プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面右端

2009/09/22 10:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

クチコミ投稿数:56件

こんにちわ。KUROが我家に来てから早3ヶ月たちました。多くの友人・知人が訪れKURO60インチの迫力&綺麗さを「すげー」「きれい」「うちも欲しい!うらやまし〜」など称賛の言葉を頂きました。私の気分は最高!毎晩酒を呑みながらKUROを堪能する毎日です。本当に買って良かった。そして600Aにして良かったと思いました・・・が、いかん×2 クロ沼の深度が浅くなっている!と気がつき、WIRE-WORLDのHDMIケーブル「シルバースターライト」と「UDPケーブル」を発注するとこです。

ところで最近画面右端に上から下まで1cm程のやきついたようなラインに△印が均等に3ヶ所あるのを気がつきました。これは標準なのでしょうか?
初めからあったのか?何かの異常なのか気になります。

書込番号:10192782

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 10:58(1年以上前)

おはようございます。僕も気づきましたが標準ですよ。ちなみに上下にもかすかにあります。左右の方が分厚いですけど。

書込番号:10192799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2009/09/22 11:08(1年以上前)

ESP EX-280 さん

ご返信ありがとうございます。
この数日気になっておりました。KUROに何かあると頭から離れません(笑)

安心しました!

書込番号:10192845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CMの音について

2009/09/22 08:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46R1 [46インチ]

先日納品されました。画像デザイン等は大変満足しておりますが、一点どーしても気になってることがあります。それはCMにはいるときの音量です。(やたら音が大きくなる)取説読んでも載っておらず・・・・・これって仕方ないのでしょうか?何か音が小さくなるような、設定方法とかご存意の方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:10192202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/22 08:44(1年以上前)

CMで音が大きくなるのは、単に音を大きく収録しているからです。(TVの所為ではありません)
TVやAVアンプの機能によっては、自動で音量をコントロールする機種もあります。今更TVを変えることは出来ないでしょうが、気になるならそう言う機器を導入してみるのも有りです。

書込番号:10192305

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/22 11:28(1年以上前)

最近のテレビはたいてい自動音量調整機能がありますから、確認して下さい。
完全ではありませんが多少はマシになるはずです。

書込番号:10192917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/22 11:50(1年以上前)

パナの場合、取説が全てTVの中に収録されているため、
「所有者」しか、細かい取説の内容が判りません(^_^;

「サブガイド」には、そのための「道筋」しか載っていないのですが、
「音声を調整する」に「音量オート」というのが有るようなので、
一度確認してみてくださいm(_ _)m
 ※ガイド番号「311」

書込番号:10193028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/22 17:52(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございます。今出先なので、自宅に戻ったら早速音量調整等試してみたいと思います。ガイドNO311( ..)φメモメモありがとうございます。

書込番号:10194591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/08 20:18(1年以上前)

ワンワンじょん君さん、初めまして。
その後、音量オートにして効果のほどはどうですか?
購入を考えていますが、私もCMの音量レベルが非常に気になる一人です。
報告をお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:10278802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/09 00:00(1年以上前)

自分は、東芝のREGZAを使用していますが、
同じような機能が有ります。

この機能は確かにCMの音量を調整してくれるのですが、
バラエティなどで盛り上がった瞬間にも効果を発揮してくれます_| ̄|○
スポーツなどでも、歓声が盛り上がると..._| ̄|○

一長一短な所が有るので、その辺は覚悟して下さいm(_ _)m
 ※あくまでも東芝のTVの場合という事をご理解下さい。
  パナも同じ傾向になるかは...m(_ _)m

書込番号:10280030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/09 10:25(1年以上前)

こんにちは。S乗りさん。音量オートにしてみました。
多少は下がりましたがやはりまだ音が大きいような気がします。
またレスがあったように盛り上がるところで音が小さくなってしまうのも悲しいですよね><
なかなかおもうようには、いきませんね^^;;

書込番号:10281293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/09 20:04(1年以上前)

昔々、視聴者からのクレームで改善された時期も有りましたが…。

最近またまた暴挙に走っています。

CMになったらミュート(消音)にするかチャンネルを変える…。

書込番号:10283004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/12/31 18:32(1年以上前)

返事遅くなりました。
多少でも変化したのなら良かったですね。
わたしも次発売の製品を買おうと決めました。

それと、CMになったら消音するかチャンネルを変えるという案は問題外ですね。

書込番号:10714096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウン管との差

2009/09/21 22:38(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 ryuueiさん
クチコミ投稿数:11件

現在、パナソニックのTH-28D50からの買い替えを考えている者です。

決して安い買い物ではないので、いろいろと調べていたら、
「ブラウン管の方がプラズマより綺麗」みたいな書き込みが結構あってびっくりしました。

V1を電気屋で見た時は、個人的にめっちゃ綺麗だと思ったのですが、
実際、家で見た場合はどうなのでしょうか?

あと、ブラウン管からプラズマに買い換える際に気をつけた方が良い事などありましたら
宜しくお願いします。

書込番号:10190503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/09/21 23:07(1年以上前)

>「ブラウン管の方がプラズマより綺麗」みたいな書き込みが結構あってびっくりしました。

少数意見でしょう。

自分で見て綺麗に思ったのなら間違いないです。

電気屋のタコ足配線より自宅で見たほうがより綺麗なのでは?

>買い換える際に気をつけた方が良い事

パネル駆動音、ジー音が気になる人がいる。
画面が暗いと思う人がいる。
写りこみが気になる人がいる。

書込番号:10190711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/09/21 23:20(1年以上前)

ブラウン管ではなく、ハイビジョン対応ブラウン管が綺麗だという人はいますね(笑)
ただハイビジョンブラウン管はもう手に入りませんからね(汗)

書込番号:10190806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/09/21 23:51(1年以上前)

はじめまして、plasmaの注意点は画面の焼き付き防止の為、エージングが必要な事です。

書込番号:10190999

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/22 00:26(1年以上前)

>「ブラウン管の方がプラズマより綺麗」みたいな書き込みが結構あってびっくりしました。

絵作りの癖が違うから。その為、得意不得意がそれぞれ有るのと、年数が掛かっている
ブラウン管の絵作りのまとめ方はさすがに年数分の経験値がそこにあるから。
ただ、プラズマにはプラズマなりの得意な部分があって弱点も大分改善されてます。

「プラズマテレビの弱点」でWEB検索すると出てくるので、それを最新の製品の改善点
などに照らし合わせてどの程度改善されているか?という視点で見れば技術の進歩を
見ることが出来るでしょう。

書込番号:10191235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/22 06:54(1年以上前)

 P42-HR02インチのプラズマと自分用の29インチソニー製平面トリニトロン両方でデジタル放送見てます、画面の大きさの違いから正確な比較とはなりませんが。

 繊細さ、迫力はプラズマ、色の出方はブラウン管の方がやや自然な感じ、画面の明るさは似たような物、画面の映りこみは少しプラズマが少ないかな位の感じ、動画性能はもちろんブラウン管、でもプラズマもほぼ不満はありません、番組表(テキスト)の表示はプラズマがクッキリ、ブラウン管は僅かにピンボケ気味です、ブラウン管150wでプラズマは250〜300w前後の消費電力です(リビングモードで使用)

 もうブラウン管に拘る必要はありませんが、来年発売機種も大いに進化したテレビとなりそうですので(エコポイントも継続する可能性大)特に3Dには興味があります、ブラウン管に3Dはありませんので。

書込番号:10192031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/22 07:52(1年以上前)

画質評価は主観的な問題ですから、どちらが良いとは
一概には言えないでしょうね。

ただ、画面サイズの差による臨場感の圧倒的な差の前には、
多少の画質の差など吹っ飛んでしまう、という事は
出来ると思います。

頑なまでにブラウン管に拘る一部の方には
そんな理屈も通用しませんが、スレ主さんの場合は
大丈夫なようなニュアンスを感じます。

書込番号:10192163

ナイスクチコミ!1


八幡山さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/09/22 11:21(1年以上前)

誤解されてるようですね!ブラウン管の方が綺麗と言うのは、フルハイビジョンのV1にアナログのレコーダーを繋いで鑑賞している時です、普通の番組はブラウン管よりは遥かに綺麗ですよ!最初はビックリしたくらいです。

書込番号:10192892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/22 12:15(1年以上前)

>V1を電気屋で見た時は、個人的にめっちゃ綺麗だと思ったのですが、

パナソニックのTH-28D50は、私は持ってませんが、地上デジタルチューナーがついた最後期のハイビジョンブラウン管テレビですから、おそらく調整をきんとすれば、現在の薄型テレビと比べても、画質は特に問題がないのではないかと思います。
アイリンク端子もついてるので、D―VHSがあればデコード、再生が出来たりして便利かもしれません。

ですが、ブラウン管テレビにもいろいろな種類がありますから、自分がV1を店頭で見てTH-28D50よりきれいだと思ったら、人の意見など気にせずに、購入したほうが良いと思います。

書込番号:10193135

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/09/22 20:38(1年以上前)

ブラウン管は構造上、プラズマや液晶より、よりリアルに映像を映し出すことができます。
色合い等は個人の好みもあるので何とも言えませんが、ハイビジョンブラウン管が一番忠実に映像を表現できるテレビのようですよ。 
確かにもう手に入らないと思いますが・・・

プラズマや液晶が動画性能ではブラウン管と比べると悪いのは当然ですが、画質がハイビジョンでは無い通常のブラウン管より良いことはないと思いますよ。

でも、お持ちのテレビがハイビジョンブラウン管のようなのでプラズマに違和感が出るとは思います。良いか悪いかはご自身の判断ですが・・・
薄型テレビの良さより上回るとは思えませんけど・・・

現状ではプラズマは動画性能もブラウン管に近いテレビですし、その他の機能に魅力を感じるようであれば購入してもよいのではないでしょうか?


書込番号:10195449

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/23 00:37(1年以上前)

おせんべいさん 
我輩もとあるお方に、何度も最強な廃管を勧めたのですが、
寒いふところのゼニだけ優先して、デジレコのリモコンで
後悔されたみたいです(^^;結果は半島液晶コーナーで。

書込番号:10197005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuueiさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/23 21:08(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。
店頭で見た時はホントに綺麗で、すぐにでも欲しーと思ってた矢先の事だったので、
綺麗に見えたのは物欲からの錯覚だったのかなと不安になってました。
今日改めて見てきたらやっぱり綺麗なので決心しました。

ただ、映画等を見る時は音がちょっとショボいらしく、
店員にアンプも勧められて、そっちの予算まではないので、
どうしよっかなーって所です。

お教えくださった皆さん、
ありがとうございました。

書込番号:10201591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

家電リサイクルについて

2009/09/21 15:01(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]

クチコミ投稿数:40件

液晶テレビかプラズマで迷っていましたが、ヤマダ電機で実物を見て日立のWoooに気持ちが決まりました。そこで質問ですが、ネットのお店で購入すると、ほとんどのお店で商品の販売だけで古いテレビの回収はしていないようなのでどうしたらよいのでしょうか。ネットのお店を利用する場合は買い替えをしてリサイクルを行うポイント3000は利用せずに古いテレビはどこかに保管しておくのでしょうか。皆さんどのようにしているのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:10188235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/21 16:14(1年以上前)

>>よしりんりんさん

同様の事が気になっておりましたので、調査しておりましたので、その結果をお知らせします。
私が気にしていたのは、搬入の事です。
大多数の通販業者さんが搬入は玄関先まで、部屋への運び入れはしないとの事です。
薄型で軽いとは言え、一人で運び切れるものではありません。
(業者さんもその事は気にしており、トラックから玄関先までの運搬は、購買者にも手伝って貰うと記述されています。)

そこで、ここにある業者さん一つ一つ丹念に調べた結果、うちの地域だったら設置、接続までやってくれる所はありました。
その際、ついでにリサイクルも確認しましたら、対応してくれる業者さんもありました。
但し、このサービスは有料です。

私の計算だと、
量販店での価格(配送無料)−ショップポイント+リサイクル券 と
通販での価格(送料無料)+設置費用+リサイクル費用 では金額差は僅かな差でした。

書込番号:10188461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/09/21 16:25(1年以上前)

早速のお返事どうもありがとうございます。大変参考になりました。感謝です。

書込番号:10188500

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/21 17:15(1年以上前)

普通に宅配業者に玄関まで運んで頂いて、
近くの便利屋(別に町の電気屋さんでも良いのですが)に依頼して
設置と古いTVの廃棄を頼むというのは如何ですか?

古いTVの廃棄は、ゴミだし場所まで便利屋に運んでもらって、
粗大ゴミ券を貼って、ごみ収集してもらっても安いと思います。

書込番号:10188702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/21 19:00(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

家電リサイクル法で規定されたテレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機の4点は、法令に基づき指定業者に引き取ってもらう必要があります。
よって、粗大ゴミ置き場はNGみたいな?
料金は全国一律で、テレビは画面サイズにより多少増減したかと思います。

量販店でも代行してくれるかと思いますが・・・・

書込番号:10189184

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/09/21 19:20(1年以上前)

古いテレビを保管するかはそれぞれの判断ですが・・・
テレビは家電リサイクル法の対象家電ですので粗大ゴミでは廃棄できません。その行為は不法投棄になりますよ。
手続きの出来る電気屋等でお金を払って処理してもらうか、リサイクルショップか友人等に買い取ってもらうかしかないと思います。
その対処もあるので、ネットで購入を控えてる人もいると思いますよ。

処理と設置の作業を考えれば、量販店でも高くないかもしれませんよ。


書込番号:10189281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/21 20:54(1年以上前)

  私も気になっていましたが、
 @ 郵便局で 廃棄・リサイクルの券を買って、送料をプラスして業者に委託。
 A ヤフオクで、地域による業者引き取り 方式(29㌅〜で¥3500とか
   地域別に色々有る様です)
 B 街を周ってる廃品回収者に リサイクル料金と同等なら頼む。
   
   の何れか考えていますが、A で行こうと思っています。32㌅の70kg
   は引き取り業者に手伝って運ばないと無理なので。
   @は面倒そうで。Bは法外な金額を言うらしいです。
   ★ 法で決められた 方法で遣りましょうよ。 
     不法投棄は絶対良くないですから。

書込番号:10189756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/09/21 21:02(1年以上前)

>古いTVの廃棄は、ゴミだし場所まで便利屋に運んでもらって、
>粗大ゴミ券を貼って、ごみ収集してもらっても安いと思います。

こういうことをすると、回収日に「テレビは家電リサイクル対象品なので回収できません」と貼り紙が貼られてそのまま放置されるはずです。絶対にしてはいけません。

書込番号:10189815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/21 21:13(1年以上前)

さて、このネタで思い出したのが落語の「鹿奉行」。

奈良の人は早起きだそうです。
何故ならば、春日さんの遣いたるお鹿様?が家の前で行き倒れてたらエラいことなんで、早起きして家の前を確認、万一行き倒れてたら隣の家の前に移動させるそうな。

現代版、「テレビ奉行」の時代が来るか?(え

書込番号:10189879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/21 22:00(1年以上前)

>>seiiti-tanakaさん

私が住んでいる市では、販売店に引渡しが出来ないときは市が代わって引き取ってくれるそうです。
お住まいの地域の粗大ゴミ担当にご相談されてみては如何でしょうか?

書込番号:10190224

ナイスクチコミ!0


toto家さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/21 23:00(1年以上前)

車をお持ちで載せることが可能でしたら。

1)郵便局でリサイクル券を購入(¥3000前後)。
2)近くの指定取引所(RKCで検索)に個人で持ち込む。

以上,リサイクル券の代金+ガソリン代で済みます。

書込番号:10190665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/21 23:37(1年以上前)

通販で買う場合のエコポイントの取り方は以下だと思います。

@通販で購入。通販の領収書・保証書(納品書)を準備。これで42型なら23000ポイント。
A不要になったTVを量販店等(大手なら何処でも引き取ってもらえると思います)に持ち込みリサイクル(廃棄)に回す。
 (料金はTVのサイズとTVのメーカーによって多少異なるが\3,000前後)
 このときの排出者控えを準備。
⇒上記をエコポイントの申請用紙にセットで張り付け申請で、合計26000ポイントGETにはずです。

@Aで購入とリサイクルは特に規定がなく、同時でなくても大丈夫の模様です。
詳しくは、以下のエコポイントのホームページのQ&Aにも記載されてますので、参考にご覧になってみては。

書込番号:10190912

ナイスクチコミ!1


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/22 00:21(1年以上前)

地域によって違うのだろうと思いますが、
粗大ゴミも地域の収集センターへ連絡して事前に予約等します。
リサイクル品もそのルートと同じと思いますので、
指示に従って、粗大ゴミ券じゃなくてリサイクル券かも知れませんが、
たいていは、指定取引所まで運送できない場合も、自治体が収集してくれると思います。

>しえらざーどさん
は何か勘違いしてますが、放置ではありません。
リサイクル料+運送相当の費用は支払う必要があります。
たしか自分の場合は、費用分のゴミ収集券を代用して支払った記憶があります。
方法は自治体によって異なると思いますが。

まずは、地域の行政機関に聴いてみるのが良いと思います。
ttp://www.meti.go.jp/policy/kaden_recycle/case1/case1_04.html

自分場合、その方法で冷蔵庫、洗濯機を処分しましたが、
廃棄専門業者よりずいぶん安かったです。

自分が良く利用する便利屋は、30分5000円でいろんな作業を受けてくれるので、
設置のみであれば、TVの収集場所までの搬出と、設置作業だけならずいぶん安く済みます。

書込番号:10191198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/09/22 08:28(1年以上前)

皆さん本当に貴重なご意見アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:10192269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/09/22 09:09(1年以上前)

Haro!さん
私の住んでいる自治体では「ゴミ収集券」という言い方はしないので勘違いしました。どうも失礼しました。

書込番号:10192384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/22 12:58(1年以上前)

皆さんこんにちは(^_^)v

Haro!さん
なる程!
地方により色々あるようで(^_^;)
私は色んなケースを把握していなかったため、「放置はNGかな?」と疑問形にさせて頂きました。

老婆心ながら申し添えるなら、多少説明不足故に、貴方の書き込みを見て我田引水的に都合よく解釈して不法投棄する方が出かねないようにも感じました。
現にしえらざーどさんが誤解されましたし(^_^;)

とにかく、地元役所や家電店で先ずは手続きを確認するのが一番ですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:10193358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2009/09/23 09:01(1年以上前)

おはようございます(^^)

故障していなければネットオークションとかで売れないでしょうかね・・・?
私は自宅近くにオークションの代行をやってくれるお店があるのですが、
大きな照明器具やフィットネス機器、食器、洋服、など何でも持ち込んじゃいます(^^)
捨てるよりは気持ち的に楽です。
どなたでも喜んで使ってくださる方が居るのなら、こんな嬉しいことないですものね。

機械物は結構値段がつくと言われた記憶があります。
壊れたパソコンなどでもジャンク品として出品すると、案外売れたりするんだそうです。

商品を回収にも来てくださるお店もあると思います。
一度調べられたら良いと思います(^^)

書込番号:10198179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/09/24 13:56(1年以上前)

どうも皆様色々と的確なアドバイスありがとうございます。私の住む大阪では大阪方式という家電リサイクルを実施しておりそれもエコポイントとして申請できるようになっていました。早速古いテレビを近くの回収業者に持ち込みます。テレビも日立のプラズマを購入しました。

書込番号:10205023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画像・音声の遅れについて

2009/09/21 00:20(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP03 [46インチ]

クチコミ投稿数:687件

3年前に購入した液晶Wooo(L32-HR9000)から、今回プラズマへ乗り換えました。
(ムラウチドットコムで、ほぼ最安値となる173,999円で購入しました。)

本日、商品が届きセットアップが完了したのですが一つ気になる点があります。
和室にあるAQUOS(L20EX1)と同じ番組を表示すると、Woooのほうが1秒強くらい
画・音が遅れています。
当方、液晶は3台購入してますがプラズマは初めての購入です。
プラズマはそういうもの?(画像処理を行っているせい?)なのかもしれませんが、
気になるので質問させてもらいました。よろしくお願いします。

書込番号:10185868

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/09/21 01:07(1年以上前)

こんばんは。

液晶、プラズマに違いがあるのではなく同一メーカー製品でも年式やグレードで差異はありますよ。

内部の処理が違いますから(^O^)

他社製品比較ならよくある事だと思いますよ。

書込番号:10186095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/09/21 10:04(1年以上前)

放送受信ですから、画像処理の時間遅れではなく、おそらくデジタルチューナのデコード時間の差だと思いますよ。画像処理遅れだと多くても0.2〜0.3秒程度でしょう。

書込番号:10187160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/21 21:37(1年以上前)

映像の処理速度の差です。
情報量は簡単なものほど速くなります。

ラジオ>アナログテレビ>地デジ>フルハイビジョン の順です。

たとえば、野球中継。
ラジオを聞きながら、フルハイビジョン放送を見るとします。
「打ったー!!ホームラン!!」ラジオから威勢のいい実況が流れてきます。
その時、フルハイビジョン放送ですと
「ピッチャー振りかぶった.....」ぐらいの時間差が生じます。
ラジオ、アナログテレビ間でもごく僅かですが時間差があります。

居酒屋とかで、ポケットラジオ片手に地デジ放送を見ていると
予言者みたいになれます。
けっこう楽しいですよ。

書込番号:10190040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件

2009/09/21 22:00(1年以上前)

花神さん、しえらざーどさん、レスありがとうございます。

異常ではないようなので安心しました。
(メーカー差とはいえ1秒強も遅れるのはちょっと大きすぎるなと思いましたので。)

ところで、03シリーズのユーザーの方にお聞きしたいのですが、リモコンの信号の
認識が悪すぎませんか?
以前(当方は9000シリーズ)のリモコンと比べて、03シリーズのリモコンは
信号の送信部分が狭くなっているようですが、認識が悪すぎるというか初期不良と
思えるほど認識しないケースが多発します。
(勿論、リモコンの電池はアルカリの新品に交換しています。)I

なぜ初期不良と思うかというと、テレビから角度10〜20度位&2〜3メートル位から
普通に使えている時もあるからです。
なのに、一度電源を落としたりしたあと等、突然全くリモコンで操作できなくなるのです。
(マルチリモコンとスカパーのリモコン(テレビを登録)の2台のリモコンでもです。)

なんとか、テレビのリモコン受光部分の「目の前」まで持っていってやっと信号を認識
するときもありますが、このときもそこから1メートルも離れると認識しなくなります。

明日も同じ症状なら、販売店&メーカに連絡しようと思います。

以前購入した2台のWoooではこんなことはなかったので、かなりショックです。。。

書込番号:10190217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2009/09/23 22:02(1年以上前)

アイはRRさん

お返事が遅れてすみません。
確かにフルHD機だと、ハーフHDのAQUOSより処理時間がかかるのは納得です。
コメントありがとうございます。

ところで、リモコンの認識が悪かった原因が分かりました。
スカパーチューナ用のIRコントローラが干渉して、リモコン信号の認識が悪くなって
ました。(取り除くと問題なく動作しています。)

46インチフルHDに買い換えたため、スカパーの画像が粗くなった(しかもピンコード
入力)ので、ことらもスカパーe2に替えました。
(入会キャンペーンでアンテナ代・工事費分が視聴料で割引され実質無料で加入。)

これでIRコントロ−ラが不要となり、問題解決しました。

書込番号:10202068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

G1よりiV1の方が明るい?

2009/09/20 20:47(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

スレ主 masamoさん
クチコミ投稿数:32件

G1を購入しようと思っています
レンタルビデオも映画も、あまり観ないので
「ハリウッドなんとか」は不要と判断しG1に決めてショップに出かけたところ、
ショップの店員から、「Vの方が画面が明るいよ。プラズマは液晶より
暗めだから、明るいVにしたら・・」とアドバイス頂きました。
店頭で見比べても、あまり違いはわかりませんでした。
本当でしょうか?教えてください。
・・で、Vを買われる(買われた)皆さんは、Gではダメな理由
というか、GよりVだ!ってものがあれば教えて頂けませんか?
少しの価格差なら、Vのデザインの方が好きなのですが
数万円は大金だし、がと言って後から後悔もしたくないし・悩んでいます。

書込番号:10184530

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/09/20 20:52(1年以上前)

こんばんは。

毎日見比べてますがG1よりV1が明るいと感じた事はありませんね〜f^_^;

ヨウツベやハリカラ要らないならV1でイイのではないでしょうか?

書込番号:10184569

ナイスクチコミ!1


c202amgさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 VIERA TH-P46V1 [46インチ]のオーナーVIERA TH-P46V1 [46インチ]の満足度5

2009/09/20 21:37(1年以上前)

ハリウッドリマスターの映像回路は、一般放送にも有効です、特に赤系の色は、GとVを並べてみると画質の差は、一目瞭然です。

私も、最初は、Gを購入しようと思ってましたが、この画質差をみて、Vにしました。

それと、GとVの明るさの差は、ありません。  

書込番号:10184812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/09/20 21:53(1年以上前)

訂正どすf^_^;


V1でイイの×

G1でイイの〇

書込番号:10184910

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamoさん
クチコミ投稿数:32件

2009/09/21 07:57(1年以上前)

花神さん、ありがとうございます。
明るさ変わらないんですね。
明るさの点は解決(安心)できました。
・・で、c202amgさん・・有難うございました。
なるほど・・ハリウッドリマスターは映画見ないから
不要だと考えておりましたが・・「赤系」ですね。
ショップ行って、そのつもりで調査確認してまいります。
店員の言うことを鵜呑みにしないで、皆さんに聞いてみる
ものですネ!。
G&Vどちらを買うことになるか解りませんが、
いずれにしても、後悔しない買い物が出来そうです。
有難うございました。

書込番号:10186762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)