プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

どうやら、この製品特有の障害みたいです

2017/12/29 18:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:2740件 スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]の満足度5

■画面枠のめくれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000487390/SortID=17165411/#tab

先ほど年末の大掃除でパネル拭いてたんですが、端っこの方を拭くとミシミシというかパリパリという音が・・・何かと思ってよく見たら、黒枠が剥がれてきてました。
去年の時は気付かなかったので、たぶん今年になってから剥がれてきたんだと思われます。

2013年購入で4年以上も経ってるし、無償修理してもらえる可能性は低そうなので自分で直しました。

元々は薄い両面テープだったようです。
本体(銀色)側にシッカリ貼り付いており、剥がすのかなり大変そうなので、このまま貼り直す事にしました。
使った両面テープは、車の外装にも使われる3M製。
良い感じにガッシリ貼り付いてますので、これで様子見です。

書込番号:21468935

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

左上のプラズマパネルの修理

2017/12/07 00:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]

クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

交換したのは画面左下の基盤

交換済みの取り外した基盤

この機種の左上のパネル1枚が表示不良(色とざらつき時に真っ黒)になってきたので、部品が無くなる前に出張サービスに来てもらいました。
制御盤を一枚交換して、出張費・技術料込みで9000円弱でした。
制御盤そのものの値段は、800円也。
もし不具合が出ている方は、早めの交換をお勧めします。

裏蓋を開けたときの全景は、一つ前のクチコミ「65型のテレビを壁掛けにしたいのですが2017/12/06 06:46」にアップしてあります。画面下がTV画面の上部になります。

書込番号:21412016

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/12/07 09:14(1年以上前)

>ピョン吉@岡山さん へ

写真拝見いたしました。
基盤に「名称」を貼り付けて、サービスを容易にしている等、
部品サプライヤーの地道な改良を目のあたりにした事を、
少々オーバーながら、感激しています。

書込番号:21412508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

いままでありがとう

2017/12/05 23:39(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-HR02 [50インチ]

クチコミ投稿数:105件

TVなど棄てる総合手順だな

まずはいろいろ悪あがき
電源ボタン長押しなど
コンセント抜いて数時間放置
B−CAS差し直し

これだだめなら安全策を講じてから覚悟を決める。バックパネルはずす。

お掃除 掃除機と筆とドライヤーとエアダスター
各接触部分をたたく

ここで自力修繕をあきらめる

修理依頼。

その際、また棄てる際にも妥当することが以下の方策

メーカー保証はどうなった?
メーカーのリコール若しくはサービスキャンペーンまたはこれらに類する秘密の施策により無料修理が可能か確認する
販売店の補償
ヤマト運輸の補償
カード会社の補償
自動車保険の特約補償
動産保険の補償
家の火災保険の補償
家の火災保険の雷での保証の可否
家の火災保険での動産特約での補償
自治体やNGOによる買い換え促進助成の有無
などの確認

で修理不能となれば、または修理可能でも政策判断で修理しないとなれば、上記補償金を現金で受け取れるか及び手続きの確認

でいよいよ廃棄となるとき

郵便局で家電リサイクル券の購入だがちょっと待った
この際メーカーとインチ数だけの把握で十分。振込手数料もかかって3000円ちょっと

その後業者を調べる、ネットか自治体に聞くのがいい

受け入れ施設の多くは特に予約などは不要

でちょっと待ったはここ。いわゆるジャンク扱う中古店で買い取るかもよ
うちの近所のハードオフでは液晶ならば電源はいらなくても買い取る。2こいち用らしいよ

まぁこんかいはプラズマ、対象外

そんなわけで今朝受け入れ拠点まで運んだ。車両から降ろすのはやってくれた

さよなら長いこと楽しませてもらいましたありがとう

書込番号:21409540

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

画面に緑のスジ

2017/10/22 16:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]

スレ主 DEKISUさん
クチコミ投稿数:36件

買ってからちょうど7年経ったビエラが、1週間前から画面中央に薄い緑の線が入るようになった。2、3日すると5センチ幅の帯になった。Panasonicに連絡したら、見てもらうのに、出張費2500円とのこと。テレビを7年で買い替えるのはちょっと早い。モジュールC1が悪くなってた。
総額12096円の修理費でした。元の綺麗な画面になりなした。東京オリンピック(10年間)までは見ないとね。

書込番号:21298883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ45

返信0

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件

2009年にこの商品を購入してます。
今朝、母がテレビが映らないと言うので原因を探り、対処したら正常に視聴出来たので報告します。
まず、本体電源赤ランプが11回点滅を繰り返している状態でした。
本体電源を切り、再度電源を入れると2〜3秒映ってすぐ消えてしまいます。
背面上部には冷却ファンが3つ装備されていますが、一番右の冷却ファンが動いていませんでした。
冷却ファンの回転から左側2つのファンは排出ファン、一番右側1つは吸入ファンと思われます。
埃が貯まっていたので掃除機でそれぞれを吸引してみても、右側のファンだけ動きません。
そこで、細い棒をパンチング穴に入れて、ファンを少し強制的に回してから再び掃除機で吸引してやると、勢いよく回りました。
綿棒等で埃を落としながら掃除機で吸い取った後、テレビの電源を入れると、動かなかったファンもちゃんと動いてくれて、正常に視聴出来る様になりました。
冷却ファンが動かなくなると、熱対策から自動的に電源が切れてしまう様ですね。

書込番号:20933819

ナイスクチコミ!45




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

青点滅8回点灯→メイン基盤交換

2015/02/15 09:15(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

1月ごろから、メディアレシーバーの青インジケーターが8回点滅し始め、
電源ケーブルを抜いて放置してから再度電源ON→きちんと視聴可能に
しかし視聴を終えて電源OFFすると、気付いたら青点滅8回
というのを繰り返していました。

ヤマダで購入したこともあり、保証加入前の商品でも保証対象となる「NEW the安心」に加入。
1か月待って、先日修理対応をしてもらいました。
修理は、パイオニアのサービスセンターの方が
2名で自宅まで来て下さり、手際良く1時間ほどで作業を終えていただきました。
作業内容はメイン基盤のを交換です。


パイオニアの方によると、「電源ON中のHDMIの抜き差しは危険」とのことでした。
HDMIは電源線も含まれており、抜き差し時の電流変化?で、基盤が壊れることがあるそうです。
特に、安価なHDMI切替機は絶対使わないでほしいとのことでした。HDMI切替機を使った瞬間、
基盤が壊れた事例もあるとのこと。
HDMIの分配や切り替えをしたいときには、
きちんとしたAVアンプ等を通すのがベストだそうです。

今回修理費は、ヤマダ電機のNew The安心の保証料(年間3千円強)のみで無料でした。
ただ、ヤマダで購入していない場合は、New The 安心に入っても、加入初年度の修理依頼には部品代がかかってしまいます。
メイン基盤の場合、部品代だけで5〜6万だそうです。

ただ、New The 安心におけるテレビの保証期間である、「製造終了後6年」は、今年2015年で終了です。
KUROをできるだけ長く使いたいので、この先の故障が不安ではあります。
大物の故障が起きるなら今年中に・・・ と思わざるを得ません。

今回HDMIの話は初耳だったので、みなさんの参考にと思い書き込みました。

書込番号:18478379

ナイスクチコミ!10


返信する
あーぱさん
クチコミ投稿数:10件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2015/11/26 00:10(1年以上前)

誰も見ないような今更のコメントです。
うちの500Aも数年前に故障して基盤交換しました。
電源入ってる状態でのHDMIの抜き差しが原因であろうことは私も言われました。それから怖くて守ってます。ヤマダの長期保証が切れる直前の修理で助かりましたが、もうそれから1?2?年経ってます。
またまだ現役で使っていきたいものです。
壊れない事を祈るばかりです。

書込番号:19351945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


omimariさん
クチコミ投稿数:3件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2017/05/21 17:32(1年以上前)

一昨日から同じ症状です
特にHDMIの抜き差しとかはやってないのですがこのままって訳にもいかない
でしょうから修理しかないですね
YAMADAのには入ってますが既に保証期間は過ぎてるし高いものにつきそう
ですね。はぁ〜

書込番号:20908245

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)