
このページのスレッド一覧(全3102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2014年1月10日 16:55 |
![]() |
8 | 3 | 2013年12月29日 19:37 |
![]() |
5 | 6 | 2014年1月15日 20:40 |
![]() |
31 | 4 | 2013年12月28日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月30日 09:07 |
![]() |
5 | 6 | 2013年12月29日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
初心者です。
このたびこちらのテレビを実家用に購入しました。
2週間ほどたった時に気づいたんですがワイプが出ている時にワイプの横にスジのようなムラ?が現れます。
またエンドロールなどでも現れます。まるでVHSをブラウン管で観ているようです。
これは仕様ですか?42PX700も観たことありますがこんなことは感じませんでした。
1点

書込番号:17022366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけポンさん
有難うございます。やはり60VT5にスジが現れました。
42PZ700よりひどいです。ダイナミックでも明らかに見えました。
古いモデルよりも新しいモデルのほうが酷い現れ方で残念です。
液晶のような真っ白い映像ではないので我慢するとします。
有難うございました。
書込番号:17023384
2点

゚+.謹賀新年゚+.゚(○。_。)ペコッ
初日の出の太陽向かって「ベンツ〜」と絶叫
星もすごく綺麗で自発光式のプラズマ理に叶ってる( ・∀・) イイネ〜!
>ドラマなどで背景がブラインドで手前に立つ人物がシマウマ化・・・ by 過去スレ
背景がブラインドで手前に立つ人物って「太陽にほえろ!」のボスくらいしか思い浮かばないんですけど。
★“ボス”藤堂係長は、戌年(いぬ)生まれ
プラズマは、慣らしというものが存在するので結論急がなくても(色んな意見あると思いますが)
症状が悪化するなら販売店にその旨伝えて
メーカー・販売店の対応をみて理解出来る内容なら話を進めて問題を解決しましょう。
書込番号:17056400
1点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ]
TH-P42PX500から今月頭に買い替えました。
画質については奇麗で概ね満足なのですが、
地デジ、BS、CS(JCOM)ソースで、画面がスクロールしたり、スポーツのアップ画面で動きが激しい時など、残像のようなものが気になります。特にアニメソースでのスクロール時は、激しく振動しているように見えてきついです。(シネマスムースOFF時、PX500と比較して)
シネマスムース中以上にすると、アニメソースはヌルヌルと改善するものの、処理の遅延のため出だしはやはりぶれますし、その他ソースでは改善しているようには思えません。
もう電気屋さんには展示品がなかなかなく、検証ができないので、皆様はどのような感じかお聞きしたい次第です。
受信レベルは、アッテネータかまして、どのチャンネルも80です。
CSの方には、PX500は画面を6分割制御しているが、VT60は、3分割制御なのでそのせいではとのお話をいただきました。
0点

50VT3 50ZT5 55VT60と使用していますがそんなもんですよ。
42型からサイズUPしてるので動画のブレも大きくなりますね。
念の為ですが動画のブレ=残像ではありません。そういう映像なのです。
書込番号:17012029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんみ
プラズマはサブフィールド表示方式を採用しているため、スクロール画像の輪郭がカクカクガタガタ見えるかと思います。
液晶の場合は輪郭が滲む感じでいわゆる残像として視認されますが、プラズマでは見え方がかなり異なりますね。
24コマの映画やアニメを30コマ表示した場合等は特に顕著かもしれません。
因みに、元映像自体は勿論カクカクではありません。
書込番号:17012292
3点

ずるするむけポンさん
Strike Rouge さん
ご教授ありがとうございます。
仕組み的に発生しているとのことで心配が解けました。
最後?のプラズマなので大切に使っていきたいと思います。
因にサービスの方に聞いたのですが、真偽の程はわかりませんが、
まだ、社内では待望論が根強くあって、ひょっとしたら・・とのことでした。
書込番号:17012463
1点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT3 [65インチ]

買い!でしょう。
展示して2週間ならありですよ。
私も欲しいくらいです。
書込番号:17009163
1点

新品2週間展示5年保証で16万円は即買いでしょう。
ほとんど新品といっても良いでしょうし、画質は非常にいいですよ。
私も1年前に展示品を23万円で購入しました。
「黒」が非常にいいですよ。
標準画質は暗いので、調整が必要ですが...。
プラズマも生産中止になるので...。
書込番号:17009341
1点

ご意見有難うございます
使用時間を調べたいのですが
リモコンのボタン操作で知ることは出来ますか
書込番号:17015894
0点

購入しました
140000万円で5年間の長期補償でした
60インチと65インチをお店で並べてあると
5インチの差でも大きく感じました
助言を頂きありがとうございました
書込番号:17028685
0点

誰も突っ込まないのか、華麗にスルーしているのか…
まぁ打ち間違えでしょうけどね。
一応突っ込んでおきます。
14億円かよっ(笑)
書込番号:17076100
2点

はるぼんガルZ32 さん
ツッコミ感謝です
今気が付きました
笑
商品は納品されました
14万です
ちなみにお店は総本店です
年末年始展示品のVT60やZT5の65インチが
集まっていました
書込番号:17076273
1点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
初心者です。ご教授お願いします。
SONYのMDR-HW700DSにHDMI接続しました。
ヘルプに「「TV + HP Audio Out」が「On」の状態で、テレビとヘッドホンの両方から音声が出ない場合は、テレビの音声出力設定を「テレビスピーカー」に切り換えてください。」とあるのですがその切り換え方法がわかりません。
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
14点

リモコンのビエラリンクボタンを押して表示するメニューから、「音声を切り換える」を「シアター」でどうでしょう。
音声再生できないなら、テレビのARC対応HDMI端子に接続しているかもチェックしてください。
書込番号:17004920
7点

口耳の学さん、ありがとうございます。
説明不足でした。シアターからのみ音声が出ます。
聴力の弱い家族だけヘッドホンで他のものはテレビ音声で聞きたいのです。
テレビのARC対応HDMI端子に接続しています。
よろしくお願いします。
書込番号:17005294
4点

テレビのスピーカーとヘッドホンで同時に再生したいのでしたか。
先の「音声を切り換える」はシアターからかえてみたのでしょうか、設定しても再生できないならリンクを切ってARCを使わず光ケーブルでHW700DSに繋げて再生すれば同時再生できるかもしれません。
書込番号:17005383
2点

口耳の学さん、ありがとうございます。
「ビエラリンクボタン」が何かの設定途中にでてくるものだと思い込み、全設定を10時間追いかけていました。
ほぼあきらめて、ふとリモコンの下を開いたらありました。(悲)(嬉)(恥)
できました!ありがとうございました!
書込番号:17009121
4点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
質問の意味がわからないからレスつかないのかな?
設定のシステム設定で選局対象を『設定チャンネル』にする(VT5の場合なのでメニューが違うかも知れないですが)。
ということなのかな?
質問の意味が違ってたらすいません。
書込番号:17010268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました
システム設定 その他の設定 選局対象で出来ました
録画予約が楽になりました
お世話様でした
書込番号:17014410
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
42PX600からの買替えですが、画質は明らかに前の方が綺麗で、かなりガッカリなんですが、同じようにプラズマから 買替えた皆さんは、画質に満足していますか?
どこが不満かというと
・画像か荒い
ハーフHDからフルHDになったけどサイズが大きくなったので、こんなもんか?
・ぼやけているように見える
表現が難しいのですか、ピントがずれているような
・視野角が狭い。真横から見ると真っ黒
真横から視聴する事はありませんが、テレビの横を通る度に違和感が、前のプラズマでは感じなかった。
設定はノーマルのままです。
書込番号:17000044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
GT5を使用しています。
>画像が荒い
地デジはフルHDより画素数が少ないのでハーフHDの方が綺麗に感じるかもしれません。
BSは問題無いと思います。
DVDはハーフHDの方が綺麗でしょう。
>ぼやけているように見える
画面の設定でドットバイドット(標準からフルサイズに変える)で表示すると改善されるかもしれません。
>視野角が狭い
真横じゃなくて真上の間違いじゃないでしょうか?。写り込みを軽減させるブラックフィルターの弊害です。
ブルーレイで映画等を観ても同じ感想なら残念です。
書込番号:17000122
4点

パンプキン チキンさん回答ありがとうございます。
地デジではハーフの方が綺麗に見えるのですね。
確かにBSは綺麗に見えますし、地デジもCMは綺麗だし、WOWOWでヘルタースケルターをやっていたのですが、それは非常に綺麗でした。
また、ブルーレイは古い(スパイダーマン3の非売品)タイトルのものしかなかったので、うーん(綺麗は綺麗ですがPX600と比較して格段に綺麗という訳ではないかな)でしたが。
今回のプラズマはクロを超えたとか超えないとか、レビューでも画質の評判がよかったので期待が大きすぎたからかもしれません。(心理的?)
まだ、3日ぐらいしか視聴していなかったのですが、今日は何故か心なしか今までより綺麗に見える感じがします。
画面の設定については、いろいろやってみましたが、標準からフルサイズに設定するのがどれなのかわかりませんでした。
書込番号:17002952
0点

おはようございます。
画面の設定ですがGT60はメニュー画面が変わってるんですがヒントになると思うのでGT5の設定の手順を書きます。
メニュー→設定する→画面の設定→HD表示領域→標準からフルサイズに変更。
という感じです。
書込番号:17003151
0点

パンプキン チキン さん画面設定について、アドバイスありがとうございます。
但し、同じような設定メニューが無さそうです。
メニュー→映像調整→画面の設定まではあるのですが、サブメニューが以下でした。
・画面モード(オート、フル、ジャスト、ノーマル、ズーム、サイドカットフル、サイドカットジャスト、サイドカットズーム)
・オーバースキャン(オン、オフ)
・水平表示領域(標準、小)
・画面モード設定(ノーマル、ジャスト)
・ブランク輝度設定(高、中、低、オフ)
・画面ウォブリング(オン、オート)
・スクロールバー
また、視野角についてもおっしゃるとおり、真横はOKで斜め上からでした。
これはブラックフィルターの弊害ということと視聴にも影響がないので納得です。
画質についても、不満があるという意見はあまり無いようですので、もう少し視聴して様子を見てみますし、
今では投稿した時点ほどの不満感は持ってません。
書込番号:17006229
0点

おはようございます。
オーバースキャンの項目をOFFにしたら、
多分ドットバイドットになると思いますよ。
書込番号:17006652
0点

パンプキン チキン さん またまた、ありがとうございます。
オーバースキャンの説明は以下ですが、
・16:9映像の際に周囲を隠して表示(オン)
・16:9映像の端まで表示(オフ)
とりあえず、オフにして見ましたが、あんまり違いがわかりませんでした。
書込番号:17010040
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)