プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VEIRA TH−P42V1とR1で迷っています。

2009/09/10 00:45(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

今までブラウン管しか持っていなかったのですが、
引越しを期に購入を考えております。

V1とR1との違いなんですが、録画機能と見た目(外観)の差だけなのでしょうか?
HDDは壊れやすいとの意見も拝見したので、レコーダーと分けたほうがいいのか・・・。
ハリウッドリマスターがいらなければ、それだとG1+レコーダーがいいのか・・・
普段はドラマを撮って消すの繰り返しばかりなのでR1一台でいいかな?と
今のところ考えています。
20万も超える買い物なのでかなり慎重になってしまっています(^^;

優柔不断な私にぜひアドバイスをお願い致します。

書込番号:10128272

ナイスクチコミ!1


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/10 06:33(1年以上前)

おはようございます。

>>V1とR1との違いなんですが、録画機能と見た目(外観)の差だけなのでしょうか?

R1は G1+内蔵HDD です。

>>ハリウッドリマスター

BDで映画を観るのがメイン ・大好き でなければ特に無くてもかまわないと思います。

>>普段はドラマを撮って消すの繰り返しばかりなので

ドラマがメインなら 長時間モードで約90時間ですね。
A:これぐらいあれば「十分」ですか?
B:また録画したものを「保存」しないですね?

AB共に YESなら R1単体でよろしいかと思います。

>>HDDは壊れやすいとの意見も拝見したので、レコーダーと分けたほうが

レコーダーもHDDですので 分ける理由にはならないですね。

ということで 大手量販店web価格で見てみますと、

P42V1:21万 P5.5万
P42R1:23万 P4.8万
P42G1:19万 P4.0万
BW570:10.6万 P1.7万

G1+BW570= 19+(10.6-P4.0)=25.6万

ざっくり計算ですが G1+BW570 と R1単体 の金額差は「約3万弱」
です。

BDレコ あれば使いますよ 綺麗ですし、いざというときは メディアに残せます。
この機種ですとW録画対応で ドラマなら「HEモード」で約120時間録画できます。

この3万差をどう考えるかは 30もすら さんの 「価値観」で。

V1 と G1 は 動画性能・コントラスト など 主要スペックは同じです。
デザイン・スピーカー は違いますが。

もし私なら G1+BW570 かな.....

ご参考になれば☆

書込番号:10128873

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/09/10 23:26(1年以上前)

ありがとうございます!

3万円の差は・・・難しいですね(^^;
現在DVDを見る機械が何もないのでゆくゆくはなんかしら買うと思うので
それを踏まえればレコーダーは買っといた方がいいですよね〜。

今回のありがたいアドバイスをもとに嫁ともう一度相談します。。。


書込番号:10132683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VIERA TH-P42G1迷っています。

2009/09/09 23:25(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]

スレ主 pentiumgさん
クチコミ投稿数:17件

まったくの初心者です、皆様の御意見お願いいたします。

地デジ準備としてそろそろ購入を考えています。
そこで、おすすめ商品として、紹介された2機種が私の中で、候補となりました。
(予算的には、通販でブルーレイも込みで20万位で抑えたいです。)

VIERA TH-P42G1かWooo P42-XP03です。
価格的に同金額の機種ですが、Woooの方がHDDが付いているので、お得な感じがします。

ゆくゆくは、ブルーレイも購入予定で、機種はDIGA DMR-BW770あたりを、
(今後の価格が安くなるのを期待)私的にはいいと思っております。

皆様のブルーレイの組合せ機種等教えて頂ければ幸いです。

長文となりましたが、皆様のアドバイスを頂きたく書き込み致します。

書込番号:10127723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/09 23:35(1年以上前)

一緒にレコーダーを購入されないなら日立の P42-XP03の方が良いかもしれません。
大きな利点は録画可能なことですが32インチ以上のテレビでビデオやアナログレコーダーを
接続して使用すると再生画像ではっきりとした画質差がでてしまいます。
それにこの後、W録可能なレコーダーを購入しても非常時には同じ時間帯に3番組録画可能なので
安心してご使用になれると思いますが?

書込番号:10127821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/10 07:04(1年以上前)

おはようございます。

ご予算が20万ということですが、

今TVは 価格com平均 15万
BD 型遅れのBW850 最安値9万
ですので ハードルは少々高いかと思います。

>>VIERA TH-P42G1かWooo P42-XP03です。
価格的に同金額の機種ですが、Woooの方がHDDが付いているので、お得な感じがします。

基本的な性能は同じなので XP03の方が「お買い得」と私も思います。

>>(今後の価格が安くなるのを期待)私的にはいいと思っております。

12月辺りには安くなるとおもいますが レコーダーは値崩れしませんからね〜

折角HDDが付いていますので
XP03で観て消し BDで保存→メディア残し 使い分けすれば
P42-XP03+BW570でもよろしいかと思います。
単純ですが HDD 250G+320G= 570GB

配線クネクネもおっしゃってますが トリプル録画が可能です。完璧です。

ご参考になれば。

書込番号:10128930

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 pentiumgさん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/10 21:42(1年以上前)

配線クネクネ様 86です様
早速のアドバイス有難う御座います。
参考にさせて頂きます。

書込番号:10131895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/09/10 23:06(1年以上前)

我が家のパターンは、プラズマWoooで番組検索→パナのBDレコーダーで予約録画です。

パナソニック製品は検索や自動録画機能がショボイし番組表も見辛いので、こうなりました。

書込番号:10132548

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/11 04:46(1年以上前)

>>配線クネクネもおっしゃってますが トリプル録画が可能です。完璧です。

配線クネクネさん

呼び捨てになってました。

大変失礼しました<(_ _)>

書込番号:10133710

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

KURO PDP-5010HD からの買い替え

2009/09/09 21:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

クチコミ投稿数:26件

みなさんこんばんわ。現在KURO PDP-5010HD でクロ生活を満喫しております。
以前よりKUROの最終型がすごく気になっておりましたが、購入するにいたりませんでした。
もう最後で手に入らないと思うとふつふつと物欲が・・・。
バイクを手放し現クロを売りにだせば嫁の許可がでるかも・・・な感じですが、すごく迷っています。
@今後パナソニックなどからKUROを超えるプラズマテレビがでると思われますでしょうか?
AKURO PDP-5010HDの中古の買取価格の相場などご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?
B量販店の在庫がなかった場合、ネット通販などでの購入も考えているのですが、ネット通販など購入に不安があるのですが、大丈夫でしょうか?

答えにくい質問ばかりですが、よろしくお願いいたします

書込番号:10126991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/09 22:05(1年以上前)

こんばんは♪

私見ながら
これからは高画質より、省エネや低コスト化、3Dと進むと思います。

また通販に関してはよく利用してますが
代引きなどで代金先払いを避ければあまり心配しなくてよいかと思いますよ(^^)

書込番号:10127072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/09 22:13(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

以下簡略に。

1.当面パナソニックはエコに注力しそうです。
見て明らか?にクロを凌駕するプラズマは後5年は登場しないかと思います。
液晶は好み次第ですね。

LEDバックライトのパルス発光セルテレビあたりが対抗候補でしょうか?

2. 20万以下かと・・・・・今後プレミアでも付けば別ですが・・・・

3. 代金先払いだけは避ける、これくらいしか言えません。
故障時対応は一般的に量販店よりは劣るかと思います。

まぁ、バイク売ってまでとの強い思いなら、後悔しない決断を是非!

書込番号:10127137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/09/09 22:58(1年以上前)

らんにいさん、strike Rougeさん お返事ありがとうございます。
とりあえず今週末に現物を探す旅にでてみることにします。(当方地方なので在庫があるかどうかが心配です。)旅に出て在庫を確認してみたら・・・結果は見えているような気がします。
背中をひと押しありがとうございます。

書込番号:10127486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/10 02:00(1年以上前)

はじめまして !です。

近々、600Aを導入する者ですが、@に関して、一度、ビエラスレですが、

KUROを超えるでしょうか?!
[9990540]

PZ800の後継機がV1
[1006545]

を、参照して頂けたらと思います。

尚、後者スレは、スレ主さんや、一部コメンテーター(笑)が、パナがパイを『買収』?したことにより、早くて来春にも、クロにならぶビエラが発売されるという、強引?、性急?なコメントもありますが、僕はそうは思いません。でも、5年後以降のビエラには、本当に期待したいです。


600Aの新品は、大阪ではヨドのみ(恐らく)で、ビックなんばはもう、展示品販売のみとなりました。


急いで、ぜひ、ゲットして下さいね!!

書込番号:10128555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/10 05:45(1年以上前)

こんばんわ。
パイオニアの技術的な部分はパナソニックに継承されるでしょうが、パナの技術者が全てを受け容れるわけではないと思うので、足並みがそろうまで時間はかかるでしょう。
しかし映像を綺麗にする技術はパネル技術以外にも色々とあるので、各社得意な技術でブレイクスルーが起きれば案外早くKUROも過去のモニターになるでしょう。
しかしまあ、それはキリのないことなので、いまのいま、よいのがよいなら買うべきです。
来年レグザが(いまの発展の仕方はすごい。テレビとしての進歩はさらにすごい。セルテレビって地デジ6局サムネイルで同時表示でしたっけ)とんでもなく進化するかも知れないし、パナも基盤やソフトウェアの改良でパネルを補ってスペック数値以上の見栄えを得るかも知れません。
それはもう、この早い潮流では仕方ない。

モニターの買い取り価格は、簡単にはヤフオクで型番を打ち込んで検索すれば、どのくらいで取引されているか分かりますよ。なおオークション価格は販売価格なので、引き取り額はそこからさらに目減りしますので、その辺は考慮してみて下さい。

自分の立てたスレにも書きましたが、ぼくはアバックをおすすめしておきます。
アバックは600Aの在庫があり、通販があります。電話で値切りや譲歩(自立台やケーブルとかおまけ付けてくれたり)の交渉も出来ます。設置は・・・地方だとしてくれないかな。
あとローン金利が安めです。
他のお店のローン金利を調べた上で、アバックに電話して聞いてみて下さい。

書込番号:10128815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/10 10:41(1年以上前)

もう600Aに交換するものという前提で、話を進めさせていただきますが(笑)、
中古のテレビを配送する場合、元箱がないと運送屋に
断られるケースが多いのですが、その点は大丈夫でしょうか?

元箱がない場合は、ネットオークションで「取りに来られる方限定」で
出品するなど、方策が限られますよ。
(自分自身、その形で出品した事がありますが)

落札相場については、サイト「オークファン」が参考に
なります。

書込番号:10129549

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/10 10:54(1年以上前)

おせんべいさん,
我輩もブラウン管タワーの解体で
すんげー処分に苦労しましたが,

売り飛ばしている最低で最悪な最中に
また買ってない管を思い出し
スパイラルに陥ってます,

液晶やらの箱はメタボでないので
全部取ってあります,(嬉)

中古相場については、ソフマップとフジヤが
非常に参考になります.

書込番号:10129583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/10 11:43(1年以上前)

JOKR-DTVさん、

中古相場に関して

参考になりました。

有難うございます。(爆

書込番号:10129748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:16件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5 Instagram 

2009/09/10 16:17(1年以上前)

こんにちは。

バイクか、ファイナルKUROを取るか悩ましい所ですね。

個人的には5010でも他社の現行プラズマに退けを取らない名機だと思いますのでバイクを売ってまで無理することないかと思いますが…。二輪車低迷期ですので下取りも厳しいかと。バイクが勿体無いです。


さて、私なりの回答です。
1、パナソニックに限らず日立も飛躍的に伸びているので、クロ越えはそう遠くはないと思います。根拠としては、液晶の技術は一部の性能ではクロ越えしている部分もあるので、それを追い越す製品を作らないとプラズマそのものの存続に関わるからです。予想では2年かからないと思います。この秋から量産されるNECの新型LSIなど技術進歩は早いですからね。

2、お店の下取りや買い取りは安いですよ。下手したら10万切ります。ネットでの参考値はあまり当てにならず、新品に近い状態の料金表示ですから、使用状態により価格はカットされていきます。
個人的にはオークションですね。下取りの倍以上で取引できる可能性があります。

3、代引きであれば良いと思いますが、設置料金を確認した方が良いと思います。販売店に万一のことがあってもパイオニアのサポート体制は万全ですから、アフターに関しては余り気にする必要ないと思います。
(捕捉)
ちなみに箱がなくても配送は可能ですよ。ヤマトなどの家財便に頼めば梱包込みで配送してくれます。送料は近県で一万くらいです。

書込番号:10130503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/09/10 19:17(1年以上前)

こんにちわ。バイクの下取りでおもわね高値がでて、本当に悩んでいるところです。今所有のバイクのようにKUROもプレミアがついてくれれば、いいのですが…
パイオニアが大好きなので、困ったとこです。
バイクも手放しにくいし…時間もない
九州KUROの残があるとこないですかね。
家財便で箱なしで発送できることができるときき安心しました。ありがとうございました。さぁ存分に悩むぞ〜(-_-;)

書込番号:10131139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/10 20:30(1年以上前)

はっちちゃんさん はじめまして

>ヤマトなどの家財便に頼めば梱包込みで配送してくれます。

私は以前507HXをヤマトに箱なしで可能かと訊ねたときNOと言われました。

可能かどうかはお近くのヤマトに直接確認された方が良いと思います。

書込番号:10131479

ナイスクチコミ!0


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/10 20:38(1年以上前)

こんばんわ(゚-゚)


福岡県の博多ヨドバシにはまだあるかもです。

電話などで確認されてみてはどうですか?

書込番号:10131529

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2009/09/10 21:19(1年以上前)

5010 をお持ちでしたら、そのまま所有されたら宜しいかと。
バイクはバイクの良さが有ります。
折角ですから、KUROとバイク、両立させましょう。バイクを売ったら、絶対後悔すると思います。

書込番号:10131769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/10 21:41(1年以上前)

ども!

エロおや…もとい(笑
24時間さんも 述べられてますが
ヤマトの家財便は確か37型までは元箱無しでOKですが
それ以上のサイズは元箱が必要なはず…

パイはどうか判りませんがパナは元箱だけでも
売ってくれます(1.500円くらい)

一度 量販店に聞かれてみては如何です?

書込番号:10131890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:16件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5 Instagram 

2009/09/10 22:24(1年以上前)

こんばんは。

家財便ですが、情報が混乱していますね〜。
50インチでも間違いなく送れますよ。

先月オークションで落札者様に私自身が送った実経験者なので。

ヤマト運輸のHPを見て下さいね。

書込番号:10132194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:16件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5 Instagram 

2009/09/10 22:28(1年以上前)

すいません。追記です。

もちろん箱無しでもオッケーです。きれいに梱包して持って行かれますた。

書込番号:10132228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/10 22:31(1年以上前)

まじっすか?

3か月ほど前に頼んだ時 断られたんすよね。。。

浅はかです。。。

書込番号:10132248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:16件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5 Instagram 

2009/09/10 22:38(1年以上前)

はい、本当です。
つい先月のことです。

ひょっとして最近のサービスかも知れませんね。

冷蔵庫だろうがソファーであろうが、なんでも送れちゃうみたいですよ。

書込番号:10132311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件 KURO KRP-600A [60インチ]の満足度5

2009/09/10 23:20(1年以上前)

>IWCドッペルさん
私も含め元箱無しで断られたケースが複数有りますので「間違いなく」というのはどうでしょうか。
ヤマト運輸の注意書きでも下記のように注意書きがありますから、ケースバイケースで出来るとも出来ないとも断言はできないと思います。

お預かりできる条件  商品の一例 PC AV 家電など
「メーカー専用箱に梱包されている場合」
※薄型テレビに関しては、お預かりできる場合もございます。
詳しくはお問合せください。

書込番号:10132653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/11 00:12(1年以上前)

みなさん こんばんは

ワイルドなエロおやじです。

え〜ほんとに送れるんですか?

私は40日前に断られました。

実際に507HXを見せて万が一の保証の点で・・・の理由です。

恐らくヤマト自体では大型TVはっきりとした決まりはなく、各営業所での担当者の判断に委ねている荷物の種類かも?

まあどちらにせよ、近くのヤマトに見て貰い判断してもらえればよいのでは?

ここで良いと言われてもヤマトがNOと言えばNOなのですから?

ちなみに507HXは現在も愛用中です。

書込番号:10132989

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KUROの相棒の選別について

2009/09/09 16:56(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 toroぞうさん
クチコミ投稿数:41件

はじめましてtoroぞうです。
この度、家を新築にすることになりまして、これを機にテレビ、BDレコーダー等を購入しようと考えています。そこで、ネットや量販店などで調べたりして、ここのサイトでKUROを知りました。当初はパイオニアが撤退したことも知らない始末で(汗)今から手に入れようとしても無理だろうと思っていました。が、家の方のインテリア担当の方にダメ元で聞いたところなんとか手に入るということなので購入を考えてます。
そこで、KUROの機能を生かせる相棒を探したいのですが、いかんせん知識に乏しいのでみなさんに教えていただけたらと思います。一応、メーカーはパナかパイオニアがいいかなとは思っています。他にオススメがあれば教えてください。
ちなみに、サラウンドシステムには5.1chのパイオニア製のものを入れる予定です。品名とか詳しくはわからないのですが、スピーカーが天井に埋め込み式のやつです。
少しわかりづらいかもしれませんが、ご教授いただけたらありがたいです。

書込番号:10125660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/09/09 18:09(1年以上前)

パイオニアのBDレコーダーの中身はシャープ製なのでお勧めしません。
パナソニックかソニーが無難ですよ。

書込番号:10125953

ナイスクチコミ!3


スレ主 toroぞうさん
クチコミ投稿数:41件

2009/09/09 18:33(1年以上前)

くろりんくさん返信ありがとうございます。
僕もシャープの評判は最近知ったのですが、そんなに悪いんですか?

パナかソニーがいいという事で、個人的にはパナのほうが好きなのでパナについてお聞きしたいのですが。パナのDIGAですが、最近新しく出た機種の画質や音質、使い勝手の良さなどはどうでしょうか?わかる範囲で結構なので教えていただけないでしょうか?

書込番号:10126035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/09/09 18:38(1年以上前)

旧型しか持ってないんですが。
羨ましくなる番組編集の新機能です。
パナソニックBDレコーダーのクチコミを見ていただいたほうが、いいかと思いますよ。

書込番号:10126055

ナイスクチコミ!1


スレ主 toroぞうさん
クチコミ投稿数:41件

2009/09/09 18:52(1年以上前)

くろりんくさんの仰る通りですね。あちらのほうでまた見るなり質問するなりしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:10126115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/09 20:07(1年以上前)

BDレコーダーは、こだわる人にはパナかソニーが定番で、その他のメーカーは蚊帳の外です。

KUROの画質からすれば、レコーダーもハイエンド機、例えばパナならBW970クラスの製品が
相ふさわしいですね。

音響の方も、映像に見合った質を求めるとセット物では力不足で、単品コンポの中堅機以上の
システムで固める必要があります。

最初から脅かしてしまうのもなんですが、「KURO沼」は、それなりにお金が掛かるものなんですよ(^^;)

しかし、まずは先の事までは考えずに、KURO本体を手に入れてしまう事が先決かと思います。
周辺機器のシステムアップは、あとからステップを踏んでじっくり買い揃えて行けば
いいと思います。

全ては、システムの核であるKUROを入手しなければ始まりませんから、善は急げで
明日にでも購入を決められる事をお薦めします。

書込番号:10126417

Goodアンサーナイスクチコミ!3


天空号さん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/10 08:40(1年以上前)

toroぞうさん、おはようございます。

おせんべいさんの仰るように、まずは本体確保が先決かと。

私は、BDレコの購入からKURO板なるものを知ってしまった為、沼ダイブ中です。

そのかわり、単品コンポが揃い、セルBDを見ていると映画館と違った味わいに浸っています。

ちなみに、私が購入したのはソニーのX95でした。 今思えばX100にした方が良かったかもしれません。

私はソニーはです。

パナソニックと迷いましたが、最後は躯体の差で決めました。

まずは、本体確保を!!!

ではでは。

(^^♪(^^)

書込番号:10129172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 Timeless 

2009/09/10 08:49(1年以上前)

toroぞう様 おはようございます。

私も1年前に新築し、それに合わせてクロ周辺機器で固めつつあるものです。
そのような私から一言アドバイスを。
ブルーレイはレコーダーではなくプレーヤーを選択するという(あるいは両方)方法もありですよ。
ある意味BRレコーダーは適当なものでもかまわないと思います。
録画に関してはそれほど性能の差はありません。使い勝手の違いはいろいろですが。
むしろ再生の性能の差が大きいと思います。
クロの画質には相棒の力量も相当なものが要求されます。
BDP−LX52あたりはいかがでしょうか。

書込番号:10129199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/09/10 12:48(1年以上前)

toroぞうさん はじめまして

BDレコーダーですが、現在ではパナかソニーで殆ど決まりです。

ただ両者の絵作りの性格がかなり違うのでどちらが好みか見比べてお決めになって下さい。

節穴の私の目ですが、SONY(V9)は華やかくっきり、色温度が高め、パナ(930)は暖かめの色濃い目といったところでしょうか?

あとHDDの容量ですが、toroぞうさんの使用頻度や使い方によって変わります。

私は数台のレコーダーを使い分けていますので容量は1TBでも余裕で500Gでも充分といったところですが、1台で済ませるなら、最低1TBあった方が良いかも・・・?

あと予算がおありなら、ぜひオススメしたいのは、レコ以外にBDプレイヤーの導入をお考え下さい。

おせんべいさんのLX91が最高ですが、当方も所有していますLX52や320なら値段も購入しやすいですし、一般人なら充分満足できる画質・音質です。

特にレコをSONYにした場合W録画中の使用制約などがありますので、プレイヤーの存在は大きいです。

ただおせんべいさんも書きコキしていましたが、「まずはKURO」を購入してください。

市場に残っている台数はあとわずかです。

レコは無くなることはありません。

書込番号:10129946

ナイスクチコミ!2


T-34/58さん
クチコミ投稿数:27件

2009/09/11 00:20(1年以上前)

もしBDプレイヤーを購入されるなら、レコーダーは東芝も個人的にはおすすめです。
BDはないですが、例えばX9は2TBのHDD+USBでHDD増設可能にもかかわらず、
9万円以下で買えますから、浮いたお金でいいプレイヤーや音響に投資できます。
ほとんどの人はHDDに録画して消すだけで、BDやDVDに焼くことはしないですから、
プレイヤーがあるのにレコーダーにもBDが付いてなくてもいいと思います。
まして大容量のHDDがあればなおさらです。

書込番号:10133037

ナイスクチコミ!0


スレ主 toroぞうさん
クチコミ投稿数:41件

2009/09/11 12:51(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます!!今まで、ネットが出来る環境にいなかったものなので返事が遅れました。みなさんの貴重なアドバイスありがたく頂戴させていただきます。
KUROの件ですが、なんとか契約のほうを出来る手配になりましたので、無事確保できました。みなさんの仰る通り貴重なものだと思うので思い切って決断しました。これが、英断になることを願いたいです(笑)在庫が全くないために向こうで取り置きが出来ないと言われ家が出来上がるまで自分で保管しなくてはならなくなりました。家の方が来年の2月頃に出来上がる予定なのでそれまでは冷や冷やもんです(汗)取り付けは、パイオニアの方がするらしいので、それは安心かなと思ってます。

hattarikun0618さん、24時間サービスさんが言われた通りにレコーダーとプレイヤーを両方選択という案にかなり魅力を感じてしまいました。この場合、レコーダーもプレイヤーも同時にTVに接続してある状況なのでしょうか?非常に幼稚な質問ですが、初心者ゆえ許していただけたら幸いです。あと、プレイヤーはパイオニアがよいのですか?レコーダーはあまりお勧めはされなかったのですが。
↑の状況から僕はもうKURO沼に入り込んでしまっているんでしょうか?(笑)

書込番号:10134864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/09/11 14:14(1年以上前)

toroぞうさん 

500Aご購入おめでとう御座います。
何とかKUROを確保できてよかったですね。

プレイヤーはTVがKUROでしたら、やはりパイがお勧めです。
機種はtoroぞうさんの予算が許せばLX91でしょうがLX52でも十分満足できる内容とは思います。

レコーダーもtoroぞうさんの使用目的、使用頻度によって変わりますが、1TBのHDDでも随分お値打ちになってきましたので、予算があるならパナの870が使いやすくて良いかも?
パナとSONYでは絵質がまったく違うので好みでお選びください。

ただし購入が新居にあわせるなら、今慌てて購入しなくても価格が安くなるまでお待ちになっても良いのではないでしょうか?
どちらにしましても、SONYはまだ販売されていませんので来月2社がそろってから見比べて購入を決められたら宜しいかと思います。

書込番号:10135134

ナイスクチコミ!0


スレ主 toroぞうさん
クチコミ投稿数:41件

2009/09/11 14:50(1年以上前)

24時間サービスさん返信ありがとうございます。

LX91、値段を見てみたのですが、すごいですね(汗)僕ぐらいの新参者にはLX52で十分すぎるぐらいのような気もします(笑)

レコーダーですが、やはりHDDの容量は1TBがいいでしょうか?僕は特に理由もなく500GBぐらいでいいかなと思っていたんですが。。。今まで、DVD、BDレコーダーを使ったことがないものなのでどのくらいあった方がいいかがよくわからないんですけどどうでしょうか?

書込番号:10135269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/09/11 15:47(1年以上前)

toroぞうさんへ

HDDの容量ですが私の場合WOWOW等の映画の録画等を良くしますので、500Gではあっという間にいっぱいになってしまいます。

現在はTVのバラエティなど見て消しは日立の500D(500G)
WOWOW等映画を無圧縮BD-R保存用の録画でSONY V9(500G)
WOWOW等映画を有圧縮BD-RE保存用の録画、TVドラマ有圧縮BD-RE保存用でパナ 930(1TB)
録画済みのBDディスク及びBDROM再生用 パイ LX52(プレイヤー)
以上を使い分けています。

ひょっとしたらパナの770辺りを購入しV9か500Dを売却するかも知れません。

書込番号:10135472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/09/11 15:47(1年以上前)

toroぞうさん

レコーダーの機能で、2番組同時録画はできた方が便利です。
HDDの容量は1TBか500GBでいいと思いますが、だらしなく容量ぎりぎりため込みすぎると不具合が出やすいようです。
ソニーのほうがタイマー録画中の制約がパナより多いですがスカパーHD録画対応です。
BD使えないレコは、個人的にお勧めしません。

BDプレイヤーは、BDP-LX52とBDP-320で、あまり性能が変わらないようです。
でもBDP-120は、中身シャープ製です。
PS3も、いいのでは?

書込番号:10135473

ナイスクチコミ!3


スレ主 toroぞうさん
クチコミ投稿数:41件

2009/09/11 16:50(1年以上前)

う゛〜…迷いますねぇ。。。HDDの容量はとりあえず1TBのものにしようと思いましたが、SONY(X100)がいいのかパナ(BW870)がいいのか…(>_<)使いやすさや、機能面等での良し悪しはどうなんでしょうか?他にもSONY(or パナ)はここがいいとか、ダメだとかあれば教えていただけたら有り難いです。

プレーヤーは、LX52が有力候補になりそうです。購入する時期はまだ先の予定ですが(レコーダーの方も)、持っていて損はないような気がするので。もし、予算的に余裕が出ればLX91が…なんてちょっと欲があったりなかったり(笑)

>PS3も、いいのでは?
PS3は持っているのですが、BDを再生する場合はLX52の方がいいらしいのでLX52がいいかなと考えております。PS3はあくまでもゲーム用として使いたいと思います。もったいないですかね?

書込番号:10135681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/09/11 17:01(1年以上前)

浅はかですが,一言。

PS3はきわめてCPの高いBDPで,史上最強のDVDPとの呼び声も。

私は画質についてはLX52と横並び比較したときにLX52の方がよいという方もいる,という程度だと考えています。

音質についてはだいぶLX52がよいようですが,私は節穴なので気にしないようにします(笑)。

拙速に揃えようとするよりも,今ある材料をうまく使うことも考えられた方が出として長続きするし楽しみも増えると思います。

書込番号:10135713

ナイスクチコミ!0


スレ主 toroぞうさん
クチコミ投稿数:41件

2009/09/11 17:19(1年以上前)

思慮浅薄さん

貴重な意見ありがとうございます。確かに仰る通りで自分の性格上、拙速に揃えようとする癖があるもので(汗)浅はかなのは僕の方ですね(>_<)そのことも頭に入れておきます。

よろしかったら、レコーダーの方も何か意見をいただけたら有り難いです。


書込番号:10135766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/09/11 17:29(1年以上前)

toroぞうさんへ

新居にあわせるなら来年の2月ですよね?

そうならばお時間はしっかりありますので、リサーチかねて奥様などご家族で、家電量販店へ遊びに行ってはいかがでしょうか?

新居ともなればTV以外にも色々欲しいものがあると思いますし、また色んなお店や店員にも良い人悪い人いろんな方がいますので、そういったところも今から品定めした方が良いかと。

まあゆ〜くりとじ〜くりとお楽しみ下さい。

実際のKUROの恐怖は新居にめでたくKUROがお目見えして電源を入れたところから始まりますよ(恐

書込番号:10135797

ナイスクチコミ!0


スレ主 toroぞうさん
クチコミ投稿数:41件

2009/09/11 17:51(1年以上前)

24時間サービスさん

返信ありがとうございます。先日ヤマダにパナの新DIGAを見に行ったのですが店員の対応の悪さに値段だけ聞いて帰ってきてしまいました。僕の住んでいるところは田舎なのであまりそういったところがありません(泣)あと、行くとしたらケーズぐらいですかね。

けど、確かに時間はたくさんありますから時間をかけてじっくり悩もうと思います。買ってよかったと思える買い物をしたいですからね。せっかちにならないようにしたいもんです(笑)

書込番号:10135881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/09/11 18:09(1年以上前)

toroぞうさんへ

私もヤマダは愛称が悪いのか、顔が貧相でエロいのでなのかあまり良い対応をされたことがないのでヤマダ冷やかし、購入はケーズで担当者以外からは一切購入しません。

購入は先でも良いので良い担当者が早く見つかれば良いですね。

実際同じ店舗内でも出してくれる金額はまちまちで、行く日によっても微妙に変わります。

私はケーズですので安心カードを持っていますし、名前などを言えば過去の購入履歴などがわかりますので、冷やかしではないと言うことが分かるのか、いつもその時期にギリギリ位の価格を出してくれます。

実際500Aもかなり安く購入できましたし、その他もです。

良い担当者はまず、バイトやメーカーからのヘルプは駄目で、必ず社員できれば自分で金額を出せる店長か副店長クラスで、人柄のよさそうな人、そんな人を見つけたら、顔見知りになっちゃいましょう。
ですので、あまりお客面してえらそうにしてはいけません、あくまでもスマイルです。

※店員以外にあまりスマイルしていると、変なおじさんと間違えられ警備員が着ますので、ご注意下さい。(経験者)

書込番号:10135950

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

家電素人なもので

2009/09/08 14:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
先日購入したんですが、レビュー等を参考にしていましたら
本体のみの音質ではどうも・・といったような感想を拝見しましたので
シアターラックも同時購入致しました。
通常使用するのに対して必要部品はどういったものがいるのでしょうか?

購入商品
  VIERA TH-P50V1
DIGA DMR-BW770
YRS-1000 (ヤマハ)

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:10120090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/08 14:37(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

ビエラ一式ご購入おめでとうございます♪

接続は、

ディイガ → HDMI → YRS-1000 → HDMI → ビエラ


ビエラ → 光ケーブル → YRS-1000

よって
HDMI×2
光ケーブル ×1

が必要です。

こんだけ一式買うたら、ケーブルくらいオマケして欲しいですね。

書込番号:10120194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/08 14:45(1年以上前)

補足です。

光ケーブルはYRS−1000に付属されてます!

元ユーザーより


書込番号:10120216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/08 14:52(1年以上前)

Strike Rougeさん
直江山城守さん
早速の回答ありがとうございます。

実際届くのが来週になりますので
HDMIケーブル×2本握りしめて待っておきます。

ケーブル代まで負けてもらったという解釈でとっておきます・・

ありがとうございました。

書込番号:10120241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サービスマンモード

2009/09/08 06:36(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。
harumai1981と申します。

さて、昨年の8月末にPDP-428HXを購入し、1年が経過しました。
エージング等は、こちらの口コミを参考にさせていただいて、完了していると思います。

そこで、題名に書いたサービスマンモードですが、過去のクチコミをみて何度か試してみたのですが、入ることができませんでした。

電源オフ状態にて、
画面表示を押し5秒待つ
←↑←→を素早く押す
電源オン
過去のクチコミに書いてありました上記の方法を試しました。

そこで質問させていただきたいのですが、画面表示は←↑←→を素早く押す間も
押しておくのでしょうか?
よろしければ、ご回答をお願いいたします。
確認したいのは点灯時間の確認を行いたいのです。

書込番号:10118797

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/08 07:28(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

画面表示は1度押すだけで放置、5秒間待ちます。

もしや「長」押ししてませんか?

書込番号:10118886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/08 11:02(1年以上前)

Strike Rougeさん ご回答ありがとう御座います。

当方、ご指摘のとおり「長」押ししておりました。

先ほど、1度押して放置、5秒間待ってその後の手順を行ったところ、
無事にサービスマンモードに入ることができました。

的確なご指摘ありがとうございました。

書込番号:10119437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)