
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年11月3日 19:18 |
![]() |
2 | 9 | 2010年11月3日 01:21 |
![]() |
7 | 0 | 2010年11月1日 20:29 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月31日 12:37 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年10月31日 09:04 |
![]() |
2 | 0 | 2010年10月30日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V2 [46インチ]
夏前から悩み続け、本日VIERA TH-P46V2 を購入しました。
近所のヤマダ電機では生産終了につき販売していないとのこと。50G2も同様の回答でした。
また、V2の50や日立XP05の46や50も交渉したのですが交渉の余地がないようでお話になりませんでした。
そこで、9月に母のテレビでお世話になった購入本命の八千代台ノジマ電気に赴きました。
こちらのノジマ電気では46V2、50G2ともに在庫有りで、さらに価格もできる限りのご配慮を頂きました。50V2もかなり勉強してもらいましたが、どうしても予算オーバーのため46V2にした次第です。
購入金額はVIERA TH-P46V2 が、5年補償(逓減タイプ)、2階運送設置料(1階ならかからず)、リサイクル料、をいれて現金173,500円と買替ポイント10,000Ptでした。2階運送設置料の3,500円が想定外でしたが、高価で大きい商品ですので安心料と思っています。また、納品も1週間ですので、本当に良かったです。
VIERA TH-P46V2 はおそらく多くの店舗で品切れだと思います。少ない在庫の中で上記のような配慮をして下さったノジマ電気さんと担当のYさんには心から感謝しております。Yさんは2階設置料で3,500円かかっていることに配慮して1,500ptをつけてくれました。何も言わないでこのような気配りができる店員さんはそうはいないと思います。とても気持ち良く買い物ができました。エコポイント半減で駆け込み需要に伴う売り手市場で販売店の強気の姿勢が目立つ中、ノジマ電気さんは『なんとかしよう』とういう熱意と誠意がとても感じられました。お年寄りや女性の方の成約が目立っていたのもうなづけます。
ちなみに、こちらの店舗では50G2は148,000円でした。ポイントは買替ポイントで29インチ以上であれば10,000pt付くようです。46V2又は50G2をご希望の方のお役にたてれば何よりです。
2点

地デジだよおっかさんさん、こんばんは。(^^)
#ただいま、帰宅・・・(T^T)
改めまして・・・P46V2ご購入おめでとうございます。(^^)v
最近は、どこもかしこも需要過多で品薄&価格上昇している様ですね。。(^^;;
そんな中、気持ちよく買い物ができた様で、何よりです。
納期も1週程度であれば昨今の状況からすると御の字といったところでしょうか。
自宅で見るプラズマ映像は格別かと思いますので、映画、ライヴ映像をじっくりと
ご堪能下さい。
#可能であればBDがべたぁ〜です(^^;;;;、プレイヤーが無い場合はPS3逝きましょう(((((((((^^;
書込番号:12155912
1点

双頭の竜さん
コメントありがとうございます。
そうですね。BD鑑賞したいですね。
でも、その前にライブDVDを観まくります。
また分からないことなどありましたらご相談させて頂くと思います。
その時はよろしくお願いします。
書込番号:12159642
0点




GokuraKUROさん
ありゃりゃ、既に購入した人は「対象外」なのでしょうか?。6月にBWT-3000を購入、3DのBDソフ
トが2枚もらいました。9月にビエラTH-P65VT2を購入、3Dソフト1枚とメガネ2ヶ、そして今月にな
ってBWT-3100を購入しました。拡大適用されると良いのですが・・・。
書込番号:12125430
0点

おはようございます(^_^)v
ゴクラクさん
アバター3D BDを上新で見ましたよ。
森のクラゲ?シーンではクラゲが目の前にまで来る感じですが、画面が小さいと何か不自然でした(^_^;)
シアターさん
店でも開く予定でしょうか?
買い付けどんだけ〜
書込番号:12125814
0点

ルージュさん
むむ! アバター3Dの発売はまだなのにあるということは、プレゼントはアバターでFAですかね。
なかなか一般家庭では3Dを大画面でとはいかないと思いますので小さくてもうまく見せてほしいですね。
さて、ルージュさん的には3D版の画質はどうでしたか?2D版を持っておられたら印象でよいのでお聞かせください。
アバターは2Dも結構家電屋でやってると思いますのでそれとの比較でもかまいません。
書込番号:12127621
0点

こんばんみ(^_^)v
ゴクラクさん
アバターは来月発売と言うものの、当初はパナソニックの3D製品を購入したユーザーしか買えないとの話もあります。
故に、店頭には並ばず既にパナソニックの手元にあるのかも?
で、独占販売契約期間中に1stプレスが全数はけそうになく在庫の山になりそうなので、急遽オマケに転用ってことかもしれませんね。
画質は又後程に。
書込番号:12128384
0点

ルージュさん
もしそうならおまけはアバター以外もつけて欲しいですね
せめて従来キャンペーン+アバターぐらい
あれだけ期待を抱かせる告知ですから…
書込番号:12129735
0点

アバターで確定のようです。従来の2本+アバターの計3本ですね。
ルージュさん
来月発売のは2D版アバターのようです。
書込番号:12134207
0点

こんばんみ(^_^)v
ゴクラクさん
2Dアバターは4月発売で捕獲済みだす。
で、店頭の3Dシーンで比較しました。
ジェイクが木の精エイワ(クラゲ)に選ばれる森のシーンです。
3D版はジェイクとネィティリが浮き出る?反面、背景のボケが不自然に目立ちました。
基本画質は特に問題無しですが、家庭用ディスプレイで見る限りは2Dに軍配を上げます。
3Dはやはりゲーム(笑
書込番号:12134449
1点

ルージュさん
ありがとうございます。
やはり不自然さがありますか…
2Dテレビを追いこんで奥行きの立体感を得るほうが良いですかね。
ゲームは私も気になっています。
ただ投資が大きいですよね〜
ゲームの為に安くて15万 50Vで25万
それにゲーム機、ゲーム…
3DVisionという手もありますが、それでも5万はしますし…
やはり3D映画ソフトの充実が求められます。
書込番号:12134751
0点

GokuraKUROさん
11月1日以前購入でもOKでしたね。良かったです。
書込番号:12156416
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
家人とのリモコン争奪戦に敗れ、自分用のリモコンを調達しようと
色々と物色しておりまして。
純正リモコン(C-RT1)は高価で、代わり映えもしないので社外品
も検討したのですが、気にいる物が見つからず。
オークション物色していると、旧モデルのチェーンストールモデル
用のらくリモ(簡単リモコン)を発見し、価格も安かったので試し
に購入してみました。
結果、左下の”録画モード/残量”ボタン以外の機能(操作ボタン)は
正常に使用できました。
”録画モード/残量”ボタンも、録画番組再生中の10秒巻き戻しは正常
に使用出来ましたので、まったく使えない訳ではありません。
ちょっと、おもしろいリモコンでしたのでレポートしてみました。
7点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
29日に池袋のLAVI1で購入しました。
店頭価格から81,800円に。
そこからポイント12%がついて実質71,984円。
これとディーガBR580が47,800円+5年保証5%=50,190円。
テレビ+ブルーレイレコーダーで122,174円で購入できました。
満足度80%というところです(^^
さらなる値引きも可能だった気もしますが、
店員さんがこちらの要望をかなり親身に聞いてくださったこともあって、
最後のひと押しを押しきれませんでした(^^;
それと、ヨドバシにも行って、ほんの数百円だけ安くなったのですが、
店員さんの対応にひっかかりました。
「何でもいいから早く決着をつけよう」
みたいな。。。
結局LABIに戻って、交渉した店員さんから最初に提示された額で購入しました。
がんばればトータル12万円以内に収められた気もしますが、
最後は気持ちよく購入したいという気持ちが勝ちました。
さておき…当初は日立のHP05を第一候補にしていました。
HDD内臓で、ダブルチューナー。日本製であるなど魅力がある機種です。
P42S2は中国製になってきているそうですね。
今回テレビを購入する際の条件は
○プラズマ42インチ。
○ブルーレイレコーダーの購入は必須(既存レコーダー故障のため)。
とりあえずはソフトの再生と録画ができること。
○録画は原則見て消し程度。W録画不要。
(もともとあまりテレビを見ないんです)
○レコーダー+テレビで予算12〜13万まで。
レコーダーは絶対に買うわけですから、内臓HDDはなくてもいいのですが、
それでもあれば便利です。W録画は望まないとはいえ、
レコーダーのHDDと合わせて容量も一度に録画できる本数も増えればいいかな…
ということもあり、HP05にほぼ決めかけていたのですが、
どうしてもひっかかることがありました。
それは、画質です。
フルハイビジョンでないことでした。
HP05の画像は、ある程度の距離をとってみればキレイで申し分ないのですが、
近くで見たときにどうも画面に荒さを感じるといいますか…
並んでいるフルハイのXP05と比べても画質の差を感じてしまったのです。
それと、目が悪く至近距離でテレビを見ていることがあり、
かつ液晶に見慣れてしまっている妻。(目に悪いテレビの使い方してます。。。)
その妻が違和感なくプラズマの映像に入っていけるかという不安が生じました。
HP05もP42S2と同じくらいの額で購入できそうなのはわかっていましたし、
画質も実際には大きな違いはないということも承知していました。
それでも悩みに悩んで、二転三転四転、いやそれ以上に結論をひっくり返し、
最終的にはフルハイビジョンのP42S2を購入するにいたったわけです。
入荷は11月中旬ということでしたが、
私の場合引っ越しがからむこともあって、納期は全く問題なし。
配送は12月上旬にしてもらっています。
「これでよかった。無事テレビを購入できた」
と思いながらもHP05を7万切って購入された方のクチコミを見たり、
家族で出かけた先に並んでいたHP05をみては戸惑ったりしています(^^;
もちろん、P42S2も見ました。
やっぱりフルハイビジョンならではの滑らかな映像でした♪
何が言いたいかわからないカキコミですみませんが…
ほぼ同額で内臓HDDが搭載されているHP05と
シングルチューナーで録画はレコーダーに頼るのみ(こちらもシングル)の
P42Sを比較した結果、フルハイで滑らかな画質のP42S2を購入した…ということです。
同じようにHP05とP42Sを比較検討され、P42Sを買われた方の体験などを
お伺いできれば嬉しいです。
長文失礼しました。
1点

私もチョットだけ悩みましたが良かったと思ってます。
だって、文字部分を比べると、明らかにHP05はギザギザでしたから(笑)
書込番号:12142040
0点

りょう〜〜さん
コメントありがとうございます。
私も最初に画像の違いを認識したのはバラエティ番組のテロップ文字でした。
実はプラズマを検討するのは初めてだったのですが
最初にHPを見て
「プラズマってみんなこうなのか?」
と思ってしまいました。
もちろん距離ですとか、送信元の作り方によっても違いが出るようですが…
その後、フルハイの映像を見たらそんなことなかったので。
Sシリーズはエントリーモデルだそうですが
この金額でフルハイのプラズマでしたら買いですよね(^^
書込番号:12142517
0点

こんにちは。
自分もHP05を買いに行ってS2を買いました。
HP05はS2より画像が悪かったです。
HP05は88000円(表示価格で交渉してない)
S2は76500円で交渉で71800円でした。
価格ドットコムより量販店の方が一万ぐらいは安いですね。
書込番号:12142605
0点

ノーミスさん
コメントありがとうございます。
実は、実家でHP05使ってます。
かなり満足して使っているようです。
数か月前に帰省したとき、いいテレビだなーと思いました。
そのときはテレビがプラズマだともHP05だとも知りませんでした。。。
HP05は店頭表示価格は88,000円が多いですね。統一してるのでしょうか。
そこから交渉でかなり下がるみたいです。
HPも購入した方の満足度が高いテレビではあります。
しかし、映像に不安を感じながら購入するよりも
最後は自分の感覚を信じてS2にしました。
内蔵HDDなどの付加価値よりもテレビ本来の機能である「映りのよさ」を
重視しないと後悔しそうだったので。
レコーダーもDIGAが安く買えましたし。
引越し先でのご対面が楽しみです(^^
価格コムよりも店頭の方が安いケースが多くなっていますね。
かえって交渉の時に引き合いに出しやすくなりました(笑)
書込番号:12142855
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT2 [46インチ]
10/24 ヤマダ電機にて
3D ビエラ 46VT2を299、800円のポイント17%ブルーレイ2100を105、000円シアターラック700kを68、000円でした。
自分なりに納得しては買いましたがまだもう少し値切れたかもしれないので、この近辺で買われる人は頑張って値切ってみてください
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
全ての部門で業績いいみたい。
原子炉や新幹線のメーカーだけあってさすがっすね。
テレビは遊び半分で売っていたりして。
それが結構売れているみたいだからすごい。
今更パネル開発するのも面倒だし、Panaから買うか
ハードディスクHGSTの余ったのおまけで付けるか
チューナー3つも搭載すりゃ文句あるまい
ネット社会だしDLAN対応にしておくか
価格は損しない程度に安くしとくか
的な感じでいるかはわかりませんが・・・(日立さんごめんなさい)
145,000円くらいの時買っちゃいました!
当たりが良いのか悪いのかジー音も皆無。
いや〜満足ですわ。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)