プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ152

返信17

お気に入りに追加

標準

さようなら (ToT)/~~~ プラズマ

2016/05/25 21:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PH30 [50インチ]

クチコミ投稿数:490件

価格.com の掲示板もついにここだけが残った

我が家のプラズマは日立製

もうすぐ三回目のオリンピックを映し出します

2020年夏まで頑張ってもらう予定です

基盤が無くなるまで使い倒します

左右に流れる動画はプラズマ最高!!

有機EL、4年後にはまともになってくれ

書込番号:19904664

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2016/05/26 10:45(1年以上前)

プリント基板と書きます。
社会基盤とは意味が違います。
茶々を入れるつもりは在りませんが、ここの掲示板は誤字の多さが気になります。
ところで日立のプラズマテレビは何をお使いですか?
よければ、型番を書いてください。

書込番号:19905786

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:37件

2016/05/27 20:02(1年以上前)

ほんっとに
ここは姑が多いなー!

そんなことして楽しいのか?

書込番号:19909260

ナイスクチコミ!33


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2016/05/27 20:47(1年以上前)

価格.comに慣れていない人には分かりにくいかもしれませんが、旧製品でも「全製品(価格なし含む)」で見れば各板は昔のまま有るんですけどね。
あ、薔薇さんはご存知でしょうけど一応知らない方も居られると思うので。
http://kakaku.com/kaden/plasma-tv/itemlist.aspx?pdf_ob=0

ウチのKUROもまだまだ2Kコンテンツを最高画質で楽しめていますよ。むしろHD映像が成熟したからこその本領発揮と感じます。4Kも早く成熟して欲しいですね。

書込番号:19909351

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/05/27 22:52(1年以上前)

邪魔だったVT2を実家に送ってから早2年が経過しています。
家に帰る度に発色の綺麗さを感じます。

お互いパーツがある限り使いたい機種ですね。

書込番号:19909672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/28 16:10(1年以上前)

クチコミトピックスから参りました 元プラズマユーザーです
現液晶ユーザーですが 自発光パネルの画の見え方は今でも好きです
だからこそプラズマ無き今 自発光モデルの有機ELには何とか頑張ってほしいと思います

書込番号:19911259

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/30 17:27(1年以上前)

>青ぃ薔薇さん

大切にメンテして行けば20年以上持つのではないかと思います。
シャープの21C-K5B(1985)にて地デジ移行の2011年ギリギリまで稼動しました。
1回目の修理自体部品保有年限を越えていて故障した処理ICが無いことでその回路をバイパスするという対応を取りましたが。。。

書込番号:19916632

ナイスクチコミ!4


もーちさん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:15件

2016/05/31 10:51(1年以上前)

こんにちは。
私も2007年に購入したプラズマTVをまだ現役で使用しています。
夏はプラズマの熱で部屋が暑くなりますが…(笑)
それでもやっぱり、液晶よりもプラズマの映りが好きですね。

今朝、日経で
パナソニック、TVパネル完全撤退 液晶の姫路生産9月終了
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ30HBA_Q6A530C1MM8000/
というニュースがありましたね。

プラズマが市場から消えると思うと…なんとも切ない思いでいっぱいです。

書込番号:19918584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/31 18:07(1年以上前)

> プラズマが市場から消えると思うと

スレの流れはおっしゃる通りですが、ご引用はある意味液晶製品も消えるということではないかと思いますが。。。

ご引用、ホンハイとシャープそれぞれでは無いと思いますので、書かれていない?『2工場』のひとつはジャパンディスプレイなのでしょうかね?
他の記事を見るとホンハイとシャープ合弁のみとなっていますので、日本経済新聞の記述わかり難いと言うか、微妙に間違っていると言うか、何が本当なんだか。。。

そもそもレコビジネスの連動展開はどうなってしまうのか?

『レールの無い新規事業リスクを考えると、レールのある既存事業継続ほどローリスクな物は無い』
と言うのは経験した者の常識なところ、これでは全くパナソニックの経営は改善していないことを意味します。
『逃げの経営』しかできなくなってしまっているということです。
幸之助さんなら、「身分不相応にグランドフロントで浮かれている場合では無い!」と檄を飛ばしたのではないかと思います。
これでいて、今定期株主総会でボードメンバーが全く引責しないのであれば明らかに危機意識の喪失、パナソニックは完全に終わっていると言えるのではないかと思います。
来年はレコも撤退とかもっと酷いことになっている可能性も否定できない?
このままでは、シャープに続けのさようなら (ToT)/~~~ パナソニックではないかと。。。(涙

書込番号:19919253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/31 20:44(1年以上前)

>ホンハイとシャープそれぞれでは無いと思いますので、書かれていない?『2工場』のひとつはジャパンディスプレイなのでしょうかね?

JDIはテレビ向けは生産していません。
2工場とは堺と亀山を指しているのでしょう。しかし亀山ってテレビ向け生産していたっけかな?

パナソニックは主に外販向けの32型パネルを細々生産していた程度なので、テレビ向けパネルの生産から撤退してもVIERAには特に影響はないでしょう。
現在のラインアップは韓国 台湾パネルばかりですし。

書込番号:19919659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/06/01 01:31(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん、毎度です。

> JDIはテレビ向けは生産していません。

なるほど、大ボケでした。(汗

> 2工場とは堺と亀山を指しているのでしょう。しかし亀山ってテレビ向け生産していたっけかな?

なるほど!、会社では無く事業所という範疇ですか。
ただ、他紙ではオンリーのひとつかに書いている様ですので、おっしゃる解釈は一般新聞記事としては少々マニアックな気がします。。。
(便宜上で協力会社があった場合はさらに増えるでしょうから)

> パナソニックは主に外販向けの32型パネルを細々生産していた程度なので、
> テレビ向けパネルの生産から撤退してもVIERAには特に影響はないでしょう。

まるで、売り場がテナントになった百貨店やスーパー状態って訳ですか。
それをして『空洞化』?、やはり『日本の物作り』は終わったということですね。。。

書込番号:19920433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/06/18 03:40(1年以上前)

なんでプラズマ無くなっちゃうんでしょうね〜
ブラウン管の正式な後継者はプラズマしかあり得ないのに、、、
液晶なんてテレビじゃない。

書込番号:19965434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/06/26 22:39(1年以上前)

プラズマ好きな人って多いいですよね。 個人的にですがプラズマがどうしても好きになれず、いつのまにか消えてしまったの
ですが、多分 プラズマが好きな人よりプラズマを避けてるユーザー割合のが圧倒的に多いのかも ・・

書込番号:19988890

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2016/06/26 22:53(1年以上前)

>HD_Meister
黙っていればいいのにいちいち嫌味言って口挟んでくるあなたって本当根性が腐っておますね(笑 

書込番号:19988944

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/06/26 23:13(1年以上前)

MCR30v君
液晶ディスプレィよりも プラズマが好きな人が多ければ 今でも多くのメーカーが継続販売してる訳でしょう?
いくらプラズマが発熱や消費電力がいくらか多くても、それを弾き飛ばす 有り余る 魅力さえあれば 淘汰されませんからね。

書込番号:19989016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件

2016/06/29 01:13(1年以上前)

シルバーライオン

ウザい!!!



基盤とボケたのは軽い下ネタがらみの流れからだ
この手ホントに多い

オマエみたいな絡みは他所でやってくれ

書込番号:19995033

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/09 09:48(1年以上前)

プラズマテレビ画像が綺麗だったので本当に残念。
自分ところではまだ2台が活躍してます。
一台はリビング、一台はパソコンのモニターとして。
悪い点は夏場暑い(笑)これくらいだけなのに。

書込番号:20184147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/01/23 05:47(1年以上前)

今や液晶モデルだと50型で10万を切るものも出てる。そんな中、同型でうん十万出すほどのメリットが感じられないんだよなぁ
素晴らしい技術だけに衰退するのが惜しいですね

書込番号:20594605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]

クチコミ投稿数:453件

固定されて消えない謎字幕。

固定されて消えない字幕。本物の字幕はこの後ろに普通に表示されON・OFFも効く

字幕の不具合が起き、しばらく困りましたが直ったので報告です。

字幕オンで番組を見ていたところ、ある字幕が消えなくなりました。
(ちなみに今日のNHK「登山家・田部井淳子さんを偲んで」の一幕)

チャンネルを変えてもリモコンの字幕ボタンを入・切しても、リモコンでスイッチを切っても消えません。
このままでは画面に焼き付いてTVが台無しになってしまう。

検索しても事例を見つけきれず困ってましたが
主電源を切って数分放置することで消えました。

テレビ機体のせいかソフトウェア的なバグかわかりませんが…以上報告でした。

書込番号:20386844

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

修理しました

2016/08/26 07:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

視聴中に映像が落ち、画面に赤と青の四角が交互に現れ、パネル本体の左下にある、青いランプが8回周期で点滅。
結果から先に書くと、パネル側の基盤交換で症状は治まり、修理代金は出張費と税込みで、41,040円でした。

数年前から症状が出ていましたが、説明書にある点検(システムケーブルのチェック)をすると復活していたので、一時的なものだと思い、修理は呼ばなかったのですが、今思うと、点検のために休ませたのが効いていただけのようで、実際には徐々に悪化して、延長保証期間中での修理を逃してしまい、残念なことをしました。

冬場、部屋が涼しかったり寒い時は、ほとんど症状が出ず、春以降、気温が上がると頻繁に落ち、メディアレシーバー側の方が、かなり埃を吸っていたので、こちらを疑っていたのですが、症状をサービスの方に連絡して来てもらったところ、準備していたのは、パネル側の基盤。
パネルの裏を外して、サービスの方があやしいと思われる部分にドライヤーで熱風をあてると、すぐに症状が出てダウン。
早速、持参された基盤を交換して、また同じことをされましたが、こんどは問題無し。
てっきりメディアレシーバー側に問題かと思い、修理代に5〜6万を覚悟していましたが、若干安く上がりました。

正直なところ、高繊細な4KとHDRのモデルが普及してきたので、今時期に高額な修理は、かなり悩みましたが、液晶にどうも馴染めず、今後、パナソニックから有機ELが出そうなので、もうしばらく使おうと思い、思い切って修理をしてもらいました。

ここ数日、直ったKUROで、色々と観ましたが、やっぱり良いですね。
最近は、液晶もかなり良いなとは思いましたが、KURO(プラズマ)を見ていると、やっぱり自発光式のパネルの良さを再認識しました。

書込番号:20144362

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/08/28 22:19(1年以上前)

蒸し暑い日、夏季に故障しやすいのは同感です。私の場合、故障2回ともに暑い日でした。その対策として、背面が相当熱くなる
ので、故障防止のため、背面にファンを付けました。が、ファンの音がしますし、次の故障がいつくるか不安で、8年間ユーザで
したが、悩みに悩んで売却しました。 そのあと、ちょっと後悔したのは、4Kのテレビを購入してからです。
改めて気づいたのは、KUROの凄さです。いまでも普通にテレビ放送を見るなら、4Kパネルと比較できるレベルでしょう。
映像の質感や臨場感が素晴らしかった。とくにBS、映画とかライブハウスなどの映像は秀逸でした。音は断然KUROの勝ちです。
KUROは倍速駆動も凄かったようで、動きの速いスポーツは断然KUROがよかった。4Kの倍速機能がプアなことに買って初めて
気づきました。これはがっかりしましたが。しかし、YOUTUBEなどにある4K動画を見たら、これはなかなか凄いと思いました。
これを見て初めて4Kを買った価値はあると思いました。繊細さはKUROを上回るものがあります。それでも有機ELには叶わないで
しょう。なので、KURO使いのみなさんは、慌てずに、本格的に4K放送が始まるまでは大事に使い続けた方が望ましいし、
もし買い替えるなら有機ELではないかなと思います。それまでは大きな故障が出ませんように、祈ります。

書込番号:20152080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2016/10/14 19:13(1年以上前)

FROM THE STARさん、音は断然KUROですか〜。さすがに三菱のLS1シリーズが出た時はやられたかな?と思いましたが。
各社サイドスピーカモデルはハイレゾ対応など気合い入れてきてますが、KUROの音のバランスはまだまだ戦えてますかね?

書込番号:20295592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ブックオフSB大船にて

2016/08/22 00:18(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo W37P-HR9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:48件 Wooo W37P-HR9000 [37インチ]のオーナーWooo W37P-HR9000 [37インチ]の満足度5

ジャンク品108円で電源が入らない、というモノがありましたが、もう修理も不可能なんですかね…。コンデンサの件なのかな。

書込番号:20133683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/08/22 09:50(1年以上前)

パネル確保したい人には目玉商品かもしれません。パーツ取りですね。オフ関係って部品取り用途には向いていそうです(ジャンク品コーナー品ですが)。

書込番号:20134247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件 Wooo W37P-HR9000 [37インチ]のオーナーWooo W37P-HR9000 [37インチ]の満足度5

2016/08/23 00:14(1年以上前)

おお、レスありがとうございます。反応頂けるとは思いませんでした。
最近はブックオフも家電買い取り強化しているそうで、ジャンクコーナーもまあまあ充実?していました。部品取りですか〜技術のあるかたなら、きっと108円なら宝の山ですね…。うちのプラズマパネルもまだまだ元気なので、愛用したいと思います。

書込番号:20136172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン交換と内臓HDDの認識不良

2016/08/15 22:41(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]

クチコミ投稿数:208件

先日妻の実家に行ってこのP42-HP03のリモコンを操作するとチャンネルボタンやメニューボタンなどが動かない・・・
電池切れかと裏蓋を開けて電池を入れなおしたけど症状変わらず。
聞くとかなり前からこの状態で内臓HDDの録画もできないとのこと。
早速ヨドバシ.comでC-RT1を注文して翌日配達されたので交換しました。
動作不良になった付属リモコンのC-RS4のケースを開けて洗浄してみましたが・・・動作しないボタンはやっぱり動作しなかったのであきらめて廃棄しました。
そして内臓HDDの認識不良ですが、ネットで調べたところ裏蓋開けて内臓HDDの抜き差しと固定しているネジを右上に移動して緩めにするとのこと・・・
実際に開けてみるとネジがないタイプだったので一度抜いて端子部分にエアブローを吹いて再度差し込み通電したところ内臓HDDを認識しました。
裏蓋はネジを全部外しても落ちないように上部の左右に落下防止用の突起があるので立てたまま作業しました。
埃りがすごかったのでエアブロー拭きながら掃除機ですいこみウェットティッシュで綺麗にしました。
内臓HDDの接触不良はリコールじゃないんですかね?
数年前にも認識しなくなって電源の入り切りで治りましたが・・・実際はすぐに録画できなくなっていたようです。
我が家はREGZAの37Z7000が2台と37Z9500が1台ありますが、一番古い37Z7000がリモコンで電源入れると一旦切れるような感じでテレビは映るけど録画予約が失敗する症状が出ています。
でも3台ともREGZAチューナーのD-TR1をつけているので大事な録画予約はこっちでやるようにしています。

書込番号:20117890

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/16 02:33(1年以上前)

リモコンはうちでもダメですね。4台目のリモコンつかっています。
でも純正専用リモコンは30秒送りや10秒バック、裏番組ボタンなど便利ですね。
学習リモコンもいいのですが、学習させるのが面倒なのとボタン位置が変わるのがいやで・・・。

HDDに関しては、IVDRを使うというのではだめですか?
取り替えるのであればこの際1Tですかね。
いずれにしろ高圧がかかっているでしょうから要注意ですね。

書込番号:20118319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2016/08/16 03:01(1年以上前)

互換リモコンが2千円程度であるようですが、実家のテレビなので高齢の妻のお母さんが操作するので付属のC-RS4にしようかとも思ったのですが、C-RT1が数百円安かったのとボタンが大きく操作し易そうなのと機能的にはすべて網羅しているようなので選択しました。
裏蓋を開けるのはネジが多いので大変ですが、電源コードを抜いて掃除しながらネジを抜いているうちに高圧は放電していると判断しました。
iVRD-S(1TB)も考えましたが、私が使うわけではないのでお母さんに内臓HDDとiVRD-Sの切り替えは無理です。やるとしたら、iVRD-Sを購入してトルクスネジを外して殻割りして内臓HDDと交換ですが・・・認証コードとかの問題もあるみたいなのでできるかどうか不明なためやめました。それに内臓HDDは壊れているわけではなく単純に接触不良なのでHDDの後方を止めているプラスチックの爪を押し下げてHDDをスライドさせて脱着させるだけで治りました。

※私は工業高校の電気科卒で電気工事士とか1アマ、1通、2技、情報処理等の資格はあります。

書込番号:20118340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

いよいよ買い替え。

2016/07/13 17:16(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo W50P-HR10000 [50インチ]

クチコミ投稿数:57件

テレビ内蔵チューナーだと長時間表示可能ですがHDMI経由だと
相性なのか、早いと10分程度遅くとも30分程度で様々な症状が
出るようになってきました。

画面が真っ黒、斜線、上部映らない、下部映らない、暗くなる
ピカピカ光る、音が消えるなどなど。

大変好きなテレビでしたが、何かあっても困るので買い替えます。
約10年動いてくれたので大変助かりました。

と久しぶりに書き込んでみました。

書込番号:20034785

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/13 18:05(1年以上前)

>くす@UYSさん

『パイオニアKUROから買い替え』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000870613/SortID=20009328/#tab

買い替えの参考に

書込番号:20034900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)