このページのスレッド一覧(全3104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年7月7日 10:32 | |
| 8 | 7 | 2009年7月11日 14:52 | |
| 1 | 6 | 2009年7月7日 23:31 | |
| 0 | 2 | 2009年7月7日 06:43 | |
| 1 | 3 | 2009年7月10日 18:27 | |
| 0 | 2 | 2009年7月10日 09:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]
薄型テレビを買うべくいろいろな機種と比較検討しているうちにこの機種にたどり着きました。
そこで質問なのですが、この機種は内蔵HDDとiVDR-Sというカセット式のHDDに録画できるようなんですが
もし内蔵HDDが故障や破損してしまった場合テレビとしての機能のみは問題なく使い続けることができるのでしょうか?
そして使い続けることができる場合iVDR-Sのみでの録画は可能なのでしょうか?
0点
おはようごさいます(^_^)v
テレビとしては問題無く使い続けることが可能です。
破損したのが内蔵HDDのみで、予約録画制御機能(マイコン系)に支障が無ければ、iVDRSへの録画が可能です。
書込番号:9816556
![]()
0点
StrikeRougeさん、さっそくの回答ありがとうございますm(_ _)m
これでこの機種を買う決心がつきました!
内蔵HDDが壊れる頃にはBDレコーダの価格もこなれてるだろうし
TV機能さえしっかりしてればいいかな〜って思ってました(^_^)
もう42型を買う予定でTVラックも購入済みですし今度の給料日には購入する予定です。
それまでに価格が上がらなければいいんだけど…
書込番号:9816945
0点
プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ]
こんにちは、宜しくお願いします。
4月に購入したのですが「ジー」音に悩まされています。最初は気に
成らなかったのですが、ある時真正面に座ってテレビを見ていると、
なにやら「シー」という音が画面から出ているのに気づきました。
この音は画面から4〜5m離れても聞こえるくらいハッキリと
出ています。パイオニアさんはその音は「ジー」音と言って、聞こえる
人には聞こえるけれどある程度年上の人には聞こえない音ですと、
なんか意味不明の説明をしていました。
でもこの音は背面上部からも出ていて、結構大きな音を発しています
。正面から横に移動するにつれ音は小さくなっていきます。
ヤマダ電機さんに聞いたところプラズマからその様な音が出る事は
無いと説明をうけました。(購入したのは個人商店です)
皆さん何か思い当たる事とかアドバイス有りましたら、是非いい
知恵をお貸し下さい。
1点
こんばんみ(^_^)v
パネル駆動音、いわゆるジー音ですね。
パイの発言が正解、ヤマダはヘキサゴンです(あ
緩和策は、
・背面壁にタペストリを吊す。
・床に絨毯を敷く。
・視聴耳高さを変える。
等をお試し下さい。
使ううちに軽減の可能性もあります。
周波数的にはさほど高くないので、普通に聞こえる筈です(^_^;)
書込番号:9815662
![]()
2点
こんばんは♪ 初めまして。
個体差はありますが、この機種はそんなモンですよ。
ウチのは1年半経ちますが、今だになじめません。
オフロードバイクさんの仰るとおりで、画面に
正対(ベストポジション)すると一番酷いです。
取り敢えず省エネ設定をモード2にしてみて下さい。
画面が多少暗くなり階調も悪くなりますが、
標準よりジー音は低くなるはずです。
対策はヘッドフォンを使用するのが一番。
シアターシステム等があれば爆音で(笑)
あとは「ジー音」で過去スレも検索してみて下さい。
書込番号:9815722
![]()
2点
strike rougeさん柴犬の武蔵さん有難うございました。
まさかこんな大きな音が発せられてるとは露知らず、少し高い買い物な
がら購入してしまいました。
自分としてはかなり気に成る音なので、画面の美しさを考慮しても
買った事を後悔しています。静かな環境でいい映画を観るのが楽しみ
だったのですが、この音のせいでそれもかないません。
購入するまでの数ヶ月間パイオニアの社員の方は、一度もこのジー音
について説明もしてくれなかったので、その点が一番悔しいのです。
ただ、過去ログを拝見してみると音がしないと言う方も多くいるの
で、それはただ聞こえないだけなのか、それとも音がかなり小さい
のかどうなんでしょうね。
とりあえず教えてもらった対処法を試してみたいと思います。
書込番号:9827944
0点
こんにちは、飛竜…です。
ルージュ隊長のご提案の、
背中の壁にタペストリは結構効果有りでしたよ!
電気屋で貰って来た
600Aの実物大印刷されたタペストリ(笑)を試しに壁に貼った所、三分の一位の感じになりましたよ(当家比?)
薄手ですが、防煙性と書いてありました。
ご参考になれば…
書込番号:9828083
![]()
1点
こんばんみ(^_^)v
オフロードバイクさん
稀に盛大にジージー五月蝿いハズレがあるようですから、複数の方に聞いてもらい、皆さん不快感を訴えるなら交換を視野に入れて購入店舗にご相談下さい。
聞こえないと言うサービスマンも居ますので、色々難儀な問題です。
飛竜さん おひさ〜
60型実物大タペストリ?
そないなもんを貰えたんすか?
オイラは見たことないです。
そいだけデカいと効果あるかもですね〜
軽減して何よりでした。
書込番号:9828758
1点
ヒリュウソウリュウショウカクズイカクタイホウです。
現状
四畳半に60Vが2つです(笑)
たしか6010発売時は紙の等身大ポスターでしたねぇ…
あれの布版です。
無駄話スミマセン
書込番号:9828832
1点
皆さんいろいろ教えて頂き有難うです。
タペストリーがなにやら最も効果がありそうなので、まずはこの
方法を試してみたいと思います。
このジー音以外は非の打ち所が無いテレビなんですが・・・
正面に座ってテレビを見られない苦痛、絶対になんとかしてみせます。
ノイローゼになる前に・・・ちょっと大袈裟ですね・・・
書込番号:9838069
0点
プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]
こんばんわ。
KUROと毎日格闘してます。
ダークナイトを視聴していると、途中(銀行からジョーカーが逃げるあたり)から
画面がシネスコサイズに変わってしまいます。エージング中なので困ってます。
設定の仕方が悪いのでしょうか?皆さんはいかがですか?
1点
こんばんみ(^_^)v
通常映画はシネスコサイズで上下に黒帯が出ます。
ダークナイトは特殊で、iMAX映像部だけが16:9です。
シネマ黒帯ですが、映画は映像明るさ平均が低めのため焼き付き危険性は低いです。
通常エイジング設定で大丈夫ですよ。
書込番号:9815270
![]()
0点
Strike Rouge さん
ありがとうございます。安心しました。
もう一つ焼き付きについて質問なのですが、地デジでみている時は、右上にその放送局名が出て、アナログで見ている時は右上に「アナログ」と時報のように出ますがそれは焼き付かないのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:9815416
0点
ふくふぐさん
局ロゴ、アナログ表示は薄いのであまり心配は要りません。
てか、なしてアナログの必要が?
鬼門は朝番組時刻表示ですね。
書込番号:9815536
0点
Strike Rouge さん
ありがとうございます。何度もすみません。
神経質になりすぎでした。
エージングは初めてなので慎重になっちゃって。
明日たっぷりダークナイト楽しみます。
書込番号:9815628
0点
ブルーレイのダークナイトはあらゆる映像ソースの中でも最高画質の1つですよね。
それをKUROで鑑賞できることは至高の時間ですね。
書込番号:9819818
0点
こんばんみ(^_^)v
IWCドッペルさん
ダークナイトは画質は素晴らしいんですが、ストーリーまでもがダークなのがちと残念な感もありますね(^_^;)
とまれ、コレクション必須アイテムですね♪
書込番号:9820186
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
こちらのサイトの価格を参考に3週間前程に購入しました。
その際に2画面にしてサブの方の音声も聞ける手段がある事を教えて貰ったのですが
どの様な物(スピーカー)を付足したら良いか知っていますか?
0点
こんばんみ(^_^)v
拘りコース
外部機器を、AVアンプ経由でビエラにHDMI接続。
音声をAVアンプ接続スピーカーより再生。
お手軽コース
外部機器をビエラにHDMI接続。
同時出力されるアナログ音声端子(赤白ピン、イヤホン等)があれば、アンプ内蔵スピーカーを接続して音声を再生。
取り敢えずこんなところで。
書込番号:9815582
0点
2画面使用時左右の音声を切り換えて再生したいなら本体だけで可能ですよ。
取説54ページの「2画面のとき聞こえる音声(右または左)を選ぶ」で切り換えできます。
書込番号:9816435
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
こんばんわ。
本日ヤマダに行ってからここで色々な口コミや価格を比べているのですが、
TH−P42VとWoooのP42−XP03で悩んできました・・・。
現在テレビが無い状態なのでなるべく早く購入したいと考えているのですが、
この2台のどちらがオススメなのか是非アドバイス下さい。
私は地方在住なので都内程値段が下がらないの承知です。
その他意見ある方も全然構いませんので宜しくお願いします。
1点
TH-P42V1とP42-XP03ではXP03お勧めします。
理由:画質、動画性能については実際見ましたが個人的には双方大差ないと感じました。機能面ではXP03はハードディスク内臓で気軽に録画を考えるなら大変便利です。また全ソース、ダブルチューナーで2画面表示、裏番組表示が単体でできる。応答速度も比較的早い。インターネット機能もアクトビラ等不足なし。スィーベル左右20°は以外と重宝します。TH-P42V1より安価である。かく云う私は、更に安価なハーフハイビジョンのP42-HP03を購入しましたが、このサイズでは、1.5m以上離れて視聴するとフルのXP03との差はほとんど感じません。画質はリビングモードで、明るさセンサーON設定でかなりイケた画像になりますよ。動画性能もカタログ値ほどXP03との差を認識するに至りません。機能は全くといっていいほど同じですので、ホントのところP42-HP03をお勧めします。尚、かなり気に入っていて偏ったものかと思いますがP42-HP03のユーザーレビューにも投稿していますのでよろしかったらご覧ください。
書込番号:9819020
![]()
0点
日立OKさん
返信遅れてしまいましてすみませんでした。
XP−03を購入しました。
確かにフルHDとの違いは騒ぐ程大差無いと思いました。
なので検討したのですがやはり1度フルHDを購入したいという
感じになってしまって・・・。
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:9831895
0点
タムタムミチル様
XP-03購入おめでとうございます。
日立ファンが一人増えたと思うとうれしいです。
きっとHP-03より満足度高いと思います。
テレビにしては、かなり遊べる機種ですので楽しんでいきましょう。
書込番号:9833789
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XR01 [50インチ]
購入して1年です。
この頃テレビをみていると突然電源がおちるというトラブルがたまにありました。。
コンセントを抜き、再度電源スイッチを押すと、また映るので
あまり気にしないようにしてきましたが、ついに画面が映らなくなりました。
今は真っ暗な画面に音だけの世界です。
熱がこもるような場所には置いてないし、いつもきれいにしているつもりなので
ほこりが原因とも考えられません。
家族の者は苛立ち、新品に交換させろ!と言っておりますが、
撮りためた番組が入っておりますので、私は修理してもらいたいと考えております。
販売店には修理依頼の電話をしましたが、今はメーカーからの返事待ちで出かけることも出来ません。
同じような経験をされたかた、修理にはどのくらいの日数がかかるものでしょうか?
テレビのない生活は寂しいですね…
0点
こんばんは
お気の毒です・・・・
ウー君の電源関連トラブルが多いみたいで気になります・・・・・
さて、音が出ているとのことですから、メイン電源はまだ生きているようです。
恐らくパネルドライバー関連のどこかがやられたかと思います。
取り敢えず、購入店舗を通じて、症状をなるべく詳しく伝えて下さい。
修理部品の在庫状況次第で修理日数は異なります。
早ければ2、3日で直る場合もありますが運が悪いと・・・・
早く直るとよいですね。
書込番号:9815173
![]()
0点
ご返信ありがとうございます。
その後、引き取りに来ていただきましたが、いまだ入院中です。
運が悪かったようです…
書込番号:9832004
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
