
このページのスレッド一覧(全3102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2025年6月16日 16:56 |
![]() |
2 | 8 | 2024年7月28日 09:59 |
![]() |
3 | 5 | 2024年7月28日 00:04 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2024年8月10日 18:56 |
![]() |
3 | 6 | 2024年6月12日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2024年2月12日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ]
2018年3月に映らなくなり基板を交換して復活したが、最近時々映らない時があり電源コードを抜き差しする事で映っている状態です。
電源コードを交換しようと思い パイオニア カスタマ−サポ−トセンタ−に連絡。既にサポートが終了しているのはわかっていたが何か教えてくれるのではと期待してメールしたが『本来であれば部品受注センターをご案内するところでございますが、あいにく本機についてのサービスは既に全て終了しております事から、部品販売についても承る事はできかねます。』という返事でした。
それでこの口コミを見つけ電源コードを色々調べたがない。
どなたか現在販売されている電源コードでこれが良いよというのをご存じの方いませんでしょうか?
KUROは凄く気に入ってるので本当に壊れるまで買い替えは考えていないんです。
2点

>!ひろ!さん
コネクタ形状が一般的なものなら、汎用品が手に入ります。
https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog/index?post=2800
書込番号:25944595
2点

!ひろ!さん
>2018年3月に映らなくなり基板を交換して復活したが、最近時々映らない時があり電源コードを抜き差しする事で映っている状態です。
そのテレビの電源コードは脱着式でしょうか。コネクターの形やコードの太さもそうですけど、何w対応など今のコードに情報が印字されているでしょうから、調べられたら良いと思います。
電源コードの画像をアップされれば、教えてくれる方がいらっしゃるかも。
ただ電源コードを手に入れても、原因が電源コードの断線や接触不良ではなく、基板や電源などに使われているコンデンサー劣化や経年劣化によるハンダが外れた、繋げているコードの劣化など、電源コードの抜き差しで一時的に通電したのか、実際に検査しないと分かりません。
電化製品なので、最悪焦げたり臭いが出たり、火が出たりと、火災の原因になるかもしれません。
予想しか書き込めませんが、私もこのテレビではありませんが、10年以上サブとして使用していたり、保管してある、テレビやレコなどあります。メーカー修理は終了しているので、故障の際にはどうするか考えてはいます。
書込番号:25944611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>!ひろ!さん
>最近ちょっと怪しい
3Pの電源コードだと思いますので、PS等のケーブルなどで確認してみては
多分これで良いのでは。
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/power/standard.html
書込番号:25944614
2点

>湘南MOONさん
>ひでたんたんさん
>あさとちんさん
色々な情報本当に有難うございます。
しかし今朝映らなくなりました。
電源赤ランプ二回点滅。これはもう駄目ということですね!
凄く画質が良くて気に入っていていたのに本当に残念です( ノД`)シクシク…
書込番号:25945591
0点

PDP-5010HD 2008年購入 東日本大震災でテレビが倒れ基板交換で復活 それから12年問題ない状態 最近電源を切ってすぐ着けると電源はいらず 暫くおいて電源入れると付く状態 コンデンサー不良と思われる。今日 途中でテレビが切れる症状あり、そろそろ危ないぞ。Z95Bで検討開始 今までありがとうクロ君
書込番号:26211845
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
電源を切ったときに赤色ではなく
待機電力の橙色になる設定にすることで
テレビの寿命に悪影響が出たりしませんか?
最近、橙色になる設定にしたのですが
赤色設定の方が良いなら戻そうと思ってるのですが。
書込番号:25827388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YS-2さん
中古で最近購入しました。
書込番号:25827425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”中古で最近購入しました。”
だったら中古車と一緒で、前のオーナーがどう使っていたのか、何時間使っていたのかも分からないから、余計今更って言う感じ・・・
書込番号:25827543
0点

>YS-2さん
それで、橙色の待機電力に設定することは、
テレビの寿命に悪影響を及ぼすのでしょうか。
現在の所、何の異常もない状態なので、少しでも
テレビの寿命を長持ちさせたいのですがら
書込番号:25827560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”テレビの寿命に悪影響を及ぼすのでしょうか。”
赤、黄色に設定が変えられることは知りませんが (プラズマテレビはパイオニア製しか使った事が無い) 、関係ないのでは ? ! パイオニアではそのような設定は無かったかと・・・
メーカーサポートで取説は入手できませんか ? 出来たとすれば何と書いてありますかね ?
そのうちこの手にやたら詳しい”P”さんが教えてくれるかもしれません。それを待ちましょう。
書込番号:25827636
0点

>東北123456さん
こんにちは
オレンジの点灯は、幾分かの電流が基盤に流れている状態での待機状態
赤色の点灯は、全く基盤に電流が流れていない状態です。
オレンジだと、流れている分多少の劣化はあるかもしれませんが、車で言う暖機運転みたいなもので、
赤色は、いきなり始動といった感覚になります。
どちらがいいというわけではないですが、そちらも一長一短ありますので、ご自身の判断で
決めればいいと思います。
私ならオレンジを選びますけど・・
書込番号:25827650
1点

>東北123456さん
ご質問の回答にはならなくて申し訳ありませんが、うちのTH-P42PX500は購入して18年経ちましたが購入以来赤色が点灯するようにしています。
そのせいかどうかわかりませんが、今の所一度も故障無しで使えています。
書込番号:25827764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オルフェーブルターボさん
回答ありがとうございます。
>とらちゃん@さん
とらちゃん@さんの書き込みを見て、赤色にしようかなという気持ちになってきてます。
書込番号:25828164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP03 [46インチ]
パソコンや家電玄人ではありますが、
昔の日立製品のWooo P46-XP03 を実家で使用しておりますが最新の機器に買い替えプレゼントを拒否されます。理由が、昔の録画したものがあるという単純な理由でした。
そこで、アナログ外部機器に出力コピーとある場合HDMIで接続した他製品の録画機器HDDに移行可能でしょうか?やはりアナログ的なdvd-rメディアのようなものしかできないでしょうか?
内部録画した外付けhdd等や他hdd録画機器に救出可能でしょうかが確認したい内容です。
書込番号:25827330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/pc/video-capture/ranking_0555/
https://kakaku.com/item/K0000150462/
iVDRを扱えて外部に録画番組を送出(ダビング)できる機器とiVDRメディアを探して手に入れる
何れも発売を終了しているから動作する機器の判断と入手は困難だと思います
そのテレビでiVDRメディアを読み書き出来たら、ですが。従ってテレビのドライブの動作確認も必要です
あるいは赤白黄色のRCAのアナログ出力をアナログ入力がある機器に接続してダビング。現行品にはアナログ入力はないように思います
パソコンで取り込みもあるけれど、高品位でダビングできるサードパーティの製品も発売を終了して久しいです。簡易的なものは残っています
簡単にできることはアイ・オー・データ機器かバッファローかなどでアナログ出力をパソコンに渡せる機器を用意してダビングです
ダビングした番組の品位はどうであるかはわかりませんが
ダビングはするとして壊れるまで、そのテレビで良いのでは
iVDRで放送画質でダビング出来たときは、テレビの買い替えに進めると思います
書込番号:25827393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kenjjさん
>内部録画した外付けhdd等や他hdd録画機器に救出可能でしょうか
取説114頁以降にダビングの手順が記載されています。
BDなどに焼き付けるのが良いのでは。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/av/item/docs/xp035_3_e.pdf
書込番号:25827406
1点

そのダビング操作の案内は、主に内蔵固定ディスクとiVDRドライブ間での送受を想定したものです
アナログ出力でダビングとなれば、アナログ入力を搭載した機器か(現在は無いのでは)、変換機器を用意してパソコンで取り込みです。その後は光学ディスクにダビングも出来るけれど、繰り返し視聴する録画番組の光学ディスクでの保存は悪手だと思います
ダビング後の録画番組の品位は落ちます
小さい画面のテレビで見るのであれば、あまり気にならないかもしれません
書込番号:25827417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MEDI034
こういう製品もあります
類似する製品は他にもありそうです
録画番組のダビングでは、ダビング元の録画番組そのものにダビングを制限する属性が設定されていることもあります
内蔵固定ディスクに保存している録画番組の属性を見たら(見られたら)わかると思います
書込番号:25827457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご丁寧に案をご教示頂き大変感謝申し上げます。
単純にhdd データだけ抜き出してVLCメディアプレヤーとかでパソコン内でギリ解決できれば親への譲歩案としてはよかったのですが、悪くもアナログ人間なので辛いです。当時のコピーワンス技術とか無駄にすごいですね、、、アマプラ、ネッフリ、Abema、U-NEXT全部有料会員の自分は録画に重きおいた方が一度もなく。
ダビングしたところであと生きてるうちに何回見るの?と思ってしまう自分がいてほんと親といえどジジババ問題は難しいですね。わざとテレビ本体ごと機械壊すことにしましたので一旦解決として下さい。
書込番号:25827857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
ホームネットワークで他のTV(REGZA 50Z810X)でWoooの番組を観ることは出来ます。また、パソコンからはPC TV Plusを通してWoooの番組を観れますが、パソコンにダウンロード、DVDへの書き出しがエラーでできません。
本機からAVネットワーク接続機器からダウンロードをしようとしても、Blu-rayレコーダー(Panasonic DMR-BWT520)しか認識していません。Blu-rayレコーダーでダビング→DVDへ焼くことはできるのですが、8倍で録画してしまったため、画質がとても悪くなってしまいます。
AVネットワークを通じて、TVやパソコンで観るだけなら画質は悪くないので、綺麗な画質のままパソコンを通じてDVD(Blu-ray)にしたいです。
試しにREGZAで再生させて、Blu-rayレコーダーで録画ボタンを押してみたのですが、今現在放送されている番組の録画が始まってしまいました。
家族が出演した番組のため、なんとしてでも本機が壊れる前になんとかしたいのですが、何か設定などがあるのでしょうか?
状況を簡単にまとめると…
ネットワークで、Wooo本機でも家中のTV(REGZA 外付けHDDに全録してある)やBlu-rayレコーダーの番組を観ることができる。双方でデータの受け渡しは問題なく行える。
Woooでダビングを選択すると、Blu-rayレコーダーしか認識しない。
Blu-rayレコーダーでは録画画質になってしまう。
PCでダビングしたい。
以上なのですが、何か方法が分かる方がいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:25818687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンにHDMI出力端子があればHDMI関連(分配機も含め)でググれば解決策は見いだせるでしょう。あとはやる気です。
機材の追加購入が必要になります。
又は、パソコンで使う録画アプリがありますがcprm付着コンテンツの録画ができるかどうかですね(ゲーミングキャプチャーはCPRMが付着していないのでできるからくりです)。
書込番号:25818735
1点

確かに言われてみればそうですね。
無線にこだわらずに有線でパソコンと繋いでしまうという手がありましたね。
早速試してみます!ありがとうございます!
書込番号:25819754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もすみません。
今、確認してみたところWoooの出力端子がRCAのコンポジット接続しかないので、これだと結局アナログ画質ということですよね。
カセットHDDを入手するのが1番なのかもしれませんね。
書込番号:25819770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Blu-rayレコーダーでダビング→DVDへ焼くことはできるのですが、
8倍で録画してしまったため、画質がとても悪くなってしまいます
TV側で8倍録画されていれば、これをどんな機器にダビングしても
これ以上、画質が良くなることはありません。
なので、レコーダーにダビングしてブルーレイディスクに焼くのが
一番と思います。
>カセットHDD
これに残しても、カセットHDDに対応してる機種が既に無く、
今のWoooが壊れたら、カセットHDDも見られなくなります。(他の中古Woooを探すか?)
↓これを使えば見られますが、既に生産終了
https://www.iodata.jp/ssp/digik/wooo/index2.htm
書込番号:25819913
1点

>不具合勃発中さん
元々の画質が8倍録画で画質が悪いということなのですね。
無事にホームネットワークでBlu-rayに転送して、MDiscに落とすことができました。
ありがとうございました。
書込番号:25845190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
2011年の地デジ移行直前に、実家用に購入したプラズマさん、昨日いつもどおり本体の電源ボタンを押しても、赤ランプすら点かなくなったみたいです。
13年もてば寿命でしょうか?
点滅して画面が映らない症状はネット検索で出てきますが、そもそも電源すら入りません。
電源コードだけ買ってみるのもありかな?とも思ったりしますが、無駄金になりますかね(´・ω・`)
書込番号:25766225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

移動等電源コードを触っていないなら原因としては弱いですよね。
しかも結構太めだったと思います。
コンセントをしばらく抜いてみる。
電源コードの差し込みをみる。
リモコンの電池。
対処としてはそれぐらいだと思います。
書込番号:25766243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>飴車海苔(´・ω・`)さん
>本体の電源ボタンを押しても、赤ランプすら点かなくなった
コンセンはちゃんと差してありますか。
本体の電電ボタンですかリモコンで電源操作ならばリモコンの電池の可能性もあるのですが。
電源SWの不良・電源部の不良が考えられます。
コンセントを抜き。1分以上おいてからコンセントを入れ、電源を入れてみてください。
書込番号:25766256
1点

>飴車海苔(´・ω・`)さん
電源入らずは恐らく内部電源基板の故障と思われます。
一旦壁のコンセントから電源プラグを抜き、15分後に再投入して治る場合もあります。
いわゆるリセットですね。
書込番号:25766303
0点

>飴車海苔(´・ω・`)さん
家の中の他のコンセントでも付かないですかね?
うちはコンセントの接点が死んで取り替えた事があります
まぁ寿命の線は十分ありえますよね
書込番号:25766334
0点

液晶テレビの場合ですがメーカーの設計寿命は7年です。
仮に寿命が来ていたとしたら13年は頑張った方では無いでしょうか?
書込番号:25766464
0点

みなさん、たくさんのご返信ありがとうございます(´・ω・`)∩
別のコンセントに挿したり、丸1日コンセント抜いてから挿したり、電源ケーブル抜いてコンタクトスプレー吹いたりしても、まったくダメでした。
来月までに買い替えしたいと思います(´・ω・`)ノ
書込番号:25770122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]
本機からネットダビングでディーガに録画番組をちまちまと移動しています。
ネットダビングは番組タイトルは反映されますが、番組内容が反映されません。
タイトルだけでは不十分な場合、ダビング前に内容の要約をタイトルに追記していますが、リモコンでの文字入力はとても煩わしいです。
ネット検索したら
【ビエラリモートを使う】
■キーボード連動機能
ビエラで文字入力をする際、スマートフォンの画面にタッチパネルキーボードを自動的に表示。素早く入力、転送できます。
と見つかりましたが、既にビエラリモートのアブリは終わっていますね。
本機には動作確認済みのUSBキーボードがありますが、今さら有線のキーボードは煩わしいです。
Bluetooth ワイヤレスキーボードが使えれば便利なのですが、せめて無線のUSBキーボードは使えないでしょうか?
書込番号:25618748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

汎用USBキーボードが使えるなら
USBドングルのワイヤレスキーボードを使えばよいのでは
ロジクールのunifying対応キーボードとか
書込番号:25618877
0点

>mokochinさん
早速のレス、ありがとうございます。
USB有線接続のテンキーパッドが見つかったので、TVに接続したら普通に数字入力できました。
USBキーボードなら何でもいけそうなので、ご提案の通りUSBドングルの無線キーボードを買ってみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:25620245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)