プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ

スレ主 AV魂さん
クチコミ投稿数:28件

よく店頭ではプラズマより液晶の方が綺麗に見えると言われていますが
私がヨドバシでパナのプラズマを見た限りでは、液晶よりコントラスト
比が高く、絵にメリハリがありました。

書込番号:12924638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/04/22 19:28(1年以上前)

パナの今年の新機種は店頭でも結構見栄えよく表示できていますね。
後は最近は店頭でも照明を落として暗めにしているゾーンもあるのでそこらへんも関わってきているかもしれません。

書込番号:12924819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

デジ倉さん。。。

2011/04/21 18:00(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46GT3 [46インチ]

クチコミ投稿数:337件

載せるとこP42HP06と間違えてますよ。

書込番号:12920937

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

基盤交換

2011/04/11 17:01(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P37-HR02 [37インチ]

スレ主 bumsukさん
クチコミ投稿数:3件 Wooo P37-HR02 [37インチ]のオーナーWooo P37-HR02 [37インチ]の満足度3

リモコン、本体側受け取りしなくなり基盤交換

書込番号:12884923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

42型テレビ用のケーブル類の長さ

2011/04/10 16:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のオーナー3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]の満足度5

このテレビを買って、気をつけなければいけなかったと思うことがあります。
(「ジー音」のこともありますが、それはさておき)ケーブル類の長さです。

このテレビは42型で、ケーブル類の差し込み口が正面から向かって左側(の裏)にあります。
我が家でこのテレビを載せている台(シグマAPO/SRYTKS10BK)はラック部分が
左右に区分けされているのですが、向かって右側に置いたAV機器から
テレビのケーブル差し込み口までは1mのケーブルでは厳しい距離になります。

無駄に長いケーブルを買って配線が必要以上にウジャウジャするのを
避けようと思い、HDMIケーブルも1mのものを買ってあったのですが、
DIGAはテレビのすぐ下、向かって左側に置くことで対処しました。
(DIGAに付属のアンテナケーブルも1mのものでした)

これから初めて40型以上のテレビを買われる方はテレビ背面の
ケーブル差し込み口の位置に注意された方が良いと思います。

書込番号:12881318

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のオーナー3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]の満足度5

2011/04/11 04:08(1年以上前)

私も同感です。テレビにレコーダーとホームシアターを接続していますが、前のテレビは接続端子が、ほぼ中央にあり、HDMIとピン端子が1系統だけテレビ正面の右横にありました。私もケーブルの長さは1m弱のを使用していますので、VT3は不便に感じています。結局、ウーハーの位置を左にずらしました。あと、センタースピーカーをテレビの前面中央に置こうとしたら、テレビの受光部を遮ってしまうのでスピーカーを分割して設置しました。


書込番号:12883544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

エコP&決算最終日購入!

2011/04/02 02:10(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

クチコミ投稿数:337件

3/31に千葉の量販店で13万(5年保証、配送設置込、ivdr-sカセット250G付き)で購入しました。
3件まわって価格を競合させて現金値引きで12万6千円まで下がりましたが、最終的に自宅から一番近い店にしました。
ポイント値引きなら実質12万くらいまで下がりましたが、現金値引きにこだわりました。
XP07を見てから決めようとも思いましたが、こちらでの評価がとても高いのと、大きい違いが2番組同時長時間録画と省エネ向上くらいしか見当たらないのと、この先下がってもエコポイント分(17000円)以内だろうと思い決断しました。
パネルがより黒くなったのと、PictureMaster3がどれだけ画質向上に貢献してるかだと思いますが、
皆さんはXP05とXP07の違いについてどう思いますか。
6月以降になれば、実機比較ができるようになりますが。。。

書込番号:12848917

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2011/04/02 05:43(1年以上前)

既読かもしれませんがレビューです。
http://ascii.jp/elem/000/000/595/595252/

でも、現行機を買ってしまったのだから、後継機の情報は耳に入れないでおくのが、精神衛生上、よろしいのではないかと。

書込番号:12849086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件

2011/04/02 13:40(1年以上前)

DECSさんのおっしゃる通りですね。
XP05の隣りのHP06とでは、鮮鋭感が若干いいかなと思いましたが、後ろにあったVT3とでは、VT3の方が明るいなと思ったくらいだったので、自分の目ではXP07との違いは分からないかなと。
何より、この性能・機能のプラズマテレビがこんな値段で買えるとは思っていなかったので、それだけで満足です。

書込番号:12850147

ナイスクチコミ!0


kobaiaさん
クチコミ投稿数:57件

2011/04/10 19:16(1年以上前)

どこの店ですか?良ければ情報として書いてください。

書込番号:12881783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > 日立

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件

Quick:FLO Ver.1.5
http://www.iodata.jp/news/2010/information/quickflo_ivs.htm

アイオーデーターのPC用の動画管理ソフトに、iVDR-Sへのダビング機能が追加されました。
予定より4ヶ月程遅れましたが(;^^)、無事に配布・アップデートされました。
ダビングには、USB対応iVDRアダプタのRHDM-US/EXを使用します。

ソフトも手に入り環境も揃っているので試しに使ってみました。
基本的にMPEG2-TT(.tts)と呼んでいる形式に一度変換(ffmpegで)してからダビングする為、動画形式は
Windows Media Playerで再生できる物なら大抵は使えると思います。

変換するため画質の低下と時間が掛かります(フルHD動画等は超長時間)が、HD画質のダビングが可能です。
また、mpeg2以外の動画は変換後のファイルサイズが大幅に増えます。
WoooのDLNAクライアントでは再生できないので著作権保護はされない様です。(当然ですが;^^)

試した動画(.ts.mts.m2ts.iso)
DMC-GH1(AVCHD FHD)
DMC-G2(AVCHD Lite)
DMC-FX700(AVCHD フルHD)
DIGAのHGモードをXXXした物(AVC)
PT2(MPEG2-TS)
DVD-VIDEO 2層(字幕・音声切替不可)
以上の物が全てOKで、DVD-VR(地アナ)は不可でした。

Woooに挿して確認するとファイル情報表示に空欄があったり、再生始めの瞬間に映像が乱れたりしましたが、
それ以外は綺麗に映りました。(HP03/05)
スクリーンセイバー付の動画を自作すれば音楽等にも使えたり、他にも色々な活用方法があるかもしれません。

書込番号:12201665

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件

2011/04/09 14:51(1年以上前)

Shift+クリック

某ネット掲示板の情報で、ファイル指定の時にShiftキーを押しながら行うと裏メニュー?
が出るとの報告があり、試してみました。

メニューに増える項目は

MPEG2 TSをTTSに変換して登録
MPEG2 TTSの登録

の2つで、
「MPEG2 TTSの登録」は.ts.m2t.m2tsをコンテナ(格納拡張子)の変換だけ
(エンコード無し)なので数分でiVDR-Sカセット内へコピーできます。
AVCHD動画も可でBDAVやBDMV(AC3)もコピーできました。(著作権のない動画です^^)
視聴に関しては機器側の再生能力に依存するようです。(HP03/05では可)

書込番号:12877131

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)