
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2011年2月10日 18:59 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月10日 11:53 |
![]() |
6 | 4 | 2011年2月10日 01:26 |
![]() |
4 | 12 | 2011年2月7日 11:03 |
![]() |
7 | 3 | 2011年2月5日 23:56 |
![]() |
5 | 11 | 2011年2月5日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]
XP05のリモコンが使えます。
HP03のリモコンにはないのですが、
「30秒スキップ」や「10秒戻し」
の機能もちゃんと反応してくれました。
この機種をお持ちで、リモコンを追加される方は、
XP05のリモコンも検討されてはいかがでしょうか。
0点

おはようございます。
>HP03のリモコンにはないのですが、
「30秒スキップ」や「10秒戻し」
03リモコンにもありますよ(^O^)
書込番号:12633209
4点

購入予定の方は、すぐ生産終了にはならないので、次に出ると思われる(多分)地アナボタンが排除されたC-RT4?
とかとも比べてからの方が良いかもしれません。
ただ、BS+ボタンは使えないかもですが。(;^^)
書込番号:12634942
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
東京Panasonicショールームでは明日から46VT3が先行展示予定だそうです。
50VT3は今のところ未定ですが、中旬以降とのことなので週末あたりかと思います。
新型VT3以下GT3シリーズから動画表示スピードが1200ppsになり、
V2シリーズの800ppsより動画性能がレベルアッップされてますが、
ショールームでV2とVT3の比較デモやってくれたら行ってみたい気持ちは
より高ぶるのですが。
もし行かれる予定のある方は、なるべくデジタル放送のソースでのリポート
をお願いします。
そして、従来ビエラの特徴としてユーザーさんレビューに
カメラがパンした時の映像に表示が追従出来ず、一瞬ザザっと崩れる症状が出る
致命傷?があるようなのでどれだけ改善されてるか期待しています。
V2シリーズから予備放電ゼロとは謳わないまでも従来機と差別化を計るように大々的に
予備放電レスを訴求してた割には暗部にセルがランダムに光ってるとかで微細な暗部表現に
欠けるといったレポートがあるので、これらにメスが入ってるか気になるところです。
0点



http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/01/news065.html
安くても、それなりに質とサービスが伴えば、生き残れたかもしれない。。。
安かろう悪かろうでは。。。
1点

ダイナコネクティブもそうですけど、潰れて誰も残念がらない事実が、両社の製品が
いかに酷かった事を雄弁に物語っていますね。
書込番号:12602538
2点

グオングさん、私はユーザーの一人です。
寝室用に数年前に16型を買ったんですが、液晶にもかかわらず、画面が全体的に暗く、視野角がちょっとでもずれると非常に見づらいですね。
明らかに技術的に遅れてましたね(泣
書込番号:12616133
1点

いや、実は私もバイデザインが出た頃に、
価格的に魅力的だったし、購入候補にあがってたんですよ。
デジタル家電がこんなに壊れやすくなっていくとは思いもせず。
しかし、ホントに話題にもならないですね。。。
そういえば、SOTECはまだあるんでしょうか?^^;
書込番号:12617328
1点

guongさ〜ん
ソーテックはオンキヨーに吸収合併されましたよ。
なので現在ONKYOのブランドでPCを販売してますね。
次世代オーディオはPCなので、オンキヨーはそこが狙いのかと?
実際、最近のオンキヨーは、USBDACやらサウンドボードなど、
PCオーディオの機器を多く販売してますね。
PCとオーディオ機器が売れて一石二鳥(笑
つ〜か、ガン板ミスっちゃいましたね(汗
最近は、まだ慣れない土地で色々とお疲れでは?
無理はなさらず休息も大事ですよ〜
疲れたときはマカダミアチョコがオススメです♪(個人的に
JATPさんが救済スレ?立てられてますんで後ほど。m(__)m
書込番号:12632510
1点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]

買ったお店の店員に頼めばメーカーに言って用意してくれるかも。パナソニックのホームページ見たり、相談窓口に電話してみたらどうですか?期限が切れてないならきっと対応してくれますよ。早めに行動した方がいいですよ。プラズマの3Dいいですね!私も欲しい・・・
書込番号:12564529
0点

そうですね。買った店で「お願い攻撃」が有効かもですね。応募チラシなんでお店によっては余っているかな,その方がお互い気を遣わなくていいかなともおもったので。回答ありがとうございました。
書込番号:12564553
0点

自分専用はがきで送っちゃったので今確認できませんが、確か専用はがきでなくても、住所、氏名、電話番号、購入時期、保証書記載の製造番号があればよかったと思います。キャンペーン事務局に電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか。
(事務局の電話番号は忘れました・・・すみません)
書込番号:12564605
0点

連投すみません。
携帯に番号が残ってました。
03-3817-2577
書込番号:12564619
0点

ジョーシンなら大概残っているかも?
ちなみに私も昨年末にジョーシンで42VT2を買い昨日届きましたのでこれから応募いたします。
書込番号:12565926
0点

我が家にチラシが残ってますよ。
それによると専用ハガキではなくても郵便ハガキでも応募できます。
必要事項は、郵便番号・住所・氏名・フリガナ・年齢・電話番号・対象商品の購入日/購入店舗・保証書に記載の品番/製造番号を明記となっています。
宛先は
〒112−8691
郵便事業株式会社 小石川支店 私書箱8号
3Dビエラ「ご購入特典パック」
プレゼントキャンペーン事務局 宛
となっています。
ちなみに我が家は昨年12月24日購入、即応募して数日前にようやく届きましたので約1ヶ月ほどかかるようです。
入っていたのはチラシに載っている製品付属タイプ(電池式)のメガネではなく別売りのUSB充電式タイプの3Dメガネが2つ(SサイズとMサイズ)が入っていました。
パナのサイトでは¥12800で販売されているタイプですし、汎用品ではなく嫁さんと娘にピッタリのサイズだったので、ちょっと得した気分でしたよ。
書込番号:12579157
0点

皆様,たくさんのご回答ありがとうございます。
購入に勇気?が湧きました(笑)
家族でプチ3D視聴程度の楽しみ型になると思いますが先端技術のTVを購入したいと思います。
モデル末期で底値のようですし。少し頑張って50VTも視野に入れたいとおもいだしてる今日この頃です。
カキコミ情報してくださった方々,ありがとうございました。
書込番号:12579224
0点

こんばんは。
3Dグラスキャンペーンの追加情報です。
私は、1月に42VT2を購入した者です。
12月までのキャンペーンを全く知らず、しまったなぁと思っていた一人でした。
ここのクチコミにもありましたが、果たして1月以降に購入者はどうなんだ?と思い、事務局に電話で問合せてみました。
回答は以下の通りでした。
まず、
■12月末までのキャンペーンに関しては、やはり12月末までの購入者が対象とのことです。
配送等の関係で1月以降になった人も2月末まで受付を行なっていますが、あくまで対象者は12月末までの購入者に限るとのことでした。
では、1月以降の購入者はやっぱりダメなのか?と思いきや、朗報です。
■1月以降の購入者に関しては、新たに『3Dグラスプレゼントキャンペーン』が始まるとの事です。
ただし、12月末までのキャンペーンと違うところがあり、今回のキャンペーンは、3Dグラスのプレゼントだけと言うとこです。前回キャンペーンで付いていた、3D体験ディスクは付属されないとのことでした。こちらは、別のアバター等のディスクが貰えるキャンペーンで代用という感じですかね。
また、1月以降のキャンペーンについては、前回と送り先が変わるとのことでした。
チラシ等の告知が遅れているようで、店頭にチラシが並ぶのは、2月4日以降だろうとも言っておりました。(昨日の時点では、ヤマダの店員さんはこの件については知りませんでしたが)
何はともあれ、1月購入者としては嬉しい限りです。
書込番号:12597508
4点

昨日、パナソニックキャンペーン事務局に問い合わせました
ところ、新たに、1月から3Dグラス2個(SとMサイズ)
プレゼントキャンペーンがスタートしたそうです。ただ、宛
先が以下のように変更されています。
〒112-8691
郵便事業株式会社 小石川支店 私書箱19号
3DビエラVT2 RT2Bシリーズ「ご購入パック」
プレゼントキャンペーン事務局宛
・私書箱が8→(19)へ変更
・3Dビエラ「ご購入パック」プレゼントキャンペーン事務局宛が
→(3DビエラVT2 RT2Bシリーズ「ご購入パック」
プレゼントキャンペーン事務局宛)へ変更だそうです。
応募欄は全く一緒だそうです。もちろん官製はがきでもOKとのこ
とです。各家電量販店へはすでに、応募はがきを配布済だそうで
した。
そこで、本日のヤマダのチラシに誘われてこの機種を購入したのですが
やはり田舎なので、都会のような価格は無理でした。かなり粘ったのです
が、ポイント無し、5年無料保証 154,000円でした。(まあエコポイント
が-11,000、リサイクル料が+3,300程度、結果、最終出費は146,300円程
度ですね。)チラシは198,000円と出ていたので致し方ないかと。
後は3Dアバター他と3Dグラスに応募するだけです。
ところで、ヤマダの店員さんはこのキャンペーンのことを全く知りませんでした。
パナの営業にも問い合わせて頂いたのですが、パナの営業も知らないとのことで
した。キャンペーン事務局は、今日は休みで電話が繋がらなかったので、後で確
認して連絡をくれるそうです。
いずれにしても設置は来週なので、それまでにはっきりすると思います。
書込番号:12610340
0点

すみません。以下に訂正です。
〒112-8691
郵便事業株式会社 小石川支店 私書箱19号
共同物流株式会社
3DビエラVT2 RT2Bシリーズ「ご購入パック」
プレゼントキャンペーン事務局宛
3Dビエラ「ご購入パック」プレゼントキャンペーン事務局宛が
→(共同物流株式会社3DビエラVT2 RT2Bシリーズ
「ご購入パック」 プレゼントキャンペーン事務局宛
共同物流株式会社が抜けていました。
書込番号:12610422
0点

回答者各位 殿
たくさんのご回答,お問い合わせ結果報告,本当にありがとうございました。
近々ヤマダLABI1にでも価格交渉に行こうと思います。
書込番号:12613733
0点

只今ヤマダより連絡がありました。
今週からパナのセールスが応募はがきを持って
各量販店を配布して回るそうです。なので、
確実に今週の金曜には置いておくので、取りに
来ていただければありがたいとの事でした。
これでグラス2つゲットです。
書込番号:12618430
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
せっかくSDメモリやUSB-HDDへの録画機能あっても、シングルチューナーだから裏番組録画できない。
TV単体での実用的な録画を考えるなら、GT3などWチューナーじゃないと不便でしょうね。
今見てる番組、またはTV見てない間の録画なら問題ないけど・・・安価な3D対応モニターとして、3Dディーガとの運用を前提にしてるのかな?
3D入門用として良いかもしれません。
パネル自体はVT3やGT3といった上位機種と同じらしいので、クロストークに関しては上位機種同等のようだし。
あと単に42〜46インチのプラズマTVとして見ても、今からS2やG2を買うよりは良いかも。
2点

>パネル自体はVT3やGT3といった上位機種と同じらしい
VT3:フルブラックパネル2
GT3:ブラックパネル2
なので、パネルは違っているようですよ。
シングルチューナーについての所感は同感ですが、エントリ機種ですから
価格を反映/意識して機能制限をしているのでしょうね。
書込番号:12608318
1点

>パネル自体はVT3やGT3といった上位機種と同じらしいので
S2同様にGT3、VT3とは違って前面ガラス採用だと思いますよ。。
パネル強度の注意書きもないし・・・
コントラスト比もフィルターも違うようなので三機種ともパネルは違うようですね。。
書込番号:12608426
1点

パネルじゃなくて、発光体が同じ、でした。
V2やVT2で使われてた短残光のやつ。
あとはフィルターの違い。
ST3:ガラス
GT3:新フィルター1(ガラスなし)
VT3:新フィルター1(ガラスなし)+フィルター2(ガラスあり)
フィルターはコントラストや黒表現に関わるけど、動画性能やクロストークは発光体の方が重要らしいです。
書込番号:12612053
3点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P54VT2 [54インチ]
いよいよ次期モデル発売ですか?
http://www.panasonic.net/avc/viera/us2011/product/vt_plasma.html
なかなか良いデザイン!
http://www.panasonic.net/avc/viera/us2011/2011viera_design/index.html
この「One Sheet of Glass」が欲しくてしょうがなかったんです。
これが本当に日本で発売されるならSONYと迷うことなくなるな〜、やったー!
2点

♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!! 下のリンク先見ましたがこれってプラズマですかね?液晶ではないですよね?何となく来月販売予定のTH-L42G3にも見えなくも無いですがそれにしてもカッケ〜Σ(゚∀゚*)
「TH-L42G3」
http://panasonic.jp/viera/products/g3/index.html
このUSリンク先のTVが次期プラズマモデル【TH-P50VT3?】or【TH-P54VT3?】であるのであればPanasonic本当にスゴイΣ( ̄□ ̄ || 〒 || 。ただUSモデルってそのまま日本で同じ形で販売されない気もするが...デジタルチューナーなどの関係で...東芝も裸眼3Dに着手しているからPanasonicもVT3シリーズで投入するのだろうか...Σ(っ゚Д゚;)っ
書込番号:12471761
1点

良いデザインですね。
ただ今回発表されたモデルって液晶だけのような感じがします。
プラズマは
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418317.html
>プラズマについては新モデルからサイズ戦略に変更があり、54型は55型に、
58型は60型となる。
とだけあります。まあ、デザインについては同じようなコンセプトのものに
なると予想(期待)しております。
書込番号:12474841
0点

「One Sheet of Glass:1枚ガラス」 ですか。
VT2の後継機だとしたら欲しいですねぇ・・・
書込番号:12536272
0点

Panasonic usサイトには2011年モデルとしてVT30 Plasmaって書いてあるので、VT2の後継機でほぼ確定だと思います(Plasmaとあるので、当然プラズマです)。
また、VT30 PlasmaのFeatures欄にOne Sheet of Glass Designって書いてある事から、1枚ガラスデザインが採用されるのも確かだと思います(これはVシリーズのみみたいです)。
あとはこのusモデルが日本市場にてどのように発表されるかが気になります。さすがに、主力のプラズマライナップは世界共通のはずなので、日本だけ違うデザインとも思えません。個人的には「VT3シリーズ」として、近いうちに発表されるものと信じています(VT2の発表が確か昨年の2月だったので)。
http://www.panasonic.net/avc/viera/us2011/product/vt_plasma.html
書込番号:12543848
0点

VT2の後継機ですか!
デザイナーが変わったのでしょうか。
リモコンも一新されていることを願います。
プラズマの画質は認めつつ、どうしてもデザインに納得できず仕方なくSONYに流れた層が戻ってきそうですね。
そんな私もその一人ですから・・・(笑)
書込番号:12548944
0点

ついこの間、新製品発表会にてVT3の実物を触ってきました。
デザインは正にその通りで
液晶テレビと間違える程、薄くなりとてもかっこよかったです。
VTシリーズのみ、表面のカバーガラス復活となります。
画質も更に向上し、尚かつ消費電力も下がり
「おお! いいな!」と思える品物でした。
書込番号:12576216
2点

VIERA VT3シリーズが発表されましたが
50インチ以上のサイズはVT2シリーズが
継続販売されるそうです。
どういうことですかね?残念です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110203_424450.html
書込番号:12602129
0点

VT3気になってました。
HPで見ると、写り込みが軽減されそうなパネルですね。是非VT2より明るくなってほしいです。
ただ3Dを考慮すると50型では小さいので・・
55型以上が出るまで我慢します。
書込番号:12604537
0点

>大型が秋なのは通常どうりだと思いますよ(^O^)
秋なんですか・・・
ちょっと先ですね。
じっくりと待ってみます。
書込番号:12611564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)