プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:49件

こんばんわ。

テレビを購入する際にポイントが購入価格の○○%付きました!
というような報告を皆さん良くされているのを目にします。
確かに大きなポイントであり、お得度は高いと思われます。

素朴な質問ですが、溜まったポイントはどのようにすれば有効に
活用できるのでしょうか?

例えば、TH-P50V1を30万円で30%ポイント付きで購入したとすると、
ポイントは90,000円分になります。
これでBDレコーダを購入すればいいのですが、BDを購入する際も
テレビ同様に大幅なポイントが付いてくる場合が殆どです。
ポイントを使って購入すると、ポイントが付かないばかりか割り引き
無く店頭表示価格のままになり、非効率的な買い物になってしまいます。

でも、高額な家電製品(冷蔵庫や洗濯機、エアコン)を見ると殆どが
高ポイントになっています。

これでは、何時まで経っても溜まったポイントをまとめて有効に
活用する事が出来ません。
これもお店の戦略の一つだとは思いますが。。。

折込広告を見ると、ポイントが一切付かない現金持ち帰り特価とか、
台数限定なしと言った商品が掲載されている事があり、これにうまく
自分の欲しい商品があれば無駄なく使えるのではと思われるのですが、
それ以外にはポイントを有効に活用する手段が見えません。

提携している別のポイントに移行しても結局は損になってしまうし。


みなさんどのようにポイントを有効に利用されているのか、何か良い
案がありましたら、是非ご教授をお願いいたします。


TH-P50V1とBW850(又はBW750)を購入すると約100,000円分のポイントが
付くと思われますが、どのように活用しようか非常に悩んでいます。


※ポイント市場はかなりの規模になっていますが、もしお店が潰れた
場合は一切の補償が無いように思われます。
 今の時代、何が起こるか分かりません。
 一時期、国会でもポイントの補償について論議されていたと思いますが、
 具体的な消費者保護はまだ検討段階で何も決まっていないと思われます。

書込番号:9716352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/06/18 02:23(1年以上前)

ポイント有りの他店で交渉し、ポイント値引きを考慮した金額をK's電気で現金で買う。ってのは如何ですか?
ですが、私は、ヤマダ電機で購入したため、ヤマダ電機は日用品もそこそこ安く売ってるので、ポイントを使って日用品の購入に利用しています。

書込番号:9717223

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/06/18 19:46(1年以上前)

BWを目いっぱい現金値引きして購入するとか、
BW買うのなら ブルーレイディスクの購入に当てるとか、日用品 蛍光灯 電池 プリンターのインクとか、ポイントで買うものは P3%とか ズバリ現金値引きの商品を購入するしかないですかね。

かげとら4021さん 
が言われるように、ポイント有りの他店で交渉し、ポイント値引きを考慮した金額を
K's電気・コジマ辺りで現金で買う。
ですかね。
10万程度の買い物なら 現金値引きで買うようにしています。

書込番号:9720031

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/18 20:03(1年以上前)

昔から言われている「ポイントマジック」ですね。
ポイントは元々「100%」値引きと同等と考えること自体間違っています。
一番わかりやすい例として、(あくまでも例ですよ)
100%ポイント還元の商品があった場合、実質値引きは50%です。
計算式もあるのですが、日常還元されているポイントだと、
8掛けが目安でしょうね。
あまり、「過信」されないことだと思います。

ポイントは基本的に、現金と同等の扱いなので、
値引き交渉も「あり」だと思いますが。。。
値引きダメな店が多いのでしょうか?
払うときにになって「ポイント使ってください」で、良いような気がするんですけれど。

書込番号:9720099

ナイスクチコミ!0


katokitiさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 20:07(1年以上前)

こっぺらんどさんこんばんわ。

私は 先週地方からLABI渋谷にて50Vと310ラックを購入してきました。

310の方はポイントで買ったわけですが、店頭価格 確か10万位で 交渉したら82600円になり 店頭価格購入ではありませんでした。

ラックのポイントは TV買ったポイントをラック値段から引き、残りの金額の10%付けてくれました。

ですから 頑張って値引きしてもらってポイント購入でもいい気がします。

ぼくの事例ですので参考までに。

書込番号:9720116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/06/20 17:05(1年以上前)

TV購入時のポイントでまかなえるようにBDの価格交渉を頑張って見ます。
追加出費が発生しなければ、TV購入時のポイントが有効に活動出来たと判断できます。
出来れば、TV購入時のポイントだけでBDが購入できればいいのですが。
さすがに無理かなって感じです。

書込番号:9729593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]

クチコミ投稿数:51件

購入を検討している者です
1.Wooo P42-HP03は02の時にあった 横縞が出る問題は解決しているのでしょうか?
2.外部出力端子から Wooo P42-HP03の内蔵HDDに保存している地デジ画像を VHSビデオ&DVDレコーダー&ブルーレィレコーダーにダビング出来るのでしょうか?

うまく書けませんでしたが わかる方 解答よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:9714210

ナイスクチコミ!1


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/06/17 18:57(1年以上前)

こんばんは。


忙しい為簡潔でm(__)m


どっちも大丈夫♪

ではでは。

書込番号:9714492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/06/21 05:42(1年以上前)

解答 誠にありがとうございました
参考にさせていただきますm(_ _)m

書込番号:9732672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/22 11:34(1年以上前)

改善済みです。
私は02横縞模様から無償交換して頂きました。
今現在、縞模様は確認出来ません。
03から見ると縞模様は明らかな不具合だったと痛感しております。
縞模様が気になる方は是非一度ダメ元でメーカーへ相談される事をおすすめします。
あの時妥協せず許容範囲と自分に言い聞かせなくて良かったと思います。
03大変満足しております。

書込番号:9739331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2009/07/03 10:22(1年以上前)

ご意見 ありがとうございました 正直 お金があった時02買おうと思いましたが 横縞問題で断念 03に交換していただけるのを知っていたら 購入しておけば良かったなあ お金使ってしまって 後の祭りです

書込番号:9795460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

代理購入に付いて

2009/06/17 08:45(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

こんにちは、地方に住んでいる者ですが、20km程度の距離にヤマダ電機やケーズ電気、コジマ電気はありますけれど、ここを見てしまうと非常〜〜に高く、お金の面でも大変ですし、体も少々悪いので、とても東京まではっとの思いで、ネット購入かなって考えていました。
が、代理で購入してもらうというのを見ましてそれに付いての質問です、よろしこお願いします。
この機種とDIGA DMR-BW750を買いたいと思っていますけれど、東京のヤマダ電機に私の代理の者が行ってこの機種を買ったとします、そに後支払いを済ませそのポイントと不足分を足してDIGA DMR-BW750を購入します、そうすると自動的に地元のヤマダ電機から配達と設置をしてもらい、不具合も地元にお願いするという事になるという理解でよろしいのでしょうか。
またそれでよしとするならば、DIGA DMR-BW750を購入時に不足分の現金にポイントが付くかと思いますけれど、現在私はほとんど空のポイントカードを持っていますが、それを代理人に持たせてやった方が宜しいのでしょうか、それとも新規にポイントカードを代理人から作ってもらっても宜しいのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:9712311

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/17 09:00(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

難しい問題かも・・・・・

先ずは、ヤマダのシステムを考える必要があります。

全国共通価格で無い以上、店舗ごとに売り上げが独立採算?とも考えられます。

各店舗の売り上げ商品に付属?の設置サービスを他店舗が肩代わりしてくれるかどうか?

まぁ、事情が事情ですから、先ずは購入候補店舗に相談されるのがよいのではないでしょうか?

書込番号:9712360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2009/06/17 12:20(1年以上前)

 カガリさんのおっしゃられる通り、難しい問題ですな。

 ヤマダは仰るように独立採算のようで在庫管理も店別のようです。
この為、お買いになる商品も全てそうではありませんが購入店からの
発送となるようです。

 故に故障などのメンテも地元店が受けるのではなく、購入店が指示して
地元の委託業者が動くって感じのようです。

 もちろんこんなこと買うほうには関係ありませんので、いざと言う
ときは地元のヤマダに相談でよろしいかと存じます。

 ポイントカードは代理の方がご家族など同居なされていない方なら
ご自身のものを持たせたほうがよいかと思います。
 確か、カードに購入情報なども入れられるかと思いますので、アフター
の際に別のカードでは不都合が生じるかもしれませんので。

書込番号:9713004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2009/06/17 12:23(1年以上前)

ごめんなさい! Strike Rougeさんのこと
カガリさんと自分の脳内呼称でお書きしてしまいました。

本当にごめんなさい!

書込番号:9713017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/17 12:36(1年以上前)

ワッハッハ(*^o^*)

デジタル家電の流離人さん

イヤイヤ、この手のオモロい「言いカガリ」なら大歓迎だす(^O^)

お気になさらずに。

書込番号:9713078

ナイスクチコミ!2


スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

2009/06/17 18:36(1年以上前)

Strike Rougeさん、デジタル家電の流離人さん、どうもありがとうございます。

買って到着までの手順は、

代理人のV1の購入→購入時のポイントと差額でBW750の購入で、そのポイントは現在手持ちのポイントカードに入れてもらう→私の田舎の家に購入店直送で発送、到着→自分で設置の可能性大

と言う理解で宜しいのでしょうか。
また、BW750はかなりをポイントで払う事になりますけれど、その場合も値引きはある程度は望めるのでしょうか^^;

書込番号:9714399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/17 22:48(1年以上前)

知一さん こんばんは(^_^)v

別案を考えてみました。

先ずは、お住まいがどこか?地元量販店がヤマダだけか?が一つのポイントになるのですが、取り敢えずヤマダ前提で考えてみます。

ヤマダのネット通販は、時折格安で売り出すことがあるようです。
そこで、地元ヤマダに、ネット購入品の設置サービス依頼を打診してみる手があるかと思います。
アフターも考えたら、やはり地元店と最初から接点があるのが心強いですしね。

因みに、上新のネット通販は設置サービスがあるとも聞きました。

ポイント問題は、購入形態決定後でもよいかと思います。

書込番号:9716036

ナイスクチコミ!1


koji0517さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 05:14(1年以上前)

知一さん こんばんわ

私は東京在住でして、家族や地方の友人の依頼で代理購入しています。
ちなみに姉夫婦
PC プラズマ(50PZ800)HTR310(シアターセット)兵庫在住
友人A プラズマ(42PZ80)岐阜在住
友人B プラズマ(46G1)新潟在住

いずれもLAVI池袋で購入しました。
PCのみは池袋店からの宅配便(佐川だったかな?)ですが、テレビ、シアターセット等は各地元のヤマダ契約倉庫からの発送です。
保障やトラブルに関しては、地元のヤマダが対応するそうです。
送料、設置費に関してはHTR310の組み立て費¥2100以外は無料でした。(これは地方関係なし)

手順は
友人にポイントカードを送ってもらう→そのカードで商品購入→すぐにレシートとポイント残高の画像を撮り、友人へ送信→別売で買ったケーブル類(HDMI、光等)と実物のレシート、ポイントカードを添え宅配便(これは自分でする)

相手方は
ポイントカードを送る→私の交渉結果を待つ→確認してOK出す→商品到着→
私にマクドナルド食い放題のお礼をする。以上

結論としては、購入は池袋店だがテレビ等の大型商品は地元店から発送し、保障、トラブル等も地元店が対応です。

これは、あくまで私の経験なので参考程度に・・・(^^;
代理の方には、店員さんに知一さんの居住地域を知らせて発送(納期含む)や保障について確認して頂くとよいかと。

お体を大切になさってくださいね。

書込番号:9717404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

2009/06/18 08:26(1年以上前)

Strike Rougeさん、koji0517さん、ありがとうございました。

どうやら希望の概要でいけそうですね(o^^o)

今、有線でラン接続がよいか、PLCがよいか、、、っと、BW750で良いか、その下とかにして後でもう一台を追加して2台の方が良いのでは、、、いやいや、ここはむしろ上位機種にして。。。。などと考え、朝の暗いうちから目が覚めてしまいます。。。

甥にたのもと思っていますけれど、甥はいつも品物より何より現金が良い、げんきんな男です^^;

書込番号:9717730

ナイスクチコミ!1


koji0517さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 21:20(1年以上前)

知一さん こんにちわ

>げんきんな男
座布団一枚です。(^^
甥の方には、知一さんの地元価格を伝えて「差額の○%が成功報酬だ」。
というのはいかがでしょう? 店員さんと熱いバトルを繰り広げるかもしれません。(^^;

ちなみに
PLCは壁内に問題があると一般人には対処が難しい。
無線LANイーサネットコンバータ(n規格必須かと)は、親機との距離、障害の問題
有線LANは、速度、安定性は一番だが配線は大丈夫?(モール等で対応?でも一番安上がり)
等があげられるので悩みますよね。
BW750とその下位機種(BR550)ではHDDの容量、Wチューナーの有無は勿論ですが、個人的にはDLNA対応の有無が大きいと思っていますので、
他にもテレビを所有されているのであれば一考の価値はあるかと思います。

釈迦に説法? 無礼をお許し下さい。m(__)m

書込番号:9720562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/18 21:39(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

何やら代理購入実例があるようで知一さんには朗報ですね(*^o^*)

しかし、地方店舗にとっては何とも辛い話でもありますね(^_^;)

さしでがましいようですが、小額でもよいから地方店舗でも何か購入してあげたら、良き関係が構築出来るかなと思う次第です。

書込番号:9720701

ナイスクチコミ!1


koji0517さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 01:43(1年以上前)

知一さん こんにちわ
そして横スレ失礼します。

Strike Rougeさん こんにちわ(こんばんみ?(^_^)v )
>しかし、地方店舗にとっては何とも辛い話でもありますね(^_^;)
仰るとおりだと思います。
安く買えればそれでいいのか・・難しい問題ですね。
売上げの帳簿が最終的にどちらに記載されるのかまでは、さすがに分かりかねますが現状トータルではヤマダに貢献しているということでご勘弁を・・m(__)m

安売りによるメーカーのクオリティ低下への繋がりについては、Strike Rougeさんが今まで何度も説明してくださっていますし、100%賛同致します。
ただ今回の件については、地方と都心部の価格差であり親戚、知人等を通して購入ということですから、知一さんの人脈(?)情報収集力による役得(実力?)みたいな感じで・・・(^^;
地域に価格差があり、出来ればより安く購入したい(特に私)という人間の欲望がある以上販売システムの見直しのようなものが必要なのかもしれませんが、素人の私がここで言っても仕方がありませんね(^^;)

冷や汗ばかり流して申し訳御座いません。(^^:)

書込番号:9722195

ナイスクチコミ!1


スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

2009/06/19 08:14(1年以上前)

こんにちは、近くにある昔は盛況だった街の商店街で、電気屋さんのオヤジが近頃みんな大店舗に買いに行くからさっぱりだと向かいにある八百屋さんに行って言ったとか。
電気屋さんのオヤジが帰ってから八百屋さんのオヤジの一言、自分だってうちには買いに来ないでスーパーに行ってるじゃあないか(;-o-)ノってw

費用対効果ですから、交通費+α程度の差ですよって、くたびれもうけ程度の差額なら、出来るなら地元で購入して遠くで買おうなどとは考えません。
規制や税金の差がある外国ならいざ知らず、狭い日本でそれ以上の驚くほどの差が、それも同じ名前の看板を出した店舗で競争や期限付きなどの突発的ではなく、常時に出てしまうわけですからね、きれい事ではすまなくなってしまいますよね(;-o-)ノ
そういうお客が増えれば、少しは地方でも。。。。

それともお店の営業部の人は、地方は痴呆だと思っているのでしょうかねっw

書込番号:9722752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/19 10:26(1年以上前)

こんにちわ

私も広島県のちょっと田舎で、ようやくヤマダとコジマが1年半くらい
前に出来たくらいの田舎ですが、ヤマダ、コジマ、ケーズがあるということで
うちよりは都会かな?^^; と思われますが、
約1年前に私もこの価格.COMを目標に日立のプラズマを購入しましたが、
表示価格は確かに高かった(購入額の5〜6万プラスくらい)ですが、
コジマとヤマダとの競争で、そこまで無理を言ったつもりは無いのですが、
ポイントはちょっとの現金価格で納得のいく価格は出ました。
5年保障+設置、さらにケーブルなどおまけしてくれましたよ(^_^)/
タイミングと定員にもよりますが3社もあるのですからいけると思いますよ。
東京の特価には及びませんが交渉してみてください。

では、良いお買い物&お体をお大事に(^^)/

書込番号:9723129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KURO600シリーズのオススメラック

2009/06/16 22:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

スレ主 kanrisanさん
クチコミ投稿数:16件

いつも楽しく、参考にさせていただいてます。

ラック購入について相談です。。
パイオニアの「B-H1000/ローボードラック」かハヤミ工業の「BR-5182」を検討しています。

B-H1000は結構なお値段しますが、KUROとのマッチングを考えると「いいな〜」と思います。
BR-5182もデザイン的には良く、値段もそこそこなので「いいな〜」と思います。

好みの問題でしょうが、実際使用していらっしゃる方の感想や押しの一言をお聞きしたく
相談させていただきました。

また上記以外にもオススメがあれば教えていただきたいと思います。
(これくらいのサイズになるとなかなか見つかりませんでした。)

アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:9710465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/17 09:41(1年以上前)

おはようございます!

あくまで個人的な意見ですが…

B−H1000によほどこだわりがなければ、ハヤミのBR−5182に1票です。自分も含めここの人達には結構人気があるようです。

浮いたお金で周辺機器を揃えましょう(笑)

皆さん沼底で待ってますよ(^-^)/

書込番号:9712493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件 KURO KRP-600A [60インチ]の満足度5

2009/06/18 00:20(1年以上前)

個人的には
・機器とケーブルの接続変更、掃除などのためキャスター必須
・アンプやレコは熱を出すので前面ガラスは外して使わない
・高級感は求めない
のでハヤミに一票入れます。

書込番号:9716767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kanrisanさん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/18 15:24(1年以上前)

直江山城守さま
ボイスロボさま

ご意見ありがとうございます。

貴重な意見参考になりました。
ハヤミのBR-5128になりそうです(予算的にも・・・・。)
現物が展示してある店がありましたので、最終確認して決めてみたいと思います。

ありがとうございました。

最後に、
BR-5182ですが、キャスターが備えついているようですが、皆さんはキャスターの受け皿は使用していらっしゃいますか?



書込番号:9719084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 21:28(1年以上前)

BR-5182に600Mとパワーアンプ2台、AVアンプを載せてます。
ケーブルを入れ替えたり、整理したりと色々いじってますので、動かす機会が多いです。
よって受け皿は使っていません。

ちなみにアンプがの奥行き+ケーブルの関係で、ガラス扉が閉まらないので設置していません。

書込番号:9720627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件 KURO KRP-600A [60インチ]の満足度5

2009/06/18 22:08(1年以上前)

私はBR-5128ではないですが、やはり受け皿は使っていませんね。
いつでも動かせるのがキャスターのメリットなので。
あと、うちのラックもアンプを入れると後ろのケーブルが背板につっかえるので背板をアンプの後ろだけ電ノコで切りました。

書込番号:9720901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:16件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5 Instagram 

2009/06/23 21:32(1年以上前)

スウィングのAS1600がお薦めです。

私も600Aと実際に愛用しています。
KUROと同形のピアノ調の色彩とアルミの質感が価格以上の高級感を醸し出してます。

定価は十万ちょいですが量販店で五万くらいで購入できますよ。

KUROにはピアノ調のブラックのボードが絶対に似合うと思います。

書込番号:9747086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kanrisanさん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/06 11:13(1年以上前)

クリアストーム様
受け皿について、ご意見ありがとうございます。
済みませんお礼が遅くなりすぎました。

そもそも乗せるのが大変そうですね・・・。

ガラス扉を設置していないとのこと。
これは自分も使用するつもりはないのですが、BR-5125は少々奥行きが厳しい。
(自分のAVアンプも大型で、ギリギリです。)

ありがとうございました。




ボイスロボ様
ありがとうございます。
済みませんお礼が遅くなりすぎました。

動かせることがメリット。そうですよね。そういった作りになってますしね。
サイズには自分も検討段階で、少々物足りなさを感じます。
アンプや諸々がサイズギリギリで・・・・。
前に出すか、見た目重視で後ろを切るしかないですね。

ありがとうございます。




IWCドッペル様
スィングAS1600拝見いたしました。
KUROにはマッチしそうですね。
検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9811829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい!!

2009/06/16 10:28(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

今週、購入検討してます。先週大井町のヤマダにいって価格を見てきたんですが22万円台でポイントが25%くらいでした。 まだ交渉はしてないですが、みなさんの書き込みを見てビックも安いことに気付きました。
 実は予算が20万でできれば19万以内で購入したいんですが、ビックにも交渉してみたほうがいいでしょうか?また、池袋ビック、渋谷、有楽町とありますが同じビックでも値段は交渉次第で全く違うものなんでしょうか?? 
首都ではどこがいいですか?? ぜひアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9707013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/16 15:20(1年以上前)

池袋東口がいいと思います。
価格コムでは安値に定評がありますし、私も利用しています。
ヤマダLABIとビック本店がほぼ隣接しており、激戦区だからです。
16日のパワーJさんの書き込み(下のスレ)で支払い19万未満かつポイント大とのことですので、両方に行って、この数字より安くしてもらうように交渉するといいです。尚、LABIの方が、5年保証をポイントを減らさずに付けてくれるので、同じような提示金額ならLABIの方がいいでしょう。また比較のため、送料や納品日も聞いておきましょう。

関係ないですが、昨日空気清浄機(シャープ、プラズマクラスター付)を池袋LABIで買いました。

書込番号:9707994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/16 21:38(1年以上前)

なるほど!池袋が激戦区とh知りませんでした、、! 自宅からは有楽町ビックが近くよく見に行くんですがあまり安いイメージがないので大井町で購入考えていました。
同じヤマダやビックでも隣接してると交渉がきくんですね、、!
とにかく行ってみます!! ありがとうございました♪

書込番号:9709931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サラウンドラックについて

2009/06/16 09:12(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP03 [50インチ]

スレ主 SWIFREAKさん
クチコミ投稿数:10件

このテレビとパナソニックのサラウンドラックSC-HTR310を組み合わせて使いたいと考えています。
この組み合わせでリンクさせた場合、VIERAなら出来るけど、Woooでは出来ない機能や操作とは何でしょうか?

書込番号:9706803

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/06/16 12:57(1年以上前)

SWIFREAKさんこんにちわ。

こちらを参考にしてください。

http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w03/wooolink_03.html
http://panasonic.jp/theater/link/guide/index.html

これによると番組ぴったりサウンドと「こまめにオフ」機能くらいですかね。

書込番号:9707500

ナイスクチコミ!1


スレ主 SWIFREAKさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/16 18:29(1年以上前)

N.A.Kさん
明解なご回答有難うございました。
大変参考になりました。
やはり基本操作以外のちょっと便利な機能はリンクしないんですね〜
自分的の悩み所ですので、よく考えてみたいと思います。

書込番号:9708784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)