
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年4月2日 22:31 |
![]() |
9 | 4 | 2013年4月2日 19:19 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月1日 12:45 |
![]() ![]() |
54 | 55 | 2013年3月31日 21:16 |
![]() ![]() |
28 | 16 | 2013年3月28日 22:49 |
![]() |
16 | 11 | 2013年3月28日 02:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
購入から二年、ふと裏側を見ると、ファンにホコリが付着していました。
ファンの音がうるさくなったりという事もなかったので、見なければ
気がつかなかったでしょうが、気がついてしまうと気になります。
しかし、掃除しようにも、裏側のパネルを外さなければならず、
何の問題も出ていないのに、そこまでする気にはなりません。
とりあえず、パネルの上から掃除機をあてがってみました。
結果は見ての通り、パネルの穴の付近についていたホコリはとれましたが、
肝心のファンの方についているホコリは全くとれませんでした。(^^;)
Panasonicがプラズマから撤退するとかしないとか、どちらにせよ、
次に買い替える時に42型のプラズマテレビは選択肢に無いでしょう。
4Kとかは今の所あまり興味が無いのですが、次に買い替える時までに
このサイズの有機ELテレビが一般的になっていてくれれば嬉しいですね。
5点

こんばんは。
個人的には厚さが10p位でもいいからファンレスにして欲しいですね。
2012年モデルはGT5のみファンレスでした。
2013年モデルはどうなるでしょうね?。
書込番号:15967095
0点

ファンレスは低グレード用のただのコストダウンですよ。
書込番号:15968691
2点

やっぱり、そう思いますよねぇ。
部品点数を減らしたコストダウン。
スレも以前に立てたんですよねぇ〜。
う〜ん、複雑な気持ちです。
書込番号:15969381
0点

パンプキン チキンさん、ブラックキティさん、こんばんは。
テレビの厚さって、そんなに気にしていなかったのですが、
このVT3が来た時は「薄いなぁ」って感心してしまいました。(^^)
自分はファンが付いていた方が安心するタイプです。
パソコン用の外付けHDDなんかも、ファンレスタイプを買っても
触ってみて熱くなっていると外からUSBファンで風を当てたりしています。(^^;)
うるさいファンは嫌ですが、VT3のファンの音は気にならない程度です。
このタイミングで新型(VT60)発表は嬉しいといえば嬉しいですけど、
55型か65型しか選択肢が無いのでは自分の環境では厳しいです。
(「下位モデル」のGT60も50型と55型のみというラインナップ)
振り返れば、自分は良いタイミングで42型のVT3を買ったものだと思います。
プラズマに将来が無いのなら、有機ELに期待するしか無いのかな。
(もともとはSED/FEDに期待していたんですけどね・・・)
書込番号:15969476
2点



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130328-00000004-nna_kyodo-asia
抜粋
>>13年モデルは4月18日から全国で販売する。発光ダイオード(LED)バックライトの液晶タイプが24〜55型の16機種、プラズマタイプが50〜65型の5機種のラインアップ。価格は液晶が799〜1万5,999リンギ(約2万4,300〜48万6,400円)、プラズマが2,699〜1万6,999リンギとなる。液晶モデルはマレーシアで生産、プラズマモデルはタイから輸入する。
へろっと「プラズマ 13年モデル」で期間1週間設定でググッたらヒットしました。
コレって日本での発売される13年モデルの話であってるのかな〜???
プラズマは50型からって42は残念ながら無いようですね。
ただ、上の価格を計算すると、50型が9万以下ってことになりますね。
日本に来たらどのくらいの値段になって、量販店でいくらになるか解りませんが。
日本での公式に発売発表がでるまではちょっと楽しみです。
0点

日本モデルのラインナップとは違うんじゃないかなぁ?。
まっ、発表されるまでのお楽しみですね。
書込番号:15964111
0点

マレーシアの所得と必要な機能など考慮しての値段付けですかね。
日本ではコピー制限のあるテレビ録画再生が必要ですが、あちらはネットコンテンツ再生が中心か。
サムソン辺りがマーケティングして必要な戦略を立てたように、パナも本腰を入れて行くみたい。
ただ向こうで受け入れた物がそのまま日本では受け入れられないでしょうから、日本向けはマニア向けの高機能の物と、新興国向けの低機能と極端になるかも。
書込番号:15964902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]
「生産を終了する時期は、早ければ平成26年度になる見通しです。」
・・・だそーです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130318/k10013266511000.html
次機種ZT6/VT6(?)でターミネートでしょうか・・・
2点

残念ながら、VT6は出ないでしょう。
現在、製造しているのは修理用のパネルやパーツ類だと思います。
工場閉鎖すると、修理部品も作れませんからね。それが完了するのが
2014年頃と考えれば良いでしょう。
昨年で、既に開発は中止してますから、新型が出る可能性は限りなく低いですね。
フルブラックパネルWはないでしょう。
来年の今頃は新品いくらになってんだろう?転売やさんの稼ぎ時ですかね。
書込番号:15908381
2点

・・・ですかぁ
ってことは、今のシリーズが日本最後のプラズマになってしまうのでしょうか。
量販店にて「既にメーカー在庫がないので、展示品のみになります…」の声を受け、
ポチっておいて良かったです。
とは言っても、設置場所の確保が終わってないので、未だ未開梱のまま玄関に置き去りですが。
・・・早く観たい。
書込番号:15908725
0点

末期に近くなるとかなり安くなるような気がしなくもありません。在庫一掃、展示品一掃ということで。
書込番号:15909504
0点

55VT5はもう33万です。
買い占めが始まっているようです。
50VT5も早く購入した方が良いと思います。
12万台のうちに・・・
書込番号:15910135
0点

VT6/ZT6はもう作ったんだから、常識的に考えて発売するでしょ。
VT5を33万で買うくらいならVT6を待ったほうがいい。
書込番号:15911047
4点

こんばんは。
2013年モデルは出ると思いますよ。
北米モデルと欧州モデルは、公式に発表されてますしね。
ただ、ZT、VT、GT、と出るかは分かりません。 現に北米モデルにGTは無いです。
2014年モデルも、コードネーム 、ジュピター、 とかいうので進められているそうですよ。
途中で、や〜めたとならなければ、このジュピターがラストになるんじやないでしょうか?。
分かりませんけどね。
書込番号:15911844
1点

>現在、製造しているのは修理用のパネルやパーツ類だと思います。
いい加減なことを言わないでくださいよ。(笑)
そんな負の資産を増やしていくはずがないです。
トヨタ生産方式しかり、在庫は極力削減することが利益を生むということをご存じないのかな?
何のためのプラズマからの撤退なのかわからなくなります。
書込番号:15912120
3点

補修用パネルの生産だけで2014年まで工場が稼働できる訳が無いw
一体何十万台パネル不良で故障する個体が見込まれているのだろうか?
ちゃんと2013年モデルは発売されますよ。
書込番号:15912525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売が決定してるのは、北米モデルだけでしょう。
日本では、まだ、新型の発表をしていない段階での、中止報道は非常に不可解です。
パナが沈黙してるのは、混乱を避けるためでしょうけど。
どちらにしろプラズマの開発は既に中止しているわけだし、日本で新型出しても売れ
るか分かりませんからね。近所の量販店にはもはやプラズマ1台しかなく、激安で販
売してますね。店内で比較すれば、液晶の方が遙かにきれいに見えますし。
まあ新型が出たらラッキーと思いましょう。
今のところ、パナも当社の見解ではないて言うでしょうね。会社とはそういうものです。
日経新聞やNHKが嘘を付くとは思いませんが。2014年頃、製造中止は決定な訳ですから。
今、何作っているか分かりませんが、新型だったらこんな報道出ないと思うけど。
いい加減な事を言って済みませんでした。
書込番号:15912548
1点

ま、プラズマの進退について3/28に正式発表すると言っているので、
新機種に関する情報があるのならば、その近辺での発表となるでしょう。
それにしても…55VT5の高騰ぶりって…
いったい何がしたいんでしょ?
そんな値段なら65ZT5にイクでしょ!
…って、ウチには置けませんけど…w
書込番号:15912585
2点

個人的憶測も入っていますが・・・
>日本では、まだ、新型の発表をしていない段階での、中止報道は非常に不可解です。
それは貴方の見解であって、企業的には、いま撤退を発表しても何らおかしくはないと思います。
それは決算期にあたって
次期年度の赤字改善に向けての事業戦略のほうが重要だからです。
恐らく、決算発表においては、また莫大な赤字損益を発表しないといけないパナにとって
今がもっとも重要な時期かと思います。
立て直しを図ることが急務の今のパナにとっては、見通しの立たない(利益を上げる根源にならない)新機種より、
割に合わない赤字の一端でもあるプラズマTVを切り捨てを図り、利益を上げる事業に注力することを
投資家や株主に向けてのアピールのほうが重要なんだと思います。。。
ですから、[プラズマ生産撤退発表=新機種発売しない]ということではなく、
撤退と新機種との関連性は低いだろうと思いますし
2014年まで製造するわけですから新機種は発売されるとみていいかと思います。
書込番号:15913311
3点

>プラズマ生産撤退発表=新機種発売しない ではない。
わたしもそう願っています。
書込番号:15913908
0点

正式な撤退発表をしてから新モデルの発表をされても、サポートが不安で余計売れなくなりそうなもんですがどうなんでしょう…。
思いっきり高画質化を図ったモデル一択に絞って、後世に名器として語り継がれるようなものが出せれば、それはそれで華々しく幕を下ろせると思いますけど。
なんて思いながら、家電好きな私は秘かに期待をして観察してます。
書込番号:15914226
0点

また、個人的私見ですが
新機種は発売するでしょうけど
現状を考えたら、残念ながら
華々しい幕引きより、赤字改善策のほうが優先かと思いますし
恐らく、これ以上の、利益につながらない高性能製品を作るようなことはあり得ないかと思います。
ほとんどのプラズマ撤退してきた企業が多い中で、
日本企業最後のプラズマとして
既にパナソニックの存在価値を作り上げてきた結果を出せているかと思いますし
逆に、希少価値のプラズマとして、今後、爆発的に高値で売れていくんじゃないかと推測されます。
それをパナは狙っているのかも・・・
いずれにしても、ほぼ独占状態のプラズマから撤退するほど、経営状態が逼迫していると見て取れますし
企業存続していくための赤字経営からの脱却することが、いまのパナソニックの使命なんだと思います。
生半可な企業戦略では、うん千億円の赤字を黒字転換できませんからね。
書込番号:15914647
1点

私の場合先日プラズマを購入済みですので、
正直、余裕で見守ってるといったところです。
いずれ何年か先は液晶も無くなって(無くならないかも)、
有機EL等に取って代わられるんでしょうかね。
液晶はおろかプラズマとてハイビジョンブラウン管の
総合的な画質には現在でも追いついてないと思いますので
現状致し方ないのでしょうかね。
書込番号:15914656
1点

テレビ国内大手が軒並み危機に瀕しているのはエコポイントの悪影響でしょうか?
新興国の台頭でしょうか?
「需要先食い」と「過剰設備」が重荷となってますね。財政出動で政策需要を数年間増やしても、その後の実需が先細りでは日本経済も衰退する。
5年前に経営危機となった「パイオニアのプラズマ事業」を吸収して救済した「日本国のプラズマの神様」である「松下電器様」
(エコポイント導入前)だったけど、個人のできることとしてに大枚はたいて「パナのプラズマ」を購入した身としては辛いところです。今ではエコポイントの助けが無くても、史上最安値で「パイオニア・KURO」の技術も継承した「パナの50インチ」
10台ほど、纏め買いしたい、ところですが
内の山ノ神には評判が悪い、、、ボーナスはたいて買った、ソニーのEDベータ2台は埃かぶって「オブジェ」だし(笑)
※EDベータ2台の理由:当時はW録画もHDD内のコピー機能も無かったので、同じ機種を数台並べてダビングするのが当たり前でした。その為のシンクロ機能もありました。
※デジレコではW、トリプルチューナーも当たり前なのは時代を感じます
※有機ディスプレイが普及すればプラズマも化石化するのでしょうね???
書込番号:15918806
1点

>55VT5の高騰ぶりって…
安い店から在庫が無くなっただけでしょ? 価格コムってお店の名前と勘違いしてるけど数十店舗の最安値と在庫状況は常に変化しているから、取扱店が減ると値上がりしたように見えるだけ。その証拠にナビなど、旧製品の在庫が払底すると最安値は上昇して、新製品と逆転するから。
個人的希望として、過去の経験より想像できるのは、
■パナは55の新製品(最終型?)を開発中で5月頃の需要期(株主総会)に発表予定
■55現行品は生産切り替えで在庫調整が進んだ 最安値も上昇
■50以下は現行品を当面継続予定であり、在庫も取扱店も多い
需要が回復すれば50以下にも新技術を投入する可能性もある。当然コストアップ。
企業が事業を撤退する例を多くみてきたけど、製品系列を2極に分けると思うよ。最高性能のプレミアム製品を数量限定で「コア客」に提供する、一方で普及品は変更せずにコストは抑えて「最低限の工場稼動」を維持する。カラー追加ぐらいで誤魔化す。
書込番号:15918904
1点

追記:55の高値? 価格コムではECジョイの1店舗しか登録無いやん(笑)
もし、購入希望者がいたら、近隣のホームセンターとか、小まめにチェックすることをお勧めします。自分の経験でも25年前に「EDベータ撤退」のうわさで量販店から一斉に在庫がなくなった時には、是非手に入れたくて、近隣のソニーショップで未開封在庫を持っており、直接交渉で安く買いました(当時は価格コムがなかった)
5年前の東芝HD-DVD事業撤退騒ぎでも、「買占め」「価格高騰」「転売」の噂もあったけどね? 売れない東芝機の在庫は少ないから、実力以上に価格が高騰したものだ。
誰が馬鹿を見たか よく考えてみよう
書込番号:15918959
0点

今回のパナの撤退報道は「一般消費者」ではなく「利害関係者」「投資家」への配慮だと思います。尼崎・姫路工場周辺でもパナが撤退すると関連企業への影響が大きい。 テレビ事業も裾野が広いですから、部品製造、運送、倉庫、不動産、飲食店ほか、城下町への影響は多大でしょう。
パナ頑張れ! 縮小してもプラズマは残してほしいものですね。
有機ELも量産化とコストダウン実現は??? ですね。
書込番号:15919553
0点

2013年モデルは2012年モデル並の値段になるのかなぁ?。
値下げしないと売れないから値段は下がるかなぁ?。
2014年モデルが出ないという事になったら値下げなしかなぁ?。
在庫は無くなっていってるのに、皆さん値下げなしじゃ買わないから赤字になるんでしょうね。
自分もですけど。
書込番号:15919717
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
昨年末位から、パナソニックのプラズマ撤退がニュースになっおり、色々な掲示板にも新しいモデルは出ないとか、正式発表されてないのに、自分だけの考えで、撤退の意味を履き違えて購入を煽る書き込みが増えたので、店頭で確認して来ました。
場所は、新宿のヤマダ、ヨドバシ。
池袋の、ヤマダ、ビック。
千葉のケーズ、ヤマダ。
以上、6店舗です。
まず、撤退の内容ですが、販売からの撤退ではなく、事業用の大型パネルの開発を止める。
量販店モデルの42型を廃止。
エントリーモデルのラインナップの縮小、もしくは廃止。
どちらの店舗でも、2013年モデルからブラズマ自体が無くなる事は、考えられないそうです。
2013年モデルのブラズマ販売が無いという情報元ですが、どちらの方も店頭では確認されていないようですね。
こういう書き込みから、転売屋の買い占めに繋がり、本当に欲しい人が買えない状態に陥るのではないでしょうか?
しまいには、自分が買ったからと上から目線で、「だから買っといた方が良かったでしょ?」みたいな書き込みまであります。
本当の意味で、興味がある人達の情報交換の場所では無くなってしまうのでは?
書込番号:15925707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
情報がまとめられてて良いですね。
その通り、2013年モデルは発売されますよ〜〜〜。
多分ね。
待つしかないです。
42インチの情報は間違いであってほしいなぁ〜。
書込番号:15926004
2点

価格コムのプラズマテレビ板でも、2013年モデルが発売されないって主張している人は、特に声の大きい1名を含む数人程度ですけれど、2013年モデルの発表を待ってからゆっくり購入を検討すれば良いと思います。
ただ、42インチモデルは購入を急いだ方が良いかも。
書込番号:15926262 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

パナもずいぶん消極的になってきましたね…
IPSαは綺麗だけど、すべてLGに吸い取られてしまい画質が若干2008年モデルや9年モデルに比べ落ちているけど気のせいかな?
もうパナにお世話になることは絶対にないでしょう。冷蔵庫も壊れたら三菱にしようと思うし。
油 ギル夫さん
我が家は42インチのプラズマWOOO(2009年5月製、6月下旬購入)ですが、もしも事実なら尚更大事につかわないといけないかな。
書込番号:15926702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5年後には、国産パネルは有機ELだけになるのかなぁ?。
流石に5年後にはプラズマは無いだろうしね。
唯一の国産液晶パネルのシャープは会社自体が倒れそうだし。
有機ELは、まだまだ高いだろうし。
激高の有機ELと激安の超低品質の液晶テレビという、2択しかない暗黒時代が来てしまうのだろうか?。
日本メーカーの液晶テレビ自体、無くなってしまうかも?。
泣けてくるね。
書込番号:15928526
0点

> 激高の有機ELと激安の超低品質の液晶テレビという、2択しかない暗黒時代が来てしまうのだか?。
その2択なら激高でも有機EL を買いますけど。
1インチ1.5〜2万円位なら十分許容範囲内ですね。
書込番号:15928951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

40インチで80万円かぁ〜。
軽自動車並ですね。
自分には無理ですね、残念です。
書込番号:15929029
0点

4K2Kの60インチで100万円位なら、なんとか買います。
書込番号:15929171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

100万円のテレビですか?。
怖くて触れない、神経使って体調崩しそう(笑)。
欲しくても買えないなぁ〜。
もはや、ファンタジーの世界です(笑)。
書込番号:15933250
1点

たかがテレビに100万も出す価値観がわからない・・・。
書込番号:15934255
2点

そういえば、アナログハイビジョンテレビが初めて発売された時、
200万位でしたね。今ではゴミでしょうが。これ買ったいるんですよね。
お金が余っている人はどんどん使って下さい。
書込番号:15934645
0点

>激高の有機ELと激安の超低品質の液晶テレビという、
2択しかない暗黒時代が来てしまうのだろうか?。
ソニーの『Crystal LED Display』というのも昨年発表されてましたが
実現しそうなのでしょうかね。
書込番号:15934662
0点

ソニーのCLEDの存在を忘れていました。
どうなるんでしょうね?。
これもやっぱり高いんだろうな〜。
使えるお金を持っている人は使った方が良いと思います。
欲しいものは欲しいんだから、しょうがないですよ。
自分は20万円が限界ですね。
羨ましい限りです。
書込番号:15935031
0点

6シリーズのプラズマVIERAが発売されそうな理由!
東芝が今年の上半期に安価な1インチ1万円以下の4Kテレビを発売するので、プラズマが出ないと、パナは訴求するものが無くなりますね。
パナの液晶は、まだ、4Kテレビを作れないと思う。
力負けするので最高画質のプラズマが必要。これで勝利を争うことが出来ると思います。
書込番号:15943487
0点

パナソニック津賀社長、「プラズマテレビ撤退せず」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201303/28/32741.html
宝くじに当たりましたよ!
書込番号:15949394
1点

発売続行!
聞いていた通りですが、興奮しますね!
あとは、GT、VT、ZT、各シリーズのサイズが気になりますね!
書込番号:15950337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

う〜ん。
予想通り、曖昧な発表でした。
発表前の既報通りだとすると、2014年モデルまでの様な気もします。
素直には喜べないなぁ〜。
とりあえず、2013年モデルの発売は確定ですね!!。
書込番号:15950494
2点



液晶TVがスポーツなど動きの激しいコンテンツだと遅延が目立っていた時に、滑らかな動きを表現できるとプラズマTVを宣伝してましたね。
あの当時はパイオニアのプラズマが有名でしたが、そのパイオニアが一番最初にプラズマから撤退、その後日立も撤退し今はパナソニックのみとなっていましたが、さすがに儲からない部門を縮小せざるを得なかったんですね。まだ液晶TVは続けるようですが*_*;。
アベノミクスで景気回復を図ろうと政府が企業に対して賃金のアップを要請したりしていますが、これでプラズマ製造工場が閉鎖されればまた雇用が失われることになるわけで、一企業としての判断は正しくても日本全体にとっては痛手ですね。(技術の停滞なども含めて)
書込番号:15940263
2点

撤退時期を表明する的な曖昧な内容ですね。
2013年モデルは出るけど2014年モデルは出ないのかな?。
まあ、5年後には確実にないでしょうね。
28日を待つしかないです。
書込番号:15941432
1点

プラズマテレビは創世記から成長を見守ってましたので残念な気持ちもあります。
映画はプラズマという事で以前は真剣に購入時期を図ってました、今は映画はテレビでは見ないので自分の中でプラズマ方式が中途半端な状態になってます、しょうもないテレビ番組見るなら液晶テレビで十分です。
多分パナソニックは開発は止めるけど有機ELの繋ぎとしてもう少しプラズマ頑張ると予想してます、スペックアップはあまり望めないかも知れませんが熟成具合は抜群ですから。
自分は2013年度モデル多分買うつもりでいます。
書込番号:15942291
3点

>しょうもないテレビ番組見るなら液晶テレビで十分です。
しょうもないテレビ番組も液晶テレビもテレビにあらず。
書込番号:15942331
1点

プラズマが無くなってしまうのは淋しいですね。有機ELになっても、かんこくに負けず頑張って欲しいです。
書込番号:15942436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

韓国は日本の優れた技術者を高給で誘うヘッドハンテングで業績を伸ばしてきました。
書込番号:15943952
0点

こんにちは。
あらら、そんな事情があったんですね。
家庭の事もありますし、高給になるのなら転職しちゃうのも理解できますね。
書込番号:15945050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リストラされた後なら仕方ないかも知れませんが、それまでの研究の成果を出すまでは、すべての研究費を日本の会社〔勤務先)が負担してる訳なので、それは会社にとって企業秘密になるかも知れません。
書込番号:15945073
1点

こんばんは。
難しい問題です。
企業は賃金を上げる努力をしないといけないでしょうか。
いや、モラルですかね。
書込番号:15945822
1点

その両方でしょう、業績が上がれば賃金を上げることはたやすいでしょう。
業績が上がるためには他社との競争に勝たなくてはなりません、それには独自技術を守るモラルが求められます。
書込番号:15946040
1点

里いもさん。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:15947266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)