プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映画のアニメ作品

2009/06/29 22:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:47件

PS3のアプコンをフルにしてもののけ姫を再生したところ上下左右に3p程のくろおびが出ました。
そこでお聞きしたいのです焼き付きは起こらないのでしょうか?
シネスコサイズの映画は
焼き付かないことはこちらの板で勉強させていただいたのですがこのようなサイズのものは今まで経験がなかったので汗
どなたかご教授お願いします。

書込番号:9778345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/06/29 23:03(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

流石はもののけ(え

さて、シネマ黒帯は「焼き付かない」のではなく、画面と黒帯の明るさ差が比較的小さいため、「焼き付き危険性が低い」が正しい認識です。

上下、左右には依存しませんから、1本鑑賞するくらいなら特に心配はありませんよ。

オービターはお忘れなくね。

書込番号:9778400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/06/29 23:11(1年以上前)

StrikeRougeさん
早速の返信ありがとうございます。
映画ならばアニメやCG関係なく焼き付きの危険性は低いと理解してよろしいのでしようか?

書込番号:9778479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/06/29 23:14(1年以上前)

もののけ姫に限らず、トトロもカリオストロもジブリDVDは全て上下左右に黒帯が出ます。
一般的にテレビは上下左右が欠けて映るので、映画のオリジナル映像を隅々まで見られるよう少し縮小してDVD化されています。

書込番号:9778503

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2009/06/29 23:24(1年以上前)

しえらざーどさん
返信ありがとうございますこうゆう映画をプラズマで見るの初めてだったのであせりましたがそーゆー事だったんですね!参考になりました。

書込番号:9778576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/06/29 23:28(1年以上前)

りゅういーそーさん

映画なら全て大丈夫とは言い切れないかもしれません。

ドラえもん、アンパンマン、クレヨンしんちゃんあたりは、バラエティー並みに明るい気もします。

実測した訳ではありませんか、(^_^;)


書込番号:9778610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/06/30 00:14(1年以上前)

StrikeRougeさん
ありがとうございます。
とりあえず1時事にチェックしながら見てみようとおもいます。
いつも変な質問ばかりですみません。
どうもありがとうございました。

書込番号:9778938

ナイスクチコミ!1


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/07/01 04:04(1年以上前)

こんばんわ!

僕もジブリ作品をけっこう観ます!

買って間もないときにナウシカを観ました。

スレ主さんが言うように、映像が切れてる黒い部分がかなり気になりましたが、全然、焼き付きませんでしたよ!

オービター機能がしっかり働いてくれてるんで、僕も負けずと見終わったあと、地上波にして全面動画を流しました。
現在、KUROを使用して半年くらいですが、神経質になりすぎたのは取り越し苦労だったかなって思う感じです(笑
そう簡単に焼き付くもんじゃないですよ!

しかし、ご存知かも?ですが、日常的に4:3黒帯や時刻表示、同じ静止画を繰り返せば、焼き付きかねませんね!

せっかくのKURO!
神経質になる気持ち凄くわかります!

固定された、明るい映像、静止画をよほど長く映さないかぎり大丈夫ですよ!

しばらく使うと慣れてきますよ!

書込番号:9784763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/01 04:18(1年以上前)

響く鬼さん
お久しぶりです。
ナウシカと魔女の宅急便は外せませんね!
黒帯の件ですが1時間ごとに確認しましたが少し残像がある程度でした。
気にしすぎて作品に集中できませんでした笑
神経質になりすぎもダメですね。

書込番号:9784778

ナイスクチコミ!1


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/07/01 13:45(1年以上前)

りゅーいーそーさん、覚えていて下さったんですか!
嬉しいです!

やっぱり神経質になりますね!

実は僕はシネスコサイズの映画も、上下の黒帯消えるようにして、縦長映像(馬づら)で観てました(笑

本当、神経質になると内容そっちのけで、パネルにばかり目が行きがちですね。
よきKUROライフを送りましょうね(^O^)/

書込番号:9786084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/01 15:56(1年以上前)

響く鬼さん
ありがとうございます。
私も買ったばっかりの時馬顔やりましたがKUROはズームしてもあまり画質の低下がみられない所も凄いですよね。(前使ってたやつが悪すぎたのかも)
ではお互いよきKUROライフを!

書込番号:9786469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 monarinさん
クチコミ投稿数:9件

すみません。

ここの掲示板でお尋ねするのは間違えと重々承知しております。
どなたかご存知でしたら教えていただきたいのですが・・・。

私パイオニアDVR−DT75を使用しております。
HDDの容量を増やしたくて、ど素人なのに社外品にチャレンジしてしました。
ハードケースOWL-EGP35/EUとHDDは日立製HDT721010SLA360の1TBを購入しましたがフォーマットはできましたが、録画もできず、レコーダーのHDD→増設HDDに移すこともできません。レコーダーとの相性が悪いのでしょうか?そうであればHDDケースとHDDどちらに問題ありますか?

掲示板お借りしました。

書込番号:9777771

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/06/29 22:32(1年以上前)

monarinさん、こんばんはm(__)m

取説の注意書きに
>「本機(DVDレコーダー)に接続する増設HDDは、パイオニア指定のHDDをお使い下さい。」

と書いてあります。
http://www3.pioneer.co.jp/online/index.php?CATETCD=110&CATEMCD=151&CATESCD=000&mode=PD-DETAIL&PRODUCT_NO=HDD-S400

↑HDD-S400はどう見てもバッファローのOEMでしょうから、もしかしたらバッファロー製の外付けHDDなら使えたかもしれませんね。
ただ、DVR-DT75が発売された当時(2006年)に1Tのレコは無かったはず?ですから、もしかしたら1T自体が使えないのかもしれませんよ、(^_^;)

回答にならず申し訳ないです。

書込番号:9778170

ナイスクチコミ!2


スレ主 monarinさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/29 23:52(1年以上前)

MCR30vさん

こんばんわ。返信ありがとうございます。(><)
なるほどですね。 たくさんの情報ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:9778782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について教えてください。

2009/06/29 19:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:11件

私のKUROも納品され、部屋のリフォームが終わり次第、接続したいと思います。
そこで教えていただきたいのですが、アンテナ線を地上波とBS/CSとの分配するのですが、お勧めの分配機はありますでしょうか?

また、接続方法ですが、BDとテレビにもアンテナ線をつなげるに当たり、アンテナを4分配してKUROとBDに接続する方法と、2分配してBDに接続し、BDを経由してKUROに接続するのとどちらがいいでしょうか?

すいません、素人なものでして。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9776939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/29 20:00(1年以上前)

一般的アンテナ接続例

壁のアンテナ端子

アンテナケーブル

V・U/BS・CS分波器
↓↓
レコーダーのそれぞれの入力端子

レコーダーのそれぞれの出力端子
↓↓
テレビのそれぞれの入力端子

オススメ分波器は、シールドタイプ、ケーブルは5C−FB(F栓ネジこみ)。

書込番号:9777132

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

サービスマンモード

2009/06/29 15:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

クチコミ投稿数:912件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5 Instagram 

サービスマンモードという機能があるそうですが、見方を知ってらっしゃる方はいませんか?

そのモードから、テレビ視聴した合計時間が確認できるそうです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:9776081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/29 15:14(1年以上前)

こんにちは!

残念ながら見れません。

書込番号:9776111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/29 15:16(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

初代クロはユーザーリモコンの特殊操作によりサービスマンモードに入れましたが、ファイナルではサービスマン専用リモコンがないと入れません。

サービスマンを呼んでリモコンすり替えを(あ

書込番号:9776117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/29 15:19(1年以上前)

おっと!

直江山さんとかぶった(^_^;)


なんか似たような映画が?

千件上等(違

書込番号:9776128

ナイスクチコミ!1


my.booさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/29 19:39(1年以上前)

自分も サービスマンモードの入り方を知りたい一人です。
以前 600Aの電源を入れて 誤入力で電源をオフにしてしまい(600Aリモコンで)また 電源をオンにしてみると 画面上部に赤い帯が現れ そこに ○○:○○:○○とテレビ視聴 合計時間と思われる時間が表示されました。しかし その後再び 同じ動作を試してみたものの サービスマンモードが現れる事はありませんでした ... 。
あと 二ヶ月程 前の出来事なので 思い出せないのですが 時間表示の上に表示された モード名はサービスマンモードではなかったです 。電源を入れるタイミング、もしくは何か他に ボタンを押したのかもしれません 。

書込番号:9777019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/29 21:09(1年以上前)

my.booさん 

浅はかながら一言。

サービスマンモード(現在は廃止されたとの説が有力。現在は専用リモコンを使用)によって表示されるファクトリー画面は,ご指摘のような表示のされ方はしません。

ですから,何かと勘違いされているように思います。

書込番号:9777511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5 Instagram 

2009/06/29 22:21(1年以上前)

ありがとうございました。
サービスマンモードは廃止になった様ですね。てっきりあるものだと思い込んでいました。

皆様、ご親切にありがとうございました。

書込番号:9778085

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/29 23:12(1年以上前)

こんなのが見付かりましたが

ガセかな…

電源OFFの状態で
1. 表示を押す
2. 5秒ほど待つ
3. ← ↑ ← → 電源ON

全てリモコンからの操作で。

書込番号:9778487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/29 23:20(1年以上前)

さる。さん

それは5010,6010,428のサービスマンモードです。

500A/M,600A/Mでは,サービスマンモードの情報がネットで配信されてしまったために,ユーザーのリモコンではファクトリー画面にならないようになっているとのことです。

書込番号:9778546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/29 23:31(1年以上前)

さるさん お久しぶり〜

それは初代クロ、並びにピュアビジョンに有効な隠し?コマンドです。


わざわざ捜索頂きましたが、ファイナルクロには使えまへん(^_^;)

お疲れ様どした。


書込番号:9778635

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/29 23:55(1年以上前)

あはははっ…

そ なんや…。

書込番号:9778800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

こんにちは

2009/06/29 10:28(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZ700SK [42インチ]

クチコミ投稿数:18件

この機種を2007年の12月に購入しました。  今年に入ってから何度か画面が緑色になってしまいます。しばらくすると直っていたのですが今朝はまったく直りません。      なにがどうしてしまったのでしょうか?  お手数ですが教えてください。

書込番号:9775219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/29 10:46(1年以上前)

こんにちは

お気の毒です・・・・・

緑と言うか、黄色くなるとの不具合報告を散見しました。

多分、駆動回路関連の異常かと推定されます。

購入店舗にご相談下さい。

書込番号:9775276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/06/29 11:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。  実家のテレビでして今朝母からヘルプの連絡で目が覚めました。  購入したのはヤマダなので保証書を見つけ次第連絡したいと思います。      ありがとうございました。

書込番号:9775324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます・・・

2009/06/29 01:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

スレ主 HeroGhiaさん
クチコミ投稿数:2件

薄型テレビ購入初心者の私にアドバイスお願いします。

現在P42R1かP42V1のどちらを購入するか迷ってます。
同時にビエラリンクに対応したブルーレイレコーダーも購入予定です。

我が家では私は結構何でも(ニュースからバラエティまで)TV番組を録画して見ますが、
家族はDVDをよくレンタルしてきます。 

私としてはR1のHDD内蔵録画機能付きに惹かれています(録画の手軽さ)
しかしブルーレイレコーダーがあれば必要ないものでしょうか?
またR1で録画した番組をブルーレイレコーダーにてコピーできるのでしょうか?

R1とV1はカタログ上では映像などにほとんど差が無いと思うので
それならR1の方が良いように思うのですが・・・

またブルーレイレコーダーのオススメ機種は何でしょうか?

質問が多くてスミマセン
良いアドバイスをお願いします

書込番号:9774324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/29 11:22(1年以上前)

他のクチコミされている専門的とか役立ち情報ではないのですが・・
私は、27日に近くのY電気に行って既に購入してきました。価格も 226,000プラス10%ポイントでから、まあまあでしょう(特に交渉した訳ではなく、提示がその金額です)。
レコーダーは、家族(妻・子供2人)がお手軽に録画するのにいいか?という軽いのりです。録画したものはLANケーブルでレコーダーに転送できる様ですが、その対応レコーダー自体は未発売です(店員さんは、未定、との事。他のクチコミでは秋頃という情報もありますね)。
薄型TVは、数年後には3D対応、フルハイビジョン以上の画質への動きがありますので、必要なときに、必要な機能があれば、私は「買い」です。その意味で、子供がとても欲しがっている今、録画もできるこの機種は「買い」でした。(ハイビジョン対応レコーダーそのものは、私専用としては既に持っているのですが、家族用は私のお古のアナログレコーダーを使わせていました。末期のデジタルタウのブラウン管TVにつないでいたのを、今回TVを追加購入した次第です)

書込番号:9775383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/29 19:01(1年以上前)

観て消すだけの使い方なら、確かにHDD内蔵型テレビは便利かと思いますが、
メディアに残す事を前提にすると、最初からBDレコで録画する方が断然使い勝手が良い筈です。
その点を考えると、内蔵HDDにはこだわらなくていいと思いますよ。

V1+BW750又は850の組み合わせが良いのではないでしょうか?

書込番号:9776822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/29 20:51(1年以上前)

R1にする場合、R1シリーズのHDDからパナBDレコへのダビングの方法がまだ発表されていないので
現在発売中のBDに対応しているのか、新機種BDレコーダーのみなのか不明です
R1にする場合はBDレコーダーと同時購入より、ダビング方法が正式発表されるまで
待たれたほうがいいと思いますよ

書込番号:9777408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/29 20:52(1年以上前)

確かに、メディアに残すか?で決めてもらった方がいいですね。
ちなみに私は、3台のレコーダー(アナログも含む)を使ってきていますが、一度だけメディアに残した経験しかありません。録画したものを見て消すのが精一杯で、結局古いものは見直した事はなかったですね。
他人の使い方は参考にしつつ、あくまで自分の使い方を考えて購入していきましょう。

書込番号:9777414

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4980件Goodアンサー獲得:561件

2009/06/30 01:31(1年以上前)

> R1とV1はカタログ上では映像などにほとんど差が無いと思うので

R1は、G1+HDDのようです。

また、R1のメニューに「ダビング」というのが有りますが、
現在、無効化されています。

これに対応するのは、BWx50 という現在のシリーズではなく、次の世代のようです。
(パナの店員の言葉より)

書込番号:9779299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HeroGhiaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/02 03:42(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:9789794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)