
このページのスレッド一覧(全3102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
132 | 31 | 2011年10月23日 01:35 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月24日 00:40 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年10月18日 19:54 |
![]() |
2 | 7 | 2011年11月5日 00:02 |
![]() |
10 | 10 | 2012年4月4日 17:57 |
![]() |
5 | 5 | 2011年10月17日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナソニックは店頭で見たときに黒の表現力が強いからいいなあと思ったのに残念なことです。相撲を見ると肌の質感がわかるので違いがわかります。
書込番号:13651906
1点

地上デジタル放送特需が終わりましたので当然の動きです。
円高、増税(復興税)、高額電気代、非婚、少子化と日本の産業を滅ぼす要因にことかきません。
介護産業しか生き残れない気すらします。
しかし、介護産業は、老人達の金融資産を食いつぶしたら終わりです。
日本の将来の青写真がまったく無いのが不安です。
書込番号:13651907
6点

テレビ向けの商業生産が縮小され、スマートフォンなどの液晶へ転換するのが今の流れです。
書込番号:13651994
4点

皆様、ご返事ありがとうございます。
ほんと、悲しくなるニュースです。
韓国製TVが、主流になって行くのですかね。
つらいですね。
まだ先の話ですが・・・。
書込番号:13652084
3点

こんにちは。
このまま終わるような国ではない!
と信じてます。
頑張ろう!
書込番号:13652546
8点

ヤレヤレ・・・・
投げ売りの挙げ句に・・・・
3Dの祟りかな(え
どうせ止める?ならもっと早ように止めたらパイオニアが残れたかもね〜
安物投げ売りメーカーなら残っても無意味。
真に良いモノが段々無くなるのが嘆かわしいことだね・・・・・・・
書込番号:13652606
8点

プラズマの完全撤退なんですね。
やりきれない・・・。
ナショナルブランドのブラウン管時代からのファンとして、本当につらいです。
ひとつの≪時代≫が終わるんですね。
書込番号:13653894
1点

国内の3工場のうちの一つがなくなるだけだから、
プラズマがなくなる訳ではありません。
VT4はやく出ないかな。
書込番号:13653908
5点

こんにちは。
今年は震災の影響もあってこれ以上の業績は望めそうもないので悪い材料を早めに出しておこうという判断になったのでしょう。
テレビやめちゃうって訳でもないみたいですし、円高落ち着くまで価格競争から距離を置くことにしたのですね。
次世代の技術もそろそろ実用化に近づいているので、来年あたり有機ELの大画面でもどこかが出してくれないかな。
書込番号:13653965
3点

正直何の感想も無いと言うのが現実です。
驚異的な円高に政府が何も対策を講じられなかった以上、パナソニックの決断は一企業として
当然の事でしょう。
トントンならまだしも、赤字を出す事業に力を入れられないでしょうから。
批判する人はいるでしょうが、日本のメーカーが利益を上げられずに苦しんでいるのに、
海外に比べて日本のTVは価格が高いだの、このモデルは○○万円まで下がるまで購入
するのを待ちましょうだのを書き込んでくるユーザーがいる以上、慈善事業じゃないのだから
こんな儲からない事業は縮小しましょうというパナソニックの判断は正解だと思います。
今考えて見ると、パネルの自社生産に全くこだわらなかった東芝とソニーの傷が比較的
浅いことが、皮肉なものだと思います。
書込番号:13653983
9点

>海外に比べて日本のTVは価格が高いだの、このモデルは○○万円まで下がるまで購入
するのを待ちましょうだのを書き込んでくるユーザーがいる以上、
これは全く以て同感ですね。
無節操なバイヤーが経済産業を破壊するのです。
価格破壊ではなく経済産業破壊だから質が悪い。
地デジ移行で儲かったのは家電メーカーだけなんてコメントをする世間知らずも居ますしね。
>パネルの自社生産に全くこだわらなかった東芝とソニー
多少補足だす。
東芝はご存知SED、ソニーはパルクと呼ばれるプラズマアドレス液晶を手掛けていました。
因みにパルックはパナソニックの蛍光灯(笑
書込番号:13654175
5点

ちなみにプラズマにこだわらなかったら、LGやサムスン、AUOあたりから液晶
パネルを調達して海外工場で生産するか、海外メーカーにODMで丸投げすれば、
国内で今までどおりパナソニックブランドのTVが販売され続けることでしょう。
最悪のシナリオですが、国内のメーカーが全て同じような状態になってしまう可能性は
決して低くありません。
書込番号:13654240
5点

ここに書込んでる人で、プラズマと液晶の見分けがつかない人が
いるんだろうな…
雑誌に書いてある事をそのまんま。
画質を語れるような眼力持ってれば、自ずとカメラで撮影した場合も
写真に表れるもんなんだがね…
なア、ひろジャくんよ。
パネルは大型化してコストダウンしてますけど、40インチを越えると
もう販売数量なんて増えないんじゃないのかね?
50インチなんて家庭で買うようなサイズじゃなくなってくる。
それに地デジを見るだけならブロックノイズというか、アラが目立って
綺麗に感じなくなってしまう。
BRソフトの再生なら生かせるだろうけど、実際に見てる人になると
もっと少なくなってくるし…
レコーダーさえ買ってない人が、価格でゴタクを並べてるしね…
>>海外に比べて日本のTVは価格が高いだの、このモデルは○○万円まで
>>下がるまで購入するのを待ちましょうだのを書き込んでくるユーザー
ここには勘違い君は多いのは確かですね…
適正価格ってもんを知らない素人が「安く買う事が正義」なんて
感じで書込んでる?
金持ってる奴が、ちゃんと金出して買えば、日本の経済はそれなりに
復活するんだろうけどね…
書込番号:13654410
10点

>海外メーカーにODMで丸投げ
現在既に、ソニーや日立の一部モデルがホンファイEMS製品の模様。
ホンファイ最悪でっせぇ〜〜〜
書込番号:13654550
4点

ホンファイ って何?
どこかの国ですか(・_・;)
あまりにも 価格.comの 強者の方々の 凄すぎる スレ! に 感服致します。
パナソニックはテレビを作ったメーカーとして 果たすべき未来永劫の責任が有り、決して 揺るがないブランドだと信じています。メイドインジャパンを・・・ 信じている。いつの日か・・・又。
書込番号:13654730
3点

このニュースでまず思ったのは、パナは4k2kプラズマパネル諦めたかな?です、出来れば有機ELの大型パネル生産へ移行してほしいものですがどうなんでしょう?
プラズマテレビに逆風が吹いている事は確かでしょう、画質は確かに優れていますが如何せん消費電力が高止まりしてます、4k2kパネルはこの点が原因でなかなか商品化は難しいのかなと勝手に思っております。
個人的にはもうメイドインチャイナは懲り懲りなんですけど.........安いけど、値段なりですから、それに突然壊れます(家のマッサージ機2ヶ月で可動部分をアセンブリ交換しました、中国製の特徴ですから驚きもしませんけど)
書込番号:13654862
3点

プラズマは、パネルの国内での生産停止だそうですけど…
海外から調達するのかなぁ…
パナもかなり思い入れがあるみたいで、すぐ撤退とは言ってないけど、(液晶の生産工場のひとつは売却の方向)、まだ何か経済の動向しだいでは、対応が変わってきそうですね。
ここで、クロを買い換えるべきか、新しいモデルを待つか(永遠に?)悩みどころですわ(笑)
書込番号:13654893
3点

>出来れば有機ELの大型パネル生産へ移行してほしいものですがどうなんでしょう?
有機ELの採算がとれるようになるまでパナは我慢できないでしょうから、最初から
やらないでしょうね。
傷を浅くするには、パネルは全て外部調達にする方が良いでしょうから。
書込番号:13654952
3点

ホンファイそれって美味しいの〜〜〜?
台湾の企業である鴻海(ホンファイ)、正直不味い・・・・・
No味噌なエンジニア連中・・・・・・
サムスンもイヤだがそれ以下かも(あ
書込番号:13655454
5点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46GT3 [46インチ]
現在、G2の42インチを使っていますが買い増しでGT3を46インチを買って近々設置されます。
VT3と最後の最後まで悩みましたが、店舗で比べても違いが判りませんでしたし、金額的に42インチとなるのと銀枠が安っぽく感じたのでGT3にしました。
レビューを見る限りでは良いこと書いてありますが、レビューに書いてない方々はどういう感想をお持ちなのか?気になったので質問しました。
型は古いですが、G2の画像を見てプラズマを選んで正解。パナソニックにして良かったと思っています。
結局は自己満の世界だとは思いますが、ご回答をお願いします。
0点

買った人のコメントをお願いします。
実際に設置も終わって視聴した感じどうですか?
書込番号:13670292
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP07 [42インチ]

どうしても気になるのならば、早急にサポートに問い合わせるべきです。
ここでどう思うのかを問うた所でG音はきえません。
書込番号:13645036
2点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-GP08 [50インチ]
P50−GP08を冬のボーナスにあわせて購入しようかと考えています。
S08、V09などの発売で値段はどれぐらい下がっていくでしょうか。
もっともS08やV09はプラズマではないし、50型のラインナップも無いようなので、比較は難しいのでしょうが…
1点

10月23日、1円単位の競り合いを見きわめながら、173,000円あたりで購入踏み切る。A-Price社のタイムサービスで165,800円。29日に到着予定(すでに配達店には到着済み)。買ったことをまだ家族に言ってない…。
書込番号:13681265
1点

御購入おめでとうございます。
わたしは今日、型落ちのXP07を狙って近くの家電量販店に行って来ましたが
すでに在庫は無く、展示品のみといった状況でしたので諦めて帰ってきました(泣)
仕方ないのでGP08の値段が落ち着くまで待とうと思います。
レビューが1件も無い状況ですので、ぜひレビューをお願いしますね(笑)
書込番号:13681854
0点

A−PRICE社、10月28日午後9時までのタイムセールで159,800円。16万円を切ってきました。
書込番号:13689749
0点

月末に一瞬、15万円をちょっとだけ切りましたが、その後15万1000円で動かなくなりました。
書込番号:13719121
0点

よいですね♪ 安く購入することに 異常に反応する輩がおられますが
気になさいませぬように。
消費者が価格を決めるがごとく 買い叩いたと支離滅裂 話になりませぬ。
価格は(相場は)市場が決めるもの それに沿って消費者が判断すればいいこと
みなさま良いお買い物してくださいね♪
書込番号:13721219
0点

じゃあ、darubishさんがメーカーの赤字を何とかしてください(笑う)
書込番号:13721515
0点

林檎kabureさん
あなたも早くVT3を買って、多少はパナを助けてあげてはいかがですか(笑う)
書込番号:13722710
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]
2点質問があります。
・VT3には、huluを見ることが可能なようですが、
VT2では、huluをどうやっても見れないのでしょうか。
・「一般のWebサイトを見るブラウザ機能が無い」
ということで、間違いないでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
0点

Huluはパソコンでも標準搭載のブラウザそのままでは再生できず、機種に対応の
Hulu再生ソフト(プラグイン)をインストールする必要があります。VT3は
対応ソフトがプレインストールされていますが、VT2などの以前の機種にHulu
対応ソフトが開発されることはほとんどありません。
「一般のWebサイトを見るブラウザ機能が無い」のではなく、「Hulu再生ソフト
が用意されない」のが正解でしょう。カタログに無い機能の追加はアップデートの
失敗や、プログラムのバグという新たなリスクをユーザーに負わせるので、
バグ取り以外のアップデートが行なわれることはあまりありません。
書込番号:13639685
4点

年内にVT2にVIERAコネクト関連のバージョンUPがあるので、そのバージョンUPでhuluに対応しなければ望みは無さそうですね。
書込番号:13640183
3点

>じんぎすまんさん
返信ありがとうございます。プラグインの件、判りました。
併せて、VT2には、一般のブラウザ機能が無いというのも確認したかったのです。
>ずるずるむけポンさん
アップデート情報ありがとうございます。
期待せず、確認はしようと思います。
書込番号:13640273
0点

スレ主さんはPS3は所有してますか?
PS3でhuruのサービスが開始されます。
書込番号:13677635
1点

ご返信ありがとうございます。
私も、昨日知りました。びっくりです。
たしかに、PS3で見るのもありですね。
ただ、PCとVIERAも既に繋いでいるので、
PS3なら、PCでもいいかなーって、思います。
VIERA単体で見れることが、操作性・お手軽さで助かるんですよね。
BRAVIAは、対応するとのことで、うらやましい限りです。
書込番号:13681162
0点

ブラビアがごっそりhuluに対応したってことは、VIERAもバージョンUPで行けそうな気が気がするんですが、そうはうまくいかないんですかね!?
とりあえずVIERAのバージョンUPに期待しましょう。
書込番号:13685298
1点

そうですね。BRAVIAに出来て、VIERAにできないはずはない。
ただ、最近、パナのテレビ事業は縮小とのニュースがあったので、
過去の製品に開発コストを割いている場合じゃないかもしれないですね。
余談でした。
書込番号:13688620
0点

いつのまにかVIERA Connect対応のアップデートがあったんですね。
Huluにも対応しているようです。
書込番号:14286085
1点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
予約までして買ったのでこの機種はほとんど満足してます。
しかし、唯一気に入らないのが「録画系統がひとつ」ということです。
この機種はたしかダブルチューナーって宣伝してなかったですか?
でも録画はダブったらできません。
これってどうなんでしょ?
0点

レコーダーではないので、“Wチューナー=W録”にはなりません。
通常のテレビ視聴と裏番組の録画のためのWチューナーです。
RT2BのようなWチューナーでW録対応のテレビもありますが、これだとW録中は録画中の2番組しか視聴できなくなります。
録画テレビでW録するならトリプルチューナーじゃないと、録画中の番組とは別の番組を自由に視聴できなくなります。
書込番号:13638403
3点

本シリーズはデジタルダブルチューナーを搭載し、裏番組録画に対応。留守中の録画はもちろん、放送を見ながら別の番組を録画できるので、とても便利です
HPでの機種説明にはこうありますよ
自分ならWチューナーでもW録画できないのかとまず疑います
必須機能ならこの手の書き方の場合はW録画可能なのかどうか確認するのが必須ですね
確かにW録画できればよかったかもしれませんね
Wチューナーの用途は2画面のためのですかね
書込番号:13638406
0点

チューナー数は同時に受信できる数であって、同時録画できる数…じゃないので、機種ごとに確認が必要ってことですね。。
どの機能の為のチューナーなのかは、機種によって違いますので…
書込番号:13638675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も50VT3のユーザーです。
購入前にはよくリサーチしてから購入しましょう。
書込番号:13639178
0点

おーもいっきり「Wチューナー=W録」という認識でした。
「チューナー数は同時に受信できる数であって、同時録画できる数じゃない」ということ
なんですね。失礼しました。
書込番号:13639379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)