
このページのスレッド一覧(全3102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2011年10月10日 15:36 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2011年10月14日 18:29 |
![]() |
8 | 6 | 2011年10月10日 10:02 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年10月8日 23:26 |
![]() |
19 | 9 | 2011年10月22日 10:16 |
![]() |
4 | 4 | 2011年10月5日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50GT3 [50インチ]
GT3の購入を考えていますが、一つだけ気になることがあります。
HDMI端子が2個ということです。VT3 では3個となっております。
実際購入され使用しての印象で、HDMI端子2個で、困ったり、接続をつないだり、離したりで困るようなことはないでしょうか?
不都合なければ、VT3 でなく、GT3の購入を考えています。
購入者の意見を聞きたいと思います。当然使用者の使用の仕方によると思いますが・・・
0点

もし足りなければセレクターを購入すればいいのです。
書込番号:13604286
2点

HDMIで接続するものでありそうなものを挙げてみました。
・BDレコーダ
・CATVのSTB
・PS3,X-Box等ゲーム機
・動画撮影のカメラの一時的接続
・PC(注:メーカーとしては無保証)
何を接続したいですか?
書込番号:13604439
1点

皆さん書き込んでいますが足りなければ、HDMIセレクターやAVアンプを導入すれば事足ります。
HDMIセレクターは3000円もしませんしね。
書込番号:13604502
2点

回答ありがとうございます。
BDレコーダー、PC,Wiiなどの接続を検討しています。
HDMIセレクターあることは聞いていましたが、そんなに安いとは知りませんでした。
それならGT3購入の障害になりませんね、ありがとうございました。
書込番号:13605572
0点

ずるずるむけポンさんも書かれてますが、セレクターでも良いですが薄型テレビの宿命ともいえる音質の悪さの改善ためにも、シアター機をご利用になられてはどうでしょうか?
最近のものはセレクターとしても利用できますし、サラウンド再生で映画も臨場感や迫力もでますし、台詞が聞き取りやすくなったり・・・あと、リンク対応のものが多いので、普通にテレビを見る感覚でテレビのリモコンで電源や音量操作も連動されるので便利ですよ。。。
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/
書込番号:13607163
2点



Wooo P42-GP08 [42インチ]か3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]の
どちらにするか迷っています。
現在価格的にはビエラの方が安いですが、
今すぐと言うわけではないのでWooがもう少し安くなってからでも
いいかなと思うのですが。
機能比較を見ますと、画面分割可不可・デジタルチューナー数・PC入力端子有無
HDMI端子数くらいだと思いますが、強いてあげればデジタルチューナーが
Wooの3つあるほうがいいかなと思うのですが、それほど重くは考えていません。
それぞれのの感想などを聞かせていただければ参考にさせていただきたいのですが、
宜しくお願いします。
0点

個人的にはHDD容量が大きく異なる事になるので既にレコーダーを所有していて
撮り溜めだけを考えればGT3の外付けHDDの方が魅力的かもしれません。
ディスク化をするならどちらを購入してもパナ対応機でLAN経由でのダビングが
可能になるのでBD機も購入予定か既に対応機をお持ちなら日立のGP8の方が
録画数が多い分お薦めだと思います。
書込番号:13603859
0点

GT3は内臓HDDは付いていないのですね。
レコーダーは持っていませんし、外付けHDDを
買わなくて済むGP08の方が良いかも知れませんね。
書込番号:13605897
0点

問題はIーVDRSの値段ですね。
単価だけを考えれば外付けHDDに軍配が上がるんですが問題点としてIーVDRSは
多機種での使用が可能という大きなメリットがありますが外付けHDDは録画に使用した
機器しか使用不可能という固体縛りがあるのでテレビがオシャカになれば全て失われます。
個人的にはBD化を考慮する事を考えた方がいいと思うのでレコーダーの購入をお薦めします。
書込番号:13617316
0点

すいません。
一部文面を間違えました。
3行目の(多機種での使用が可能という大きなメリットがありますが外付けHDDは録画に使用し)
の部分ですが多機種ではなくIーVDRS対応機種の間違いです。
書込番号:13618569
0点

外付けHDDは、録画したテレビでしか再生できないのですか?
知りませんでした・・・。
IーVDRSは対応機種なら別のテレビでも見ることが出来るのですか。
これも知りませんでした。
買ってから、これは出来ない・あれは出来ないということを
発見しそうなので、もっと勉強した方が良いみたいですね。
書込番号:13619425
0点

後、最も違うのはW録できるGP08に対してシングル録画のGT3という違い
でしょうね。
GP08はトリプルチューナー搭載機だからW録中でも別番組が視聴可能だけど
GT3はダブルチューナーでも裏録専用だから他に録画機器をお持ちでなければ
GP08の方がW録可能なので無難かもしれません。
只、内臓HDDの容量を考慮するとAVC(ハイビジョン圧縮録画)対応機だけど
500GBという容量が多少ですが気になる点ですね。
もし内臓HDDに拘るならパナならRシリーズに機種変更した方がW録可能機
ですがW録中は他番組が見られないという欠点がある事を考慮して下さい。
書込番号:13619678
0点

パナのはどれもダブルチューナーのようですね。
GP08はトリプルチューナーなので、ちょっと惹かれています。
まだ、電器屋さんに見に行ってませんので、
今度見に行ってきます。
書込番号:13621599
0点

>外付けHDDは、録画したテレビでしか再生できないのですか?
知りませんでした・・・。
これはビエラに限ったことではなく、外付けHDD対応になってる他メーカーのテレビやレコでも同じ仕様です。
また、録画で使用してる状態ではPCでは利用できません。
一度初期化する必要があるので、録画番組をPCで・・・なんてのもできませんし、空いてる容量をPC利用ってのも不可です。
>IーVDRSは対応機種なら別のテレビでも見ることが出来るのですか。
IVカセットは上記の外付けHDDとは別の位置づけの商品なので、IV対応の機器・・他のWOOOやIVレコ等でも再生が可能です。
USBアダプターなんてのもあるのでPCとの連携も可能です。
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/feature.htm
http://dvd.maxell.co.jp/iv/recorder/index.html
>買ってから、これは出来ない・あれは出来ないということを
発見しそうなので、もっと勉強した方が良いみたいですね。
そう思います。
現在のテレビは放送を見るだけにとどまらず、色んな便利機能がありますので、今後の発展性なども検討材料にしても良いと思いますよ。。
例えば、DLNA機能(お部屋ジャンプ等)ですが、これはメーカー問わず対応機どうしてHDD(サーバー)にある映像などをLANネットワークで共有できる機能ですが、WOOOのGP08とかはサーバー、クライアント両対応なので、WOOOで録画した番組をその他のクライアント機で視聴可能ですが、ビエラ(RB3以外)はクライアント機能しかありませんので、WOOOで録画した映像を見ることはできますが、配信することが出来ないです。
あと、VT3は可能ですがGT3は長時間モードでの録画も不可だったと思います。
WOOOは8倍まで可能です。
外部入力(アナログ)された映像を内蔵やIVカセットに録画できるのもWOOOなので、CATVなどの放送を録画することも可能です。
ですので単純に増設可能なHDDの単価が違っても、WOOOの方が利便性や圧縮録画での容量確保も可能なので、金額差だけでは判断できないって感じですね。。
録画の安定性もUSB-HDDよりIVカセットの方が良いと思いますし・・・
まあ、基本的にWOOOもビエラのパネルと同じパナなので、細かい画質差にこだわりが無いならWOOOにしておいた方が便利だとは思いますよ。
ビエラができてWOOOに出来ないのはYouTubeの閲覧位ではないでしょうか・・
書込番号:13625434
0点

今日電器屋さんに行ってGP08を見てきました。
日立の社員さんがいて、詳しい説明を聞きました。
>ビエラができてWOOOに出来ないのはYouTubeの閲覧位
社員さんも言ってました。
ほぼGP08で決まりそうです。
あとは値段が幾らくらいまで下がるか、いつまで待てるかです。
年末でも年明けでもいいかなとは思っています。
書込番号:13625700
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]
先日この機種を購入した者です。
焼き付きに注意しながら最初はスタンダードの明るさセンサーオフで見ていましたが、流石に昼間は真っ暗で何も見えないので、現在はリビングシアターの明るさ−31で視聴しています。(どなたかの書き込みでこの設定をされている方がいたので)
エージングには気を使っていたつもりですが一点盲点がありました、朝の時計表示です。昨日まで知らなかったのですが、幼稚園児の次男が8時台に必ず3chを見ていまして、ほぼ1時間「8」が同じ位置で点きっ放しなのですがスクリーンセーバーをオンにしておけば大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

確実に大丈夫とは言えませんが・・・
時刻表示が出ない時間帯も多く使用するなら、1時間程度ならそれほど気にしなくてもよさそうです。
ちなみに、残像程度は残るかもしれませんが、色むらなど視聴に影響が出るような焼き付き状態にまでなることは、その程度ではないと思いますよ。。
気になるならまめに白パターンで確認するとか、画面表示をスムーズなどにして時刻表示を少しでも画面外に出すか・・って感じです。
余り神経質にならず楽しんだ方が良いですよ〜
書込番号:13599254
2点

WoooではなくVieraですが・・・昨秋からプラズマTVを使用しています。
毎朝子どもが朝のTVを見てますけど、朝の時計表示の件は個人的にも気になっていました。
(併せて、画面右上のチャンネルのロゴ表示も・・・)
約1年使用して・・・ですが、とくに時刻表示やチャンネルロゴでの焼き付きは発生して
いませんよ。
ちなみに設定は「スタンダードの明るさセンサーオフ」で固定です。
画面表示は弄っていないですね。
書込番号:13600043
3点

スレ主さんのは 焼き付きやすい個体だと思います。
自分のプラズマも すぐ時刻表示が残像になり 白い画面になるとうっすらと確認できます。
焼き付きはかなり個体差があるようです。
しかし時刻表示には苦労させられます。
お気をつけて。
それでは(^o^)/
書込番号:13600527
2点

皆様おはようございます。
クリスタルサイバーさん、いつもありがとうございます。
なんとなく大丈夫そうですね、あんまり気にしなが見るのも逆にストレスになりかねないです。
flipper1005さん、ありがとうございます。
ビエラでは大丈夫なんですね、ちょっと安心しました。
スタンダード明るさセンサーオフで見られるのは羨ましいです。うちのWoooは真っ暗です。
すずめ丸さん、おはようございます。
うちの個体が焼き付き易いと言うのはどういう事でしょうか?
WoooXP07がそういう機種なのでしょうか?
一応まだ焼き付きを確認した訳ではないのですが?
書込番号:13605696
0点

同じ機種でも 個体ごとに焼き付きやすかったり大丈夫だったりするようです。
自分はビエラの50V1ですが 時刻表示がすぐに残像になります。
今では白い画面になると 常時うっすらと確認できてしまいます。(これが焼き付きなのかはわかりません)
ですので 焼き付きやすい個体だと理解されて使用されるのが一番かと思います。
この焼き付きとG音がなければプラズマは最高のテレビなんですが…。
それでは(^o^)/
書込番号:13605925
0点

すずめ丸さん、度々スミマセン。
そういう事だったのですね、了解しました。
余り気を使いながら見るのもストレスなので、焼き付き覚悟でクッキリハッキリ画像を楽しもうかとも思う今日この頃です。
書込番号:13605957
0点



カテ違いでしたらすみません。。。
2年前にHITACHIのWooo「P42-HP03」をリビング用に購入したのですが
子供部屋に2代目のTV(26〜37型)の購入を検討しています。
この場合、同じHITACHIのWoooを購入してDlink?でつなげば
P42-HP03に録画されてる番組をそのまま見る事は可能なのでしょうか?
また、逆に新しく購入するTV(Woooの場合)の録画した番組も
HP03で見れるのでしょうか?
それとも、XP05以降のシリーズでないとこれは無理なのでしょうか?
ご回答頂ける方、宜しくお願い致します。
0点

>この場合、同じHITACHIのWoooを購入してDlink?でつなげば
>P42-HP03に録画されてる番組をそのまま見る事は可能なのでしょうか?
HP03で録画したものをDLNAというLANを用いた機能で配信することは可能です。
HP03はDLNAサーバ(配信)とクライアント(再生)両方に対応していますので
今なら在庫処分で安くなっているであろうL32(37)-XP07を買われて両方で録画・再生することも可能です。
L32-XP07
http://kakaku.com/item/K0000236446/
L37-XP07
http://kakaku.com/item/K0000236445/
ついでに書いておくと
HP03で録画したものを将来に残したいものがあればIVDR-Sを買われてダビングされておくといいですよ。
HP03→IVDR-S→XP07→対応のDIGAに移動なんてことも可能になります。
書込番号:13595069
0点

>黒蜜飴玉さん
早速の回答ありがとうございます。
L42-HP03で録画した物をDIGAに移せるなんて事は
出来ない事だと思ってました。
HP03は、IVDR-Sにダビング出来るだけでレコーダーなど
他の機器には無理だと承知した上で購入したものですから・・・
時が経てば、出来るようになるんですね^^
現在は、BDレコーダーを持っていないのでそろそろ購入をと
考えていたところでした。
パナのDIGAかソニー(ビデオがソニーの為)をと思っていた
のですが、ゆっくり検討していこうと思います。
因みに、「HP03→IVDR-S→XP07→対応のDIGAに移動」は
既に現在のDIGAを購入すれば出来る事なのでしょうか?
書込番号:13595214
0点

>因みに、「HP03→IVDR-S→XP07→対応のDIGAに移動」は
既に現在のDIGAを購入すれば出来る事なのでしょうか?
ディーガでも対応機だけです。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w07/dubbing.html
この他に新型のBZT○10シリーズも可能だとは思いますけどね。。
WOOOはIVカセットがあるのでその辺が便利ですよね・・
他の普通の外付けHDDじゃ個体縛りで他の機器での再生なんてできませんからね。。
03シリーズからなら圧縮〜倍録画の番組でも互換性がありますし・・・・
IVカセットならこんなことも可能ですよ。。
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/feature.htm
書込番号:13595300
0点

>クリスタルサイバーさん
アドバイスもありがとうございました。
結果、2台目TVはやはりWoooにしようと思います。
BDもせっかく買うなら使える物をと思うので
DIGAにします^^
大分、絞れましたので助かりました!
ありがとうございました。
書込番号:13600163
0点

お二方共、Goodアンサーに選ばせて頂きたいくらいだったのですが
先にご回答頂いたという事で今回は選ばせて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:13600171
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP07 [42インチ]
駄文な質問をお許しください。
自分は現在一人暮らしで、パソコンでテレビを視聴しております。
以前から欲しかった薄型テレビを買おうと一念発起し、価格・性能でこの機種に目星を付けました。
昔から「せっかく買うなら画面の大きいプラズマ!」って考えで、ゲームや動きの多い映像を見るなら最適だと思っており、今の底値に見えるこれにしようと思っていました。
しかし
@自分の住んでいる部屋の日当たりがいいこと
Aゲームなどは残像出来る関係上、プラズマはあまり相性が良くない(と、聞いた)
B電気代が高い
という点を考慮すると、プラズマは諦めて液晶のL42-XP07にするべきかと悩んでいます。
だけど、液晶の方は倍速表示なので動きに納得できるか不安で…
な〜んて考えていると今の底値のタイミングを逃してしまいそうです。
もちろん、最終決定は自分自身ですべきなのですが、もしよければ皆さんのご意見を頂戴
できたらと思います。
電気代の事や、ゲームでの使用感(遅延)などの経験談なども頂けるとありがたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

こんにちは!
ざっくりですが
@遮光カーテン等で対応では駄目ですか?
A確かに長時間ゲームをされるヘビーゲーマーなら液晶をお勧めします。
一日二時間程度ならあまり気にする必要はありません。
Bこちらも、液晶と比べればって話で、ドライヤーバリバリ使う娘さんがいたり、電子レンジ、エアコンのヘビーユーザーのほうが余程電気代は高いと思いますよ。
以上、ご参考になれば幸いです。m(__)m
書込番号:13582012
3点

1.
日当たりがあまり良すぎるとプラズマは厳しいです。
でもレースのカーテンなど使えば解決はします。
2.
動きや残像ではプラズマが良いです。
ただプラズマは長時間固定表示すると、焼き付きの危険度が高くなります。
なので一長一短と言ったところでしょうか。
ただし、焼き付き防止機能はありますので、それと使い方を気にすれば危険度は軽減します。
3.
液晶の方が省エネです。
ただしプラズマもたかがテレビの電力ですので、家計を圧迫するようなものではないですね。
個人的にはプラズマが好きなのでオススメしたいとこですが、
液晶には液晶のメリットもありますので悩みどころではありますね。
直感的にお好きな画の方で宜しいかとおもいます。
因みに私はプラズマでゲームをしますが、寝落ちも頻繁に起きつつも、
いまだ焼き付きはないですね。
ただ長時間固定表示が多いゲームだと多少気にはなります。
熱中したら忘れますが(笑
書込番号:13582015
3点

遅延のことを書き忘れましたので補足です。
いままでプラズマWoooを4機種所有しましたが、どの機種もHDMI接続なら遅延を感じることはなかったです。
みんなのゴルフもOK
Woooにはゲームモードがありますので勿論それと併用です。
ただしゲームモードでも赤・白・黄のケーブルでは間違いなく発生します。
XP07は所有してないので分かりませんが、今までのWoooと変わらないと思います。
一応参考までに。
書込番号:13582066
2点

皆さんもおっしゃってますが・・・
>@自分の住んでいる部屋の日当たりがいいこと
日当たりが良い場合は液晶でもそれほど変わらないと思いますよ。。
明るさとパネルの映り込みでも変わってきますからね。
液晶でも大画面でグレアパネルだとカーテンないと厳しいと思われます。
>Aゲームなどは残像出来る関係上、プラズマはあまり相性が良くない(と、聞いた)
動きのある映像に対しての残像(ブレ)でいえば液晶の方が多いです。
プラズマの場合は固定映像の長時間表示の焼き付きになりますが、適度な時間ごとに確認したり、あまり長時間(夜通しとか)されない・・・ゲームメインにはならず、ゲーム時間以上の普通の番組視聴もされるなら、それほど気にされることはないかもしれませんね。。
要するにスコア表示などの固定映像があるゲームをするときは、それなりに気を遣うことになるので、それが嫌なら液晶にした方が無難です。
(ブラウン管だって同じ使い方をすれば焼き付いてるはずですけどね)
>B電気代が高い
一人暮らしでなにかと気になるのは消費電力ですね。。
どういう環境か分かりませんが実家と違って自腹ですし・・・
ただ、液晶との比較で言うと 多くても 月に〜1000円程度の差だと思いますよ。
実際もし1000円差になるまでの時間を使用してると高いな〜と思われるかもですが、消費電力から考えてもその他の家電品の使用方法によって変化する程度の金額です。
まあ、液晶で更に他でも家電エコ使用を心がけてるような方なら、気になる数字ではありますけどね・・・
何歳か分かりませんが缶ビール2〜3本、タバコなら2〜3箱、週刊誌でも2〜3冊程度の出費でプラズマの画質・・・と考えれば・・・??
何にせよ、プラズマの画質が気にってるのであれば、まったく気になるような問題(デメリット)ではないかと・・・
>だけど、液晶の方は倍速表示なので動きに納得できるか不安で…
今回はここが焦点ですね。。
じっくり展示などで確かめたほうが良いですよ。
個人的にはその辺が気になるなら間違いなくプラズマをお勧めしますけどね。。
書込番号:13582171
4点

自分はプラズマXP05 50インチを使用して10ヶ月たち、エージングも終了しています
最近買ったPS3のダークソウルを夢中で平日は4,5時間、休みは1日中と無茶な時間してましたら、左上にパラメーターが軽く焼き付きました(>_<)
そこから、ゲーム封印してテレビ番組ばかり観てましたら、ほとんどわからないぐらい回復しましたが、その経験からゲームメインなら液晶の方がいいと思いますよ
自分は映画好きなのでプラズマを選び大変満足しています…
が、焼き付きを気にして時間制限しながらゲームするのはストレスです
面白いゲームは途中で止めれん(ToT)
なのでゲーム用にレグザZ2 37型を今日昼注文してしまいました(^.^;
書込番号:13587076
2点

横から少し失礼します。
XP-07って液晶、プラズマ両方ありますけど、純粋に画質のみで見た場合
どっちのほうが画質がいいのでしょうか?
個人の好みと言われればどうしようもないのですが・・・。
書込番号:13591999
0点

液晶、プラズマ…完全に好みですね。気に入った方を購入すれば後悔はないでしょう。
液晶、プラズマの違い等は過去スレにたくさんありますよ。
書込番号:13592048
2点

お返事が遅くなり申し訳ございません。
皆様のお陰で、ついにプラズマを購入しました!
心配していた日当たりについては、アドバイス通りカーテン対応で問題なく過ごせています。
その他、残像及び焼き付きついては、先にこちらを購入した為、金銭的にゲームまでは手が回らず動きに対してはまだ確認できておりません(汗
ですが、スポーツなどを見るとやはり動きに強いように感じます。
電気代も、来月の徴収分からとなりますのでまだわかりませんが、家でテレビを見る時間は
そんなに長くないので、心配ないかと考えるようにしてます。
結果的には、自分自身プラズマが欲しくて誰かに背中を押して欲しかったんだと思います(笑
皆様のアドバイスのお陰で踏ん切りが付き、購入した現在は大満足です。
超大画面(自分の部屋では)のプラズマでこれからゲーム、映画などをガンガン楽しみたいと思います。
全てをベストアンサーにしたかったのですが、出来なくてすみません。
皆様、本当にありがとうございました!!
書込番号:13660911
1点

ご購入、おめでとうございます。(^o^)/
背中を押せて良かったです。(笑)
我が家は、パイのプラズマ50インチとパナのプラズマ42インチの二台のプラズマテレビがありますが、42インチの大きさに慣れて大きさに不満が出るかもしれませんね。
その時は格安にて引き取りますよ。(爆嘘)
あと、焼き付きやG音については若干個体差があるように見受けられます。
過度の心配はストレスになりますが、あまり過信せず朝の時報や、ゲームのスコア表示等は注意しましょう。
G音も、かなり酷い様なら購入店に直ぐに連絡すれば交換してくれるケースも多いようですよ。
最近のテレビは、ユーザー側の最も安くに答えるべくのコストダウンにより、スピーカの陳腐化が見受けられます。
音に不満がでたら、シアターセットやAVアンプなども検討されてください。
当スレにカキコされている方々は殆んどシアター構築されています。
書込番号:13661038
2点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]

3Dグラスは1個で、Mサイズのみです。
(BDは塔の上のラプンツェルが同梱されます。)
それとアバターのキャンペーンが終わり、
10月1日からパイレーツオブカリビアン生命の泉の3DBDプレゼントキャンペーンが始まっています。
リンク http://panasonic.jp/diga/campaign/1110/index.html
書込番号:13579127
0点

キャンペーンで貰える、3Dメガネの種類は、
一世代前の「TY-EW3D2MW」になります。
2011年9月発売の「TY-EW3D3MW」ではありません。
書込番号:13587309
0点

kyanpさん
9月発売の新製品ですよ。
7月までのキャンペーンでしたが、そのため5週間+1週間かかり、
お詫びの石川遼(ダブリ)3DBDがきました。
書込番号:13587382
3点

> かいとうまんさん
キャンペーンで貰えるのは、9月発売の新製品なんですね!
8月下旬、パナソニックの店頭説明員に聞いたところ、旧型って言ってました。
そんなこんなで、数日前に、GT3と一緒に、新型3Dメガネを購入しちゃいましたよ・・・
とりあえず、キャンペーンの新型3Dメガネを応募してみます。
書込番号:13588057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)