環境で見えにくかった黒の階調や色が見えてきます。

ちなみに当方はVT2を使っていますが、ユーザーモードを好んで使用し、テクニカルから細かく設定を追い込んで使っています。

書込番号:13311400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/29 22:05(1年以上前)

最近は店内照明が大震災前に比べて暗い店が多いよなー

それでもプラズマってのはきれいにはみえないなー

奥行き感ってのは確かに感じるけどなー

書込番号:13311438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/29 22:18(1年以上前)

なるべく暗くするためにブラインドを下ろしたり、夜照明を完全に落としてみましたが、あまり代わり映えはしないです。

本来の映像美というのがプラズマのような落ち着いた色合いで、ブラウン管が派手目なのかは知りませんが、どうもまだ馴染めないです。

いろいろ設定を変えて試行錯誤しているうちにお気に入りの映像になるかもしれませんが、専門家氏らがプラズマを絶賛する理由がまだ分りません。

書込番号:13311523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/29 22:33(1年以上前)

ブラウン管(私もトリニトロン使用中)のメリットは画像の劣るSD画像とかは確実に薄型テレビより高画質に感じます、それと動画性能はダントツに上ですね、画面の大きさと繊細さは負けますが。

 私も買い替えを思案中なんですが、どうせ買うならスゲ〜〜とういう位の画質になってからにしようと........それから数年経ち周りの家はほぼ買い替えも終わり、色々なメーカのテレビ見ますが、う〜〜んどうなんでしょう?綺麗といえば綺麗と思いますが、”これは直ぐに買い替えないと”とも思えないのが素直な感想です。

書込番号:13311605

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/30 00:15(1年以上前)

元々、地デジでは限界がありますよ。
テレビの解像度に全く足りてませんから。
BDを観ましょう。
また、BDもソースによって、評価が変わります。

書込番号:13312133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2011/07/30 10:26(1年以上前)

トリニトロンでも、SDテレビのトリニトロンではなく、HDテレビのトリニトロンは地上デジタルでもBSデジタルでもブルーレイでも綺麗ですね。

DVDは、もともとSDなので、HDテレビのトリニトロンでは、DRCという画素変換が入って汚くなるので、SDテレビのトリニトロンで見たほうが綺麗だと思います。

書込番号:13313359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/30 21:20(1年以上前)

今日改めてじっくりと鑑賞してみたしたが、トリニトロンやブラウン管とはまた違った、プラズマ本来の映像のよさが分ってきました。

昨日はたまたま番組の映像が悪かったのか、ちょっとした設定がおかしかったのかもしれません。

昼間でもブラインドを下ろせば、エコナビにしてもほとんど暗さが気になりませんでした。

やはりこれくらいの画面になると、ブラウン管では無理があると思います。

ただ、BDも鑑賞してみましたが、言われるほどの高精細さは感じませんでした。カメラがパンすると相変わらず映像がブレるのは、DVDとは変らないですね。邦画だったので、ハリウッドの映画だとまた違うのかも知れませんが。

いずれにしても、このプラズマテレビを買ってよかったと満足しています。

書込番号:13315523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2011/07/30 22:07(1年以上前)

spaceexplorer さんが精細に感じないのは、もしかしたら初期設定の問題かも知れません。

「メニュー」から「設定する」を選び、「画面の設定」から「HD表示領域」を「フルサイズ」に変更すれば「 dot by dot 」になり、
フルHD画像であれば滲んでボヤけた感じがクッキリするのではないかと思います。

それとBDがブレるのは、24p収録の可能性があると思いますので、シネマスムースを利用されてはいかがでしょう?

書込番号:13315720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/08/02 19:58(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

まだここを読む前に昨日、キムタク主演のBDの宇宙戦艦ヤマトを観ました。その精細さはやはりBDならではで、戦艦なんて驚くほど細部が忠実に表現されとてもリアル感がありました。

また、使い慣れていくうちに、プラズマのテレビの真髄のようなものを感じています。

まだ半分しか観てないので、今夜はご指摘の設定をしてみます。

書込番号:13327541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件 3D VIERA TH-P46GT3 [46インチ]の満足度4

2011/08/09 10:14(1年以上前)

基本的にはトリニトロンには敵わないと思います。
多分期待が大きすぎるのだと思いますよ。

私は買って1週間位で暗さは感じなくなりました。
元々暗いんじゃないかと自己暗示でもかけていたんじゃないかと思うくらい
今では暗いとは全く思いません。(設定も変えてませんが)
夜中にリビングの照明を全部落として静かに映画見るのが今の楽しみです。

書込番号:13353574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

日立、テレビの自社生産撤退を検討

2011/08/03 13:08(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP06 [42インチ]

返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/04 11:22(1年以上前)

悲しき隻眼さん、こんにちは。

生産は外国でとなるようですね、設計は国内のようですけど。
現在使っている部品の大半は輸入物なので管理さえしっかりと
していれば問題ないのでは無いでしょうか?

国内では人件費が高すぎて生産コストが合わないのが現状です。
シャープもいつまで国内生産続けられるのか疑問です。

冷蔵庫など国内組み立てしているのは日立だけみたいです(今も
かは不明)し、レンジや他の製品もよく見ると生産国は外国です。

自社製品ならまだしも、OEMになったら買わない方がいいと思っ
ています。
自社設計を続けることを期待しましょう!

書込番号:13333998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2011/08/07 21:00(1年以上前)

もの好きかも〜さん こんばんは♪
Woooが一番好きなので、なんとか継続して欲しいですが
現状は厳しいようですね↓

いい機種なのになぁ…

書込番号:13347500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/08 22:50(1年以上前)

悲しき隻眼さん、こんばんは。

う〜ん、やはり難しいようですね。
詳しくは知りませんが、液晶テレビの一部はすでにOEMらしく日立の
テレビ自体があまり売れ行きが良くないようです。

拘りも有るのでしょうが微妙に価格も高く、機能的には大差を感じない
うえ量販店も日立を強く売ろうとはしていないようです。
一時期はプラズマを日立の専門店専用機種を出して高級感を醸し出そうと
していたようですが中身は同じで価格差は10万円もあるのでうまくいかな
かったようです。

テレビに限らず家電品自体の販売数が日立は少ないように思われます。

日立製作所で日立電機では無いので家電事業からいつ撤退するか・・・

PC関連でもあまり話は聞きませんし、日立の電機事業自体に頑張って欲し
いところです。

書込番号:13352098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

日立 テレビの自社生産撤退

2011/08/03 13:47(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立

スレ主 R1Rさん
クチコミ投稿数:73件

う〜ん、残念です。。。(泣)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110803/t10014660851000.html

台湾などのメーカーに委託、となると日立ブランドの「プラズマテレビ」は無くなってしまいそうな…。

台湾メーカーでプラズマテレビ生産してるところって有るんでしたっけ?


詳しい情報お持ちの方いらしたら教えてください。

書込番号:13330462

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/08/03 13:53(1年以上前)

WOOOん・・我が家の日立製品は掃除機くらいだしなぁ。

書込番号:13330478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2011/08/03 15:33(1年以上前)

初めまして、失礼します。

今季XP05からXP07へのモデルチェンジで
☆3Dを搭載しなかった
☆デザインが殆ど一緒だった
☆多少の改良に留まった

…事から「日立やる気あんの?」と思っていました(汗)
価格.COM内で誰も話題にしないのが不思議でしたが…(^ω^;)

XP05購入を見送って次に期待していましたが、比較検討の上でパナGT3に…価格まで考慮すると迷うまでもありませんでした(滝汗)

次に日立が3D導入しないとヤバいかな〜?とは思っていましたが、こんなに早いとは…

次にプラズマTVを買う時は、パナソニック以外に選択肢が無いってのは本当に残念ですね(´・ω・`)

書込番号:13330740

ナイスクチコミ!4


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2011/08/03 18:13(1年以上前)

日立がテレビ事業自体から撤退するわけではありませんよ。
あくまでも「自社生産」からの撤退のようです。
(元々今でも9割が海外委託生産品ですが。。。^^;)

一方でこのようなニュースもあります。

「日立、3Dテレビ自社開発 家電量販店で発売」(7/31付け記事)
日立製作所は3次元(3D)テレビの販売を本格化する。同社で初となる自社開発品を今秋以降家電量販店で販売する。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E1E0E2E7E7E0E2E1E2E2E5E0E2E3E3869891E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000

※登録会員しか見れない記事です。

正しい情報かどうかはわかりませんが。
ただ、プラズマディスプレイは既にパナからの購入なので、
あったとしても液晶での開発の可能性が高いかとは思いますが。。。

書込番号:13331178

ナイスクチコミ!2


スレ主 R1Rさん
クチコミ投稿数:73件

2011/08/04 00:05(1年以上前)

at freedさん、パズスさん、guongさん、返信ありがとうございます。


at freedさん

日立のテレビは以前からややマイナーな存在ですかね、やはり…。


パズスさん

>今季XP05からXP07へのモデルチェンジで…

そう言われれば確かに…ですね。

パネル生産から撤退という段階で多少心配してはいましたが。。。


guongさん

テレビの開発は継続されるということは把握していますが、「プラズマ」は無くなっちゃいそーだな〜と。
プラズマが好きなもので。。。

>元々今でも9割が海外委託生産品ですが。。。^^;

え!?、そうなんですか。。。。

書込番号:13332775

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/08/04 18:06(1年以上前)

検討中だったのを、マスコミが決定と伝えてしまったみたいです。(それにしてもNHKまで・・・)

日立、薄型テレビの国内生産停止報道に公式コメント
http://www.phileweb.com/news/d-av/201108/04/28993.html

書込番号:13335110

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2011/08/04 20:33(1年以上前)

R1Rさん

>テレビの開発は継続されるということは把握していますが、「プラズマ」は無くなっちゃいそーだな〜と。
>プラズマが好きなもので。。。

この気持ちは全く同じです。
プラズマからは撤退しそうですね。。。
まあ、パナに限らず、プラズマパネルを海外で購入して、
海外で組み立てる、と言う手もあるかもしれませんが。

書込番号:13335575

ナイスクチコミ!0


スレ主 R1Rさん
クチコミ投稿数:73件

2011/08/05 01:34(1年以上前)

ヤス緒さん

情報有難うございます。

とりあえず安心…していいのかな?

しかし、ホントNHKまで…ですねー。


guongさん

ふたたびのご返事有難うございます。

そういえばパナのPDP工場(の一部?)は中国に移転になるんでしたよね。
やっぱり海外に委託、となってもそこから供給、なんて可能性もあるのかなー。

あ、パナPDPの中国での生産は既に行われてるんですよね。ということは既にそこから日立に供給されてるのかな?

とりあえずプラズマの選択肢が減らないことを祈ります。。。

書込番号:13336852

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

価格の上昇

2011/05/27 12:41(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46GT3 [46インチ]

クチコミ投稿数:53件

底値が突然上がってしまいましたね。
原因は何でしょう・・・購入しようと思っていたのですが。。
下がってくれないかな〜。

書込番号:13057292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/05/27 12:50(1年以上前)

それでもGW前は15万前後でしたから1万円安いとも見れます。
安いうちに決断しなかったのを後悔するか、
15万くらいの6位あたりの値段になるまで待つか。
それとも15万5千円の8位あたりまで待つか。

最安値競争しているお店はほんのわずかです。
普通に安値販売しているお店は15万前後です。

書込番号:13057328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/28 13:30(1年以上前)

そうですね(^_^;)
私も購入予定だってのでちょっと失敗したと…
安い販売店の在庫が無くなったのかと思います

それでも量販店よりまだ安いので、購入しました(^_^)

書込番号:13061590

ナイスクチコミ!0


nookieさん
クチコミ投稿数:1件

2011/05/28 16:37(1年以上前)

価格COMの最安値を参考に交渉したところヤマダで175,000円(21%ポイントバック)、
5年保障つき、カード決済、で購入することができました。


書込番号:13062266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/06/03 22:25(1年以上前)

154800円になりましたね。

書込番号:13087810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/06/03 22:43(1年以上前)

予想ではこれ以上の価格の上昇はないのではないかと・・希望も含めて・・
13万切ったら購入しようと思っています。
7/末のキャンペーンまでに間に合うかな・・・

書込番号:13087899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/07/29 18:27(1年以上前)

13万きりましたね。

書込番号:13310448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

さよならアナログ波

2011/07/24 11:32(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:1042件

とうとうデジタル放送移行の日となりました、その為にこのサイトで6年ほど研究しましたが今だにマイブラウン管が健在であります。

 液晶かプラズマか?、消費電力は?SED?有機EL?は、3Dの行方は.........色々な情報が錯綜し結局自分の場合壊れたら買い替えが一番との結論に達した次第です。

 一応我が家もプラズマと液晶テレビとありますが購入したものの正直申してそんなに慌てて買う必要があるのか?と思う次第であります。

 ただPJを導入してのデジタル放送(BS系で自分はWOWOW中心ですが)は本当に見応えあります、”テレビサイズは大きい方がいい”の理論ではスクリーンは究極のそれです、3Dは特にそうでしょう。

 デジタル放送波移行後のテレビはどうなるのか?ご意見をお願いします。

書込番号:13289902

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/24 13:01(1年以上前)

テレビもラジオも総務官僚の天下り先なので何も期待しない。

書込番号:13290163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件

2011/07/25 15:35(1年以上前)

カキコミありがとうございます。

 少し追記を、叔母がテレビ買い替えましたがケーブルテレビのお陰で?デジアナ変換で当分ブラウン管でも良かった為買い急いだ事を後悔しておりました、まぁテレビごときに悩んでいる私もアホですね。

書込番号:13294210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/07/25 18:10(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

ウニャさん お久〜

昨日のアナログ終了場面見逃したアホゥだす(^_^;)

で、3D不発濃厚の現在、一刻も早く4Kへ軸足を移すことを期待しますだ。

取り敢えず、クロを超えるモノは5年は出ないなる予想が当たりそうな今日この頃。

とりま、今年のシーテックが非常に楽しみ(謎

一体何を展示するんやろね〜〜〜

書込番号:13294620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件

2011/07/25 18:40(1年以上前)

Rougeさんお久しぶりです。

 2007年KUROが発売されたあの頃が自分にとっては一番薄型テレビに憧れていた時期だったような気がします、量販店に行くと必ず画質チェックしてました。

 あれからテレビも進化してカタログスペックは素晴らしいのですが、単純に”欲しい〜〜”と思える商品が出てこない(コストダウンの影響でしょうが)それに今は買う気が無いのもありますが本当にテレビコーナーに殆ど行かなくなってしまいました、正直なとこ”省エネの液晶でいいか”と思い始めております。

 3Dはテレビ発売から1年3ヶ月チョッとでソフト数は微々たるものでこれで”3Dテレビ買って”というのは酷な気がします、私も興味はあるのですが手を出しにくいが本音です。

 液晶は4k2kパネル今年には発売されそうですが、プラズマパネルはどうでしょうか?消費電力の関係で発売は難しいのではと予想しておりますが。

書込番号:13294702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/07/25 20:18(1年以上前)

ウニャさん

2007年のクロ登場時。
まだSEDも出る筈の時代。
一番期待に満ちた時期でしたが、その後坂道を転がり落ちるように激安投げ売りジャンク路線まっしぐら・・・・・

60型が70万!
確かに安い買い物ではないです。
でも買ってホンマに良かった。
にわか?に沸き起こった節電ブームの中、確かに4Kプラズマはツラいものもありますが、オーバー70型をマーケットと考えたらありかな?とも思います。

50型くらいまでならフルHDで十分でしょう、当面は。

さてさて、どうなりますやら・・・・・

書込番号:13295050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/25 20:48(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
商品化されるかは分かりませんが
http://www.nhk.or.jp/strl/open2010/tenji/23.html
プラズマ 4k2k ここまでのサイズまで進んでいるみたいですね
はたしてこの先どうなる事やら(このまま技術が消えてしまうのは勿体無い)

書込番号:13295169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/07/25 22:10(1年以上前)

ウォンさん お久〜

2、3年前にパイオニアが既に32型フル、64型4kを開発していましたから、高精細化自体はクリアしてたんですよね。
後はソフトですね〜

書込番号:13295550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/26 02:43(1年以上前)

ウニャPONさん

4K2Kプラズマは既に商品化されてパナソニックから発売されていますよ。
http://panasonic.biz/pdp/productinfo/TH-152UX1.html

書込番号:13296432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1042件

2011/07/26 13:33(1年以上前)

肥後のいっちーさん、確かに発売されてますね、忘れておりました。

 ただこれを買えるのはかなり限定されたお人でしょうから、まぁ無視しといてこの技術をパナソニック氏はいつ55〜70インチ相当に導入してくるのか?画質以前に消費電力は液晶と比べてどの程度抑えられるのか?プラズマパネルにとってはかなりハードルが高いと思います。

書込番号:13297581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パナソニックTH42PM50について

2011/07/24 05:41(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PM50/S [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

当方パナソニックTH42PM50のチューナーを探していますどなたか売っていただける人または、購入方法を知っている方の情報を求めていますよろしくお願いします。

書込番号:13289060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/07/24 12:21(1年以上前)

情報不足で、よくわかんないんですが。

付属品のチューナーユニットが壊れたから欲しいのですか?

地デジが見れないので、地デジチューナーが欲しいんですか?

純正品のチューナーユニットなら、メーカーに問い合わせれば?

それとも中古で欲しいんですか?

書込番号:13290037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/07/24 13:16(1年以上前)

うっかりモニター部だけ入手してしまったとか?
ちょうど10年前の製品ですから探すにしてもかなり期待薄ですね。

最終的な目的が何なのかわかりませんが、その目的を実現するのに「42PM50のチューナ部を入手する」以外の方法を考えたほうが良いと思うのですが。

書込番号:13290209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/24 13:41(1年以上前)

テレビは、中古で購入したものでチューナーは、最初から付いてませんでした、メーカーに問い合わせたところ本体に付属されているものなので代替え品も在庫もないと言われてしまいました、チューナーは、中古でも構いませんあとは、パソコンにつないで使うことも考えています。







書込番号:13290267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/24 15:10(1年以上前)

解決しました業者の方で確認ミスを認めたうえで返品返金に応じてくれました、しかし以前使っていたテレビは、処分してしまいてテレビが見れない状態です、悲しい。

書込番号:13290491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/07/24 15:35(1年以上前)

テレビも安くなったんで、新品を買った方が良いんじゃないですか?

書込番号:13290565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/25 03:16(1年以上前)

新品購入も考えていますがやはり少しでも安いほうが良いので色々考えてみます。

書込番号:13292874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/07/25 08:00(1年以上前)

地デジなしの機種なので、ちゃんとチューナーが付いていても話は終わらなかったでしょうね。

書込番号:13293115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/25 09:59(1年以上前)

詳しいお答え有難うございます。

書込番号:13293391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)