プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このテレビを買おうかと悩んでいます。

2009/05/17 18:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:171件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

はじめまして!
今一人暮らしをしています。
京間の6畳部屋です。

今部屋にあるのはSONYのHDブラウン管KD28-HD800です。
接続している機器は、
Xbox360+Xbox360HD DVDプレーヤー(D3で接続)
Wii
です。

このアパートは地デジが来ていない(チューナーを買ったら受信できず)のでテレビ用に
HD800を使い、映画とゲーム用にV1を使おうと思っています。

これを機に、今閉まってあるパイオニアの5.1chサラウンド(DVDプレーヤー付き)と
PS3(Blu-ray&ゲーム)を購入しようと思います。

そこで教えて欲しいことがたくさんあるのですが、

1、まずDVDがたくさんあるのでDVDで映画や音楽のライブを観るのはHD800をD端子(D2)で観るのか、V1でPS3を使ってアプコンするのかどちらが良いでしょうか?

2、次にBDP-S350とPS3を比較した際、V1で映すときにどちらが良いでしょうか?(Blu-rayとDVD) 10000円ほど差があるので悩みます。(PS3のリモコンを入れたら13000円)

3、プラズマテレビは直射日光に当たる(窓から光が差し込む)と危険でしょうか?(何か劣化とかあるのでしょうか?)

4、追い込めばV1はHD800より画質は綺麗ですか?HD800はサービスマンモードで調整し、AVプロモードでHiviCastで調整。

5、PZ800とV1はどちらが綺麗でしょうか?(価格的に見て)

6、初プラズマなので気になるのですが、最初から映画やゲームをしたら、黒帯などの影響で焼きついたりするのでしょうか?

7、価格ドットコムのお店か家電量販店か、どちらが得?? 近くに家電量販店がありません(小さなミドリ電気のみ) ポイントカードがない…

質問だらけでごめんなさい。
結構慎重です。 テレビの予算は15万です。

書込番号:9558822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/05/17 18:52(1年以上前)

買っちゃいましょう!
自分も来月上旬新居に引っ越すので冷蔵庫や洗濯機等の家電全般と併せて、今日『ヨドバシ札幌店』で『まとめ買い』してきました。⇒なので、6月上旬まで実際の画面を見ることはできませんが・・・現在使用しているのが、25型4:3のブラウン管なので、多分、今よりはきれいに見ることができるのではと想像しているところです。漠然とした『プラズマ派』なので、選択は最初からビエラしかなかったです。(懐具合がよければ、『KURO』も検討するでしょうが)基本スペック(動画解像度やコントラスト)の向上に加え、消費電力の低減も図られ、購入する魅力度は大いにUPしていると判断します。エコポイントの活用方法がいまいち不明確な現状ですが、「思い立ったが吉日」の例えではありませんが、ほしいときが買い時だと自分は思います。今年のビエラ(プラズマ)はまさに買い時だと思います。

書込番号:9559066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/05/17 19:18(1年以上前)

そうですよね! 買うのはほぼ決定しています。
ただちょっと気になっているんです。
今日家電屋で見ました(ミドリ) 42VのG1が本日限りの特価190000円…う〜ん

テレビは絶対プラズマ派です。
気になりだしたのは2年前からです。 財布との関係でずっと買えませんでした。
KUROの値段の下がり方を見てわくわくしてたら撤退…プレミア化(涙

42VのV1がなかったので46Vとの比較ですが、(トランスフォーマーのBlu-rayのCMやってました)
あんまり綺麗じゃなかった…けっこうぼけてる

店頭であり明るいことと設定の問題かと思いますが…

書込番号:9559213

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/18 00:50(1年以上前)

こんばんは♪

買いましょ買いましょ

思った時が買い時ですよ(^O^)



ぼそぼそッ
もう一社プラズマメーカーありますが・・・要らない?(笑)

書込番号:9561675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/05/18 01:23(1年以上前)

日立ですか? 日立よりはパナ派なんです^^ すみません 
V1のデザインかっこよくて…

だれか質問に答えてください〜(汗

関係ないですが、これを機に部屋を大改造します!
V1を中心にテーブルをコタツからガラステーブルにして、ロフトベットを買って下にパソコンとHD800(布かけて… 埃から守らないと) 座椅子を買って水槽を一つ減らすと…
木造二階なのに重量大丈夫なのだろうか(汗
水槽4つ(100kg×2+50kg×2)で300kg HD800+台+機器で100kg PCが25kg 冷蔵庫が50kg…
やばい…

書込番号:9561818

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/18 01:38(1年以上前)

う〜んやっぱり(笑)


では、
@はDVDは今までのほうが綺麗だと思います

アプコンのPS3も優秀ですが補正&引き伸ばしよりはCRTで見るのがいいかと


Aは、BDP-S350とPS3を比較した事ないので
BD見るなら大差ないかな

B危険はないけど日差しに当たりっぱなしだとベゼルは樹脂なので良くないかな

Cどっちが綺麗かは難しいですが、サイズ差による満足感があるからV1いいのでは?

D価格的に見ては謎ですが私はV1のほうが好きですね。

E、いきなり長時間は厳しいと思いますよ
特にゲームは

Fは自分で判断しましょ♪

書込番号:9561880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/05/18 02:09(1年以上前)

そうですか… まあDVDは予想してましたが…

エイジング?が必要なんですね、気をつけます。

書込番号:9561963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法を教えて下さい

2009/05/17 16:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:107件

テレビとレコーダーの購入を考えています。
当サイトで価格を調べ、ネットで購入しようかと思うのですが、各機器の接続が自分でできるのかどうか心配です。
できれば、自分で設置・接続・設定をしたいと思っています。
どなたか接続について詳しい方、御教示願います。

接続したいのは下記の機器です。
 ・テレビ:VIERA TH-P42V1        ←今回購入予定
 ・レコーダー:DIGA DMR-BW750      ←今回購入予定
 ・CATVのデジタルSTB:BD-V370(Pioneer) ←既設流用

アンテナ線、HDMI(またはその他の線)の繋ぎ方を教えて下さい。
ちなみに、STBにはHDMIの端子がありますが、1つしかありません。
また、壁のアンテナ端子はVHF/UHF・BS・CSの混合になっています。
機器の取説を見ていても、いまいち良く分かりません。

よろしくお願いします。

書込番号:9558279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/17 18:31(1年以上前)

レコーダーとSTBのHDMI出力からテレビのHDMI入力へ接続します。

ケーブルテレビとは別に直接受信しているアンテナがあり、VHF/UHF/BS/CSが混合されてきているのでしょうか?
だとするとケーブルテレビからのコードはSTBに接続、混合されたアンテナ線は分波器で分けてからレコーダーの地上波と衛星用アンテナ入力にそれぞれ繋げて、更にレコーダーのアンテナ出力からテレビへ配線します。

上記はアンテナ線にデジタル放送の信号が受信するに足りるレベル来ていることが条件です、デジタル放送の電波が来ていなければ当然デジタル放送は受信できません。

書込番号:9558945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2009/05/17 18:58(1年以上前)

口耳の学さん

早速のお返事ありがとうございます。

HDMIはレコーダー及びSTBの出力側からテレビの入力側に繋ぐことは分かりました。
その他、映像・音声入出力のための赤白黄の端子等は使用する必要はありませんか?

>ケーブルテレビとは別に直接受信しているアンテナがあり、VHF/UHF/BS/CSが混合されてきているのでしょうか?

壁から出ているアンテナ端子は1つだけですので、恐らく、別々ではないと思います。
今現在は、それでCATVの他、地上波アナログ、BSデジタルの視聴が可能です。

ちなみに、今使っているテレビはBSデジタルチューナーのみ付いたテレビ(TH-32D20)です。
このテレビだけだと、地上波はアナログですが、ケーブルテレビをデジタルに変更してから、ケーブルのSTB経由では地デジも視聴可能になりました。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:9559097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/17 19:35(1年以上前)

赤白黄のケーブルの接続は必要ないです、ただCATVの番組を録画するならSTBからレコーダーへ赤白黄(黄色はS端子に替えてもいいです)で接続します。

屋根にVHFやUHFのアンテナは設置していないのでしょうか?今現在CATVのSTBで全ての放送を受信してAVケーブルでテレビに出力しているのでしたら各種アンテナは無い環境なのかもしれませんね。

ケーブルテレビでデジタル放送をパススルーしているなら、テレビやレコーダーのチューナーでデジタル放送を受信できます。
地上デジタルはパススルーしている場合が多いですが、衛星はまずパススルーしていません。
なので衛星放送はレコーダーやテレビで受信できないことが多いです。

今のテレビでBSデジタルは受信できているなら、衛星用パラボラアンテナだけは設置してあり、CATVのケーブルに混合しているのかもしれません。
この場合はテレビやレコーダーでも衛星放送を受信できます。

書込番号:9559313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/05/17 22:50(1年以上前)

>CATVの番組を録画するならSTBからレコーダーへ赤白黄(黄色はS端子に替えてもいいです)で接続します。

この場合、画質というのはどうなるのでしょうか?
もともとCATVの放送自体が高画質ではないのかな???

>屋根にVHFやUHFのアンテナは設置していないのでしょうか?今現在CATVのSTBで全ての放送を受信してAVケーブルでテレビに出力しているのでしたら各種アンテナは無い環境なのかもしれませんね。

屋根のアンテナはあることはありますが、現在は使用していない状況にあります。
もともと屋根のアンテナで受信していましたが、周辺環境のせいか映りが悪くなったためにケーブルへ移行しました。
「CATVのSTBで全ての放送を受信してAVケーブルでテレビに出力している」というのが、良く分からないのですが、現在の状況としては、STBを通して地デジ、BSデジ、CATVを観るにはテレビの入力を『ビデオ1』に切替える必要があります。
その場合、STBのリモコンでチャンネル操作することになります。
地上波アナログやBSデジは、テレビの入力を切替えずに視聴可能で、テレビのリモコンでチャンネル操作です。
※BSデジタルはテレビにチューナーがついているので、STBを介さずにもともと観れていました。

>今のテレビでBSデジタルは受信できているなら、衛星用パラボラアンテナだけは設置してあり、CATVのケーブルに混合しているのかもしれません。
この場合はテレビやレコーダーでも衛星放送を受信できます。

確かに、BS用のアンテナを設置しています。
これまでBS用アンテナから直でテレビに接続されていたものを、CATVをデジタル化へ工事してもらった際に、各部屋の壁のアンテナ端子から接続できるようにしてもらいました。
なので、CATVもBSも含め、壁のアンテナ端子は1つしかありません。

説明が分かり難くくて申し訳ないですが、この場合のアンテナは各機器へどう接続すれば良いか御教示下さい。

書込番号:9560787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/18 06:22(1年以上前)

CATVの録画画質は赤白黄やS端子での接続になるので、放送がハイビジョン画質だとしてもスタンダードが質に低下します。
元の画質が低ければそれ程変わらないでしょうけど、ブラウン管テレビからP42V1に変更することで荒く感じるかもしれませんね。

アンテナ環境はどうやら地上デジタル・地上アナログはCATVで受信して、衛星は直接受信となっているようです。

この場合のアンテナ配線は壁の端子から分波器で地上波と衛星に分け、地上波はSTB→レコーダー→テレビと数珠繋ぎにするか、分配器で各機種に繋げるかですね。
数珠繋ぎで受信できればそれでいいでしょう。

衛星はレコーダー→テレビでOKです。

書込番号:9562245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/05/18 23:04(1年以上前)

口耳の学さん

現状のアンテナ配線を調べてみました。
壁のアンテナ端子から『DAN-203(S) 3 WAY SPLITTER』という分配器か分波器で分岐されているようです。
3つの分岐の各行先は以下。
(1)ケーブル電話のモデム(今回の配線には特に関係ないですね。同じように繋いでおきます。)
(2)STB→VHSビデオ→TV
(3)TVのBS-IF入力

>この場合のアンテナ配線は壁の端子から分波器で地上波と衛星に分け、地上波はSTB→レコーダー→テレビと数珠繋ぎにするか、分配器で各機種に繋げるかですね。
>数珠繋ぎで受信できればそれでいいでしょう。

上記の(2)に相当しますね。
同じように数珠繋ぎにすれば受信できそうです。
この場合、STBやレコーダーの電源を入れなくても、受信可能なんですよね?

>衛星はレコーダー→テレビでOKです。

現状では上記(3)の通り、直接テレビにいってますが、レコーダー経由にすれば良いですね?
レコーダーを経由させる目的というか理由な何なんでしょうか?
現状と同じように直接テレビの場合とどう違ってくるのでしょうか?

それと、赤黄白のAV端子ですが、
STBからTVとVHSビデオの両方に繋がっており、さらにTVとVHSも繋がっております。
つまり、
(a)STB→TV
(b)STB→VHSビデオ
(c)VHSビデオ→TV
結局、(a)及び(c)のケーブルが今回HDMIケーブルに変わるというだけですね?
何となく分かってきました。

その他、機器の設定での注意点等があれば、御教示頂けると幸いです。

いろいろと質問ばかりで申し訳ないですが、アドバイスの程よろしくお願い致します。

書込番号:9566205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/20 07:21(1年以上前)

>STBやレコーダーの電源を入れなくても、受信可能なんですよね

電源OFFでも出力はするので受信可能でしょう。

>レコーダー経由にすれば良いですね?
>レコーダーを経由させる目的というか理由な何なんでしょうか

レコーダー経由にするのはアンテナ線を分配する必要がないからです、数珠繋ぎで受信するなら分配器を追加する必要ないですから。

STBの接続はその解釈でいいでしょう。

書込番号:9573299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/05/20 12:45(1年以上前)

口耳の学さん

いろいろと御教示頂きありがとうございました。

自分でやってみたいと思います。

また、分からないことがあった時には御質問させて頂きたいと思いますので、
よろしくお願い致します。

書込番号:9574207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビチューナー付、無し??

2009/05/17 14:59(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

クチコミ投稿数:56件

初めて投稿します。

新居完成でテレビも新しくしようと探し始めていろいろ調べた結果、「KURO」に
たどり着きました!

すぐに購入する予定ですが、テレビチューナーが付いているA型とモニターだけの
M型のどちらが良いのでしょうか?

初心者ですが、何とか「KURO」が欲しいのです。
詳しい方教えてください。

書込番号:9557851

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:56件

2009/05/17 17:00(1年以上前)

Strike Rouge さん

ご解答ありがとうございます。

ケーブルTVを入れますので、そのチューナーを利用できるのか?
など調べています。

私もこりだすと、とまらなくなりますのでM良いかな!

書込番号:9558490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/17 17:08(1年以上前)

奥方が使いこなせるか、確認してくださいね。

書込番号:9558526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2009/05/17 17:09(1年以上前)

ヨッシー441さん

ご解答ありがとうございます。

Mを使いこなす知識はかなり難しいのですかね?

みなさんの解答でAも十分なのはわかりました。ありがとうございます。

書込番号:9558531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2009/05/17 17:19(1年以上前)

らいにい さん

ご解答ありがとうございます。

Mは組み立てていく面白さもありますね。
完成後のDVD鑑賞は最高でしょうね!

書込番号:9558582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2009/05/17 17:27(1年以上前)

白い恋人? さん

ご解答ありがとうございます。

努力して取り組んでみます!
クロ沼にどっぷり入り、このカキコミに今度は教える立場で参加したいですね。

書込番号:9558620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2009/05/17 17:33(1年以上前)

giye さん

ご解答ありがとうございます。

今まではこだわりもなく視聴してましたが、この機会にスタイルも変えます(ちょっと大げさ)。

書込番号:9558637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2009/05/17 17:43(1年以上前)

ツインバードH. 264さん

ご解答ありがとうございます。

確かに!
テレビに夢中になり、夫婦喧嘩では本末転倒ですね(笑)

しかし、我が女房は電化製品大得意!
今までは押されぎみだったのですが、これからは見直させます!

書込番号:9558696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/17 17:51(1年以上前)

それでは、Mで底無し沼へdiving♪

書込番号:9558744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/17 18:16(1年以上前)

ふくふぐさん 

>ケーブルTVを入れますので、そのチューナーを利用できるのか?

600Mの過去スレで[8378358]に詳細がありますが・・・。

私は、CATV環境ですので、そのチューナーを利用して
600MでTVを観賞してます。
π目黒ショールームでもMはCATV環境のユーザーを前提にもしていると
聞きました。

接続も、600Mとチューナー(STB)をHDMI(5か6)に繋ぐだけです。
そして、通常はHDMI端子設定(5か6)にしていれば、
普通にCATV環境(モニター・チューナー(STB)に電源を
入れて、チューナー(STB)チャンネル切替で使用)で
問題はありません。

ただし、サウンド環境で他の端子(コンポ・AVアンプ経由HDMI)
などにして切り替えを忘れるとTVが映らないとクレームを
言われます。(私も時々、忘れて注意されてます)

CATV環境でしたら、チューナーが二つも要りませんので、
私は、絶対にMをお奨めします。

Mの細かな設定も、使いこなしているのも稀ですので、
通常の使用でも、満足出来ますし
カスタマイズできれば更に良いでしょうね。

書込番号:9558875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 18:25(1年以上前)

AとMでは画質調整の各パラメーターの最大値と最小値は同じとのことです。
ただ、調整幅がMの方が2倍細かいので、例えばソース毎にその都度細かく設定をいじることが大好きな方がMを購入されるんだと思います。
その意味でMを購入する人には迷いがない方が多いと言われる所以だと思います。
純粋にテレビとしてあるいは映画鑑賞のために高画質を楽しみたいなら断然Aが使い勝手が良いですし、煩わしい思いもせず満足できると個人的には思います。

最終的にお決めになるのはご自身なので、納得の行くご決断をして下さい。

書込番号:9558916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/17 18:46(1年以上前)

こんにちは♪
あとは
別売りスピーカーどうするか
レコーダー必要か
ブルーレイプレーヤーどうするか

このあたりかな(^^)

書込番号:9559029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/17 19:22(1年以上前)

ふくふぐさん
はじめまして(^-^)v

AとMで悩めるなんて羨ましい限りですなぁ。
しかも、奥様は家電芸人?じゃあなくなって家電通との事。
ふくふぐさんより先に、奥様が沼に入ったりして。
(^_^;)

私もまだ、納品待ちですがDVDよりBDの方が高画質だし楽しみですよ。(^.^)

書込番号:9559239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 21:12(1年以上前)

ヤフオクで600Aが約58〜60万で2台展示品が落札されましたね。600Mも60万で出品しています。この方は600Aに買い替えたそうでA~Mへ買い替えた方もいたと思いますがその後どうなんでしょう?又買い直すとかあればおもしろいなあ、、気になりますが私なら2台ほしい!

書込番号:9559882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/18 11:35(1年以上前)

ふくふぐさん。早く決めてオーダーしましょう。
個人的には単体で使えるAの方が良いような気がします。

CATV環境との事ですが
バススルー方式
(壁にあるアンテナに直接CATV対応テレビを繋げば
CATV番組が見れるタイプでチューナーは基本的に借りてるだけで使わない)

ならばこれだけでテレビとして使えるAが無難ですし良だと思います。
リモコンがTVのモノだけで使える為操作が楽ですし
Aならスピーカーも無料で付いてきますし(セコいかな)

借りてるチューナーを使わないとCATV視聴ができなければMの選択もありです。
ただCATV各社によってチューナーのメーカーや仕様が異なるので絶対に言えないですが


私の感覚では
“拘るよりも細かく弄り倒したいならM”ですが、
あくまでモニターですしタイトルの質問をされる位なのでMでは役不足では?
モニター購入時に既にアンプやスピーカー、プレイヤーの
チョイスを既に描いているならば話は別ですがね。

書込番号:9562985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/05/18 12:38(1年以上前)

M3cl さん

ご解答ありがとうございます。

私も昨日調べましたがケーブルとの接続、問題ないようですね。

このように、経験者の方に教えていただけると心強いです。

詳しい事、ありがとうございました。

書込番号:9563236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/05/18 12:49(1年以上前)

SONYーMANIA さん

ご解答ありがとうございます。

やはり、Mはより手を入れる人向きなのですね。

みなさんに教えて頂き、機能に関してはAも同じという解釈しました。

書込番号:9563290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/05/18 12:56(1年以上前)

らんにい さん

度々の書きこみ、ありがとうございます。

はい、KURO本体で頭がいっぱいだったので…
これから、調査→決めます。

書込番号:9563320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/05/18 13:06(1年以上前)

ディィガ さん

はじめまして。

今回のテレビ&ソファー&ベッド決めに関しては妥協しない!

っと意気込んでおります。

おっしゃるように女房沼、可能性高いです(笑)

納品待ち…楽しみですね。

書込番号:9563357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/05/18 13:43(1年以上前)

テレキチ三平 さん

情報ありがとうございます。

A〜Mに買い替えですか…
KURO沼は底なしなんですね(怖)

書込番号:9563496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/05/18 13:59(1年以上前)

SONIC BLUE さん

ご解答ありがとうございます。

今週にマンション受け渡しなので、終り次第買いに行きます!

前もって購入しても良いのですが、このご時世何があるかわからないので。

みなさんのご解答でかなり勉強になりましたので、今日明日にはAorMきめます!

書込番号:9563542

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

設置方法

2009/05/17 06:10(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

このテレビの購入を考えているのですが、薄型テレビを購入するのは初めてで
どの様に設置するのが良いのかわからないので教えて下さい。
床に直接置くのか、パナソニックの薄型テレビ共用台TY-VD4202に置くのか、
予算があればラックシアターSC-HTX5-Kに置くのか?
因みに設置場所は8畳のリビングに設置予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:9555806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/17 06:44(1年以上前)

壁掛けにする方法もありますよ。
床に直置きするのは一般的ではないですね、ラックに設置が多いでしょう。
ソファに座って視聴するかどうかでラックの高さも見当が付きそうです。

予算次第ですが、シアターを組むならラック一体型ではなく、セット品やAVアンプでシステム構成してはどうでしょう。

書込番号:9555852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/17 07:12(1年以上前)

クマ一郎さん、はじめまして

私も近々テレビ等を購入予定ですので、私個人の意見を述べますが
私は映画を見るのが好きなので、ブルーレイディーガとシアターラックも同時に購入予定です。また、せっかくなのでアクトビラやYou Tubeもやってみようと考えています。

クマ一郎さんはどのようにお考えですか?

@ブルーレイは不必要でテレビ周りをすっきりさせたいのであれば、TY-WS4P2という壁寄せスタンドがあります。
A音はもう少し良くしたいのであれば、ラックシアターSC-HTX5-KやSC-HTR210がありますよ。私はSC-HTR210の方が好きです。なぜなら3.1chでかつ扉も付いているし、価格も安い(発売が昨年だから)からです。但し、HDMIケーブルが付属していないので、注意してください。
Bあまり予算をかけたくない場合は、薄型テレビ共用台TY-VD4202などが良いと思いますよ。

いずれにしても、クマ一郎さんがテレビをどのように使用されたいかで設置方法も変わってくると思いますが、参考になりました?

書込番号:9555908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/17 10:21(1年以上前)

そんなの人にきいてどうするって質問ですね

TVの足の形状と大きさを見て、好きなラックに載せたらいいと思いますよ
選択肢が3つありますが、その中で自分のライフスタイルに合うものをチョイスしたらいいと思います

書込番号:9556511

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/17 12:29(1年以上前)

こんにちは クマ一郎 様

人間、ちょっと下を見るのが楽だそうですので、普段一番長くごらんになる姿勢で、その目線が少し下に向くくらいの高さになるように設置なさるのがよいのではないでしょうか?

わたしは、前に遮るものがないのなら床においてもかまわないとは思いますが、我が家ではそれは困難です。

買い換えであれば、とりあえずは今までのテレビの代わりにおくのがよいと思いますが...

ちなみに、この前古いテレビを引き取ってもらったら、リサイクル料と送料ということで、4410円くらいかかりました。(金額は多少自信がありません。) もし買い換えであれば、古いテレビの引き取りまで価格交渉に含めるのがよいと思います。

書込番号:9557116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/17 17:46(1年以上前)

皆さん、ご親切にご回答頂きありがとうございました。
テレビが大きいので床に置くのかと思っていましたが
ブルーレイも同時に購入しようかと思っていましたので
何かラックを買ってその上に置こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9558715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2009/05/17 00:12(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 bhdxm453さん
クチコミ投稿数:7件

本日ケーズ電気にて現金価格175000円+5年保障付きの商談をしてきました。他の書き込みを見ると20万円+30%ポイント付きの書き込みもありますが私の場合他の電気製品を買う予定もありませんので、ポイント無しで現金特価の方が良いと思っています。この製品でポイント無しで買った方、また相場が分かる方情報の提供おねがいします。

書込番号:9554844

ナイスクチコミ!0


返信する
tomomllwさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/17 12:46(1年以上前)

5/15に42G1購入しました。私自身はレコーダーとテレビ台も買うためポイントありでしたが、交渉過程ではポイントを10%程度低下(例25→10%)させて現金値引きはある様子でした

@42G1   \179,800 P29%(無料 5年保証)
ABW850  \113,000 P25%(5%で5年保証付)
Bその他 テレビ台(組み立て込)、リサイクル料

で現金支払い分が予算の25万円にちょうど収まりなりました。
ポイントは@→A→Bで使いましたので、結局3000弱残りました。
あと、おまけでパナソニックのHDMI+BD1枚いただきました

書込番号:9557185

ナイスクチコミ!0


スレ主 bhdxm453さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/17 14:06(1年以上前)

情報提供ありがとうございます
今日ケーズ電気にて2度目の交渉のネタに他店で170000円の話をもちかけたところ現金価格164000円+5年保障付を提示したので迷わず契約してきました。
さらにエコポイントが23000円相当もらえる(法案が可決すれば)ので164000-23000=141000円相当となります。まずまずの価格で買えたと思います。

書込番号:9557615

ナイスクチコミ!0


chiakinさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/20 01:32(1年以上前)

本日、ヨドバシで180000円、ポイント20%でした。
これで実質144000円、エコ23000円を引ければ、121000円と大型家電店の購入にしてはお得でした。

書込番号:9572782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 00:46(1年以上前)

ビックカメラで176400円、ポイントプラス20%ってのがありました。
台数限定ですが…、
5年保証はマイナス5%のポイントです。

書込番号:9588584

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZ800 [42インチ]

クチコミ投稿数:33件

またまた質問させていただきます。レビューやクチコミで焼き付き防止やエージング等を見かけますが、画面(画質)設定はどのようにすればいいのでしょうか?ご教示願います。

書込番号:9551667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/17 02:44(1年以上前)

ポンモシリさん

こんにちは。

個人的には普通に鑑賞する分にはエージングなんぞあまり気にすることはないと考えていますが、調整と利用方法の基本は次のような感じでしょうか。この機種を所有しているわけではありませんので、用語は異なるかもしれませんがご了承下さい。

1. 輝度は初期設定では明るすぎることが多いので、夜に落ち着いてテレビを見る際の照明でまぶしすぎないように黒レベル、白レベルを調整する。黒レベル(明るさ)は夜景が映っているときにある程度階調がわかるように、白レベル(コントラスト)は明るい画面でまぶしく見えないくらいまで暗くします。

2. 焼き付き防止は通常はあまり気にしなくていいですが、長時間ゲームをしたり、レコーダーのメニューを表示しっぱなしにしておいたりするのは避けましょう。ただ、こういった画面を表示したまま寝ちゃったとかがない限りそんなに気にしなくていいと思います。気になるようでしたら上下とか左右に黒帯のついた映像ばかりを見続けるようなことはしないほうがいいです。

実はテレビの調整は環境と視聴ソースにより大きく変化しますので一概にこれがベストだという方法はありません。明るさの調整一つにしても、視聴時の部屋の明るさにあわせるためそれにより変わります。一般論としては部屋を暗くしてそれにあわせてテレビを暗くした方がキレイに見えるのですが映像とテレビのアラも目立ちますし、なにより生活がしづらくなりますのであまりそこにこだわらなくてもいいかもしれません。

もし一般論でなくもう少し具体的な不明点ありましたら、お聞かせ願えれば違った回答ができるかもしれません。

書込番号:9555516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/05/27 20:49(1年以上前)

キリギリス2号さん
ご回答ありがとうございます。長期出張のため、お礼が遅れたことに対し、深くお詫び申し上げます。ご回答を参考にさせていただきます。

書込番号:9612595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)