
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年8月6日 15:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月28日 01:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月27日 00:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月19日 12:58 |
![]() |
0 | 8 | 2002年7月16日 15:19 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月12日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]


プラズマのこの三ヶ月間位の値下がりはすごいですね。画質も見ちがえる程どんどん良くなって、50インチで50万切るのはズバリあと1年と見ました!
私が購入するのは今年の年末あたりになりそうです。
ほんと値下がりを傍観してるだけでエキサイトしちゃいます。
0点


2002/07/31 00:33(1年以上前)
確かに安くなっていますね。毎日価格を見るのが楽しみです。
つい先ほど503PROを消費税込み5年保証付を678000円で買い損ねてしまいました。(__これぐらいの値段になるのはいつのことだか・・・・1年後の在庫のほうが心配です。在庫が少なくなると値上がりしますので、
書込番号:863071
0点


2002/08/02 06:59(1年以上前)
Panasonicの新製品TH−50PXS10(定価120万円)が、出たばかりなのに既に73,5000円で売っています。地上波をアンテナを立てて見ているユーザーにはこちらの方がお奨めですね。ただし、PDP−503HDより消費電力がかなり大きいのは戴けません。プラズマパネルの消費電力に関してはパイオニアが一歩リードしているという感じですね。
プラズマテレビの価格競争はますます激しくなりそうです。「1年後に504HDが実売50万円台」ということはあり得ると思いますが、50万円を切るのはもう少し先(2年後?)のように思います。
すでに買ってしまった者としては、急速な価格低下はあまりうれしくありませんが。
書込番号:866990
0点


2002/08/03 01:40(1年以上前)
つい先日、大手家電各社がプラズマテレビの量産体制に入ったとの
ニュースを見ました。既に値崩れが始まっているようですが・・・。
書込番号:868620
0点


2002/08/04 14:26(1年以上前)


2002/08/06 00:40(1年以上前)
日々の値下がり凄いですね。
よく思う事なのですが、ここまで来ると定価って・・・何 なんて思います。
定価が138万ですよね。来月で発売1年経つみたいですが、時期モデルの
可能性なんてのもあるのでしょうか?
書込番号:874112
0点


2002/08/06 15:39(1年以上前)
PDPの増産の話はわれわれユーザーにとってはいい話ですね。先日の日経産業新聞では「PDP卸値値崩れ続く」と出ていました。42型パネル(ドライバ付)の実売卸値が14万円〜19万円までに低下しているとのことです。
1インチ1万円時代が待ち遠しいですね。
ただ,量産体制は米国景気の冷え込みで見直す動き(FHPは見直し表明)も出ており楽観視出来ない部分もありますが・・。
書込番号:875001
0点





プラズマテレビ > 東芝 > 35P2700 [35インチ]


今この機種を買うと(正確には2700の付く全ての機種)、9月末までの
SKY PerfecTV2 とプラットワンの視聴料がタダになります。
私は今日まで知らなかったので、丸損しました。専用の申込書に書かないと
ダメというところがミソです。無ければメーカーに電話すれば送ってくれます。
しかし、なんで、製品に申込書入れてくれないのかなあ。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX10 [42インチ]


私も、TH-50PX10を待っている一人です。PANASONICのお客様相談センターに聞きましたが、一切わかりませんの一言です。商品開発部があれば聞いて欲しいと言ったのですが、無理でした。ここまで、高い物を買うなら50が欲しいですね。今、買ったら年末に発売されたらくやしいし迷っております。
0点



プラズマテレビ > 日立 > W32-PDH2200 [32インチ]


いつもみなさんの意見を参考にしております。
みんな、ほんまにすごいですね!
私もこのプラズマTVが欲しいのですが、やはり高価で…(T_T)
そんな時後輩が、「もうじき(1年後ぐらい)生産を中国に持って行くので、また安くなりますよ♪あとで後悔しますよ!」なんて言われて…。
皆さんはどう思いますか?
ここの意見は本当に参考になるので意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2002/06/30 18:25(1年以上前)
【6/28の日経産業新聞より】
PDP最大手の富士通日立プラズマディスプレイ(FHP)は27日、
同社の従来機種よりも輝度を3割以上高めた新型PDP「H2シリーズ」を開発し、今夏から出荷を始めると発表した。
新PDPは、1000カンデラの輝度を持つ42型と、900カンデラの32・37型の3種類。
独自の駆動方式の「ALIS方式」を用いるが、映像の明るさに応じて発光指示の回数を制御できる仕組みに改良し、高輝度化を可能にした。
また赤・緑・青の3原色の蛍光体すべてを新たに開発し、色純度を高める一方で、パネルの寿命を延ばすことができたという。
書込番号:803414
0点


2002/06/30 21:31(1年以上前)
いやぁまいった。PDH2200でほぼ決めており、内金も入れてあるのですが(廃棄・セッティング・税込みで55万)、どうしよう。新しい商品はいつ頃から店頭に並ぶのでしょうか?かなりスペックが向上するのなら待ってみようかとも思っています。やはり値段は最初は高いでしょうか。情報御願い致します。
書込番号:803829
0点



2002/07/01 08:51(1年以上前)
カティカティ君さん、プラズマ欲しいさん、色々とご意見ありがとうございます♪
新しい製品が出るみたいですね!
やはり、「待ち」なんでしょうかねぇ…。
書込番号:804692
0点


2002/07/01 12:12(1年以上前)



2002/07/05 19:12(1年以上前)
hitachinoomiseさん、ありがとうございます♪
これで、しばらくは「待ち!」で決めました!!!
みなさん、色々とご意見ありがとうございましたm(__)m
書込番号:813339
0点


2002/07/12 23:19(1年以上前)
便乗して質問させてください。
PDH2200と決めかけていましたが
新商品が気になります。
H2シリーズはいつごろ発売になるのでしょうか?
またPDH2200とはどのように違うのでしょうか?
ご存知の方がありましたら、教えてください。
書込番号:827755
0点


2002/07/16 00:12(1年以上前)
知り合いの電気屋さんに聞いてみたところ。
「9月に新製品の登場予定らしい」
との返事でした。
書込番号:833977
0点


2002/07/16 15:19(1年以上前)
聞いた話さま
ありがとうございます。
やはり新製品を待つことにします。
書込番号:834979
0点



プラズマテレビ > 日立 > W37-PDH2200 [37インチ]


28日付けの日経にPDP最大手の富士通日立プラズマディスプレイ(FHP)は27日、同社の従来機種よりも輝度を3割以上高めた新型PDP「H2シリーズ」を開発し、今夏から出荷を始めると発表した。とあり2200のこの方はやはり下がる傾向にありますか???どこまで下げるのでしょうか?新型と性能的にかなり差があるのであれば待とうかと思うのですがそれほど差がないのであれば下がったところで2200シリーズに決めようと思うのですがどなたかご親切な方教えてください。かなり迷っておますがどうしたらいいのお願いだから教えて。
0点


2002/07/01 16:57(1年以上前)
まず実売価格は下がらないでせう。
なぜなら2200は繋ぎ製品であり、生産調整しているからです。
つまり在庫処分しなければならないほど商品数がないという事です。
2200は2100より遮光性の高いフィルターを採用してるので輝度も不足気味ですし、画質の不満からソニーとの提携を打ち切りにされてしまったパネルですから
老舗メーカーの面目躍如の為にも新型パネルを早期投入する事になったようです。
間違いなく今までのパネルとは一線を画す製品ですから待った方が得策だと思います。
欲しい気持ちは分かりますが、我慢しましょうね。
書込番号:805293
0点



2002/07/03 01:10(1年以上前)
ばりばりさん。ご返事本当にありがとうございます。難しいことがわからないので(遮光性の高いフィルターとか輝度も不足気味など)要するに最後には待ったほうがいいということですので待とうかと思いますが、バリバリさん,またほかの皆様でこれがお勧めのプラズマというのがあれば教えてください。私は父と電気屋さんに行って店員さんから日立のこれ以上のものは当分出ないのでといわれてっきりこれしかない、基本はすでに出来上がっているというのを鵜呑みにしてしまっていました。ほかのメーカーでもいいので何か代わりでそれよりもいいのがあれば教えてください。もしくわ日立の新型を待つのがベストの選択ですか???何でも聞いてごめんなさい。回りにこんなことが聞ける知識の大人がいませんので教えてください。その代わりだまさないでくださいね。すぐ鵜呑みにしていろいろ過去にも失敗しているので。個人的なことですが.....
書込番号:808377
0点


2002/07/04 00:14(1年以上前)
要するに日立の新製品を待つのがベストでしょう。
各社からプラズマが発売されていますが、現状のベストバイ機種はパイオニアの43型しかありません。
その理由は第一に他社の1.5〜2倍相当の明るさ(輝度)にあります。
そして抜群の発色とコントラストと豊富なアクセサリーは他社製品を圧倒しています。
日立の新型パネルはようやくパイオニアの輝度に追い付き、熟成されています。その期待度はかなり高いわけです。
ただ日立の新型は9月〜11月が発売予定なので長いこと待たされてしまいます。
最終的にはご自身の判断で決めて下さいね。
書込番号:810037
0点


2002/07/04 00:16(1年以上前)
要するに日立の新製品を待つのがベストでしょう。
各社からプラズマが発売されていますが、現状のベストバイ機種はパイオニアの43型しかありません。
その理由は第一に他社の1.5〜2倍相当の明るさ(輝度)にあります。
そして抜群の発色とコントラストと豊富なアクセサリーは他社製品を圧倒しています。
日立の新型パネルはようやくパイオニアの輝度に追い付き、熟成されています。その期待度はかなり高いわけです。
ただ日立の新型は9月〜11月が発売予定なので長いこと待たされてしまいます。
最終的にはご自身の判断で決めて下さいね。
書込番号:810040
0点


2002/07/05 20:15(1年以上前)
で、新型の発売日等のインフォメーションはないのでしょうか?
書込番号:813434
0点



2002/07/12 01:25(1年以上前)
ばりばりばりさん、ご無沙汰いたしました。ちょっと出かけがちでメール見れませんでした。お答えありがとうございました。もう決めました。待ちます。だってそれがばりばりばりさんのこたえなんですもの。こんなけ言われて買えません。だってそのために聞いたんですもの。ありがとうございます。
間違えない選択だと信じています。またテレビに関する情報がありましたら教えて下さい。本当に親身になってくれてありがとうございます。えりか本当にラッキーだと思います。これからもいろいろ教えてください。
書込番号:826220
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)