プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品について

2013/02/19 23:47(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]

クチコミ投稿数:129件

例年ですと2月上旬に発表があったと思うのですが、今年は遅いですね。家のサイズ上、50インチ以上は難しいので42型が出るか非常に気になります。まさか出ないってことは無いですよね。

書込番号:15789776

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/20 00:01(1年以上前)

この辺りが影響してるかもですね。
撤退も否定出来ない経営状態ですからね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121218_579261.html

書込番号:15789847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/20 00:28(1年以上前)

本当ですよね、遅いですよね、心配になってきます。

このまま撤退は、さすがにないでしょう。

撤退されたら困ります。

EUモデルではGT60(日本のGT6かな)に42インチあるみたいですよ。

日本のモデルは、どうなるかわかんないですけど。

書込番号:15789959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2013/02/24 09:07(1年以上前)

ありがとうございました。
ここの最安値も上がり気味ですね。新製品が発売されると安くなると思うので、期待をしながら年度末3月を待ちたいと思います。

書込番号:15809763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/02/26 16:35(1年以上前)

先週購入しました。
その理由は、別のトピで、パナはもうプラズマは作らないというサイトが紹介されていたからです。
参考になれば、と思い書き込みました。
自分で検索すると、いくつかのサイトがありました。

http://www.i-mezzo.net/log/2012/12/18083546.html
http://ggsoku.com/2012/12/panasonic-plasma/

書込番号:15820555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/26 17:39(1年以上前)

新製品かっ、撤退かっ。

公式発表を待ちましょう。

書込番号:15820760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/03/03 20:13(1年以上前)

私が先日ヤマダ電機で聞いた話しですが、ウソ半分位で聞いて下さい。

パナソニックが開発を停止したのは業務用プラズマディスプレイであって、
家庭用プラズマテレビは従来通り継続されるとのこと。


昨日店舗に行ったところ在庫無し、生産終了したため倉庫の在庫品で終わりと言われました。
底値まで待って購入するつもりでしたので、慌てて取り置きしてもらって来ました。
プレスリリースが何も無いので、実際は新製品情報は何も分かりません。

書込番号:15844573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビにネット接続したいのですが・・・

2013/02/17 17:44(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo W50P-HR10000 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

ネットに接続して各テレビ局のdボタンによる詳細情報を見たいのですが、これ以上LANケーブルを増やしたくないと思っています。

家では無線LANルータでノートパソコンを使用しています。

テレビWooo W50P-HR10000に LANケーブルを使わずにネット接続できる方法、必要機器を教えて下さい。

書込番号:15778447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/17 18:26(1年以上前)

無線環境があるならイーサネットコンバータを使って接続してはどうでしょう。

書込番号:15778655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/18 16:22(1年以上前)

イーサネットコンバータですね、早速勉強してみます。

早々のご回答、助かりました、ありがとうございます。

書込番号:15782999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ジー音、聞こえますか?

2013/02/16 01:20(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]

ZT5、VT5、 GT5の所有者の方(その他でもok)に質問です。

消音にした状態で、いわゆるジー音は聞こえますか?。

視聴映像、視聴状況、映像メニューとピクチャーの数値、音の聞こえかた等を、主観でいいので教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15770604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/16 10:11(1年以上前)

P60GT5ですが、消音状態で正面から耳の距離は本体から10mm〜20mm程度で
裏側のアンテナをつなげる部分あたりの穴からジー音が若干?きこえます。
(OFFではその音は消えます/頭が入らないので他の部分は聞けない)

消音状態のまま表にまわり画面下側を端から端まで耳を近づけて聞きましたが
そのジー音は私の耳には全く聞こえませんでした。

その程度なので通常テレビをみるにはなんら問題はありません。

 


しかし通常音楽を聴く場合は全然問題はありません。
いままで気になったこともありません。
質問があったので良く確認してみました。

書込番号:15771686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件

2013/02/17 19:06(1年以上前)

とびちゃんさん、返信ありがとうございます。

お手数ですが、以下の条件で試してみてください。


出来るだけ、環境音の少ない夜中。

消音。

映像メニューリビング、ピクチャー+30。

視聴する映像は、CM等のメーカーロゴ白背景の映像かリモコンのガイドボタンを押して表示される、ビエラ操作ガイド画面。
視聴位置は、画面正面1.5メートル位。
顔の位置は画面の真ん中。

この状態で、エコ視聴で音声モードのみの画面OFFの状態から、もう一度エコ視聴ボタンを押して画面をONにした状態というのを繰り返して、音の変化を確認してみてください。

主観でいいので感想をお待ちしています。

書込番号:15778860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件

2013/02/17 19:14(1年以上前)

追記です。

明るさオートOFFでお願いします。

書込番号:15778887

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/17 21:00(1年以上前)

スレ主さんのあげた条件ですと、当然画面が明るくなる設定にすればする程ジー音は大きくなりますね。それがプラズマの特性ですし。

書込番号:15779411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/17 21:11(1年以上前)

パンプキンチキンさん
こんばんは

条件;
ビエラ操作ガイド画面(CM等のメーカーロゴ白背景の映像はわからないので)
映像メニューリビング、ピクチャー+30
消音
明るさオートOFF
聴位置は、画面正面60cm位
この状態でエコ視聴で音声モードのみの画面OFFの状態から、
もう一度エコ視聴ボタンを押して画面をON、エコ30%、40%、80%
とそれぞれ何度も確認しましたが、この近距離でも私の耳にはジー音
が全く聞こえませんでした。
結果は前と同じです。

夜中は寝ちゃうので静かな今確認しました。

私は年寄なので、若い人より耳が悪いかも?
あくまで私の主観です。
機種は、TH-P60GT5です。(TH-P42GT5ではありません)
ご参考まで

書込番号:15779483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件

2013/02/17 22:47(1年以上前)

とびちゃんさん返信ありがとうございます。

全く聞こえないんですね。

私の42GT5はこの「極端」な設定だと、小さめですけどジー音が確認されます。

普段の設定だと全く問題ありません。


答えて頂きありがとうございました。

書込番号:15780152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/17 23:04(1年以上前)

パンプキンチキンさん
こんばんは

ここのレビューを見ると、ジー音が聞こえると言う
人と聞こえない人とがいますね。

テレビの個体差とか耳の良さとかによるものですかね?

せっかく良いテレビをかったのですからあまりジー音をきにしないで、
番組や映画を楽しんでください。

書込番号:15780260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1420件

2013/02/17 23:04(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、返信ありがとうございます。

仰るとおり、この設定は極端ですよね。

同一の設定での聞こえかたを、質問してみたかったんです。


プラズマテレビは全くの無音はあり得ないのでしょうか?。

どうなんでしょうか?。

普段使いの設定で消音にして、意識を集中すれば聞こえるというのは、正常の範囲内ですか?。

書込番号:15780263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビが値上がり

2013/02/12 14:14(1年以上前)


プラズマテレビ

スレ主 muscledさん
クチコミ投稿数:70件

殆どのプラズマテレビが2月を境に
値上がりしているようですが、このまま
上昇し続けるのですかね?
みなさんは、どう予想されますか?

書込番号:15754459

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:195件

2013/02/13 15:24(1年以上前)

現行品は生産中止なのでしょう。
そろそろ新製品が発表されるでしょうね。
液晶はもう発表されましたが。

書込番号:15759282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2013/02/14 02:22(1年以上前)

値上がりすると言うのは正しい言い方ではありません。

例えばパナTH-P50GT5の価格推移グラフのページで最安値店舗の履歴を見てみると、これらの「かつて最安値を付けていた店舗」は、今見ると取り扱い販売店のリストからことごとく消えています。

商品末期に見られる現象で、最安値を付けた店から順次売り切れて取り扱いを中止していくため、「最安値の店」が順次「値段の高い店」に移って行き「最も安い店の価格」も順次上がって行っているという状態です。

書込番号:15762138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 muscledさん
クチコミ投稿数:70件

2013/02/17 14:31(1年以上前)

実は、11年ほどSONYスーパーファインピッチブラウン管32型
(KD-32HD800)を使っておりまして、もう少し大きい画面で映画や
BSの自然番組(世界遺産など)を観たくなりました。
そこで、電気量販店に何度も足を運び液晶テレビを色々見比べた
結果、KD-32HD800に比べ、色・リアル感・動画性能など全てにおいて
どれも納得いくものではなかったのですが、強いてあげればパナの42DT5
(値段大きさ的に許容範囲)がまあ好みかなと思った次第です。
ところが最近、こちらでプラズマのクチコミを目にし、ブラウン管からの
買い替えでも違和感が無いと言った書き込みが多々あるのを知りました。
正直私の中でプラズマは消費電力、画面暗いなどのイメージが優先して、
はなっから眼中になく量販店でも見向きもしませんでした。
でもまあブラウン管に近いのならと思い、再度量販店に出向き、意識してというか、
初めてというか、とにかく確認して見たところ、画面は少々暗いが、うん!これだ!
今更と思われるでしょが、写し出される絵の色乗り、リアル感、動画性能の良さを
初めて実感しました。

といった経緯で、今回の質問に至りました。・・が、質問後、価格の変動(値下がり)
を待ちきれず42GT5をこちらのeBEST(74500円)で買ってしまいました。
現在、念のためスタンダードにて慣らし運転中です。
今後落ち着いたらレビューを書き込みしたいと思います。

ありがとうございました。



書込番号:15777715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

『Twonky Beam』で「スマホ持ち出し」

2013/02/09 18:31(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP07 [46インチ]

クチコミ投稿数:337件 Wooo P46-XP07 [46インチ]の満足度5

最新バージョンでは、ブルーレイ・レコーダ機器、またはメディア・サーバに保存されているコピー・ムーブが許諾されている録画番組をダウンロードすることが可能になったということですが、

『Twonky Beam』の最新版で、GP08の「スマホ持ち出し」のようなことは可能でしょうか。

または、試された方はいますか。

書込番号:15739665

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/09 19:11(1年以上前)

コロチュウ☆さん
> 『Twonky Beam』の最新版で、GP08の「スマホ持ち出し」のようなことは可能でしょうか。

おそらくはできないでしょう。

Twonky Beam が対応したのは「ダウンロード型ムーブ (ダビング・転送)」で、これは受信側である Twonky Beam 側から、送信元であるレコーダーや録画可能テレビ側に番組を取りに行く方式です。

でも、世の中の多くのレコーダーやテレビの LAN ダビング (転送) は、送信元側から送信する方式です。

Wooo の「スマホ持ち出し」も Wooo 側からスマフォにダビングする方式なので、ダウンロード型ムーブには対応していないでしょう。

参考: http://av.hitachi.co.jp/tv/smart_phone/watch.html

書込番号:15739855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/02/09 19:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418558/SortID=15723920/#tab
Twonkyダウンロードムーブ例。

ここから、
WoooからRECBOX+(今月発売のHVL-A2.0など)へ移動。
RECBOX+経由でダウンロードムーブが可能になるかも?

書込番号:15739920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 Wooo P46-XP07 [46インチ]の満足度5

2013/02/09 20:55(1年以上前)

shigeorg さん、返答有難うございます。

「ダウンロード型ムーブ 」に対応していないと無理なんですね。

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html

こちらのサイトでいう「DTCP-IP ムーブ受信」がそれにあたるようですね。


澄み切った空 さん、返答有難うございます。

RECBOX+を経由すれば、出来そうですね。

ただ、今のところ内蔵HDDで事足りているので、Wi-Fiダビングの為だけに増設は考えていません。

将来的には、この方法がベストかもしれませんね。

書込番号:15740299

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/09 21:20(1年以上前)

澄み切った空さん
> RECBOX+経由でダウンロードムーブが可能になるかも?

どうなんでしょうか?

HVL-A は、ダウンロードムーブの受信機能はあるけど、送信機能 (Twonky Beam などからのダウンロードムーブの受信リクエストに答える機能) があるという説明は見たことがないのですが...


コロチュウ☆さん
> こちらのサイトでいう「DTCP-IP ムーブ受信」がそれにあたるようですね。

「DTCP-IP ムーブ受信」の機能があるとしても、それが「ダウンロード型ムーブ」である、もしくは「ダウンロード型ムーブ」に対応しているということは言えません。

あのサイトでの「DTCP-IP ムーブ受信」はあくまで「どういう形にしろ受け取る」ということを意味しています。

で、その受け取る際に、送信元から送りつける方法 (一般的な方法) もあれば、受け取り側から取りに行く方法 (ダウンロード型ムーブ) もあるのです。

そのダウンロード型ムーブについては、送信側にしろ受信側にしろ、対応機器やソフトはまだまだかなり少ない (というかほとんど数えるくらいしかない) のが現状です。

書込番号:15740445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Wooo P46-XP07 [46インチ]の満足度5

2013/02/09 22:18(1年以上前)

shigeorg さん

「DTCP-IP ムーブ受信」≠「ダウンロード型ムーブ」ではないのですね。

感覚的にそうだと思ってしまいました。

要するに、「ダウンロード型ムーブ」の送信機能がついたNASと、『Twonky Beam』との組み合わせで「スマホ持ち出し」ができるということでしょうか。

DLNAで録画番組をスマホで観られるだけでも満足しているので、「スマホ持ち出し」については今後の対応機種に期待ですね。

書込番号:15740762

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/09 23:49(1年以上前)

コロチュウ☆さん
> 要するに、「ダウンロード型ムーブ」の送信機能がついたNASと、『Twonky Beam』との組み合わせで「スマホ持ち出し」ができるということでしょうか。

Twonky Beam についてはそうですね。

とはいえ、現時点でダウンロード型ムーブの送信機能を持つ NAS はないのだろうと思います (レコーダーはありますが)。


なお、DiXiM for Android を搭載しているスマフォやタブレットのうち、受信機能があるものであれば、XP07 から DTCP-IP ダビングできます。(通常型)

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-3.html#table7
http://www.digion.com/pro/android/list.htm
(NEC、京セラ、富士通に該当機種があります)

この場合、XP07 であらかじめ TSX24 に変換しておけば、GP08 などの「スマホ持ち出し」と同じことになるかと思います。(先に示したリンク先の説明を見ると、GP08 などのスマホ持ち出し機能は、自動的に TSX24 に変換してダビングしてくれるだけのようですから)

書込番号:15741256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Wooo P46-XP07 [46インチ]の満足度5

2013/02/10 01:03(1年以上前)

shigeorg さん

DiXiM for AndroidがGoogle playからダウンロード出来たらと思うんですけどね。

ソフト・ハード両方で対応してないと使えないのかな。

私のスマホは106SHで、AQUOSブルーレイの対応機種を買えば持ち出しできるようですね。

http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/info_cellular.html

ただ、スマホの買い替えもレコーダーの購入予定もないので、「スマホ持ち出し」は当分お預けということになりそうです。

書込番号:15741578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-HDDへの録画について

2013/02/07 00:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

こん○○は。
最近、ウチの34型ブラウン管の健康状態が芳しくなくなってきたので、
遅れ馳ながら「16:9のテレビ」ってヤツの購入を検討しています。
…で、コレとDIGA(BZT730かな?)の同時購入を検討していましたが、
コレって、外付けHDDを付ければ録画できちゃうんですね。
DIGA…いらないんじゃ…
そこで質問ですが、光ディスクは使いません!という前提の場合、
「本機での録画」と「DIGAがあった場合」の有意差を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15727949

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/07 06:31(1年以上前)

ディスクに保存しないで見たら消す使い方ならテレビの録画機能だけでもいいかもしれません。

書込番号:15728614

ナイスクチコミ!3


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/07 06:33(1年以上前)

まずDVD プレイヤーは持っている前提にしますと、
ディーガがある場合、
BD ソフトが見れる 予約が3つ増える、
ない場合、
予約が二つ、ディスク化出来ない(HDD はいつか壊れます)ディスク化する気がないと必要ないかも、
見て消しメインならTV 録画だけで充分だと思います、
どうしても残したいものが出来てからディーガを購入して良いかも、
個人的には見て消しはTV 、残すものはBD レコーダー(予約が3つじゃ足らない)
で運用してます。

書込番号:15728617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/07 09:17(1年以上前)

外付けHDD使用可能なテレビやレコーダーで言われている事ですが
録画に使用した機器でしか録画番組の再生ができません。
(他の機器に接続すると登録作業が必要になり再フォーマットで内部
データは消滅します。)
東芝テレビで一時期ですが基板の書き換え処理で引き継ぎ可能という
書き込みがありましたが最近は見かけません。

書込番号:15728980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/07 17:23(1年以上前)

ディスク化はしない、W録画で足りるならBDレコーダーはひつようないですね。

セルソフトを再生したくなったらはプレーヤーを用意すればイイですね。

USB3.0のUSB HDDじゃないとDR×DR DR×長時間のW録画ができないので注意してください。

書込番号:15730349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

2013/02/07 23:51(1年以上前)

みなさま
親切にレスありがとうございます。

>HDDはいつか壊れます
・・・でしたね。
過去にHDDクラッシュに見舞われた経験がないので、
この認識が完全に欠如してました。
HDDに未来永劫保存する所存でおりました。w

>録画に使用した機器でしか録画番組の再生ができません
先ほど取説をダウンロードして見てみました。
なんと、同じ型式であっても、個体が違えば再生不可!?
つまり、後生大事に録りためた資産も、
テレビ本体寿命と共に賞味期限切れですか?
これじゃあBDもないとマズいですなぁ…。

>USB3.0のUSB HDDじゃないと
Panaのお墨付きは2機種しかないんですね。
…てゆーか、おとなしくDIGA買うか…。


色々とありがとうございました。

書込番号:15732208

ナイスクチコミ!2


スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

2013/02/08 22:42(1年以上前)

こんばんは。
今日、近所の電気屋さんに出向いて、VT5と初対面してきました。
印象は・・・幻滅。

いえ、画質云々のハナシじゃないです。
「モノ」としての質感です。
その原因は主にベゼルですが、ロクに面取りもしてない、
雑な塗装を施された薄板(板金か?)が画面の周囲を覆っていました。

昭和の感覚ですみませんが、「テレビ」というのは、
それはそれは家電の花形でした。
滅多に買うモノでもないですし、
テレビを買い換えると、部屋の雰囲気が激変します。
謂わば「世界が変わる」ワケです。
時代が変わっても、テレビが担う「立ち位置」ってのは
それほど変わるモンではないと思うのですが・・・。

いや、単なるグチなんですけどね。

コスト管理が厳しいのか、デザイナーのデキが悪かったのか、
品質に「Go!」を出した管理職がダメだったのか・・・。

そもそも、このサイズのテレビが、この値段で買える
・・・ってコト自体狂っているのかもしれませんけどね。
私の感覚からすると「信じられない」ですもんね。

でもね、一般消費者・・・いや、私からすると
「テレビ」ってのは特別な家電なんです。
LGとか、サムスンとか、外資系のメーカーが
どんなモノ作りをしているかは知りません。
でも、「モノ作り大国ニッポン」としては、
家電の花形(←勝手な思い込み)であるテレビの品質・・・
(いや、この場合は性能や画質云々のハナシではないので、
 「品質」ではなく「品格」の方が適切ですかね)
・・・を落として欲しくないんですよね。

韓国メーカーが安売り商戦をしかけてきたから
コストダウンが命題だったのですか?

安い品物ばかりに飛びつく消費者が、
結局は自分の首を絞めたってことですか?

でもねー、SONYのBRAVIA(HX950/850)には品格が
感じられたんですよね。
「iPadっぽい」って言ってしまえばそれまでですが、
少なくとも松下のテレビには正直・・・萎えました。

プラズマ一本釣りで逝くつもりだったのになー。
しかも追い打ちをかけたのは、HX850の動画性能(応答速度・・・ってゆーんですか?)
が、全然気にならなかった・・・ってコトなんですよね。
技術の進歩はすごいなー。

・・・と、長々と書き連ねましたが、
誰か、プラズマを買おうとしていた私の背中を押してください。

書込番号:15736148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/08 22:48(1年以上前)

私はZT5がメインですが液晶(比較対象によりますが)と比べも好みの程度の差しかないので、スレ主さんが試聴するなりして気に入ったものを購入するのがイイと思いますよ。

書込番号:15736187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2013/02/09 22:25(1年以上前)

パナソニックのプラズマテレビ、ソニーの液晶テレビ、いずれも上・中・下位機種の3つのラインナップがありますが、パナVT5は中位機種、ソニーHX950/850は上位機種ですからそれは不公平な比較です(笑)。

書込番号:15740808

ナイスクチコミ!0


スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

2013/02/11 00:37(1年以上前)

こんばんは。

・・・そうですね。
ま、HX950は高いので除外してますが、とりあえず
しばらくは電気屋さん通いして、VT5とHX850を見比べる日々を送ろうと思います。

どっちにしようかな? と迷っている最中も買い物の楽しみのひとつですしね。

書込番号:15747034

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2013/02/15 21:33(1年以上前)

>HDDに未来永劫保存する所存でおりました。w

仮にHDDが無事でもTVが壊れたらアウトですよ。
USB-HDDは録画した個体でしか再生できない(同社、同型機でも不可)し、個体識別しているパーツが修理交換になった場合も再生できなくなります。

書込番号:15769457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)