プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

明日にも

2010/11/13 23:55(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

クチコミ投稿数:6件

隣国からミサイルが飛んで来るかも

とか

大地震が来るかも

とか

不慮の事故に遭うかも

なんて事考えてたら買う気になりました!

今年最高の買い物でした。

書込番号:12211995

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:55件

2010/11/14 04:52(1年以上前)

早朝?失礼(`∇´ゞ

そーですッ!!
明日は何が起こるかッ!?…

…多分…何も起こらない…(−_−)

イイんですッ!!
それでもッ!!

まさに
「買いたい時が〜買い替えどき〜!!」

書込番号:12212883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/11/14 17:01(1年以上前)

あぁ

今日も〜

何事もなく〜

平和な〜

一日〜

でした!

タケしゃん。さんどもども

そうですよね

買いたい時買っちゃえばいいんですよね。

コレ買って思った事

日立というメーカーを見直しました

HDDが320GBと中途半端なので他社製iVDRの500GB追加しました。

オイラのテレビはハードディスク820GB搭載!

ん〜ますます中途半端になりました!

書込番号:12215411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/14 17:03(1年以上前)

失礼!

たけシャン。さん

書込番号:12215424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/11/14 21:34(1年以上前)

主殿。

なンもなンも(b^ー°)
明日!?…
何か起こるかも知れないので、夜通しお祭りして下さいψ(`∇´)ψ!!

ではでは(・∀・)/~

書込番号:12216891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

川崎〜横須賀での価格〜購入

2010/11/02 10:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:30件

全ての店舗で長期(5年)保証、保険加入後の値段を出してもらいました。
(全然特価では無いと思いますが、いくらかでも皆さんの参考に
 なればと思い書き込みます)

Bic川崎    217000円 (20%) (実質 173600)
ヨドバシ川崎  Bicさんより少し値引きます。との回答。
コジマ横須賀  217000円 (21%) (実質 171430)
        現金値引きでの17万円代は無理との事で、ポイント還元
ヤマダ川崎   216000円 (21%) (実質 170640)
ケーズ川崎   175000円 (大分ねばりました) で

結局、現金の出費を抑えたいのでケーズ川崎で購入しました。
納期は約1週間との事でしたが、仕事の都合で12日にしました。
以前パナのBDレコの時も書き込みましたが、東京方面へ出かければ
他の方の書き込みのような値段くらいで購入できるとは思うのですが
自分として納得して購入したので、この価格で満足です。
あと店舗の販売員の方の対応は、Bicはダメで他の店舗の方は
全体的に良い印象でした。









書込番号:12152511

ナイスクチコミ!4


返信する
ooatamaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/02 23:15(1年以上前)

貴重な情報をアップして頂き、ありがとうございます。
恐れ入りますが、価格はいつの情報でしょうか?
同じテレビでも日によって価格の変動(相場?)があるようですので、教えて頂けると大変参考になります。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12155783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/11/03 00:27(1年以上前)

ooatamaさん こんにちは。
※ケーズは川崎ではなく、横浜鶴見の間違えでした。

それでは本題ですが,
Bic、ヨドバシは10月28日の木曜日。
コジマ横須賀は10月31日の日曜日。
ヤマダとケーズは11月1日です。

当方としては、ケーズでなるべく安く購入したいと思い、
他店を色々と調査しました。
(ケーズで17万円台にならなければ、ポイント還元で条件の
良いお店で購入するつもりでした)
印象だと、コジマとヤマダはもう少し安くなりそうでした。

ご健闘を!!

書込番号:12156198

ナイスクチコミ!1


ooatamaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/03 09:28(1年以上前)

誠にありがとうございます。
すごく参考にないました。

書込番号:12157336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/11/09 16:19(1年以上前)

パパニケさん、こんにちは。

11/7(日に)パパニケさんの書いてあるケーズデンキ横浜鶴見店の金額を若葉台店で提示して価格を聞いたところ、『今月に入ってから鶴見店でTH-P50V2の販売実績はありません。当店では21万が限界です。』と言われほぼ門前払い状態でした。また、『たとえ鶴見店で175,000円で販売されたとしても、うちでは出来ませんので・・・』と追加で言われたので、店員を逆に怒りつけて帰ってきました。
本当にパパニケさんは横浜鶴見店で175,000円で購入されたのでしょうか?

書込番号:12189611

ナイスクチコミ!0


sekai1さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/09 21:42(1年以上前)

私もパパニケさんや他の方達の口コミ情報を参考にして、10/6に50V2を購入しました。
まずはダメ元で地元の店で交渉して、安くならなかったら池袋に行こうと思い、
ヤマダのNew八王子別所店とケーズデンキの多摩ニュータウン店にいきました。
ヤマダで1時間程順番待ちしてから交渉開始。
展示価格は\211,800(ポイント19%)で、ポイント1%アップが限界とのこと。
続いてケーズに行ったところ、待ち時間もなく直ぐに店員さんと交渉開始。
展示価格は\198,000(5年保証)でしたが、最初の一声で\170,000になりました。
口コミで調べていたケーズでの最安値がいきなり出てきたので驚き、
店員さんの人柄が良かったのと、できるだけ出費を抑えたかったので、
この価格で購入となりました。納期は11月末です。
リサイクルも併せて、エコポイントが39000ポイント。
全てLED電球に交換するつもりなので、お買い得感がたっぷりです。

若葉台に近い多摩ニュータウン店でも、この価格で購入できましたので、
報告させていただきました。

書込番号:12191069

ナイスクチコミ!1


sekai1さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/09 23:41(1年以上前)

すいません。上記の購入日は10/6ではなくて11/6です。
訂正します。

書込番号:12191868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/11/10 16:42(1年以上前)

若葉一樹さん、sekai1さん こんにちは。

若葉一樹さんからの書き込みになんで疑われなければいけないのかと
少しカチンと来ていましたが、まーまーと自分を抑えつつ、レシートでも
UPしようかと思っているときにsekai1さんの書き込みがありましたので、
省略します。(どーしてもという事であればUPします)
当方も初めは幾ら安くしても18万が限界との回答でしたが、どうにか
175000円にしてくれました。
他の方の書き込みにもありますが、店舗そして店員さんによっても違うのかと思います。
若葉一樹さんも諦めず、がんばってみてください。
sekai1さんも納品を楽しみにしてください。
当方宅には12日午後の納品予定なので、明日の夜は部屋の片付けです。
(今が一番ワクワクするのかも、、、)

ではでは、、、

書込番号:12194427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/11/11 12:21(1年以上前)

パパニケさん、こんにちは

私にカチンと来られるのは筋が違うんじゃないでしょうか?
私はこの書き込みそのものを若葉台の店員に見せたところ上記の回答だっただけで…
はなからパパニケさんの書き込みを疑ってたらわざわざ時間を費やしてケーズなんかには行きませんよ(笑)

今朝、鶴見店に確認したところ、確かに販売しましたと確認取れましたので、明日若葉台に乗り込んでどうして販売してないって言ったのか説明させたいと思います。

ちなみに、私は別スレに書いてますが他の家電量販店で購入しました!

書込番号:12198427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/11/11 13:32(1年以上前)

若葉一樹さん こんにちは。

自分の意思を伝えることの難しさを改めて思いました。

当方の近くにもノジマはありますがチェック漏れでした。
(ノジマ内のオーディオスクェアには、たまに行くのですが一般家電も
 がんばっているんですね!次に何か購入する際は行ってみたいと思います)

到着後は焼き付きに少し注意しながら、満喫したいと思います。

ではでは、、、

書込番号:12198674

ナイスクチコミ!0


atoksanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/14 10:14(1年以上前)

個人的な意見ですが

・少しでも高く売りたいが為、平気で嘘もつく店員
・善意でココに値段を書き込んでくれている皆さん
(ま、たまに意味不明な嘘を書く人もいますけど)

どちらを信じるかは見た人の自由ですけど
『本当にその値段で買えたんですか?』
なんて疑うような事は普通書けませんよ。

パパニケさんご愁傷様でした。
そして貴重なカキコミ有難うです。
(sekai1さんもね)

書込番号:12213642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

プラズマにも保護パネル!

2010/11/04 02:10(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:461件

before

after

こんばんは。

液晶には保護パネルを付ける方が多くレポートも散見されますが、
プラズマは液晶より頑丈なためか画質低下を避けてのためかあまり見かけません。
そこでこの度プラズマ(PIONEER KURO 508)にも装着してみたので人柱的感想を(笑)

ちなみにこちらで買いました。
「ニデックのパネル屋さん」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nidek/a5eca5afa5.html

サイズは液晶に50型が無い?ためか「50型用」というのはラインナップにないので、
横幅ベゼル(枠)ほぼぴったり、高さベゼル下1cm程はみ出ますが「52型用」を選択。

<購入動機>
・10月頭に液晶L32-XP05を設置、液晶には保護パネル必須との考えでまず32型用を購入
・2歳のモンスターともうすぐ産まれる第2子の攻撃回避
・付けてみたところ節穴の私には画質の低下もなく、家族も付けてることを忘れるぐらい
・2歳児が50型プラズマに毎日のように張り手&キッス攻撃、手入れが追いつかず(爆)
・KUROのダイレクトカラーフィルターの劣化を恐れ、精神衛生上購入を決意

<良い点>
・画質の低下が少ない、というか感じられない
・ブラケット&落下防止ストラップの構成なので他社製より排熱で有利と思われる
・保護パネル自体にも傷が付きにくいであろう表面処理
・プラズマパネルより気軽に拭ける(笑)
・ジー音の減少(後述)

<イマイチな点>
・上部以外の固定はベゼルと保護パネルにマジックテープを貼る方法のため気が引ける(^^;
(ベゼルを汚したくない)
・厚さ2mmはちょっと弱々しい?(重量とのトレードオフでありハードコート処理済ですが)
・映り込みが若干UP(写真は比較のため消画、出画&部屋を暗くすればほぼ気にならず)
・量販店等に出回ってる一般的なモノより高額(良いモノは高いから当然ですが)

さて。意外な点がジー音の減少でした。
ジー音には電源部とパネル駆動部の2種類があると思われますが、
ウチの場合はどうもパネル駆動部が最も影響してたらしく、
保護パネル装着によってほぼ聞こえなくなりました(皆無とまでは言いません)。
最近ジー音に関してのスレやレスが目立つような気がしますが、
個体差や個人差(耳の形や部屋の環境)によるところが大きいとはいえ、
ほとんどの機種がガラス一枚のため以前よりジー音が聞こえやすくなってるのかも。
ジー音対策もいろいろありますがこんなアプローチもあるということで。

液晶よりパネル表面温度が高いため、
保護パネルが反ったり変形したりコーティング剥がれが心配ですが、
メーカーに問い合わせたところ以下の回答をいただきました。

「一般的にアクリル板は24時間連続使用で80℃以上の熱がかかると反るといわれています。
プラズマテレビは画面から発熱しますがそこまでの熱はない上、
保護パネルを取り付ける場合はガラスの上から取り付ける形になりますので、
恐らく反る可能性は少ないかと思います。
しかし全く反る可能性がないわけではないので、弊社製品も液晶テレビを基本的に対象としております。
プラズマテレビに使用して万が一反ってしまってもその際は責任は負いかねますので、
ご了承ください。」

うーん、これなら大丈夫やろ…24時間連続視聴って(笑)

以上長々と書きましたが別にこのメーカーを強く推しているわけではなく、
あくまで「保護パネルの感想」としてみなさんの参考になれば。
プラズマとはいえ特に小さなお子さんがいらっしゃる家庭では、
あるのとないのとでは安心感が全然違うと思います。

#画像は一応映り込みの比較ですが、PC(モニター)によってはわかりにくいかもです…

書込番号:12162124

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/11/04 02:22(1年以上前)

Qちゃん こんばんみ(^_^)v

噂のスレ立てお疲れ様だす!

イヤイヤ、写ってまへんな、Qちゃんが(謎

チビちゃん、パネルねぶりますの?
ねぶる話はどこかで耳にしましたが・・・

辛子塗っとくとねぶらんようになりますよ(え

ジー音低減効果は福音ですね〜
耳ざとい方はお試しの価値ありかと思いますね。

熱問題ですが、仮にフィルターがダメージ受けるならば、先に貼り付けられた樹脂フィルムが伸びたりよれたりするかと思います。

絶対とまでは言いませんが、それなりに耐久性はあるかと思いますだ。

書込番号:12162140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2010/11/06 00:41(1年以上前)

Strike Rougeさん

かんばんは〜&こちらではお久です(謎
あれ?私写ってませんか?普段から存在感ないから(ぁ

私が仕事中にチビ怪獣はツッパリ・がぶり寄り・ねぶり倒しとやりたい放題。
KUROは徳俵でなんとか持ちこたえております。
辛子ならウチは豊富にありますが(激謎
最近は液晶の方に移行しつつあります。録画機能付きはなかなか便利。

耐久性についてもメーカーそしてルージュさんのお墨付きで安心しとります。
ジー音はどうしても気になる方には試してもらいたいですね。
保護パネルもピンキリですけど(^^;

書込番号:12170910

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/11/06 17:33(1年以上前)

おや、誰かと思ったらQさんじゃありませんか!

お久しぶりです。(^^)/
あら、お子さん二人目生まれるんですか〜♪
これはもう保護パネル無しでは危険ですね・・。(笑)

またそのうち○○食べにバビュ〜ンっと遊び行きたいですょ〜!(*^^)v

書込番号:12173684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/11/06 19:16(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

Qちゃん

辛子はツブツブマスタードが好き(笑

チビちゃんは液晶好きに育ちつつありますか?

それともまさかQちゃんが?(え

とまれ、クロの死守頑張って下さいな。

Mさん
まさか、今度又バビューン(謎

書込番号:12174167

ナイスクチコミ!0


tyedebbさん
クチコミ投稿数:19件

2010/11/12 10:48(1年以上前)

9RB3さん こんにちは

とてもありがたい情報だと思います。

ちょいためしに薄めの段ボールで画面(ほぼピッタリ)を覆ったら
おっしゃってる様にジー音半減です^^
段ボールとアクリルパネルではどう変わるか解りませんが…
(より遮断してくれればいいな〜)

家には怪獣居ませんが、ちょっとジー音が気になるので購入してみようかなと
P46-XP05なので47用がベストですかね…
しかし約2万円、かと言って他の物では満足できそうに無いし
(透過率98%以上 / 反射率1.5%以下)

今はエージング中なので我慢出来てますが、全開で堪能するには必要ですね。

書込番号:12203059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2010/11/14 01:20(1年以上前)

こんばんは(^^)

MCR30vさん
保護パネルも子どもの人数分(爆)
PS3がまた遠のく…でかい散財を予定してますし(謎)
またサイコロ振ってバビュンと来て下さいな、徳島経由で(ぇ

Strike Rougeさん
液晶は録画機能付きなんで、お子ちゃま番組録っておけばもう夢中(笑)
おかげでKURO視聴時間が増えません(ぁ

tyedebbさん
参考になれば幸いです(^^)
他のパネルと比較したことがなく、
値段が値段なので強くオススメしにくい面もありますが、
保護パネルとしての性能はかなりのものかと。
まぁ付けないに越したことはないですが…
でももし将来お子様のご予定があるなら買っておいて損はないと思います。
ちなみにウチの場合、機種は違いますが音量10以上ならG音は気になりません。
G音低減はあくまで副産物ということで(^^;
エージングによってG音が減ったという意見も過去にありましたし、
まずはエージング頑張ってください(^^)v

書込番号:12212509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

焦って買わなくても?

2010/11/13 12:19(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

スレ主 ANIYANさん
クチコミ投稿数:20件

最近のテレビの売れ行き異常だとおもいませんか?
確かにエコポイント減額残念ですが、19000円分ですよね。
エコポイント減額後、確実に売れ行きは悪くなるでしょう。
それでもお店の売らなければならない台数はそんなに変わらないはず。
そうしたら、エコポイント分を値引きするなりして吸収すると思うんです。

実際車は、補助金無くなったあと、あまりの売れなさに補助金分くらいは
キャンペーンと値引きで相殺してますし。

だから何時間も並んで買わなくともまた、買い手市場になるのを待っても良いのかな?と。
なんだか、広告とマスコミの報道に踊らされているような気もします。

本当に焦らないといけないのは地デジ移行3ヶ月前位からですかね。

欲しいから買ったのならそれはいいと思います。欲しいときが買い時です!または
言い訳が出来るときが買えるときですよね。(家に強力な大蔵大臣がいる場合)

でも、マスコミの報道に踊らされて冷静になれないとしたら。。。後日後悔も?

買う人の勝手といえばそうなのですが。

自分は、チャンスが来たらこの機種を狙っております。(本当に狙い道理になるかな・・・?

書込番号:12208428

ナイスクチコミ!4


返信する
kibidaさん
クチコミ投稿数:41件

2010/11/13 13:50(1年以上前)

ANIYANさん へ
私は10月末に購入しましたが、同感です。

書込番号:12208819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/13 19:07(1年以上前)


去年の新型インフルエンザの時のマスク買占め騒動と似てる気がします。
きっとオイルショック時のトイレットペーパー買占めもあんな感じだったんでしょうね。


書込番号:12210132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2010/11/13 22:10(1年以上前)

その時にこの機種が残っていればいいですね

書込番号:12211243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/11/13 22:38(1年以上前)

たとえ予定通りだったとしても、エコポイント制度をいきなり終了させたら、こんな程度の騒動ではすまないはずです。半額というのは、大騒動のピーク分散策でしょう。


・・・それにしても「大蔵大臣」って言葉、よほど鮮烈に頭に残っておられるようですね(笑)。ご存知と思いますが、現在日本に大蔵大臣はいません。

書込番号:12211482

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANIYANさん
クチコミ投稿数:20件

2010/11/13 23:08(1年以上前)

「大蔵大臣」確かに。 まぁイメージしやすい 表現の一つということで。(笑)

今は財務大臣ですかね


この機種が無くなるようであれば、後継機が安くなるのを待つしかないですね(汗)

ただ、週末の有名電気店とかテレビの報道をみていると ちょっと煽りすぎでは?と思うのです。

エコポイント半減はパニック回避には必要だったと思いますが、 パニックを引き起こす原因は、マスコミの報道とお店の売り方ですよね。 たぶん。

車も同じ構造だった気がします。 

こんな感じで購買意欲を掻き立てるのは日本経済には必要なのかもしれませんが、、、

書込番号:12211697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

これは、テレビなんでしょうか?

2010/11/13 17:34(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

プラズマにして良かった〜と、思う日々です。v(^O^)
アドバイス頂いたとおり、エージング頑張っています。

LANケーブルを繋げたりしているうちに、これって、本当にテレビなんだろうか?
実は、PCのAV部をモンスターにした(コンピューターみたいな)物なのでは?と、ふと思いつきました。
今までずっとブラウン管でした。初めて、最新鋭の薄型テレビを買ってしまったせいか、そう思ったのです。

Woooと言うコスト&パフォーマンス両方評価の高いテレビを、日立が出せたのは日立が日本の3大コンピューター・メーカーの1つであるのと(何か)関係があるのでしょうか? また、そんな事関係ないのでしょうか?

何方か、ご教授よろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:12209692

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:37件

2010/11/13 20:14(1年以上前)

三大PCメーカー??

日立はPC事業から撤退したのでは?

書込番号:12210501

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/11/13 20:29(1年以上前)

日立が撤退したPC事業の人員を薄型テレビの部門に異動させたのは事実です。

書込番号:12210571

ナイスクチコミ!1


スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

2010/11/13 21:40(1年以上前)

ズボックさん

日立がPC事業から撤退していた事は、知りませんでした。
そういえば、家電店の売り場には無いように思います。いつの間にか…。

日本を代表するコンピューター・メーカーと言えば、富士通・NEC・日立・(日本IBM)だと思っていたもので…。

書込番号:12211003

ナイスクチコミ!1


スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

2010/11/13 21:52(1年以上前)

DECSさん

DECSさんから教えて頂いた事から、PCと薄型テレビは技術的にすごく関係している事を推定しました。
そうだったのか〜!

書込番号:12211102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

在庫偏在と製造ロット?

2010/11/07 12:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

スレ主 HD28Vさん
クチコミ投稿数:179件

VIERA 42型にこだわり、ここ3週間ほどヤマダ・コジマ・ビック・デオデオ等を回遊していました。

昨日、広島市内のコジマですが、P42G2 が折込チラシでは 119,500円ながら、店頭では 104,800円。かつ、在庫を見せる為なのか通路に段ボールが2つ置いてありました。
その段ボールの製造国表示は2台とも日本製。
他店で訊いた話では、S2・G2とも価格競争力を確保するために盆以降は中国製造。店頭のデモ機は国産だが9月以降にお届けしているのは中国製、と訊いておりました。ということは、コジマの在庫は盆前に確保した分?
コジマのスタッフにその辺をさりげなく訊いてみましたが、10月中旬から自転車操業で、右から左へ商品をが動いているので新しいものですヨ、と。そりゃそうだ。

ここまで書いておきながら、スミマセン、
小生は結果的に V2 を購入できましたので、上記のようなことは自分には関係なくなってしまいましたが、あくまでご参考にと思い投稿しています。
ご容赦ください。

書込番号:12177823

ナイスクチコミ!0


返信する
俵淘汰さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/07 18:04(1年以上前)

先週買ってこの土曜日到着したものは日本製でしたよ。

秋葉の老舗店で数量限定セールで買ったのですが、不人気色のシルバーは在庫ダブついているため日本製だったのかも。但し、購入時には「中国製である可能性が高いです」と言われていました。

人気があり回転早い黒色は、中国製の可能性がさらに高まりますね。

書込番号:12179264

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD28Vさん
クチコミ投稿数:179件

2010/11/07 18:47(1年以上前)

早々に情報いただき、ありがとうございます。
カラーによる回転差は、もちろんありますでしょうね。
コジマに積んであった2つの段ボール、色記号を見落としておりました。
在庫アリ、といっても希望の色かどうかでロットも変わるということですね。

中国製だからとか国産だからとか、気にしても仕方ないのでしょうが、いずれにしてもPanasonic の名に恥じない品質を維持していただくことを切望しております。

書込番号:12179505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/07 23:21(1年以上前)

私は、家電屋にきてたパナソニックからの店頭社員に9月に情報を聞いてました。
黒は全て中国生産です。間違いありません。
だから日立にしました。46型黒は、中国生産ではありません。

書込番号:12181329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/13 11:06(1年以上前)

日本製で写り込みが少なくてお手頃ということで、7月にこの機種を買い満足していますが、もし今買うなら日本製のXP05にしています。パナの箱の日本製の表記が意外に小さかったのはいつでも中国製にできるようにそうしているのかなと思っていましたが、その通りになり、残念です。

書込番号:12208151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)