プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]

クチコミ投稿数:40件

最近ネットでプラズマテレビを購入しましたが、20年前に新築したときのUHFとVHFのアンテナとBS,CS110度のアンテナをつなげてみたらほぼすべてのチャンネルが視聴できるのですが、残念ながら地デジ1CHの大阪総合の写りが悪いです悪いというよりほとんど視聴できません。夕方4時ごろに少しだけ写ることもあります。その代わり5CHで神戸総合のNHKが写ります。ただし時々写りが悪くなります。私の家(堺市内)からだとどちらに向けたらよいのでしょうか。アンテナ基地局はいくつかあるのですが、。これはアンテナの向きだけではないのでしょうか。電気屋さんにアンテナチェックをしてもらったほうがよいのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:10231448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/29 15:00(1年以上前)

ご相談はデジサポへ

ご近所の電器店に相談するか、デジサポに電話して電波チェックをしてもらいましょう。

デジサポの電波チェックは無料です。

書込番号:10231522

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/29 15:02(1年以上前)

こんにちは
テレビリモコンのメニューから電波の強さを画面上に数字で見ることができます。
一度、大阪、神戸のレベルをチェックしてみてください。
また、下記のエリアから、生駒がいいか?羽曳野がいいか?お調べください。
http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=34/40/58.958&el=135/31/21.173

書込番号:10231528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/29 15:19(1年以上前)

>残念ながら地デジ1CHの大阪総合の写りが悪いです
>悪いというよりほとんど視聴できません。

>その代わり5CHで神戸総合のNHKが写ります。ただし時々写りが悪くなります。

以上の二つの状況からアンテナの向きの問題だと言えます。

>電気屋さんにアンテナチェックをしてもらったほうがよいのでしょうか。

その通りです、
どの方角に向けると一番良い結果が出るか実際に方向を変えてみるしかありません。

書込番号:10231588

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2009/09/30 00:57(1年以上前)

私も、このURLをお勧めしたのですが、
状況が、ご理解いただけないようなのです。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/

やはり最寄の電機屋さんや、草なぎ君が紹介しているデジサポ に頼るしかないと思います。
掲示板で聞いても、運よく近所の人でも居ない限り、的確な答にならないです。

地元の電機屋さんに、まず、その地元の電波事情を教えてもらうしかないですよ。

書込番号:10234666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2009/09/30 08:45(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見とアドバイス本当にありがとうございます。早速近くの電気屋さんにお願いしてみます。

書込番号:10235426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/04 00:43(1年以上前)

> 地デジ1CHの大阪総合の写りが悪いです

いまはUHFのアンテナが1本しか立ってないと思います。
アンテナの素子が大きいものに交換してみるのも方法です。
(全体の受信感度が高くなって映りがよくなりますが、入力レベルオーバーには注意が必要です)

別な方法ですが、アンテナ1本で方向を変えてしまうと今度は映らないチャンネルが
あったりするので、1chだけ別な向きにアンテナを立てるというのもあります。
(ただし、チャンネルがかぶる影響があるかもしれないので、フィルタを使うかもしれません)

書込番号:10255481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2009/10/04 11:19(1年以上前)

どうも色々とアドバイスありがとうございます。実は、不思議なことに先日の雨模様のお天気には、1CHの大阪総合はよく映っていました。神戸も5CHで写りました。ただ、晴天になるとだめです。昨日電気屋さんに来てもらったら、大阪教育2CH,毎日放送4chなどが写るのは生駒からの電波をきちんと拾っているとのこと。結局UHFアンテナを1つ追加するなどのことをして見ましょうとのことです。まだ見積もりはきていません。以上ご報告まで。

書込番号:10257109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/05 21:34(1年以上前)

うちは築10年でアンテナが壊れたので、20年も前のアンテナを使っていること自体
「奇跡」といえるでしょう。屋根上のアンテナ一式をすべて撤去して真新しい屋根馬に
銀ピカのUHFアンテナを生駒山に向けて1本だけ設置しましょう。

アナログテレビはVHFアンテナを残すよりも4750円地デジチューナーなどで対応
すればゴーストレスで2011年対策もオッケーです。

書込番号:10264960

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターが真ん中だけ

2009/09/28 19:38(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

こんな事って 昨年の冬のボーナスで購入したのですが、先日妻が見ていたら急に電源が落ちてしまい、再度電源を入れたところど真ん中だけ映らなくなってしまいました。 電話をして修理に来てもらったところ裏側に付いているICが逝ってしまったのでモニターの交換だそうです。プラズマって長寿命じゃなかったのですかね? 今のところ代替え品もなくそのままの状態で何の連絡もありません。パナソニックさんのサポートってこんな物なのかしら?真ん中だけ映らないものを見ていると悲しくなるので、直るまでしばらくテレビは見ないことにしました。

書込番号:10227549

ナイスクチコミ!1


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/09/28 21:06(1年以上前)

こんばんは。

お気の毒です。

長寿命をうたった製品でも初期不良や、当たり外れの故障は避けれません。

早く直ればよいですね(^O^)

書込番号:10228017

ナイスクチコミ!0


スレ主 komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/29 04:36(1年以上前)

 ありがとうございます。
> 早く直ればよいですね(^O^)
 そうなんですよ早く対処してもらえればまだ良いのですが・・・
ど真ん中に上から下まで5センチくらいの黒い帯状に映らないところが出来てしまったで・・・
せめて端っこの方なら我慢してみることが出来るのですけどね・・・
23日になってしまい24日にパナソニックの人が来てくれたのですが、それっきりですのでこれからどうなるのでしょうかね? 何の連絡もないと、とても心配です。

書込番号:10229985

ナイスクチコミ!0


スレ主 komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/29 07:01(1年以上前)

モニターの状態

 花神さんへ
 モニターの状況を妻が携帯で撮ったのをつけるのを忘れていました
携帯のなのであまりよくありませんがどんな状態かは判っていただけると思います。

書込番号:10230127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/29 08:18(1年以上前)

おはようございます

お気の毒です・・・・

プラズマパネル自体は長寿命でも、電源やら周辺回路は又別です。

昨今の激安対応コストダウンでディジタル家電は極めて脆弱化していると危惧します。

今回はメーカー保証期間内の故障で不幸中の幸いですが、長期保証は必須と考えるモノです。
早く直ることをお祈りします。
取り敢えず2画面と思って、否マジで2画面モードでご覧になっては如何ですか?

直るまで限定のシャレで(え

書込番号:10230277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/09/29 13:58(1年以上前)

保証期間内にここまでハッキリとした故障が起こったのはむしろ喜ぶべきでしょう。
たくさんの部品を使っている以上、必ずハズレは存在します。

故障だか何だか分からないような不都合を抱えつつ、気がついたら保証切れ。なんてのが最悪です。

ご不満に関してはごもっともです。
いつになるか明確な回答をこちらから連絡してもらうべきでしょう。
待っているだけではダメですよ。

書込番号:10231347

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/09/29 14:35(1年以上前)

こんにちは。

ううっコレは・・・早く直りますようにm(__)m

書込番号:10231466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/09/29 17:59(1年以上前)

これはひどいですね・・・

私も以前の日立プラズマは何度か画像が映らなくなる症状で修理しましたね。
初めはメーカー保証内にあって基盤交換。その後、約一年ごとに2回修理してもらいましたが・・・ちょっと故障多かった・・・

2回目以降はちょっと違う症状だったんですが、またですか?って文句言ったらその後はすべて無償修理でしたよ〜 しかも3回目は電源基盤からすべての基盤交換してもらいました。 

今後はこの不幸を楯にメーカーには強めに出た方がいいですよ。
メーカーには言ったもん勝ちです。

ちょっと脱線しましたが・・・早く治るといいですね。

書込番号:10232140

ナイスクチコミ!0


スレ主 komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/29 19:27(1年以上前)

Strike Rougeさん
 しゅがあさん
 花神さん
 クリスタルサイバーさん
 皆さんありがとうございます。 皆さんからの書き込みを拝見して勇気が出ました。ちょっと今仕事以外でどたばたしていまして、パナソニックさんから2〜3日しても何の連絡がなければ、こちらからサポートさんへ連絡を入れてみたいと思います。いろいろと大変参考になるレスをいただきありがとうございました。 結果が出たらまた書き込ませていただきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:10232478

ナイスクチコミ!0


スレ主 komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/03 18:55(1年以上前)

 昨日まで待ちましたがパナソニックさんのサポートから何の連絡もありませんでしたので、こちらから昨日連絡を取ったところ担当者が居ないので判らないとのことでした。パナソニックのサポートってこんなものなんですか?我が家にはテレビはこれ一台しかありません。代替え機についての話もなく、また修理来訪の話もなく9月24日から何の話も無いなんて本当に信じられません、と電話で応対に出られた方に話をしましたが、担当者が居ないし、連絡がつかないので判らないの一点張りでした。こんな対応では信頼を失いますよね?少なくっても私はそうです。もう修理なんてどうでも良いからこのモニターを引き取ってもらいたい気分です。目の前にあるだけで気分が悪くなりますよ。これが本当にパナソニックの対応なのですから呆れますね。板を見ればパナソニックさんのサポートは良いという話でしたのにね。こんなこと我が家だけなのでしょうかね?本当に信じられない対応で驚いてしまいました。

書込番号:10253097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/10/03 21:37(1年以上前)

なぜわざわざ土曜日まで待ったのですか?
平日昼間に連絡すれば、普通は捕まるか、戻ってくる時間を聞き出せるはずですが。

書込番号:10253949

ナイスクチコミ!1


スレ主 komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/04 05:59(1年以上前)

 しゅがあさんへ
 誤解を与えるような書き方で済みませんでした。
 書き込んだのは10月3日ですからここで言っている昨日というのは、10月2日金曜日の話です。 私がパナソニックさんのサポートに電話連絡を入れたのは、つまり10月2日金曜日です。その日はあまりにも頭にきていたために、書き込むとちょっとルールを違反するような書き込みになってしまうのではと思い、翌日の土曜日に書き込みをさせていただきました。

書込番号:10256191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/10/04 20:38(1年以上前)

なるほど、分かりました。

この場合、担当者の名前を把握されているかが問題になります。
特に期の変わり目は移動などで、担当が替わったりして分からなくなることがありますので要注意ですよ。必ず担当又はその代理に用件が伝わっているか確認しましょう。

現在の担当者がマイペース人間で問題が発生しているのかもしれません。
回答期限をこちらで設けて何の進展が無くても回答させるようにしましょう。

これを怠ると、たらい回しツアーが待っています。

書込番号:10259473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/05 19:39(1年以上前)

 書き込みをいただいた皆さんへ
ありがとうございました。 今日もう一度パナソニックさんへ電話を入れまして、今までの経過を電話に出た方に伝えて、長期間放置されている事についての説明を求めました。そうしたところ調べて後で連絡しますとのことだったので、また前と一緒かと思っていたところ、急転直下先ほど連絡がありモニターの部品を取り寄せて交換するとこれからまた日数がかかってしまうので、現行機種と交換するので水曜日まで待ってもらいたいとのことでした。私としては連絡もなかったことなどの説明が欲しかったのですが、妻が早くテレビが見えるようになった方が良いと言うので、申し出でを受けることになりました。でもこんなに早く対処出来るのであれば今までのは何だったのか釈然としない部分がありますが、皆さんから寄せられた助言と激励の結果だと思って心から感謝しております。どうもありがとうございました。

書込番号:10264245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2009/10/06 13:34(1年以上前)

komatyanさん、こんにちは。青森市在住のHiAce2700改です。

私も昨年11月初めに買って11月末に全く同じ現象が出ました。
前日まで何ともなかったのが、朝点けたらこの症状でした。とりあえずコンセントを抜いて仕事に出かけましたが、夜8時頃帰宅して点けても変化ありませんでした。
買ったのは地元のヤマダ電機でしたので、早速電話したところパナから連絡させますということでしたが、まもなく連絡があり状況を話したら見に来ることになりました。
仕事で平日は早くて7時過ぎの帰宅なので、翌日の7時過ぎに来てもらいましたが、古い型で小さいとは言え代替のプラズマテレビも持参してくれて、修理しますと言うことで持って行きました。
1週間ほどで戻ってきて現在は快調です。

komatyanさんは直接パナに連絡したようですが、私の場合はヤマダ電機を通したぶん対応が良かったのでしょうか。

ただ、同じような症状なので、もしかしたらこの機種はなりやすいのでしょうか。

書込番号:10268062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/10/06 13:51(1年以上前)

HiAce2700改さん

なりやすいかどうかは出荷台数が不明なため分かりませんが、
この掲示板でも過去に同様な方がいますね。

対応が良かったかどうかはパナソニックの担当次第です。
販売営業とサービスは別部隊ですから。

書込番号:10268096

ナイスクチコミ!0


スレ主 komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/10 07:55(1年以上前)

HiAce2700改さんへ
 我が家と一緒に妻の実家も同じプラズマを購入しましたが、不具合は全く起きておりませんですよ。我が家よりは使用頻度が高いのですがね やっぱり当たり外れかな? と思っています。何せ担当者も・・・ でしたからね サポートの評判の良いパナソニックらしくない対応で驚いてしまいました。 でも約束の10月9日の水曜日にはちゃんと連絡後にTH-P50V1が届きました。妻はテレビが見られるようになって喜んでいましたが、私は未だになんか狐にでもつままれたようで釈然としません。まあ今回電話に出た方や来訪した方の態度が非常に良かったので、これで良かったことにしますね。

書込番号:10285398

ナイスクチコミ!1


スレ主 komatyanさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/10 08:05(1年以上前)

 すみません自己レスです
 ボケていましたですね 10月7日ですね(水曜日)
            すみません間違っていましたです。

書込番号:10285419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンのモニタとして使う場合

2009/09/28 15:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:26件

地デジの録画用にPCを使って、このテレビをモニタとして接続しようと考えています。
地デジのキャプチャカードなどの動作環境で「HDCPに対応したモニタ」というような表記がありますが、このテレビはHDCPというものに対応しているのでしょうか?

書込番号:10226622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/28 15:09(1年以上前)

HDMIへ繋げるならHDCP対応です。

ですがPCをレコーダーとして使うより家電レコーダーを使用した方がいいですよ。

書込番号:10226635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/09/28 15:27(1年以上前)

ありがとうございます。

> ですがPCをレコーダーとして使うより家電レコーダーを使用した方がいいですよ。

そうなのですか。
音楽ファイルの再生もするのでPCを検討していたのですが、専用機の方が良いというのは安定性でしょうか?

書込番号:10226677

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/09/28 15:28(1年以上前)

 HDCPには対応していますがそれ以前にPCモニタとして使うには問題が。

 まず、プラズマは基本的にPCのモニターには向きません。
 それは画面の焼き付き(うっすらと文字などがいつも見えてしまう現象)があるからです。同じ静止画を表示続けることの多いPCでは、これが起きる危険性があります。液晶で無いと。

 次に、うちでも42型プラズマにPCを繋げたことがありますが画面が大きすぎて、離れて使わざるを得ないのでPCとしては使い勝手は悪く、マウスの移動感覚も変です。
 これらは他にも専用モニターがあれば問題は無いですが。

 42型フルハイビジョンではPCで録画したものとDVDレコーダーで録画したものははっきりと画質の違いが判りますし、リモコンの有無など考えると専用レコーダーにした方が好いのはいうまでもありませんが。

書込番号:10226682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/28 19:04(1年以上前)

私もPCに地デジキャプチャを増設していますが、やはり家電レコーダーの方が使い勝手はいいですよ。
安定性もイマイチですね、いったん録画失敗するとそれ以降の予約録画は全滅になっていたり、休止への移行ができなくなったりと手が掛かります(私が選んだカードの問題かもしれませんが)。
また掲示板のやり取りをみているとHDCP対応でも上手く表示できない事例も多く見かけます。

また一部のモデル以外は編集にも対応しないです、編集もディスク化するときだけ有効だったりします。
メリットは大容量HDDをお手軽に増設できたり、レコーダーとPCを兼用すればスペースが少なくて済むというのはありますね。

書込番号:10227414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ジー音について

2009/09/28 00:17(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]

スレ主 tsubakunさん
クチコミ投稿数:7件

1週間程前にP42-XP03が納品され、エージングをしながらプラズマライフを楽しんでいます。
テレビを2,3時間位見ているとジーという音が大きくなって聞こえてくることに気づきました。
電源を一度切ってから、再度ONにすればその音は小さくなるのですが、
またしばらくすればジー音が大きくなります。
ボリュームは10にし、リビング(明るさは−30に設定)で2mのところからでも
大きくなった場合にはジー音が気になります。
ここの過去の掲示板に出ていた「ジー音」だと思うのですが、
皆様ご使用のP42−XP03も同じ現象が起きるのでしょうか?
ご意見をよろしくお願い致します。

書込番号:10224781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/28 21:08(1年以上前)

我が家も無事今日届きました。
様々な接続を試しているので、裏面を覗き込んでばかりなのですが、
このときはわずかにジー音が聞こえますね。
 しかし正面で視聴しているときは全く聞こえません。また真夏ではないので
あれですけど、熱もさほど感じません。
 エイジングをはじめたばかりで映像が超薄味ですが大満足です。
今はXP03の光出力からHDMI接続したディーガやPS3の音声ストーリームを出力で
きないようなので困っています。マニュアルを読んで光デジタルケーブルを買
い増すしかなさそうです。
 家電のマニュアル読むなんて何年ぶりか...

書込番号:10228028

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsubakunさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/29 12:38(1年以上前)

元祖arap様

返答ありがとうございます。
私のXP03も電源ONの時は、裏面を覗き込んだ時にわずかにジー音が聞こえる程度です。
ですからテレビから約2メートル離れた場所で視聴しても音は気になりません。
但し、長時間連続で視聴していると急にジー音が大きくなり、
約2メートル離れた場所からの音量レベル10でもジー音の方が気になる位の音でした。
設置してからまだ10日位なので、はっきりとした時間は判りませんが、
2、3時間連続での視聴でジー音が大きくなる現象が発生したと思います。
発生のタイミングをもう少し見極める必要がありそうです。

書込番号:10231040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/29 15:13(1年以上前)

 昨晩はうれしくて8時間以上連続で点けてましたが、音は気になりませんでした。もうしばらく使ってみて、気になる事があったら書き込みます。

書込番号:10231574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/09/29 17:34(1年以上前)

ジー音・・・気にしだすと止まらそうですね。

私のはP46ですが、今のところ全く聞こえませんね。ちょっと難聴気味かな・・・
それと家の周りがそんなに静かでは無いって事かも知れませんが・・・

ジー音は今後小さくなる場合もあるようです。大きくなる場合もあると思いますが・・・
ちょっと気長に使用してみて、我慢できないようなら一年以内にメーカーか販売店に言いましょう。

tsubakunさん が通常使用している状態で、テレビ音声に交じって聞こえるようなら、ガンガン言ってみた方がいいですよ。これは使用時のテレビ音量の問題ではなく、購入者の使用環境での異音って事になるのですからね。

こういうことは、きちんと言えばメーカー対応も変わってきますよ。

でも音は小さく、気にならなくなるといいですね。


書込番号:10232041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tsubakunさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/30 08:50(1年以上前)

元祖arap様
クリスタルサイバー様

コメントをありがとうございました。
昨夜は長時間(約4時間)の視聴でもジー音が大きくなる現象は発生しませんでした。
長時間の視聴で必ず起こるわけではないようです。
もうしばらく様子を見て、頻繁にこの現象が発生するようでしたら、
販売店かメーカーに相談したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:10235439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/30 11:18(1年以上前)

ジー音は、個体差・個人差あるようです。

直進性があるようなので、少し動くと小さくなる場合があります。

書込番号:10235881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/05 08:01(1年以上前)

 朝のニュースを見ていたら我が家のXP03からもブーンという音がOrz
いつものインバーター音?は小さく出ているのですがそれにプラスして
ファンの音と思われる大き目のブーン音が聞こえました。パソコンの動
作音のような種類の音です。
 非常に静かな朝で音量は7くらいでしたが10まで上げても3m離れても
聞き取れる音でした。一旦パワーオフしたら消えました。やはり使用開
始一週間くらいから色々始まるのかな?

書込番号:10261877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/05 08:44(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

プラズマ3台のユーザーですが、ジー音は全く気にならないレベルです。

視聴時間と共に増加するならば、回路系の温度ドリフト等が疑われるかもしれません。

昨今の異常な価格破壊の弊害で部品品質が低下しているのではと危惧する次第です。

購入店舗に是非御相談下さい。

書込番号:10261952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tsubakunさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/07 00:17(1年以上前)

家電の忍者様
Strike Rouge様
 アドバイスを有難うございます。


元祖arap 様
 大きくなった「ジー音」はハードディスクの辺りから聞こえてきませんか?
私のXP03では、当初ハードディスクが故障して音を出しているのかと思う位の音でした。
一旦、電源を切ると音は消えるのですが。
今週も朝から「ジー音」が大きくなる現象が発生しました。
私だけでなく、妻もこの大きな「ジー音」を確認したので、
今週末にでも販売店に相談したいと思います。

書込番号:10271130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/07 07:53(1年以上前)

 tsubakunさん 先日の朝の音はジーではなくブーンという感じで音質からファンの風きり音?か振動のようでした。幸いその後全く気になりません。
 ファンに光を当ててよく見ると防振の措置がされており、クッションテープが挟んであるのが見えました。単純にファンの回転数が上がっていたようです。ただ最近はめっきり涼しくてテレビもほんのり暖かい程度で、以前のブラウン管HD32は寝室の22液晶のほうが暖かいくらいです。
 それもファンががんばっているおかげかもしれませんが。
 夏場はどうなるのだろうと心配ですが、きっとエアコン(これも日立)の音にかき消されるのかと思っております。我が家の白くま君は部屋の中に台風が突入してきたようです。

書込番号:10271981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/08 11:23(1年以上前)

 台風の話を書いたら本当に台風が...はともかく皆さん被害にあわれたりしていないでしょうか?
 今日は子供の小学校が午後からとなってしまい、家で録画した番組を見ていたのですが、出ましたジー音。
 見るボタンを押してHDDの録画内容が表示されている場面で結構大きな音で出ました。やはり画面の色に関係あるようですね。白い明るい画面で出るような感じです。これがプラズマの駆動音なのでしょうね。マニュアルにも出ているので気にしないことにします。

書込番号:10276955

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsubakunさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/24 01:03(1年以上前)

テレビの裏からの「ジー音」が気になったので、結局、購入した販売店に相談をし、
販売店の好意で、新品に交換して頂きました。
交換後12日経過しましたが、交換前のテレビでは時々発生していた音が
新しいテレビでは全く発生していません。
やはり初期不良だったのではないかと思っています。
(交換後、少し残念なことは交換前のテレビの方が製造番号が新しく、
交換後したテレビの製造番号の方が少し古かった事です。)
皆様、いろいろとアドバイスを頂き、有難うございました。

書込番号:10357684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アースについて

2009/09/27 22:01(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]

スレ主 a123bさん
クチコミ投稿数:36件

皆さん、電源プラグのアース線は接続されていますか?やはりアースは必要でしょうか?
うちのコンセントにはアース線を接続するところがないのですが、別にアースをする良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:10223809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/09/28 00:29(1年以上前)

メーカーが違うんですが、パイオニアにアースについて問い合わせたら、
以下のように回答がきました。

アース線が付いているAC変換プラグを付属している理由は、様々な
場所でのご使用を想定し、小さなノイズでも電源を通して出さない
ことを考慮しているためとなっております。

ノイズについては、一般家庭でも問題ないレベルのものですが、小さな
ノイズのレベルでも気になる場合には、アースをとる事で完全に電源に
回りこむノイズを除去できるようにいたしております。


以上です。

ノイズ対策なのでつながなくても爆発するとかはないのですが、心配ならアース工事してもらってください。

書込番号:10224853

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 a123bさん
クチコミ投稿数:36件

2009/09/28 20:55(1年以上前)

くろりんくさん、ご返答ありがとうございました。とりあえずアースなしで様子を見てみます。

書込番号:10227952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかりTV

2009/09/27 04:22(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]

クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

私事でわからないことがあったので質問させてください。
もし既出でしたらお許しください。

先般も書きましたが、私はこのテレビを注文したらついでに
引越しまですることになってしまったものです。

そこで、「この際なので同時にネットも光にしてしまおう」と
画策しているのですが、
引越し先が「Bフレッツ対応マンション(VDSL)」となっており、
いまのところそれに入るしか方法がないようなのですが、
そうすると契約できるIPテレビサービスは「ひかりTV」か
「Gyao・NEXT」しかなく、チャンネルの多さから考えて
やはり「ひかりTV」にするのが妥当と考えています。

そこで質問なのですが、このP42-XP03は「ひかりTV」には
対応していませんが、視聴は問題なくできるのでしょうか?
また、どうやっても録画することはできないのでしょうか?

東芝のレクザなど「ひかりTV」対応テレビでは可能なようなのですが。。。

自分勝手な質問ばかりで申し訳ありませんが、
どうかよろしくお願いします。

書込番号:10219792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/09/27 14:29(1年以上前)

>このP42-XP03は「ひかりTV」には対応していませんが、視聴は問題なくできるのでしょうか?

ひかりTV専用のチューナーをXP03の外部入力につないで視聴します。
TVの入力を外部入力に切換えて、後はひかりTVチューナーからの操作です。
視聴に関しては特に問題はないと思います。

>どうやっても録画することはできないのでしょうか?

ハイビジョン放送をハイビジョンのまま録画することはできません。
SD画質(アナログ放送並み)の録画でいいなら録画できます。(予約が面倒だとは思いますが)
HD放送を見なれたら録画しても見る気はしなくなると思いますよ。

>東芝のレクザなど「ひかりTV」対応テレビでは可能なようなのですが。。。

レグザはひかりTVの視聴はできますが録画はできません。

書込番号:10221435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

2009/09/27 14:57(1年以上前)

ラジコンヘリさん、
早々の返信ありがとうございます。

>ハイビジョン放送をハイビジョンのまま録画することはできません。
>SD画質(アナログ放送並み)の録画でいいなら録画できます。
>(予約が面倒だとは思いますが)
>HD放送を見なれたら録画しても見る気はしなくなると思いますよ。
そうですか、やっぱりハイビジョンで録画したいですね。

>レグザはひかりTVの視聴はできますが録画はできません。
結局、状況はあまり変わらないということですね。

BSなら、地デジ同様アンテナさえ立てればハイビジョンで録画できる
のですよね?

私の住む地域は都心の難視聴地域のためCATV会社から地デジのみ
パススルーされていますがBSは見れないようです。

CATV会社と多チャンネル契約もできるようですが、やはり外部STBを
介しての入力なので直接XP03に録画することはできそうもありません。
#割高でチャンネル数も少なく契約する気になれませんし。

このP42-XP03内蔵のCSチューナーを使ってハイビジョン画質で
録画する手段って何かありますか?
スカパー!ならできるのでしょうか?

今のテレビ放送って、電波やケーブル、光回線のデバイスの違いや、
地デジ、BS、CS、光TVなど規格や方式がいっぱい。
複雑すぎて何がなんだかわからないことだらけです。

何が一番すぐれていて価格が割安なのでしょう?

書込番号:10221528

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2009/09/27 15:43(1年以上前)

質問の順番がへたくそですね。

最初から、この質問を書いていた方が、ずっと解りやすい。

> このP42-XP03内蔵のCSチューナーを使ってハイビジョン画質で
> 録画する手段って何かありますか?
> スカパー!ならできるのでしょうか?

なんで、自前でパラボラを立てる話にならないのか、疑問なんですが。

BS/CS(110度)のパラボラを、立てる。
難視聴といっても、パラボラは大丈夫でしょう。
(衛星は、夏の一番太陽の高い位置が目安です。)

BSには、WOWOW、スターチャンネル、など、
CSには、e2スカパー、の多チャンネルがある。

それらを、好きなものを、選んで契約すればいいと思います。

パラボラの設置、自分できないでしょうから、
どちらにせよ、電機屋で、相談する。

以上

書込番号:10221727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

2009/09/27 16:22(1年以上前)

>質問の順番がへたくそですね。
その通りです。すみません。
自分でもどうしたらよいかまとまりがなく質問してしまい
申し訳ありません。

>なんで、自前でパラボラを立てる話にならないのか、疑問なんですが。
近くにビルが立ち並んでおり、日当たりも悪いところなので
パラボラは立てにくい場所なのと、ものものしいので最初から
敬遠しておりました。
#また怒られますね。

>どちらにせよ、電機屋で、相談する。
これって答えたくないってことですか?
電気屋さんは営業なのでどうしても意見が偏ってしまう傾向があります。
電器屋に相談するよりこちらの方が知見を持っている方が多いと思い
ここでの質問に至っているのですが。。。

書込番号:10221868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/09/27 20:12(1年以上前)

XP03でのHD画質の録画はひかりTVでは不可能です。
フレッツテレビならXP03での地デジ、BS、スカパー!e2(別料金)の録画が可能ですが、マンションがVDSL方式では導入できないですね。

XP03でHD画質で録画するにはアンテナを立てるのが一番です。
環境的に難しいということなら、まずは電気屋さんに相談して確認してもらいましょう。

アンテナを立てるのが無理なら、CATVでHDD内蔵のSTBをレンタルすればXP03ではBS/CSの録画ができなくても、STBのみで見たら消すという用途には困らないと思います。
お住まいのマンションでCATVを導入できるかは分かりませんが…

書込番号:10223057

Goodアンサーナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2009/09/27 20:49(1年以上前)

先に、回答をいただけたようですね。

> CATV会社から地デジのみパススルー
このケーブル局は、地デジを見るぶんには、無償なんですよね?
無償だから、引っ越し後も、このケーブルで地デジを見るのですよね?

フレッツTVしか選択肢が、なさそうだけど、マンションで導入できず。

http://flets.com/ftv/opticast/e2.html

だとしたら、パラボラを建てて、BS/CS110°を見る方法しか考えられない。

だから、まずは、地元の電気屋で、その地元に即した情報収集が大事
なんですが、

話す前から、話が偏っているなんて、決めつけるのではなく。です。



書込番号:10223278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

2009/09/28 10:57(1年以上前)

ラジコンヘリさん、bl5bgtspbさん、
アドバイスありがとうございました。

電気屋さんで相談してみることにします。

書込番号:10226022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

2009/09/28 11:38(1年以上前)

bl5bgtspbさん、
最後に少し言っておきますが、
あなたの回答も少し的を外れていますよ。

私は「ハイビジョン画質での録画ができるか」を聞いていて、
「視聴できるか」を聞いているのではありません。

もちろん「視聴」ができなければ「録画」もできませんが。

そう答えているつもりでもあなたの回答には録画の話は1回も出ていませんね。

それから、いきなり「へたくそ」なんて言われたら誰だって気分を害します。
もう少し言葉を選んでください。

書込番号:10226123

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2009/09/29 02:02(1年以上前)

それでは、私も、思う存分、書かせていただきましょう。

本当の目的は、TV単体で、多くの番組を、録画出来るものは何かないか?という疑問なのに、回りくどい、「ひかりTVを見る事/録画する事は、このTVでは無理ですか?」
という書き込みになっている時点で、話が迷走しています。

そんな、回りくどさを、不快に感じている人もいるんです。

> 私は「ハイビジョン画質での録画ができるか」を聞いていて、
> 「視聴できるか」を聞いているのではありません。

私の書き込み、どこを見ると、「視聴」について記載しているように判断するのでしょう?

もしかして、ココ
> > CATV会社から地デジのみパススルー
> このケーブル局は、地デジを見るぶんには、無償なんですよね?
> 無償だから、引っ越し後も、このケーブルで地デジを見るのですよね?

地デジパススルーという時点で、このTVを使えば、ハイビジョンで
見れるし、録画も出来る。という事は百も承知の話だと思いますが
これが、私が、「視聴」だけの説明で、「録画」に関する説明をしていないと判断されている?

本当に「視聴」の事を書き込むなら、別途STBを使う話を書く事もできるけど、
「録画」に対する議論がされているから、私も書いていないのだけど。

総合し、このTVの内蔵チューナ+内蔵HDDだけで、視聴+録画の出来る選択肢を要求していると判断、
そして、恐らく、フレッツTVも無理、結局、「パラボラを立てるしかない。」
と、最終的に結論を書いていますが。

自分で的確な質問を書けない人が、人の回答が的外れ、などと、
よく書けると思いますが。

最初のへたくそ発言で、カッカとして、中身の理解力が圧倒的に不足しているようです。

そもそも、
電気店での会話は、内容が偏っているなんて決めつけて、話をしないうちから、疑っている時点で、コミュニケーションが希薄なんですよ。
そんなの、聞いてから取捨選択すりゃいいんです。

書込番号:10229801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

2009/09/29 02:47(1年以上前)

bl5bgtspbさん、
私も悪いのですから文句も言えませんね。
すみませんでした。

もうこれ以上、何も言うことはありません。

書込番号:10229902

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)