プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのTH-P42G1と迷ってます・・・

2009/08/14 21:09(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]

クチコミ投稿数:29件

パナソニックのビエラでTH-P42G1と迷っています。
いろんな書き込みを見てきたのですが
見ていく度に深みにハマっていくというか・・・
このP42-XP03はこの価格でHDD250GBがついているというのがすごく良く見えます。
しかもフルハイビジョンだし言うことはなし。
外見(デザイン)で見れば外枠が多少太めという感じはありますが
その辺りはあまり気にしてないので大丈夫なんですが、
パナのTH-P42G1が気になります。
気になる点はレコーダーの相性?と言うべきなのでしょうか?
パナはパナ同士レコーダーとテレビを繋いだら操作もしやすいと思いますし(←自分の予想)
日立のテレビとパナのレコーダーを繋ぐより機能も多いと思うのですが
その辺りはどうなのでしょうか?
結構、資料なども見たのですが分からないことも多く困ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:9998343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/08/14 21:25(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ビエラとウーにディーガを接続した場合の機能、操作性の差はよく分かりませんが、先ずは何をしたいのか?テレビ選択を犠牲にしてでも譲れない機能があるのかどうか?
これをハッキリさせては如何でしょうか?
人間心理?として、機能が多い方が優れていると錯覚?しがちですが、大概の機能はめったに使わないどうでもよいものだったりします(^_^;)

テレビを購入するならテレビの好みで選択すべきですよ。

ウーとディーガを接続した場合でも、ディーガの全機能はディーガリモコンで操作可能なのは間違い無い筈ですから。

書込番号:9998410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/14 21:31(1年以上前)

テレビとレコーダーを同一メーカーにしても機能が増えるわけではありません。
単に操作性が似ているので使いやすいとか、一つのリモコンで電源を連動させることができるといった程度です。
といってもすべて一つのリモコンではできないので、結局は大差ありません。

書込番号:9998445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/08/14 21:33(1年以上前)

Strike Rougeさんありがとうございます。
やはり最終的には自分の好みですよね。
レコーダーと繋いだ時の機能がそんなに変わらないというのであれば
ウーにしたいと思います。
自分はあまりTV番組などは見なくて、
ゲームか映画をよく見ています。
ゲームも映画もそうなんですが、アクション系が好きなので
動きに強いプラズマにしました。
多分、液晶に変わることは90%ないと思います。
決め手はやはりHDD内臓でこの価格!ってとこぐらいです

書込番号:9998458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/08/14 21:37(1年以上前)

P577Ph2mさん返信ありがとうございます。
機能の面が変わらないのであればウーにします。

書込番号:9998476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/14 21:55(1年以上前)

>気になる点はレコーダーの相性?と言うべきなのでしょうか?
>パナはパナ同士レコーダーとテレビを繋いだら操作もしやすいと思いますし(←自分の予想)
>日立のテレビとパナのレコーダーを繋ぐより機能も多いと思うのですが
>その辺りはどうなのでしょうか?

違いといっても以下の機能くらいではないでしょうか?
「今すぐ録画」
「番組キープ」
「こまめにオフ」
「ECOスタンバイ」
http://panasonic.jp/viera/products/g1/p_advance.html

それよりも、G1との比較であれば内蔵HDDの有無の差が大きいです。
レコーダーも購入予定であればその分、レコーダーのHDDが少ない安価モデルでも
対応できるかもしれないので支払い総額としては安く済むかもしれません。
※その代わりWoooに録画したHDDの番組をディスクメディアに焼くことは出来ないので
録画番組の振り分けは必要になります。

書込番号:9998572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/14 22:00(1年以上前)

こんばんは(*^o^*)


XW120さんの分で訂正が一点…
woooで録画したのは、ピンケーブルならDIGAにダビング出来ます。ただし画質は落ちます。
他のソニーや東芝でも出来ますよ♪

書込番号:9998607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/08/14 22:02(1年以上前)

XW120-37PX80さんありがとうございます。
ディスクにやけないのは痛いですがレコーダーを買うまでの辛抱なので
そこは我慢します(^−^)
あと機能のことを細かく書いて下さってありがとうございます。
見たところあまり気にしない点が多かったので
ウーに決定です。

書込番号:9998618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/08/14 22:05(1年以上前)

Panasonic-loveさんありがとうございます。
ピンケーブルはどのようなものなのでしょうか?
あと画質が落ちるっていうのは目に見えて分かるくらいのものなのでしょうか?

書込番号:9998640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/08/14 22:09(1年以上前)

長門@みのりんさん

ウーが気に入ってるなら、ジックリ画質を最終比較してご決断下さいな。

焼き付き防止機能なら断然ウーかな?

XW120-37PX80さん
何気にお久しぶりだす〜
元気してました?

パナ板寂しいからよろしくね(^O^)

パナラブ(姪)さん
アナログ画質だすね(^_^;)
iリンクがあればね・・・・

書込番号:9998654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/08/14 22:12(1年以上前)

Rougeさん、iリンクとは何でしょうか?
もの知らずで申し訳ないです。

書込番号:9998676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/14 22:15(1年以上前)

ピンケーブルとは赤白黄色のケーブルで音声と映像が三本あるケーブルです。

今はピンケーブル〈S端子〈D端子とありピンケーブルの黄色が映像なんですが、それが良くなったのがS端子やD端子です。この場合音声は変わらず赤白を使います。


そしてさらに良くなったのが映像も音声も一本ですむHDMIケーブルと言うものです。


長くなりましたが、ピンケーブルだと見た目誰でもほぼわかるぐらいに画質は落ちます。

書込番号:9998697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/14 22:16(1年以上前)

>Strike Rougeさん

どうも、ご無沙汰しております!
これから年末にかけてデジ一の方に旅立ちたいと思います…

書込番号:9998701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/14 22:18(1年以上前)

ルージュおじさんこんばんは(笑)


iリンクまた付けて欲しいですよね(;_;)営業に言ってみよ♪

プレイヤーいつくれるんですか(あ

書込番号:9998713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/08/14 22:18(1年以上前)

パナラブさんありがとうございます。
自分が一番使ってるケーブルでした(笑)

書込番号:9998718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/14 22:22(1年以上前)

長門さん


一般は今までみーんな赤白黄色ですもんね☆ケーブルも進化してるんですよ♪(笑)

書込番号:9998735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/08/14 22:24(1年以上前)

PS3も今ピンケーブルで繋いでるので
HDMIケーブルもまた買いたいと思います(^O^)/

書込番号:9998745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/14 22:28(1年以上前)

長門さん

PS3持ってるなら日立買うにしてもパナソニック買うにしてもHDMIケーブル絶対お勧め☆
ビックリしますよ♪

書込番号:9998775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/08/14 22:29(1年以上前)

長門@みのりんさん

iリンクとは、1本のケーブルでディジタル映像・音声を総方向でやりとり出来る規格で、レコーダに搭載されています。

XW120-37PX80さん

デジイチとは又沼ですね〜
行ってらっしゃ〜い♪


パナラブ(姪)さん

カセットプレイヤーでよい?(あ

書込番号:9998780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/14 22:33(1年以上前)

ルージュおじさんイヤルージュおじ様P

新しいプレイヤー頂戴♪とは言わないから今おじ様が使ってるウン十万するプレイヤーが欲しいなぁ♪

書込番号:9998805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/08/14 22:34(1年以上前)

パナラブさんどもっす(^O^)
絶対買います!!

ルージュさんありです(*^_^*)
それは画期的ですね!
試してみたいが・・・

書込番号:9998812

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これからのプラズマ

2009/08/14 01:11(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:11件

ソニーの液晶(2倍速)を2年前に購入しましたが、
動画ぼけが気になるのでプラズマの購入を考えています。

当時のプラズマはザラザラした印象でしたが、先日V1を見ましたら良かったです。

今後のプラズマ技術は大化けするような予定はありますか。
欲を言えばKUROですが、10万円以上高いので買えません。
あまり画質アップが無いのならこの機種にしようかと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:9995209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/08/14 01:27(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

プラズマ技術は、大化けはともかく、地道な改善計画のロードマップはある程度見えています。

画質に直結するパネルデバイス関連の主な技術としては、

1.クロのプロトタイプが実現した予備放電0技術。

2.パナソニックが取り組んでいる、高速駆動による更なる動画特性向上。

3.写り込み弊害を低減するブラックレイヤー技術のブラッシュアップ。

但し、どんな高性能パネルを搭載しても、画質を最終的に決定付けるのは映像エンジンです。
今暫くは、経済情勢の影響、各社赤字のゼロサムゲームの弊害等、テレビ市場の諸事情により画質に注力したプロダクツが登場する可能性は極めて低いかと思います・・・・・

短期間での大化けは期待薄でしょうね(^_^;)

書込番号:9995263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/08/15 10:01(1年以上前)

回答有難うございます。
少しずつしか進化しないみたいですね。

購入しましたら、またよろしくお願いします。

書込番号:10000607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/08/15 13:05(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

技術をリードしたパイオニア。

ビジネスをリードしたパナソニック。

別視点のソリューションを提案した日立。


片肺となった今、確固たる基盤形成が優先されそうです。

ご購入スレ立てお待ちしております。


書込番号:10001254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/16 16:50(1年以上前)

らいりん2さんこんにちは。

ソニーの倍速液晶は08年モデルから結構改善されましたが、
それ以前はデキがいまいちでしかたからね。残像もそうですが、画像補間のエラーが多かったです。
倍速補間はパナ、ビクターが他社より性能が高いですね。
ソニーも昨年から改善され、現在ではパナの次にソニーのデキがいいです。
それでもプラズマに比べるとまだ動画には弱いですね。
4倍補間などになっても液晶パネルの応答速度が間に合っていない部分が結構あります。

プラズマの進化ですが、V1シリーズでNeoPDPにより結構進化しました。
一番は発光効率向上で明るく年間消費電力を下げてきました。
駆動方式と蛍光材の改良により、より動画に強くなりました。

今後プラズマの進化ですが、
・年末〜10年春にNeoPDPecoパネルに進化します(パイオニアの技術が導入されます)
・年間消費電力がG1やV1シリーズの2/3程度(PZ700比で1/3)になります。
・Z1で採用された、前面ガラス撤廃で低反射ARコートフィルムのパネル直貼りになり、より映り込みの低減、前面ガラスでの2重反射がなくなる。(V1の方が艶はありますが)
・09年モデルにHDMI端子のVer1.4対応で120Hz倍速処理により3D対応プラズマ
 (ブルーレイDIGAの3D対応をセットになると思います)
・11年には、発光効率4倍で年間消費電力1/4(PZ700比)
・パイオニア技術の予備放電ゼロによりコントラスト無限大

画像処理エンジンはパナ独自の統合AVプロセッサ「ユニフィエプロセッサ」が
そろそろ32nm世代になり、より高集積化されることで、
より高度な画像処理が可能になります。
画像処理エンジン的には、PZ750世代からアルゴリズムなどの改良進化なので
来年は大きく進化する可能性があります。
ただ現行ビエラに搭載する画像処理エンジンは他社より高度な画像処理をしていますが・・。

画質はプラズマパネル、低反射フィルム、パネル駆動制御するパネルドライバー、画像処理する画像処理エンジン(ユニフィエプロセッサ)がそれぞれ進化して、全体の画質が上がってきます。

ただV1シリーズはかなり高画質化されましたので満足度は十分高いと思います。
3Dプラズマまで待ちたいのであれば、来年まで我慢もいいと思いますが・・・・

あとは年末各社上位機種発表に合わせてパナもより上位機種を発表する可能性もまだあるので
それを待ってみるかどうかですね。

書込番号:10006692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2009/08/21 10:46(1年以上前)

パイの技術は現時点で群を抜いています。特に最終モデルはすごいです。
ただ ストップしてしまいました。
更なる進化もありえません。

このすごい技術が3年後、5年後、10年後?でさえも金字塔を立ててるでしょうか?他メーカーが、ただボーッと口を開けてるでしょうか?

ましてはパイの技術者を取り込んでいるんですよ。この不景気で世知辛い世の中にあって画質を追求してゆく力はないですか。。貴方のお考え理解に苦しみます。

書込番号:10028365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/21 11:23(1年以上前)

ふーーんさん
詳しい情報有難うございます。
待てますので、次期モデルが発表されたらどちらかを購入しようと思います。
その頃は現行機種は少し安くなりますし、待ってみようと思います。
今日、ニュースでエコポイントは延長しないと言ってましたので、
次期モデルか現行モデルになりそうです。


Panasonic_habureさん
誤解されていますが、KUROは買いません。
値段が高いし、部品供給に不安がありますので。
おっしゃる通り、全ての面でKUROを凌駕する機種がいつかは出ると思います。

大化けする前のモデルは購入したくありませんので、
皆様に質問させていただきました。

書込番号:10028466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル放送録画番組出力について

2009/08/13 19:56(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]

先日は皆様にお世話になりました。

前回同様また質問になり申し訳ございません。
こちらの機種には、「デジタル放送録画番組出力端子」なるものが付いていますが、この出力端子はどのように使ったらいいのでしょうか?
私が持っているDVDレコーダー パナDIGA DMR-XP22V のHDDにSD画質でいいので落とそうと思っても、真っ黒な画面しか録画できません。
つなぎ方が悪いのでしょうか?? DIGA DMR-XP22V入力端子に本機の出力端子をつないでも録画出来ませんでした。
また、録画側のDIGA DMR-XP22Vは、L1(外部)にしても何も写りません。

東芝 レグザにも似たような端子がありまして、そちらのクチコミを参照しましたが上手くいかず…

なにか設定方法等ございましたら、教えていただければと思います。

書込番号:9993706

ナイスクチコミ!1


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Wooo P42-HP03 [42インチ]のオーナーWooo P42-HP03 [42インチ]の満足度5

2009/08/13 20:19(1年以上前)

大変説明し辛いのですが視聴出力時?に入力切り替えしても画面は見れない様ですが
録画すると映ってるので出力はされている様です。
ダビング出力時は見れるので一度録画してダビング設定で出力してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9993781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/13 21:00(1年以上前)

ヤス緒さん

早々にご返信ありがとうございます。
説明はしづらいですよね… 私の説明不足も申し訳ないです。
>ダビング出力時は見れるので一度録画してダビング設定で出力してみてはいかがでしょうか?
ダビング出力時とは、外部接続の機器をつないだ状態で、本機の『見る』ボタンでよろしいでしょうか?
のちの、「ダビング設定で出力」と言うのもどのようにしたらよいのでしょうか?

本当に申し訳ないです…

書込番号:9993945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/13 21:44(1年以上前)

ダビング先は「外部アナログ機器」になっていますよね?
レコーダーの録画はスタートしましたか?

書込番号:9994191

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Wooo P42-HP03 [42インチ]のオーナーWooo P42-HP03 [42インチ]の満足度5

2009/08/13 22:57(1年以上前)

ダビング設定とは取説P114の事で、ダビング先を外部アナログ機器にして
スタートです。ダビング出力が始まれば入力切替でDIGAのL1にしても入力映像を確認できると思います。

書込番号:9994590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/14 20:16(1年以上前)

ラジコンヘリさんへ
ヤス緒さんへ

ご返信ありがとうございました。
どうやら私の単なる勘違いでした。

HDDからダビングする際、外部出力端子を手持ちのレコーダーとつなげばレコーダーに画面が写ると思っていました。
本機の「見る」ボタンからダビングを選択しなければならなかったのは、私の確認の怠りです。
無事手元のレコーダーに、ダビングすることが出来ました!(^0^)

しかし、この機能はとっても良いですね。
上手に利用すれば、非常に便利な機能だと思います!!

書込番号:9998140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面の設定

2009/08/13 18:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:58件

みなさんこんにちはp(^^)q

クロを購入して約10日が過ぎ、毎日映画を楽しんでます。

掲示板でダークナイトと書いてあるので観てみました!

他のブルーレイと比べると画質がとても綺麗だったのですが、何か特殊な撮影をしているのでしょうか?
それにしても綺麗ですねp(^^)q

さっそくですが質問があります。
映画によって、白っぽい場面の時に、ざらつき(雨が降っているような感じ)を感じるのですが、あれは何なのでしょうか?
もし、それを軽減する方法があれば教えて頂きたいので、よろしくお願いしますm(__)m

設定はエージングの設定で観ています。

書込番号:9993475

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/08/13 20:29(1年以上前)

>映画によって、白っぽい場面の時に、ざらつき(雨が降っているような感じ)を感じるのですが、あれは何なのでしょうか?

フィルムグレインと呼ばれるもので、要するに「フィルムの感じのするザラザラ」です。
通常のビデオ映像の感覚からするとノイズそのもので、ディスク記録のため圧縮処理をすると通常はきれいに消えてしまうものですが、ハリウッド側からの強い要望でこのザラザラ感を入れて映像化していると聞いたことがあります。
ザラザラもデータのうちで、しかもランダムノイズは圧縮がかからずデータ量増加の要因になるのですが、容量の大きいブルーレイだからできる業でしょう。

書込番号:9993817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2009/08/13 20:46(1年以上前)

しえらざーどさん

ザラザラもデータのうちなんですね。それだけブルーレイが凄いということですね。

ご回答ありがとうございます(^^)

書込番号:9993882

ナイスクチコミ!0


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/14 19:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
KUROで観るブルーレイは最高ですね。
とりわけダークナイトは何度となく観ています。

フィルムグレインに関してですが、ご回答にあるように
意図的に付与されている場合が多く
製作者の意図した質感・効果がほとんどだと
思われますので、無理に消さない方が良いと思います。

どうしても見づらかったり、
滑らかな映像が欲しい場合は
映像のプロ設定、ノイズリダクションから
3DNRの効き具合を調節すると軽減でぎます。
映像ディテールは多少甘くなりますのでご注意ください。

ちなみに自分はオフにしています。

書込番号:9997992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/08/14 19:51(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

500Aご購入おめでとうございます♪

グレインね・・・・

キライです(あ

キングオブグレインは、バベルでした(^_^;)

XMENとアイアンマンも多めでしたね。

BDではありませんが、Zガンダム劇場版では、旧作カットに対し追加新作カットが浮かないように意図的にグレインを追加したとかです。

芸術が分からんもんには邪魔ですたい(あ

書込番号:9998036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/08/14 21:39(1年以上前)

Asymmetryさん
Strike Rougeさん

返信ありがとうございますm(._.)m

ノイズを消すと映像ディテールが犠牲になるのですね!
でも、ノイズが意図的なものだとわかり、安心しましたp(^^)q

皆さん、どんな質問でも答えが返ってくるので、本当に頼りになります!

今後ともよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9998481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイ画質

2009/08/12 10:50(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

初めての書き込みです!実物を観て比較するところがないので教えていただきたいのですがm(__)m VIERA 50 V1 と KURO 500Aブルーレイを観たとき暗めで日差しの入らない部屋の状態でどのくらい KURO と差があるのでしょうか?

書込番号:9987239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/12 11:19(1年以上前)

こんにちは

ニュース、ドラマ、バラエティー、スポーツ中継を主に見られるのなら、ビエラ50V1、ブルーレイを主に見られ、特にこだわるなら、迷わずクロだと思うんですが。
\(^^:;)

書込番号:9987343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/12 12:48(1年以上前)

すきやねん大阪さん こんにちわ(^O^)
早急な解答ありがとうございますm(__)m
解りやすく参考になりました!

書込番号:9987674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/12 13:29(1年以上前)

どうもです。

更に、ブルーレイに関して突っ込んだ質問をされたいのなら、クロ500A板でのスレッド立てをお勧めします。(その場合、このスレは削除依頼ですよ。)

知識豊富な方々がたくさんおられますし、より質問に答えて下さると思いますよ。
僕もビエラ50PZ800を持っていますが、ブルーレイとBShiを見たいために、クロを買い増ししましたから。

書込番号:9987800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/12 14:40(1年以上前)

どうもです!

アドバイス有難うございます(^_^)

KUROまで所有されているとはそれだけブルーレイの画質に魅力があるということですね(^_^;)

すきやねん大阪さんはブルーレイを何で観ているのですか?

書込番号:9988018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/12 14:43(1年以上前)

こんにちは!
黄金の左です(笑)


大阪さん
(^3^)/

シェクラー@さん
詳しくはクロ板で
(*^^*)

書込番号:9988026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/12 14:53(1年以上前)

こんにちわ!

クロ板の方に行ってみたいと思います(^_^;)

ありがとうございました!

書込番号:9988055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/12 16:18(1年以上前)

御返事遅れました。

これ以上はスレ違い、筋違いになりますので。

後はディィガさんをはじめとする著名で大御所なる方々があなたを導いて下さいます。

ぼくは下っ端の雑用係ですので(笑)

因みにクロはまだなんです。来月の自分の生誕記念の日に延ばしました。

詳しくは \^o^/\^o^/

書込番号:9988284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/12 21:59(1年以上前)

御返事遅れましたm(__)m

誕生日の記念にKUROとは凄いですね(^_^;)

色々考えた結果自分も VIERA V1 50 と KURO 500A を狙いたいと思います!

アドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:9989694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本機の2画面表示機能について

2009/08/12 01:41(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]

現在使用しているテレビがそろそろ寿命を迎えそうなので、テレビの買い替えを検討しています。
本機とPanasonic VIERA TH-P42V1で迷っており、使用用途は主にゲームおよびCATV視聴(DVDレコーダの場合もあり)となります。
当初、外部入力の2画面同時表示に対応している機種が見つけられなかったため、半ば諦めていたのですが、本機が対応しているような情報を得ましたので、ご質問させていただきたいと思います。
本機は外部入力の2画面同時表示にどの程度対応しているのでしょうか。
また、対応していた場合、その機能に特記すべき制限等ありますでしょうか。(特定の組み合わせは不可など)

また、ゲームでの使用が多くはなると思っておりますので、速度等に関しましても情報がありましたら教えていただきたいです。
外部入力の2画面には対応していても、ゲームには向いていない等ありましたら、2画面表示は諦めてVIERAの購入を検討します。
両機について詳細な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、利点・欠点等の比較情報も教えていただけますと大変助かります。

メーカの違う2機種での比較を含む内容となってしまい申し訳ないのですが、ご教示をお願いいたします。

書込番号:9986303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/12 02:29(1年以上前)

XP03の取説を見ると
>地上アナログ放送および外部ビデオ入力同士の2画面表示はできません。
って、なっていますね。

外部入力×外部入力の2画面表示は三菱のTVの可能な機種があったような気がしますが、なんだったかな?
大型ではなかったかもしれない。
MZW100は可能でしたが、MZW200はできなくなっていましたね。

V1はもちろん不可です。

書込番号:9986383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/12 12:24(1年以上前)

ラジコンヘリさん
情報ありがとうございます。
本機でも外部入力の2画面同時表示には対応していないのですね。

散々探した結果、諦めて使用目的を比較的満たせると思われるV1の購入を検討していた矢先に本機が外部入力の2画面に対応しているとの情報を得たため、希望の光が見えたかと思ったのですが、難しいですね。

現在使用しているテレビは10年近く前のブラウン管ですが、外部入力の2画面に対応しているため、テレビを買い換えることによって、いままでできていたことができなくなってしまうことが、悩みの種となっています。
私のようなテレビの使い方をする人があまりいないということなのでしょうか。

しかし、外部入力の2画面は諦めたとしても、V1でなくとも本機でもよいのかとも思ってきておりますので、私の目的とする使用方法で使用した場合の、情報等お持ちの方がいらっしゃいましたら、引き続き情報をお願いいたします。

ゲームで使用すると書かせてもらっていますが、基本的に反応速度が求められるようなゲームとしてはアクションやFPS等をやる予定です。(格ゲー等の1フレーム単位でどうのといった極端にシビアなものはやらないと思います)

書込番号:9987587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)