プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビック.comポイントなしで169800円

2011/01/17 11:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50R2 [50インチ]

こちらで価格をいつも参考にさせてもらっているので、お役にたてればと思いカキコミしました。
自分が買ったわけではないので特価かはわかりませんが、地方であれば安いのではないかなと思います。
ビックであれば別途で5年保証も付けれますし、設置も2100円でいけるので購入を検討されている方の参考になればと思います。

書込番号:12521884

ナイスクチコミ!0


返信する
tanekosuさん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/17 19:52(1年以上前)

1月15日 11時ごろ ヤマダ電機新宿東館で16,9800円 ポイントなし 5年間無料保証 配送無料(都内)で売ってました。交渉したら1,000円まけてくれたので、16,8800円で購入しました。まだ10台位はあったとおもいます。(ただし在庫限りのようです。)

書込番号:12523514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/04 18:58(1年以上前)

先日、ビックカメラさんで、並んでゲットしました。

なんと¥129800です。5年補償なし、送料、取り付け別でしたが、

あとが心配でしたので、5年補償は加入しました。

30台限定でしたけどね。

いい買物できました。

書込番号:12739444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/05 12:13(1年以上前)

横浜駅のビックカメラでまだ売っていました。
安いけどもう少し小さいのが欲しいので買いませんでした。
穴場です。

書込番号:12743022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]

スペックだけは凄いですね。

http://lgtv.jp/index.html

そして、どこかで観たようなキャンペーンチラシが・・・

http://lgtv.jp/pdf/20110211.pdf

コントラスト1000万:1 プラズマより画質は上?(確か500万以上は計測不能では?)

韓国メーカーは良くわかりません。(今のところ君子危うきに近寄らずです。)

書込番号:12674916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/02/19 08:45(1年以上前)

1万円と20万円の天体望遠鏡で同じ50倍の倍率とスペック表示してあっても、
のぞいてみたら画像は全くレベルが違います。

倍率なんぞナンボでも上げようと思えば上げられます。(限界はありますが)

自分は、TVのコントラストスペック競争とはそういうものだと考えています。

書込番号:12676088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/19 15:00(1年以上前)

日本人は数字に弱いですからね。

おっしゃるように、数字はどうにでもなります。

書込番号:12677509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/02/20 14:27(1年以上前)

そのサイト見に行きました。
「コントラスト1000万:1」
ではありませんでしたね。
「ダイナミックコントラスト1000万:1」
と書いてありました。

これは意味のよくわからない人を簡単に騙せますよ。
「プラズマよりコントラストが良い!」とか・・・

書込番号:12682608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2011/02/20 16:35(1年以上前)

しえらざーど さん

そうですよね。日本で商売するなら日本の基準で記載しない
とスペックバカの私のような人間はうっかり騙されてしまい
ますね。

この商品のスレ見てきましたが、散々な評価のようですね。

海外であれだけ売れてるのは、欧米ではダンピング販売および
詐欺のようなスペック表示。韓国国内では、異常な高価販売。
アメさん達はでかい、安いで買ってるようですから・・・

実機を観られる量販店が近所に無いので、特選街3月号でレビューがあ
ったので590円で購入してみました。(まあこの機種のためだけで無く、
各社の録画TV,BDレコの特集でしたから)

評論家様の批評も何となく歯切れが悪いというか、本当はもっとけなし
たいんだけど、何か遠慮しているというか、有耶無耶な評価でしたね。

総合評価はパナ42RT2B→62点、LG9500→49点
ちなみに日本メーカーは全て60点以上でしたね。

やはり君子危うきに近寄らずデス。

本当に日本で商売する気があるんでしょうか。

書込番号:12683057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 新型 VT3

2011/02/04 00:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

65V型はいつ頃でるんでしょうかね?

2ヶ月ぐらい後かな?

購入するので楽しみです。

書込番号:12602894

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21件

2011/02/04 02:38(1年以上前)

2月には発表されるとは思ってましたが、やっと出て
きましたね。
妻から諭されてVT3を待ったこの5カ月、本当に辛かっ
たー。晴れて50VT3購入モード突入です。

50型超は秋頃?とかおっしゃってる方もいたようです
が、VT2在庫解消のための出遅れとみるべきか、後発
には更に機能付加されると見るべきか…

いずれにしても50型超は、私にとって非現実的なサイズ
なもんで、メーカーの目論どおりの50型超狙える人が若干
羨ましス。

書込番号:12603171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/02/04 08:50(1年以上前)

3Dは今までのテレビとは全く違う世界が広がっています。視聴時、気になるのはテレビの枠です。
枠が目に入らなければ、完全別ワールドです。私は店頭で50型を視聴し、小さいと感じ家庭用とし
ては最大と思われる65型にしました。(この前のテレビは58型を使っていた事もありますが・・)

めたぼりっくガチャピンさん 
65型が非現実的なサイズなんて考えず、仮に四畳半?でも思い切って65型にしましょう。それこそ視
野角いっぱいに3Dワールドが広がります。(本来はプロジェクターとスクリーンが最高かな?。)

HDDが接続できる様ですが、1月にダイニング用テレビを東芝の37型に買い替えましたが、これは
市販HDDで良いのですね、I.Oデータの2TBのHDDを9980円で買いましたが、使い勝手は内蔵されてい
る感じで反応も早く良いですね。パナも同じ様なら良いのですがネ。

書込番号:12603560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/02/04 09:47(1年以上前)


130theater 2さん

私も同じ考えです。

確かにデカすぎる感じがしますが・・・。

ちなみに私は六畳の部屋に設置予定です。

書込番号:12603707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のオーナー3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の満足度5

2011/02/04 17:48(1年以上前)

VT3発売を待っていました。
私は10畳(横の茶の間を合わせると14.5畳)のリビングに設置する予定です。
予算の25万円を切るのはいつ頃でしょうか?

書込番号:12605200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/04 19:09(1年以上前)

USB HDDは専用っぽいですね。残念。
http://panasonic.jp/viera/products/vt3/p_function.html

書込番号:12605523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/04 19:34(1年以上前)

HDDは、下の注意書きに「推奨」と書いてあるだけなので、どんなHDDでも大丈夫だと思いますよ。

書込番号:12605619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/02/04 20:23(1年以上前)

>つーのんさん
そうですか!
申し訳ありません。ちゃんと読んでいませんでした;;。

書込番号:12605849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2744件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/04 21:46(1年以上前)

>USB-HDD
営業さんの話だと、バッファロー製品の動作検証してるらしいですよ。
発売日までには動作保障のリスト出ると思います。

書込番号:12606244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/04 23:15(1年以上前)

50インチVT2購入者です。
すごく満足していますが、疑似3D機能が無いので50インチVT3が羨ましいです。
宝くじが当たれば買い替えたいですね。

書込番号:12606745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/05 10:02(1年以上前)

発売されたばかりのブルーレイディーガ新シリーズBWTは
2D→3D変換機能が付いてる模様
http://panasonic.jp/diga/3d_func/
50以上のVT2お持ちで3D三昧されたい方向け。

書込番号:12608114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/05 12:45(1年以上前)

65型ももしかしたら出るかもしれませんね。50VT3は378,000円がスタート価格ですから去年の4月に発売された時よりも安いというのは確かですね。50VT2は43万円前後だったですから。これから3Dテレビも広がっていくんでしょうね。

書込番号:12608752

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/02/05 17:46(1年以上前)

今年は70オーバーではないですかね(^O^)

書込番号:12609977

ナイスクチコミ!2


kurotiさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 11:53(1年以上前)

私は50VT2を使用しています、
50VT2には2dから3d疑似変換がないので、
新しいBDプレーヤーのBDT110の購入を検討しています。
これには、2dから3d疑似変換がついているので、
でも、録画番組をBDに焼かないと試せないので、めんどくさいですね。
diga3100を買ったばかりで、新しいdigaは買えないし。

書込番号:12613872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のオーナー3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の満足度4

2011/02/07 12:05(1年以上前)

旧型も含めて品定め中ですが、VT3とGT3の違いは、パネルとウーハーだけですかね?
外付けのアンプ利用なので音は度外視して、
パネルだけの違いならGT3でもいいかなと言う気がします。
機能的にはそれほど変わらないような・・・

書込番号:12618616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のオーナー3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の満足度5

2011/02/10 13:33(1年以上前)

我が家のアナログブラウン管の余命が数ヶ月になってきたので、
物色を始めたところこの機種を発見しました。

本音を言えば55インチが欲しいのですが秋発売では鹿がやってくるのに間に合いませんw

55インチ以上の機種では追加機能も搭載されるんでしょうねぇ
ちとくやしいです

鹿と市場価格の兼ね合いで購入タイミング迷っています。

いざギリギリで購入したら納期待ちで鹿が先に来たら本末転倒ですw

どちらにしても楽しみですね

書込番号:12633968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/02/11 15:12(1年以上前)

酪農コーヒーさん 

>鹿がやってくるのに・・・

鹿って何の意味だろうと、35秒くらい考えました。例のシンボルキャラクターの事だったのですね。
私の場合は、BS-9でMUSE方式でハイビジョン放送を開始したら即テレビを導入、W-VHSも2代目を購入。
(1代目は高価すぎて手が出ませんでした。)BSデジタルも試験放送の段階でチューナーを導入。そ
う言えばWOWOWも最初の5万人モニターの時に加入しました。地デジも試験放送の段階で視聴を始め
ました。CSもスカパー開始時に加入、プラズマハイビジョンテレビもパイオニアの43型を買いまし
た。3Dも半年動向を見て昨年秋に導入しています。


>いざギリギリで購入したら納期待ちで鹿が先に来たら本末転倒ですw

一つ手があります。つなぎを買いましょう。37型程度の小型で良いじゃないですか?。37型ならフ
ルハイビジョンで画も綺麗だし10万円でおつりがきます。(前述のパイオニアの43型は定価が確か
130万円位でしたが、80万円と提示され安い!??と思って購入・・・それを思えば・・・??。)

書込番号:12639098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/14 10:59(1年以上前)

酪農コーヒー さん

地デジまでの繋ぎに前の方が仰るように繋ぎとして37型程度を買うのも良いですが、リビングだけにTVを置くつもりならレコーダーを買ってチューナー代わりにすると、レコーダーのリモコンでチャンネルを選ぶ面倒は若干はありますが、機器の無駄無く使えます。ただTVの録画機能があれば充分という方も多いのでそれだとブルーレイに焼くだけのレコーダーは不要なので損ですが。
(このテレビを含む、「外付けHDD対応のパナソニックのテレビ」を購入される場合に限れば、パナソニックのDIGAがオススメです。)

また、他の部屋にもテレビがあったり移動しても良い場合、安いチューナーを一台買ってしのいで、リビングのTVを買い換えたらチューナーは他の部屋で使うのも良いでしょう。

そして、つなぎで37型程度を買う場合は、後で他の部屋で使ったり、パソコンのモニターとして使ったりとリビングから出した後で便利の良いように、フルハイビジョン=フルHD(ただのハイビジョン=「ハーフHD」ではなく)の液晶テレビを薦めます。
特にリビングから出した後の用途を考えて32型やそれ以下を選ぶ場合には、ハーフHDのものが多いので、もしパソコン用途の可能性があるならサイズを妥協してでもフルHDであることを確認して選んでください。パソコン用途の可能性がゼロなら、値段と画質のバランスを自分の目で納得できればハーフHDの安いものでも良いですが。

書込番号:12653911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のオーナー3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の満足度5

2011/02/20 12:01(1年以上前)

>一つ手があります。つなぎを買いましょう。37型程度の小型で良いじゃないですか?。37型ならフルハイビジョンで画も綺麗だし10万円でおつりがきます。
つなぎに買うのには37S2が良いと思います。型落ちですが価格も安く(2008年頃の26型と同じ価格)、フルHDなので。

書込番号:12682059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜ!?

2011/02/19 21:41(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

HDMIの数がVT2の4から3に減ったんですねぇ
現在レコーダーを3台をHDMIでつないでいて、
ホームシアター用のプレイヤーをS端子でつないでいるのですが、
プレイヤーを買い換える時は、当然HDMI接続にする予定なので、
HDMIは最低でも4つ欲しかったのになぁ
小さな事だけど、ちょっと悩みます。。。

書込番号:12679291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/02/19 22:23(1年以上前)

理由はたぶんコストダウンでしょうね。

フラッグシップモデルなのに。

パナ機はベーシックモデルでは37インチでもHDMI端子が一つのモデルもあるから、
チリも積もれば山となるでしょうね、それなりにコスト削減効果もあるのでしょう。

ビデオカメラやPS3等を接続する人もいるでしょうから、端子3つは心許ないなぁ。

レコやプレーヤーはAVアンプに接続しろってことですかね。

書込番号:12679576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

良くなった!

2011/02/15 19:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S3 [42インチ]

スレ主 小姓さん
クチコミ投稿数:89件

デザインが良くなったね

書込番号:12660463

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/02/15 20:18(1年以上前)

薄型テレビの場合、面積のほとんどが画面で占められているので、デザインをする部分は枠とか土台くらいしかないんですよね。
しかも、その枠部分はメーカー各社がそれぞれ意匠特許を持っているので、類似したデザインは作れないですから、デザインが良くなったと思わせるのは至難の業のような気がします。
個人的には、今後流行しそうなのは枠が全くないデザイン。つまり、空間に映像だけがポッカリと浮かんでいるようなディスプレイパネルが登場してくるんじゃないかと思っていますが。
たぶん、サムソンあたりが開発してiMacに搭載されたりしてね。
ちなみに、ヨーロッパの場合にはテレビの枠の色が艶ありの黒色じゃないと売れないそうです。

書込番号:12660661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/15 20:34(1年以上前)

この機種のみ2Dですね。
裸眼3Dプラズマが出るまでの繋ぎには良いかもしれません。

書込番号:12660741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/16 18:08(1年以上前)

スタンダードモデルが良くなりましたね。デザインもそうですけど外付けHDDを付ければ録画ができるのは魅力だと思います。

書込番号:12664651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2011/02/19 01:10(1年以上前)

何故、今更シングルチューナー何だろう…
せっかく外付けに対応したのに…。

G3もX3もシングル…
ホント、レコ-ダ-が無いとダメな考え方何ですね。

書込番号:12675370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初めてモノを見た

2011/01/16 16:22(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

HARD-OFF板橋赤塚店に置いてあるのを見ました。価格は
33万6600円、実物を見たのは初めて(→ひょっとしたら家電量販店
のホームシアターコーナーで見ているかも)なので思わず「おっ!?」
と思ってしまいました。
 50型で横に張り出したスピーカーが印象的。TV放送の受信ユ
ニットが独立しているので、背面にはスピーカーコードの端子く
らいしかなく、殺風景なほどすっきり。
 事実上の後継機であるVIERAもVT3となり3Dなどの付加
機能も付く中、すでに旧機種との評価はぬぐえませんが、「あこが
れのモニター」との評判を取った雰囲気は十分にありました。
 
 最寄駅は東部東上線成増駅。川越街道沿いのデイリーヤマザキの
看板が見えたら北へ曲がって徒歩10分くらいです。
 首都圏の方限定ですが、あまり出回らないものなので見学・購入
を望まれる方はどうぞ。

書込番号:12518098

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2011/02/18 21:33(1年以上前)

 2/18に見に行ったらKUROが売れていました。これで同店の品揃えが普通にな
り、ちょっとさびしくなりました。
 ちなみに途中の東上線の陸橋を超えた辺りにある電気屋さんにpanasonicの
TH-28D30というテレビが置いてあるのを見かけました。
 この電気屋さん、置いてある品物の価格を見ると、電気屋さんという
よりリサイクルショップみたい。

 値段は15,000円。型番にDとあったので、「すわデジタルブラウン管テ
レビか!?」と思ったらBS、110度CSだけデジタルチューナーで地上波は
アナログみたいです。

欲しい人はあまりいなさそうですが...スペックに関してはこちら
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-28D30
http://panasonic.jp/support/product/tv/03/TH-28D30.html

価格.COMの口コミはこちら。でも日付が2003年なの(T T)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20403010126/SortID=1442867/
 

書込番号:12674240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)