プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2画面表示

2009/07/23 10:58(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP03 [46インチ]

スレ主 katuzo001さん
クチコミ投稿数:92件

20日に納品設置してもらいました。
妻いわく慣れないせいか威圧感があり頭が痛くなるとか…。
そこで妻が近距離から一人で観る時には2画面表示で片画面を表示させずにと思いやってみたところ画面ではない他の部分がグレー?になります、画面以外をすっきりと黒く表示させるような設定がありますか?
また他の方法で小さく表示させる方法があれば御教授願います。

書込番号:9895272

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/23 11:06(1年以上前)

おはようございます。

スクリーンセーバーの、背景色がオートかグレーに設定されてる為にグレーになります。

黒にも出来ますが、購入初期はエージングの観点からグレーのままがオススメです。

サイズの変更は出来ません(>_<)

裏番組ボタン押せば、超小型画面が出てきますが・・・。

最初は長時間の2画面は避けた方が無難ですよ

書込番号:9895284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/23 11:59(1年以上前)

こんにちは!
katuzo001さん、ご購入おめでとうございます。

私は28型から37型に買い換えたのですが、私の妻も初めに同じ様な感じで「頭が痛くなる」とか「目が疲れる」!と言われました。でも流石に購入したばかりなので2画面視聴は花神さんの言われる通り避けた方がよろしいかと思います。
それよりも可能であれば、視聴距離を伸ばす。画面輝度を落とす。等の方法を試されてみては如何でしょうか?私の妻はそれで落ち着きました。

ボソ)花神さん、次機種では2画面フレキお願いします。

書込番号:9895422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katuzo001さん
クチコミ投稿数:92件

2009/07/23 13:53(1年以上前)

エージングの観点からの回答参考にさせて頂きます。
当面は視聴距離を伸ばす。画面輝度を下げるで対応させてみようと思います。
それにしても画面が大きい事で喜んでくれると思っていたのですががっかりです。
慣れてくれればよいのですが…。

書込番号:9895794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

エイジングしてますか?

2009/07/22 23:01(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 0029pさん
クチコミ投稿数:3件

この度VIERA Vシリーズを購入しました。
購入時点では気づかなかったのですが、皆さんエイジングって本当にやっていらっしゃるで
しょうか。

クチコミ情報を色々見ていると、「スタンダードで省エネモード、左右の黒帯が出ないよう
に、500〜1000時間等」と書いていました。

@スタンダードで省エネモードで見ていると物足りなくて、新しいテレビを買った満足感が
ありません。
A左右の黒帯が出ないようにするのは、画面モードボタンを黒帯が出る都度押してめんどく
さいです。(自動で画面サイズを変えられるようにする設定が分からないのですが)
B500〜1000時間は、私には現実離れした時間です。テレビを見る時間は、平日2時間程度、
休日は6時間程度で1週間で22時間。エイジング500時間するためには、23週間(約6ヶ月)かか
ります。

プラズマテレビの美しい画像を末永く楽しみたいと思いますが、約6ヶ月間も@のようになる
のは非常に悲しいです。
フルサイズ画面の映像を24時間映して20日程度で500時間達成させるかとも思いましたが、エ
コポイント貰っているのに見ていないときにも電力使って電気代多く払うのも納得感があり
ません。

もっと簡単なエイジング等があれば教えてください。またエイジングについて誤解があれば
、ご指摘願います。
よろしくお願いします。

書込番号:9893434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/22 23:13(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

実施率統計データは分かりません(^_^;)

以下簡略に。

1.スタンダードのみでよいかと思います。

2.サイドマスクをグレーにする設定はありませんか?

グレーなら4:3でも焼き付き危険性は低下します。

3.1日の視聴時間が短い場合、長期戦になるのはやむを得ないかと思います(^_^;)

書込番号:9893557

ナイスクチコミ!4


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/22 23:19(1年以上前)

こんばんは。


テレビをご覧になる環境は個人差があり、お部屋の明るさ、見る番組のジャンルも、個人でまちまちです。

私はスタンダードで省電力でも余り暗いと感じずに見てます(^O^)


慣らしはした方がいいと思いますが、たかだかテレビです。不満を堪えながら使うのも考えものだから、リビングモード位で使用すればイイのでは?

決まりはないので自由ですよ(^O^)


個人的にはダイナミックの映像は家の明るさでは見るに堪えません。


書込番号:9893609

ナイスクチコミ!1


八幡山さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/07/23 10:10(1年以上前)

家電オタクじゃ無いんだから別に一番綺麗なダイナミックで後々の為に少し照度落とす位にで良いのでは?色々な人が買うテレビでエイジングなんて言ってたら誰も買わないよ、家電もクルマも今では技術進歩により馴らしは必要無いですよ、一番見たい画質で普通に見ていれば大丈夫です、何も知らないお年寄りなら一番明るく見やすい画質で見るでしょう?それで年寄りユーザーだけが故障続出なんて無いですよ、リコール問題になります。せっかく買ったHD大画面です、その魅力を最大限に活かして楽しみましょう!

書込番号:9895135

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/23 10:30(1年以上前)

おはようございます。
八幡山さん、確かに、ダイナミックで見ても故障続出なんてならないと思いますよ

そもそも故障防止でするのではアリマセン。

書込番号:9895182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/23 12:21(1年以上前)

こんにちは

八幡山さん

何をもってエイジング(慣らし)が必要か不要か?

それを明確にして話をしないと誤解の元かと思いますよ。

そのあたりを理解されてますか?

書込番号:9895513

ナイスクチコミ!2


八幡山さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/07/23 13:04(1年以上前)

海外でもプラズマは売っていますが取説等にエイジングをするとは書いていません、エイジングしないから壊れたなんて事では海外じゃパナソニックは告訴され賠償金で倒産ですよ!馴らしやエイジングは昔の話しです、例えば昔コーラ飲むと歯が溶けるとか?(>_<) 焼き付きや故障はどんな機械でも起こります、その時にエイジングをしなかったからだ、と自分で思い込むのが嫌だからするだけです、今時はクルマやバイクも普通に使えば馴らしは不必要ですよ!…ちなみに浮ヌんな物でも寿命は有ります少しでも早く長く楽しみましょう!

書込番号:9895664

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/23 13:13(1年以上前)

だから、壊れ易くはなりませんって!

使用開始初期は焼き付きやすいのは事実ですよ。
職業柄、新品をダイナミックで沢山扱いますから。

ただ、推奨なんで選択は任意です。

書込番号:9895690

ナイスクチコミ!1


八幡山さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/07/23 13:30(1年以上前)

お店の様に朝〜閉店までテレビを付けしかもダイナミックでの環境の話しでは無く、ここで知りたい人は普通の生活環境での話しですよ、せっかく買ったHDです余りマニアックな使い方を進言しても楽しみを奪うだけでは?多分皆さん寿命をまっとうするのが目的では無いはず、長くて10年すればもっと大きいのや次世代テレビに変えるはずですよ

書込番号:9895737

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/23 13:48(1年以上前)

ダイナミックでの視聴を新品の状態で長時間使用すると焼き付きやすくなるのは事実です。
4:3の黒帯は長時間じゃなくても最初はかなり危険です。

説明書に書いてある事が全てではありません。

因みに壊れ易くとも書いてませんよね

書込番号:9895782

ナイスクチコミ!3


八幡山さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/07/23 14:01(1年以上前)

そうか〜自分は無知だからエイジングなんて必要無い!…と自分に言い聞かせたくて強がってしまったm(__)mそれほど神経質にならなくて良いのかな?今はダイナミックを避けてリビングで色々調整してますがそれでも駄目ですか?

書込番号:9895816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/23 15:21(1年以上前)

八幡山さん

>エイジングなんて必要無い!…と自分に言い聞かせたくて強がってしまった

あはは(^O^)

でもね、それを掲示板に書いちゃうと誤解する方が居ますからね(^_^;)

要は焼き付きリスク低減のためと考えて下さいね。

プラズマは車と違って、どんだけ焼き付いても壊れないし映りますが、ブチャイクなり(^_^;)

書込番号:9896058

ナイスクチコミ!1


スレ主 0029pさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/23 22:40(1年以上前)

Strike Rouge様、花神様、八幡山様

たった一日で、たくさんのご意見・アドバイスありがとうございます。

動きに強くて、コントラスト比が高いところが魅力でプラズマを選択しました。
購入前に液晶と十分比較検討したつもりだったのですが、後になってエイジングと言う事を知ってしまいました。

大画面でシネマスコープサイズのDVDやBDを見るのが楽しみなのですが、上下の黒帯も4:3の横の黒帯と同様に焼き付を起こしやすいのですね。

いろいろ迷ってせっかく買ったプラズマTVなのに、焼き付きリスクを心配しながら見るなんて(かと言って、私の場合約6ヶ月もエイジングで暗い映像を見るのも我慢できないし)。

サイドマスクをグレーにする設定はありませんでしたので、スタンダードで焼き付きしないように祈りながら見るしかないようですね。神経質・悲観的にならないように自分に言い聞かせながらプラズマTVを楽しむ事にします。

書込番号:9897879

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/23 23:09(1年以上前)

こんばんは。


≫上下の黒帯も4:3の横の黒帯と同様に焼き付を起こしやすいのですね。

上下の帯は大丈夫ですよ
超長時間でなけりゃ


≫せっかく買ったプラズマTVなのに、焼き付きリスクを心配しながら見るなんて(かと言って、私の場合約6ヶ月もエイジングで暗い映像を見るのも我慢できないし)。

せっかく買ったんだから、少し位我慢出来ませんか?焼き付いたり焼き付きやすくなったら、それこそ、せっかく買ったプラズマが勿体ないですよ


≫サイドマスクをグレーにする設定はありませんでした


あると思いますよ。取説見て探してください(^O^)


まあ、貴方のテレビなんで強制ではありませんから・・お節介に感じたらスイマセン。

書込番号:9898062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/07/23 23:13(1年以上前)

花神さん

私も本機ユーザーですが非常に参考になりました。

本当にありがとうございます。

織田信秀の三男坊より

書込番号:9898088

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/23 23:15(1年以上前)

こ、今度は信行か(笑)・・(謎


書込番号:9898106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/23 23:28(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

八幡山さん
リビングモードで静止画の長時間表示を避ければ大丈夫ですよ♪


0029pさん

シネマ黒帯は、映像と帯の明るさ差が比較的小さいので映画鑑賞後に全画面動画表示でリフレッシュすれば大丈夫です。
花神さんが言われる通りです。
まぁ、様子を見ながら徐々にアクセルを開けてみては如何でしょうか?

ここに書き込みしている内容はあくまでも標準的なエイジング法を挙げているだけで、万人が遵守せねばならないって訳では決してありません。

機械故に個体差もあります。
何も対策せずに問題の無い場合もあれば、ちょっとした不注意で軽い焼き付きが発生した場合もあります。

なので、保険的意味合い?で安全係数を見た表現になっている旨ご理解下さい。

書込番号:9898201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/07/24 00:51(1年以上前)

こんばんは

メニュー→設定する→画面の設定→ブランク輝度設定というのがサイドをグレー表示する設定です。
通常 高にしておきます。

但し、元画像に黒帯がある画像は黒のままです。
(地デジの4:3は4:3に見えて実は黒帯部分はブランクではない様ですので黒のままです)

地アナ、4:3での外部入力などはグレーになります。

書込番号:9898726

ナイスクチコミ!3


八幡山さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/07/24 09:23(1年以上前)

strikeさん、花神さん、色々逆らって反論しましたがお二人が熱心にエイジングの大切さを説いてくれた事に感謝しますm(__)mやはり余り神経質に成らないでダイナミックを避けてストレスを感じない程度のエイジングは最低必要で有ると思いました、何か有ったらまたご指導m(__)m

書込番号:9899644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/24 11:32(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

八幡山さん

貴方の素直で謙虚な姿勢は見習わねばならないと再認識しました(^O^)

分かる範囲で何なりとお答えしますからご遠慮なくどうぞ!


書込番号:9899967

ナイスクチコミ!2


ジルレさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/24 11:59(1年以上前)

サイドマスクグレー設定は一応有りますが、ばろむわん!さんのような詳しい説明をしてあげないと解りづらいと思うので、設定あると思いますよ!とか、説明書見て探してください!みたいな中途半端な回答はやめたほうがよいと思います。

書込番号:9900059

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛けにしたいのですが・・・

2009/07/22 21:39(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:16件

住宅購入につき現在のブラウン管テレビから薄型テレビに変えようと思っております。

当方小さい子供が多く、液晶かプラズマと迷っていました。知人に聞いたのですがプラズマの画面はガラスのような硬いものだということでやわらそうな液晶よりプラズマにしました。


少々高いところに設置したいので壁掛けにすることにしたのですが、この機種を壁掛けにしている方いらっしゃいますか?

いらっしゃったらテレビへつなぐ配線、電源はどのようにしているのでしょうか?

予定では金物の真ん中あたりと巾木の少し上あたりに穴を開けて壁の中に配線当を通したいのですが可能でしょうか?



御教授願いたく書き込みさせていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:9892788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/07/22 21:39(1年以上前)

なんか日本語おかしいですね

ごめんなさい

書込番号:9892796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 22:17(1年以上前)

我が家にも小さい子供がいるため、今回この商品を購入する際、TVラックを探してて
こういうものを見つけました
http://item.rakuten.co.jp/ku-ra-shi/19-006-1000/
http://item.rakuten.co.jp/nsminato/memm1381/

同じメーカーが作っているもので近所のホームセンターに違うデザインのものがあったので
添付した画像のものを購入しました。
大人2人で簡単に取り付けができます

壁から2cmほどスペースを設ければ、余裕で配線は可能です
自宅の壁に穴をあける必要もありませんし、左右に首を振ることができるので見る角度で
片手で簡単にTVの角度を変えることが可能です
もちろん、部屋のレイアウトも変えることができますよ
また、今後TVを買い替えたときにも日本のメーカーのTVであれば大抵は金具を変えることで
どのTVも壁掛けが可能です。
この家具を購入した際に各種メーカーの金具が付いてました

難点は価格が少々高いこと
でも、小さい子供がいるので地震対策として投資するには仕方ないかなと思いました。

書込番号:9893065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/07/22 22:20(1年以上前)

>住宅購入・・
その取付予定の壁が強度的に耐えうるのか?
の確認はされてるのでしょうか?
我が家では新築で壁掛けを目的として設計しましたので
強度の問題は無しでした。
(それでも家電屋は設置前に確認に来ました。)
ダメだった場合、壁寄せラックの利用も検討されてはどうでしょう、

書込番号:9893089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2009/07/23 07:55(1年以上前)

かまりゅうさん >>
参考になる商品ありがとうございます。
画像を拝見させていただきましたが、ボード天板の壁際にある目隠しに配線を入れているのですね?
ちなみに配線はテレビ正面に見て右側から出ているような気がしますがどうでしょう?

しかし、このボードいいですねww

壁材、床材、建具など明るめの物を選んでいるので出来れば『白』で汚れても落ちやすい物を探しています^^

けどさすがに子供が多いと後が大変ですが・・・



あめっぽさん >>>
私は中古住宅ですが現在は石膏ボードもすべて剥がしている状態でこれから下地を組み直すので強度の問題はまったくありません。


書込番号:9894802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/23 23:49(1年以上前)

配線についてですが
1枚目の写真を見ていただくとわかりますが、天板中央の壁掛け金具のところにスペースが
あるのでこちらから裏側へ通し、下にあるデッキやゲーム機に接続できます。

2枚目の写真は天板ボード下の両側に配線用の穴があります。この穴はスピーカー等の配線用の穴だそうです
我が家ではWiiリモコン充電スタンドの配線になってますヽ(^。^)ノ

このTVラックはUV塗装で手入れも簡単ですよ
是非検討してみて下さい

書込番号:9898369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/07/24 07:13(1年以上前)

かまりゅうさん >>
非常に参考になる画像ありがとうございました。

テレビを正面に見て左に配線類の差し込みなどがあるんですね。

やっぱりこのボードも良いですね〜

けどもう少し高いところにテレビを付けたいなぁ〜とも思っております。


白色が欲しいのですが現在次女と長男がクレヨンを武器に自宅内を巡回するので妻の猛烈な反対をうけています(笑)

もう少し妻と協議していきたいと思っております

ありがとうございました。

かまりゅうさんのお子さんの健やかな成長をお祈り申し上げます。

書込番号:9899345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/25 00:02(1年以上前)

テレビ全景

ボードへの配線通し(正面)

ボードへの配線通し(側面)

ボードへの配線通し(側面アップ)

まちゃきんぐさん、こんばんわ。
暫く不在にしていた為、反応が遅れました。(^^;;

過去のスレを見て頂ければお分かりかと思いますが、私は先日このテレビを購入し
壁掛けしたユーザの一人です。(^^)

デジカメの調子が悪い為、画像上部に紫の帯が表示されて見苦しいかもしれませんが、
ご了承くださいませ。

我が家は市販品を購入したボードではなく、造り付けのボードになります。
蓄熱暖房機が配置されており、ボードとの間に一定の空間が必要になる為、
テレビの取り付け位置は少し高めになっています。※テレビ最下部で床から80cm

壁掛け金具はメーカー純正品を使用しています。
テレビの配線は、ボードの一部に配線通し用の穴が空いていてそこに通しています。
ボード下右部にBD/VTR/AUDIO/TEL等を収納し、その中にアンテナジャックや
コンセントも用意されています。
よって、テレビの各配線はボードとの隙間に少し見えるだけの状態になっています。
※ボードへの配線通し(正面)になります。

壁掛けをご検討される上でのご参考になれば幸いです。

書込番号:9902962

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/07/30 16:07(1年以上前)

こっぺらんどさん 

情報ありがとうございました。

工事の際は参考にさせていただきます。


かまりゅうさんとこっぺらんどさんの金物は違うように見えますが色々種類があるんですね。

購入の際に電気屋にて確認してみます。


いろいろ皆さんありがとうございました。

また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9929675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/08/02 19:02(1年以上前)

いろいろ皆さんありがとうございました。

また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9943883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/02 23:43(1年以上前)

かまりゅうさんへ
TVボードの情報ありがとうございました。

この壁掛けTVボードのメーカーはなんと言うメーカーさんでしょうか?
また何処のホームセンターでお幾らで購入したのでしょうか?
当方この商品に興味があり、購入を検討しておりますので、御返答よろしくお願いいたします。

書込番号:9945377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの画質について

2009/07/22 21:35(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP03 [50インチ]

クチコミ投稿数:6件

初めて投稿させていただきます。
初めてプラズマテレビを購入しました。
期待に胸を弾ませ、いざ視聴してみたのですが、DVDの画質がかなり悪く動作の速いシーンなど残像やちらつきが見られました。特に映像規格が4:3のDVDはかなり画面全体の色が悪く見るに耐えられないものでした。DVD画質向上させるのになにか有効な手はないのでしょうか?
 
現在以下の方法で映像出力をしております。
テレビ P50-XP03(50)
AVアンプ オンキョー TX-SA706X
ブルーレイディスクプレイヤー パイオニア BDP-LX71

AVアンプは信号をスルーにしてLX-71の方のアップコンバートを使用しています。
4:3出力をノーマルに設定(LX-71)しHDMIで出力しています。

書込番号:9892769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/22 21:40(1年以上前)

こんばんみ

DVDにはPS3と言いたいところですが、71をお持ちでしたか(^_^;)

次世代の廉価版320のDVD再生能力はなかなか使えてます。

71の実力は知らないのですが、プレイヤーでアップコンした方がよいかもしれません。
お試し下さい。

書込番号:9892797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/22 23:15(1年以上前)

LX71は、DVD画質がイマイチ冴えないLX91の直系の弟分なので、
多分こちらと同じレベルかと思われます(^^;)

であるとすれば、PS3の追加購入はかなり有効な手段になりますね。
ちらつきは、ひょっとするとディスプレイの問題かも知れませんが、
少なくとも残像感は改善される筈です。(何故かPS3の方が動画性能が高い)

書込番号:9893576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/22 23:20(1年以上前)

おせんべいさん こんばんみ(^_^)v

91と同じとは又意味深?なお言葉(謎

しかし、アンプのアップコンよりはマシかと期待してるんですが、どないでしょうか?

書込番号:9893618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/22 23:36(1年以上前)

ルージュさん

ん?スレ主さんの書き込みによると、LX71側でアップコンしてるみたいですよ^^;

LX91の話しですが、どの解像度設定にしても駄(略

書込番号:9893732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/23 00:43(1年以上前)

おせんべいさん

確認しまひた(^_^;)

失礼しました、スレ主さんゴメンナサイm(_ _)m

やはりPS3作戦か・・・・・・

書込番号:9894187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/23 02:18(1年以上前)

数々の貴重なご意見ありがとうございました。
先ほど友人に頼み込み夜分なんですけど液晶テレビでの比較をして参りました。
比較ソフトは以下のとうりです。
マクロスF 1巻 (ブルーレイ)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 11巻(DVD 4:3)
はじめの一歩 2巻(DVD 4:3)
崖の上のポニョ (DVD 16:9)
トランスフォーマー (DVD 16:9)
ブルーレイの画質については明らかにP50の方がよかったです。
問題のDVDですが友人が使用しているのは(型番は調べませんでしたが最近購入したそうです。)アクオスの45インチと再生専用のブルーレイプレイヤー(アクオス)で視聴を行いました。比較して感じたのですが、当たり前のことですけど輪郭はやはりアクオスの方が上であり、1時間ほど視聴しましたが目が疲れませんでした。映像規格4:3のDVDでは輪郭がはっきりしている分P50より見やすい感じでした。
テレビの大きさが違うので比較になるかどうかは疑問ですが、よい経験をさせていただきまた。
本題とそれてしまいましたが、PS3については前からDVDの再生能力が高い話は聞いてましたので非常に興味がわきました。購入を考えたいと思います。
アンプのアップコンバートですが先ほど検証しましたがやはりルージュさんの書き込みとおりにLX71の方がよかったです。

さらに質問になるのですがPS2を(S端子)アンプにつなぎアップコンバートしてHDMIで出力してゲームをしてみたのですが、あまりにも残像、ちらつきが強くさらにぎこちない動きになったりと散々たる結果であり10分ほどで気分が悪くなりやめました。PS2についてはD端子接続に変更すれば少しは画質は改善されるのでしょうか?(ソフトは熱中プロ野球です。)
あとDVDの画質調整ですがプラズマテレビの方で手を加えられる所はありませんでしょうか?
今の所、明るさの調整・なめらかシネマ切程度しか試していません。


書込番号:9894442

ナイスクチコミ!0


yoji1221さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/23 07:46(1年以上前)

P50V1にBW850でDVDを見ましたが悲しくなる画質でした。
即行でPS3を買い足しました。
BW850と比較すると格段にアップコン性能は高く何とか見れるレベルにはなりました。
ただし、50インチでDVDは根本的に無理がある気がします。
特にブルーレイを見た後だと見る気がしなくなってしまいます。

書込番号:9894780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/23 12:24(1年以上前)

PS3ですが新型の発表の噂や
来月ドイツで何か発表があるらしいですよ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090721_sony/

PS2互換再生の噂もあります
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090630_ps3_ps2/

書込番号:9895523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/23 16:43(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

カンダタ親分さん

検証お疲れ様でした。
アンプとプレイヤーを勘違いしててお騒がせしました(^_^;)

残念ながら、アンプのアップコンはホンマオマケ程度なんですよね・・・・

別途試す価値があるものとしては、プレイヤーの71から480信号をスルーで出力して、ウーでスケーリングする案です。
もし、

ウー > 71

なら、多少改善されるかもです。

でもPS3には及ばないような?

ダメ元?でお試し下さいな。

書込番号:9896309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/25 00:53(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
やはり時期をみてPS3の購入を考えようと思います。
自分でも大画面テレビにこんな落とし穴があるとはおもいませんでした。
LX-71を購入するまで使用していたユニバーサルプレイヤーS-757(パイオニア)が使用することがなくなり残念でなりません。
これからも視聴を繰り返しベストな画質を求めていきたいと思います。

書込番号:9903234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 Wooo P50-XP03 [50インチ]の満足度3

2009/07/28 17:53(1年以上前)

なんか話が、パソコンレベルの話なんで、口をはさみます。

なんでPS3なのかよくわかりませんが、ゲームが主ならそれでいいと思いますが、それ以外なら、PS3のアップコンがよいならSony製のアップコンが”よい”と言う事になる。Sonyのまわしものか、PSかゲーマーの信者なんでしょうね。

それだったらSony製のBDの機械かAVアップを通せばいいのでしょう。確かに店舗で見た限り、SonyのBD及びAVアップのDVD再生で62incのプラズマや液晶の写りは、とてもきれいで引き締まった画像になっている。PS3でなくてもとてもよかったですよ。ただ東芝とパナソニックのBDの機械でも、同じくらいきれいで、なぜPS3なのかとても疑問に思いました。お店で試してみてください。

パソコンのD-Sub25pinの映像を46inc以上で見るのと同じ感じで、たぶん見ているのでしょうがDVD再生機に画像の縮小3/4とかにするとD-Sub25pin出力の映像でも見れます。アップコンバーターならPCを使う手もあります(私も以前そのようにしていました)。いろいろあるので、試してみましょう。

書込番号:9920244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/28 18:12(1年以上前)

隊長〜
おせんべいさ〜ん

出番ですよ〜

まとめて下さい(謎

書込番号:9920319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/28 18:59(1年以上前)

ささびーずさん
PS3がSONYだから、SONYのレコーダーもアプコン性能がイコールで高いわけではないですよ
スーパーコンピューター並に評価の高いCELLの恩恵があってこそですから
正直、SONYのレコーダーのDVDのアプコン性能、再生能力はあまり高くはないですよ
30万画素しかないDVDを200万画素のフルHDに映しだす際には
アプコン性能がかなり左右してきますよ

ささびーずさんもPS3がゲーム機という固定観念を捨てて
機会があればPS3でのDVD視聴をされてみると
違いがわかられるのではないかと思いますよ
「PS3 アプコン」でググってみられるとゴロゴロでてきますから
読んでみられるのもいいですよ

書込番号:9920503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/28 19:30(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

呼ばれて飛び出て(謎

うん?
PS3がゲーム機?
ある意味正しく、ある意味正しくない。

PS3の脳みそ「セル」は、フルハイビジョンCG動画表示を行うために開発された。

このセルがあってこそのアップコン性能なので、同じソニー製品でもセルを搭載しないレコや通常プレイヤーでは同等画質は得られない。

パソコンとの比較は知らないが、AVシステムとパソコンが同居しているとは限らないのであまりお勧めではない。

私は最近ゲームは全くせず、プレイヤー専用としてPS3を使用している。

二言目には回しモノだの何だのと難癖を付けるような短絡思考は改めることをお勧めする。

因みに62型プラズマは存在しない筈。
パイオニアなら60、パナソニックなら65である。

書込番号:9920601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 Wooo P50-XP03 [50インチ]の満足度3

2009/08/06 01:01(1年以上前)

すぐ突っ込みを入れるところがPS信者といわれるゆえんなんですけどね。書き込みを見ていると、PSに関する事ばっかりで、Cellの自慢が始まってしまうし、それと合うモニターを探していて、どこがPS信者じゃないんでしょうか。

PS3の映像はこちらでもすでに見ているし、この映像が巣晴しいならテレビ局は全てPS3で再生しているんでしょうね。コストパフォーマンスに優れているだけで、結局それだけのかちしかないんですよ。

元々私ははPCで映像の編集をしているので、PCからHDMI又はD端子、コンポーネント出力などで50、62、24incのモニターに出力してみてます。こちらのソフトで出力したのとPS3の画像は変わらないか、PCのソフトの方がいい場合が多いです。グラフックボードは数社の物を使っていて、あなた方が自慢しているCellも使用しているボードです(あなたたちはきっと知らないでしょう)。これってどう言うことでしょうかね。Cellは単なるGPUなので、そこの上で走るソフトや(PCではドライバーの影響もたぶんにある)仕組みがよければ(シェーディングの方法など)映像がきれいになるだけで、

「PS3からがきれいだ」

と言う言い方が、他人から見るとあまりにも短絡的で、PS信者としかいいようがない。

一度、最新のPCから出力してみたらどうです。実はPS3もっています。でも改めて、PS3で見ようとは思いません。そんなに変わらないからです。むしろ、どんどんアップしてくるソフトからの出力が、保存先も安くて済むし、改良が早いからです。

書込番号:9958804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/08/06 01:42(1年以上前)

ささびーずさん
PS3持ってるのなら
ご自慢のPCとPS3の映像を写真に撮り
画像UPしてみてください
比較するのが1番です

具体的にグラフィックボードと再生ソフト及び設定を書かれないと
情報にならないですよ
誰にも参考になりませんよ

書込番号:9958924

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

日立大丈夫か?

2009/07/22 19:58(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:1042件

日立がプラズマの生産ラインを中国の企業に売却したようですが、大丈夫なんでしょうか?今中国抜きには経済は語れませんが、どうも中国という国はは個人的に得体の知れない怖さを感じます。

 昔、東芝がフラッシュメモリーをサムスンに委託生産してその後どうなったか....チョッと被ります。日立の首脳陣大丈夫か、チョッと心配です。

書込番号:9892196

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/22 20:10(1年以上前)

ヌアナニィ〜〜〜〜ッ!!!

マジっすか!!!

最悪やぁ〜〜〜

日本経済のピンチですがな”(ノ><)ノ

それもこれも、激安を望んだ果てかもしれません・・・・

こんな形で我々の身に降りかかるとは(涙


ウニャPONさん ネタありがとうございました。

トホホ・・・・

書込番号:9892258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/22 20:21(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
記事あったので貼っておきますね
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200907210030a.nwc
大丈夫だろうか....

書込番号:9892316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/22 20:50(1年以上前)

えぇ?

日本の頭脳、英知の集結の日立製作所の一部署が判断されたことだから、決して短絡的ではなく、何か目論見、金銭とは関係ない見返りを見込んだのでしょうか?

どうして中国なのでしょうか?

わかりません。

書込番号:9892476

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/22 20:56(1年以上前)

というか日立はプラズマパネルの生産は去年とっくに止めています。
一年近く放置されていた設備を売っただけです。
それ以外もあわせて売ったとしても、組み立てを海外に移したという以上の意味はありません。
買い手がようやく中国に見つかったから売っただけで、総合家電の看板を躍起になって下ろしている日立にとってはやれやれでしょう。

書込番号:9892519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1042件

2009/07/22 21:12(1年以上前)

職人というのは本当の核心部分の技術は人には教えません、いくらやや型遅れの生産ラインとて技術の塊には違いありません、日立の行為はある意味魂を売り渡すに近い行為に感じられます、たとえ型遅れの生産ライン売却でも。

書込番号:9892615

ナイスクチコミ!7


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/22 21:23(1年以上前)

どっかに同じ事書いたけど・・・。う〜ん、悔しいが仕方ないか。。。

勿体ないですが

書込番号:9892691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/22 22:21(1年以上前)

喰うに困った浪人?が魂たる刀を売り払う。

刀を集めた隣国に攻め込まれてから気付いても遅いんですよね・・・・

チープレイバーとチープ元の歪みが世界経済を破壊する日が近いのか?

書込番号:9893092

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/24 07:27(1年以上前)

初芝先生,日立市が新たらスィ〜,クレカを作るみたいです,(嬉)
にしても我輩も早くハイビジョン携帯に改たいなぁ〜,

>日立がプラズマの生産ラインを中国の企業に売却したようですが、
リビングサプライがそれをまた輸入(^^;

書込番号:9899373

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/24 21:03(1年以上前)

むー、転用するんではなくて、そこでプラズマディスプレイを作るんですね。。。
なんとも気分は複雑。。。

書込番号:9901934

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/24 21:08(1年以上前)

分社化して縮小傾向ですから話題にも上らず(>_<)。

黒字転換しても、売り上げ倍増しても、シェアトップになっても(え

もう、元には戻れんなあ。

書込番号:9901951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件

2009/07/24 21:44(1年以上前)

日立の株主でもないし、それ程には日立製品愛好者でも無いのですが、日立の生産ライン売却は正直?です。

 これからパネルは4k2k移行&省エネに関してもプラズマ方式は液晶に比べて差が広がっているというか多分追いつけないと思います、でも長年築いてきた大切な技術をいとも簡単に売却するのはあまりにドライというか......本当にいいんでしょうかね?日立経営陣の深い思慮があっての事とは思いますが.....

書込番号:9902159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2009/07/24 23:18(1年以上前)

>中国安徽■昊(シンコウ)プラズマ顕示器件と日立プラズマディスプレイが,2009年7月20日に中国合肥市で合作契約を締結したと,中国合肥開発区が発表した。協議内容によると,安徽■昊は日立プラズマディスプレイのPDP製品に適用した技術,製造技術およびパネルの4枚取りに対応可能な製造ラインを購入し,42型換算で150万枚/年のPDPラインを建設する。生産する製品には,42型,50型,60型,85型など将来の大型化に対応したサイズの製品も含む。日立プラズマディスプレイの30年の技術蓄積と技術員を受け継ぐと同時に,特許の使用権も得る。
 この工場は,合肥新駅総合開発試験工業区で建設する予定で,BOEの第6世代工場の近隣にある。第1期の計画投資額は3億米ドル(約20億元)で,2009年8月に建設を開始し,2011年3月に生産を開始する予定である。    日経BP社の記事より

こんばんは  残念ですが赤字では仕方ないですね
日立・パイオニア撤退で、プラズマ板もすっかり寂しくなりました。
それでも日立はパナソニックパネルで事業継続ですから良しとしましょうか?
中国企業でも技術は引き継がれるわけですから!
ウニャさんの選択肢は少なくなりますし、日立ユーザーとしては複雑な心境だと思いますがデジタル家電はパソコンと同じになりました。
自分用に50Vのプラズマを1台購入されて、その後、有機ELなど次世代TVを狙ってください。

書込番号:9902707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/24 23:33(1年以上前)

製造しない以上は、技術は「宝の持ち腐れ」です。
価値があるうちに売り払うのが、セオリーです。
利用されないまま放置された技術の方が、はるかにもったいないですよ。
判断としては、間違ってないと思います。

ただ、何となく気持ち的にね。

書込番号:9902803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オービターって・・・

2009/07/22 18:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

クチコミ投稿数:25件

はじめまして。
一週間ほど前に念願の600Aを手にしたものです!
ちょっと皆さんに伺いたいのですが、オービターについてです。
現在の設定は、こちらで勉強させていただいたエイジング設定で
 AVメモリー
 省エネ 2
 コントラスト 30
 サイドマスク そのまま モード2
 輝度連動 連動
 オービター 2

なんですけどオービターの作動が確認できません。
過去の記事をみていると約1cm程動くとありますが、特定の場合のみ動くんですか?
通常の地デジ画面やBD映画を見ていても全く動いていません・・・

どなたかご教授お願いします。

書込番号:9891813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/22 18:42(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

そんなゴキブリみたいに素早く動きませんって(^_^;)

確認するには、メニューを表示して、何か設定項目に入って下さい。
一気にワープする筈です。

書込番号:9891877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/07/22 22:04(1年以上前)

動かしているのがバレたら視聴の邪魔ですしクレームにもなりますからバレないように動かしてます。
どうしても確認したければ朝の時計字幕など動かない字幕に合わせてパネルにマーキングして30分や一時間監視するくらいは必要です。

書込番号:9892973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/07/23 07:48(1年以上前)

Strike Rougeさん、しえらざーどさん
ご返信ありがとうございました。
以前どこかの書き込みで「動くのが気になるが、すぐ慣れますよ」
的な書き込みがあったので、気になってました・・・
これで安心して寝れます。

ありがとうございました。

書込番号:9894787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/25 08:21(1年以上前)

こんにちは。
自分も600Aが届いて、スカパー(アナログ)を録画したものを見るとき、
画面の左右(主に右)に2〜5o程度灰色っぽい線が縦に入りました。
つまり画面が右いっぱいまでいっていない状態です。

買ってわずか3日だったので、故障?または不良品か?と思ったんですが、翌日メーカーに
問い合わせると、「オービターが入っていると微妙に動くからそのためかもしれません。
オービターを切ってみて下さい。」と言われ、オービターを切ると直りました。

尚、この状態はデジタルには全く関係ありません。アナログの場合のみです。

書込番号:9903930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)