
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 14 | 2010年8月25日 16:12 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月24日 19:00 |
![]() |
15 | 14 | 2010年8月24日 11:45 |
![]() |
10 | 14 | 2010年8月23日 20:55 |
![]() |
39 | 21 | 2010年8月22日 15:53 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月22日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
みんなに参考になればと思い上げました。
マズかったら削除しますので、そのときは指摘してください。
Wooo P42-HP05内臓HDDの換装を想定して、裏面のカバーを取り外してみました。
ネジは34本だったかな。全て見えるネジなので間単に外せます。
見えにくかったのが入出力端子の辺りにある銀色のネジ(2本くらい?)
すると、iVポケット挿入口のそばにHDDが取り付けてありました。
ノートPCに取り付けてある普通の2.5インチHDDです。
HDDはネジで固定しているわけではなく、コネクタに差し込んで架台の出っ張りに引っ掛けてあるだったので間単に取り外せました。
HDDの容量を増やしたり、故障時の交換は、簡単に出来そうです。
そのかわり、保証が効かなくなるのかな?
実際に交換したわけではないので、認識等の確認はしてません。
自己責任でお願いします。
5点

スレ主です。
クチコミの削除って出来ないんですね。
失礼な内容なら申し訳ありませんでした。
書込番号:11785357
0点

こんばんはー。
なんで口コミの削除を願われたのですか??
当方、購入していませんが、これ、古くなって壊れたら駄目もとで試してみたいと思いました。
要は、メーカーPCのHDDを換装するような感じでしょ??
コネクターも普通のだったら、特別なプログラムでも入ってない限り出来そうですねー。
情報ありがとうございます!
書込番号:11785383
2点

失礼な内容ではないですが、分解して証拠写真撮ったら確実に保証が効かなくなるのでは?
まだ一年たってないのに、ネジにドライバーで空けた痕跡が残っていると、すぐばれるんじゃないでしょうか?
書込番号:11785451
2点

>要は、メーカーPCのHDDを換装するような感じでしょ??
なるほど、そういえばそうですね。
なんせ初めての書き込みでドキドキしたものですから。
>ネジにドライバーで空けた痕跡が残っていると、すぐばれるんじゃないでしょうか?
そ、そうなんですね(汗)。
じゃあ、思い切って換装してみようかな。
過去のクチコミをちょっと調べてみたら、以前の型はメンテナンスモードなるものがあって、メンテモード→シリアルクリア→初期化で認識OKとなっているようです。
この型も同じなのかな?
日立が使うモードなので隠しメニューになるみたいです。
書込番号:11785538
3点

DAITA RESPECTさん
普通に不具合が出た場合保証してくれるのか心配です。
最近はコストダウンの影響か不具合報告が多いような気がします。
書込番号:11785572
1点

こんばんは。
残念ながら………
個人での増設交換は出来ない仕様になってます。
書込番号:11786070
4点

>個人での増設交換は出来ない仕様になってます。
うう、花神さんがおっしゃるならそうなんですね。
下記のクチコミでもそのようなことが書いてありました。
PCやPS3のようにはいかないものですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20421014686/SortID=7866378/
書込番号:11786182
0点

XP03の場合は、開けなくても裏からHDDが見えるのですが
HDD上に、はっきりとiVDR-Sの文字が見て取れます。
ですので、普通のHDDに換装するまでもなく無理だと分かります。
ここからは憶測ですが、iVDR-S自体がセキュアストレージなので
iVDR-SのHDDと交換すれば、そのまま動くのではないかと思います。
通常売られているiVDR-Sはカセット式なので、中身を取り出し
本体のHDDと交換すれば動くのではないかと予想しています。
ただ、交換するメリットは、正直殆どないと言って良いでしょう。
そのままiVDR-Sのカセットを本体に挿せば使えてしまうので
リスクをおかしてまで、わざわざ交換する必要がないのです。
本体のHDDが壊れても、iVDR-Sカセットは普通に使えるそうなので
内蔵のHDDが壊れてたとしても、本体HDDを交換せずに録画出来ますしね。
書込番号:11786704
2点

はじめまして、テレビのご無事をお祈りします。
ちなみに
×内臓「体内の臓器」
○内蔵「内部に持つ」
失礼しました。
書込番号:11786886
1点

スレ主さんこんばんわ。
先代のXP03ユーザーです。
私は昨年テレビ本体ではないのですが、iVカセットの中身を換装してみました。
結果報告↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/20472010075/BBSTabNo=2/CategoryCD=2047/ItemCD=204720/MakerCD=33/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#9950690
既に他の皆様が言われているように保証問題もあるけど
ユーザーがHDDを交換することはできません。というか
普通のHDDを入れても使えません。(デジタル放送録画不可)
テレビ本体に入っているのは著作権保護に対応したHDD
iVDR-S Built-in規格のものです。(バックカバーの放熱穴?から見えるラベルに記載)
iVカセットをバラして移植して例え動作したとしてもダビング10になるかどうか?
(スロット側のiVDRに直接録画した場合、ダビ10もコピ1になるので…)
換装はあきらめてiVDRスロットを利用した増設を考えた方が賢明のようです。(^^)
以下、蛇足ですがiVDRの概要です。
----------------------
この規格は世界の30数社が参加している「iVDRコンソーシアム」で策定され、
昨年秋には国際標準規格(ISO)にも認定されているものです。
コンソーシアムHP→ http://www.ivdr.org/jp/
他社が一般市場で手に入る普通のHDDを採用して録画したテレビ
と1対1でしか再生できない暗号化を施す仕様になっているのに対し、テレビは事実上日立だけとは言えiVDRは対応製品でありさえすればメーカ間の互換性が保たれています。
(よくiVDRは日立だけの特殊規格みたいにいわれていますがそれは違うと思います。)
@将来テレビを買い替えても録り貯めたものを持ち越せる。
Aテレビで唯一サーバー機能搭載。(録画するだけ。面倒なDTCPIP変換ダビングなど不要)
Bカセットをポン!我が家の機械オンチの嫁も年寄りも子供も直感的に使える。
C認識台数制限なし。何個でも好きなだけ買い足せる。(金かかるけど)
等、私が日立を選んだ理由です。
蛇足の蛇足ですがシャープも設立メンバーの一社みたいです。
なのにiVDR搭載のテレビやレコーダーを出さないのはiVDR=日立のイメージが強すぎて
トップシェアのプライドで嫌?なのではないかと…素人考えです。(^^;)
後半は本題に関係ない脱線コメントを長々と… 失礼しました。m(_ _)m
書込番号:11789881
4点

>HDD上に、はっきりとiVDR-Sの文字が見て取れます。
よく見ると下のほうに書いてありました。
>×内臓「体内の臓器」
・・・あちゃー、すいません。
月影の騎士さん、すでにいろいろと検証されていたんですね。
しっかり調べてから投稿しないといけませんね。
私の軽はずみな投稿で、もし他の方が真似をしてしまっていたら大変なことになっていました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:11790632
0点

この記事 HDD換装してみようかなと思う方々にとても参考になるカキコだと思います。
そういう意味では、セキュアな時代になって簡単に容量UPできなくてちょっと
残念です。
もう少しiVDR-Sカセットが安くなってくれることを祈るのみですね。
書込番号:11799177
2点

HDD の話でなくてすみません。
P42-HP05 は内部がすごくすっきりしてるんですね〜。私も P42-XP03 の
内部写真を投稿しましたが、XP03 と比べるとあまりにすっきりしてるんで
びっくりしました。ぱっと見、冷却用の FAN も設置されてなさそうですね。
すっきり具合の差は 03 と 05 なので世代の違いなんですかね??
P42-XP05 の写真は投稿されてないようですが、P42-XP05 には P42-XP03 と
同様冷却 FAN があるんだったら、FAN 無し?の HP05 という選択は
静音性、発熱量、メンテナンス性を考えると悪くないかもですね。
誰か P42-XP05 の内部写真を投稿してくれないかな。(笑)
書込番号:11811104
2点

HP05でもHPシリーズはフルHDではなく、ハーフパネルなので
発熱量が少ないから、FANが無いのではないでしょうか?
ハーフパネルだと、消費電力もかなり抑えられてます。
XP05も消費電力はそれなりにあるので、恐らくXP03同様に冷却ファンがありそうな気がします。
書込番号:11811195
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
日立のプラズマテレビは全然興味がなかったのですが、偶然にカカクコムで見つけて本気で購入モードに入りつつあるので、近くのヤマダ電機へ行ってみました。
3月末にはレグザ32型とHD500Gをカカクコム以下に値引きしてくれましたが、今回は全く勝負になりません。
店頭表示価格97000円 → 94000円(これが限界らしいです)
倉敷市のヤマダは全く価格勝負はしてくれませんね。
ちなみにレグザを買った時には福山のヤマダ電機と勝負させました。
0点

うちの近くのヤマダも94000円が限界と言われました。店員の対応も悪くすぐ帰りました。店員の対応も良く、頑張って頂いたジョーシンさんで89000円で購入しました。ネットより少し高くても、店員の対応が良ければ近くの店で買うようにしています。故障などの対応とかもありますしね。
書込番号:11804283
0点

最近はバイトの店員が多いみたいで、売っても売らなくても関係な〜いみたいな従業員が多いのでしょう。
店頭価格9万円後半、価格コム最安値8万円後半。この1万円の差額は【更に値引き】と書かれいても無理だとわかっていたので、あえて正社員ぽい人は探さず、近くにいた店員に声をかけました。
値段を聞いた時に「デオデオの価格調査済です」の返答でしたが、デオデオといえば今はエディオングループですが、高くても爺さん婆さんから絶大な支持を受けている老舗量販店なので、そんな所と店員が最初から自信ありげに言ってくる事自体、値引きしないという体質丸出しです。
地方のヤマダは都会のヤマダとは丸で別物。ヤマダの看板を掲げているというだけです。
書込番号:11806885
1点



店頭やこのサイトで日立Woo P50-XP05 を見てその安さにビックリ
大画面で映画など楽しんでみたいものですね〜憧れます
まあ、ぼちぼちデジタル放送対応TVを検討してもいい頃かなぁと思っています
(ちなみに今はアクオス20インチ2001年購入 もちろんアナログ専用)
そこでちょっと気になったのですが、リモコンに鎮座する「地アナ」の文字…
このボタンってあと11ヶ月で不要(意味無し)になっちゃうんですよね。
しかも「ちあな」ですよ「ちあな」(笑)
あと数年したら格好悪い?(希少価値にもなるかもしれませんが…)
そしたら次期モデルチェンジぐらいになれば地アナ未搭載の機種が出るのかな…
まだデジタル放送を視られない地域が多いことや、買い替えが進まないことなどで
アナログ停派が先延ばしされるなんていう可能性もあるみたいですね。
各メーカーも現時点でアナログチューナー非搭載の機種をほとんど出していませんね。
政府のリーダーシップが足りないのが根源だと思いますが…。
(視聴不能な地域への対応は国が万全を期して行うのは当然ですよね)
話がそれましたが、各社いつごろアナログチューナー無しのモデルを出すんでしょうね。
2011年8月くらいかなぁ(笑)予測して楽しんでしまったりして。
こんなくだらない(と思う人が多いと思いますが)ネタで恐縮ですが、
共感してくれるかたがもしいらっしゃったら嬉しいです。
それとご指摘、アドバイス頂けたら、嬉しいです。
0点

リモコンのボタンって地アナ以外にも全然使わないのが有るんで気になりません。
地アナがまだ必要な人がいるのは事実なので、地デジが見れる人がどうこう言うべき事でないと思います。
書込番号:11791908
6点

拙者、山奥住いの為地アナも地デジも安定受信出来ん・・・
従って、♪ケセラセラ、なる様になる。先の事等分らない・・・
ボソボソ・・・
書込番号:11791983
1点

まあ、地アナチューナーをはずしたからと言って、
ほとんどコストダウンになりませんからねぇ。。。^^;
どこかのタイミングで切り替わるのでしょうが、メーカー一斉がコスト的には基本でしょうし、
完全停波が確実になってからじゃないですかね。
書込番号:11792250
0点

やはりメーカーは企業の社会的責任という大義のもとアナログ停派の瞬間までは
アナログチューナーの搭載を続けるのでしょうかね。
ましてや今なんて停派時期が伸びるかもしれないのにまだ出さないのは当然なのかな。
政府(総務省)にはほんと難視聴地域その他の問題解決に頑張って欲しいものです。
まあ、私は自分が所有したい物に無意味なものが付いているよりはそぎ落とされた製品の
ほうが美しい、というワガママというか精神論的なものも混じっての戯言ですので、
まずは2011年7月25日を迎えるまで買い替えはお預けぐらいの気持ちでいたほうが良さそうですね^^
書込番号:11792705
0点

こんばんみ(^_^)v
まぁ、不要な機能は各人それぞれですから(^_^;)
ダブルチューナー要らん、2画面要らんオイラなんざ(^_^;)
政治が信用出来んなら尚更かと(苦笑
書込番号:11794642
1点

我輩はデジタルチューナー内蔵テレビこそいらん。
フルハイビジョン3D対応HDMI=10系統程度モニターでいい。
書込番号:11796242
0点

なるほど、チューナー無しのモニタータイプもいいですね。
昔のソニーのプロフィールプロみたいな…。
今はそういった製品ないんですかね〜。50インチくらいであったらいいかも^^
書込番号:11796454
1点

ん〜、言われる事は分からんではないけど・・・
コンテンツはつまらんし・・・
テレビ、いらんわもう!
とか言うて、それ言うたら、もう終わりやっちゅうねん!(笑)
書込番号:11796907
2点

地アナチューレスモデルオンリー?,Xデー過ぎたら遅かれ早かれそうなるでしょ,
ただ地デジ開始延期の可能性が無い事も無いがそれが1年以上続く事は確実に無いだろう
(世界事情的にありえない)。
書込番号:11796938
1点

地域によってはデジタル波をアナログ変換して再送信するみたいですから
難視聴区域の改善に11年7月の停波後4年の期間があるみたいなので
最悪、後4年は搭載を続けるかもしれませんよ?
書込番号:11799276
2点

こんばんにょ
>今はそういった製品ないんですかね〜
糞菱がMX5世代くらいまで作っておったが、卸しているDXに嫌われたのか?
先生イチ推しの韓国製品とノーブランド製品にボコられて消えてった。
あほなディスプレーメーカーやなぁ。
腐内とパナのニコイチで作った検証もしてないブルーギル出すくらいなら。
書込番号:11800257
0点

針に餌をつけなくても釣れるようなお手軽な魚ですが、煮ても焼いても
食えないようなブルーギルに例えるのは…
水煮にして小骨を外してやったら、猫は食べてくれましたけど。
書込番号:11800714
0点

地アナのチューナーが無くなれば、新しい世代のTVだというぼんやりとした感覚ももう既に時代に遅れてるようですね。
何名か様のご意見どおり、地上波のコンテンツ自体、つまらないものも多いですし、(もちろん面白いのもありますが)ほんとにチューナーレスとか、はたまたGoogleTVとかAppleTVが出てくるとTVの有り様自体が短期間で大きく変わりそうですものね。
書込番号:11803505
0点

地上波は「特番」以外要らない・・・
地上波を廃止して、電波の有効利用を・・・
ボソボソ・・・
書込番号:11805453
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
店頭でXP-05を視聴していたら、かなりの発熱がありました…。
それに展示してある3台とも、画面右上に【BS hi】と、焼き付いてたので店員に聞くと、『プラズマは焼き付くもので、色々な所に焼き付き、1ヶ月程でわからなくなりますよ』と言われました。
スポーツ、映画を見るのでプラズマで、この機種が一番良いと思っていましたが、液晶のレグザと迷ってしまいます。
液晶も液晶酔い、残像とデメリットがあるそうですが。
3D、液晶も視聴してきたせいか、軽く車酔いした感じになってしまいました。
0点

こんにちは(^O^)
店頭展示品が焼き付き易くなる理由。
@
映像モード「スーパー」。
Aワイド切り替え「フルHD」でスクリーンセーバー無効。
B画像が綺麗なBShiに固定しがち。
この相乗効果かと思います。
家庭での使用なら大丈夫ですよ(^O^)
ユーザーの声を信じて購入下さい!
書込番号:11757347
6点

勝手に師匠と思っている、花神さん、返信、ありがとうございます!
花神さんに言われると、納得出来るのですが、発熱はどうなんでしょうか?
20〜30a位に近付くと、かなり熱を感じましたが!
書込番号:11757395
0点

熱ですか。
熱も、店頭展示品の「スーパー」はたくさん熱を出します、鮮やかで明るいですし。
家庭の使用なら、あんなに輝度の必要はないので熱は減ります、
が、……50ともなると、それなりに熱は出ますね(^O^)
部屋の広さや吸排気の環境次第で印象が変わるみたいです。
私は約10畳の部屋に42型を鎮座さしてますが熱は一回も気にならず(^O^)
AVアンプとかPS3の方が熱いかもですよ
書込番号:11757415
1点

設定状況によって、変わるんですね。
液晶と比べると、かなり熱かったんで(--;)
未だに、嫁さんからOKがでないんですが、エコポイントが年内ですし、XP-05の新型を狙いたいんですがね
(^o^;)
書込番号:11757466
0点

エコポイント終了後の価格推移が予測出来ないので、難しいですね(^O^)
家族の方と沢山悩んで良い買い物して下さいね(^O^)
大画面はプラズマが良いと思いますよo(^-^)o
書込番号:11757483
1点

エコポイント後の価格推移がわからないですね。
エコポイント導入時に値上がりしたような記憶があるような…。
秋には新型発表すると思うので、楽しみにします。
花神さん、ありがとうございました!
書込番号:11757524
0点

もう日が経っていますがレスさせていただきます。
私もプラズマ・液晶で悩みました。
店頭で日立の販売員に同じく「今のプラズマは焼きついても直る」と言われました。
しかし、焼きつき防止機能という機能がついていたので抵抗感がありました。
その隣に置いてあった液晶を買いました。
「LED液晶 Wooo L42−XP05」
液晶の残像ですが野球のイチローのレーザービームのようなボールだと残像が少し出ます。
液晶の熱ですが、数年前のアクオス20インチと比べ
L42−XP05はLED液晶の為か大画面なのに
アクオスより熱が全然高くありませんでした。
プラズマの熱ですが今の時期部屋が少し暑くなるかもしれませんが
逆に冬は暖かいかもしれません。(半分冗談です)(笑)。
液晶はレグザを検討中のようですが
私の経験上、日立と東芝だと
日立の方がサポートがしっかりしてました。
書込番号:11799172
0点

Tプードルさん
返信、ありがとうございます!
Woooの液晶も、ありますね。
でも、リビング用なので46〜50インチが欲しいんです…
f(^^;
書込番号:11799248
0点

超大画面良い〜ですね!
液晶32インチ以下に倍速機能が無いように
超大画面の液晶になれば残像が気になるかもしれません。
プラズマも液晶もメリット・デメリットがあり
選ぶのが大変です。
一番いいのは焼きつきを100%起こさないプラズマが開発されればいいんですけどね。
選ぶのを頑張ってください。
書込番号:11799368
0点

Tプードルさん
こんばんは。
》しかし、焼きつき防止機能という機能がついていたので抵抗感がありました。
これは盲点でしたf^_^;
ついてるから安心だよ。 パナよりイイですよ。
っていう販売上の武器になると思い込んでました。
あるイコール安心………と感じるばかりじゃない。
パナがつけてないのも、そんな考えなのかもしれませんね(^O^)
視点はいろんな方向から、凄い勉強になりました。
(^O^)
書込番号:11799920
0点

焼きつき防止機能がついているからイコール焼きつく前提だと思いました。
日立の販売員は「焼きつきは起きない、起きても直る」と言っていたので
矛盾してるなと思い、ちょっと買う決め手にはなりませんでした。
パネルの保証の注意に「焼きつきは保証対象外」と記載されてました。
保証してくれれば、プラズマが良かったのですが。
書込番号:11800013
0点

Tプードルさん、花神さん、
ありがとうございます!
気をつけて使うなら、焼き付かないかもですけどね。
基本的にプラズマテレビが良いとは思っているんですが、機種選びも難しいですね
f(^^;
書込番号:11801252
1点

たかがテレビに気をつけなきゃいけないところが悩ましい。
好きな輝度で見たいのに。
でも実際は焼き付けよりも、輝度を上げた時のジー音が気になってしまいます。
書込番号:11802822
1点

おやおや右京さん、初めまして!
輝度をあげると、ジー音が大きくなるんですね(--;)
書込番号:11802923
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
大手3社と大手PC会社が199000円で横一線。
ポイントに格差はありますが、競おうとする気はないのでしょうか。
これじゃまるで公開談合です。
相手を見てそれと同じ値段でみんなで落ち着くって価格COMの悪用になりませんか。
通販の皆さんは一円でもと企業努力されているのに。
0点

家電量販店も結構厳しいのでしょうね。
そういう場合だと、私はネットで購入しますが。
書込番号:11754479
0点

各お店の仕入れ値次第でしょうからある程度、同一金額になるのは仕方が無いのでは?
それなら町のメーカー専門店(小売店)はかなり暴利を貪っている事になりますよ?
実際は年間の販売量(売上)でメーカーの方が仕入れ金額に差を付けてるみたいですから
専門店が可哀想です。
書込番号:11754497
0点

うーん、難しいですね。。。
他社の価格の様子を見ながら、価格を決める、と言うのは、
ある意味当たり前ですから。
売れていない機種ならともかく、売れてますしね。
ネットと言うのは便利で、消費者が容易に価格を比較することができるようになりました。
と言う事は、当然、業者側も調べることが容易なわけで、
あとは各会社の「戦略」次第でしょう。
大手の価格が不満なら、大手から買わずに、価格.comに載せている、
通販会社から買えばよいだけかと思いますが。。。
ちなみに、大手もマメに見ていれば、日にち限定、時間限定などで、
安くなったりポイントアップしたりします。
これは、消費者側が努力して見つけるべきですね。
書込番号:11754498
4点

当然店としては安く売りたくないですから、値段以外の要因で他店と競おうとしていると想像します。
もちろん、売値にしか店の価値を見出さないコンシューマーもいて当然です。「サービスはいらないからその分安くしてくれ」等、その人の主義・技量などによって人それぞれです。
書込番号:11755091
0点

へえーエエかっこしの偽善者さんているもんですね。
正直になりましょうや。
あんたも安く買いたいんでしょう!
ココに来る人がマルクスとかミクロとかましてや消費者側の努力とか・・・笑える!
安く買いたいからここ価格comにいるんです。
あんただけ特別?
安く買うことの何が悪いの?何がかっこ悪いの?
はっきりいいます。
俺は、いい品をいいサービスで一円でも安く買いたい!
下品で結構!あつかましくて結構!さもしくて結構!
あんた、麻生さんに「さもしい・・」って言われて給付金受け取らなかった人かい?
私は腹は立ったけどありがたく頂戴いたしましたよ。
いまでも使わずに貯金してますけどね。何か?
はっきり言うよ!価格comで大手の公開談合を許すな!
書込番号:11762860
0点

スレ主が一番騒いでてどうすんだよ?だから時期によって値段が下がれば、他の企業も値を下げるんだろ。そういう所を見計らって買うから、その情報をこのサイトで共有してんだろ。スレ主は何のためにスレ立てたんだよ?はっきり言って意味ねぇスレだよ。
>安く買いたいからここ価格comにいるんです。
このサイトが全てじゃねーよ。結局は自分の判断がしっかりしてないとダメなんだよ。
書込番号:11763373
11点

なるほど、こう言う考え方のスレ主さんだったのか。。。
まさか、自分が何の努力をせずとも、最安値が手に入る、何て甘い考え方の持ち主だったとは。。。^^;
自分の手の届く製品を買う、これ以外に「最善策」などありませんよ。
ちなみに、価格競争に参加するかどうかは、各企業の考え方によります。
なぜ、あなたが「大手」にこだわるのかわかりません。
弱小通販の一番安いところで買えばよいではないですか。
大手より安いところはいくらでもある。
ちなみに、私は大手の価格が「高い」など、これっぽっちも思いません。
安心感や、サービスなどを含めて考えれば、「妥当」ですね。
安心感やサービスも、立派な「価値」です。
価値分の上乗せがあるのは「当然」です。
書込番号:11763458
5点

なーんだガンダムオタクズか。
コレクションの収集には金を惜しまない方々とは話が合うわけないわ。
しかも、たくさんお友達引き連れてんのね。かないません。怖ー!
そうですよ。そんなスレ主さんですよ!
でも分かってレスしているあなたも同じ穴の狢じゃない?
一緒にしないで欲しいけどね。
さっさと定価で買ってどっかへいったら!
それとも、まだ安くなるの待つ?
楽しいお盆休みになりました。See you♡
書込番号:11765523
0点

この商品に定価なんてありません。
オープンプライスです。
このスレの中では、誰も商品を安く購入することについては否定していません。
書込番号:11765612
0点

結局、疑問にはなにも答えず、トンズラか。。。^^;
はい、このスレ、何の意味も無く終了〜。
書込番号:11766020
3点

>大手3社と大手PC会社が199000円で横一線。
今初めてこの機種の各店舗価格一覧を見増したけど、「大手3社と大手PC会社が199000円で横一線」は事実ですが、いくらでも通販専門店で安いところがあるじゃないですか。
>あんたも安く買いたいんでしょう!
>安く買いたいからここ価格comにいるんです。
>安く買うことの何が悪いの?何がかっこ悪いの?
>俺は、いい品をいいサービスで一円でも安く買いたい
だったらスレ主さんもその「談合疑惑」を持っている店など「おまえとこからなど買ってやらないからな!」と無視して、さっさとその安い店で買えば済む話じゃないですか。
何をわめいているのかさっぱりわからない。
書込番号:11766813
6点

結局、
賛同してもらえると思ってスレたてたら
思わぬ反論が出て捨てぜりふはいておしまい。
こんなところでしょうかね。
書込番号:11766975
3点

あれ?主は7月14日に決めちゃってる(買っちゃってる)ヤマダwebで...
こんな意味不明なスレ立てず ウーでも楽しんでいれば良いものを....
書込番号:11767132
0点

まだ購入してないのじゃないですかね。
今までのスレを見てみたら、反論されたのが初めてみたいだからキレちゃった
んでしょうね。
価格コムに書き込んでいる人全てが価格情報「だけ」を求めている訳ではないと
思うのですが。
ここは公の掲示板なので、意見を書き込んだら反論が返ってきても仕方がないと
考えないと。
書込番号:11767268
0点

後で考えてみたら、スレ主さんは実は通販で購入済みで、大手3社と大手PC会社に向かって「おまえらが談合して値段を下げないものだから、ここにこうしておまえらとこで商品を買わない人間が1人できたのだよ。当然の報いだ、ざまあみろ」と言いに来た・・・
ということでもなかったのか。
書込番号:11767431
0点

なんだ、スレ主の過去レス見たら、
どうやら大手での買い時逃して、地団駄踏んでる、ってのが実体かぁ。
アホらしい。。。^^;
その程度で逆切れするなよ、全く。
書込番号:11767790
1点

この間、アメリカで、日本の電機メーカーの「談合」が
摘発を受けましたね
そりゃ駄目です、談合は、当たり前の事ですね!!!
書込番号:11770509
0点

買う気が見えないから冷やかしに思われたのではないでしょう?
きっちり、競合させれば引けますよ、あとは自分のお財布しだい
努力せずして値引きを得ようと思わないこと
店も何回か通えば、ある程度はみてくれますから
書込番号:11770716
0点

談合だか何だか知らんがね、現状の市場価格では直ぐにぶっ壊れるジャンクしか出来んよ。
それを理解した上で騒いでくれたまえ。
テレビじゃねえが、こちとら作る側だ。
価格コムが最安値云々を語る時代はとっくに終わってるよ。
書込番号:11772394
4点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
ぎりぎりまで購入を控えようと思っていましたが、本日、交渉の末、購入しました。
渋谷・新宿の量販店で確認し、新宿Yにて\112,000- ポイント20%+携帯ポイント3%にて
購入できました。
表示価格が\136,000-でしたので、それなりに値切れたと満足しています。
これから、ご購入を予定されている方の参考になればと思い投稿しました。
届くのが楽しみです。
0点

購入おめでとうございます。
首都圏の価格は羨ましいばかりです。(実家の鹿児島では\120,000に携帯ポイント3%だけでしたから、ポイントが現金並みの価値なら、\30,160もお安いです)
実家はTH-P42G2を大変喜んで鑑賞しています。BXYさんも、いい画質で楽しまれますように(^^)
書込番号:11796709
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)