プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高くないですか?

2009/05/22 23:25(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:672件

今、私の住んでる所の家電量販店の先週のチラシを見たのですが、このテレビが238000円です。高くないですか?

書込番号:9588028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/23 00:17(1年以上前)

ノリスギさん、こんばんは!!

価格.comの最安値は、154,700円
ヨドバシカメラのネット店は、196.200円で20%ポイントが付くようです。
参考まで。

書込番号:9588392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/23 10:35(1年以上前)

チラシの値段なんて最終値じゃないからな。

ちなみに何処の量販だ?
地方とか郊外は量販でも高いよ。

書込番号:9589966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件

2009/05/23 18:49(1年以上前)

Dあきらさん、返信ありがとうございます(^-^)ヨドバシカメラのネット店ですか?一度、見てみないといけませんね。今日、明日と見積もりを出しまくってます(^_^;)

書込番号:9591825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/23 22:14(1年以上前)

クイタソの夜影さん、返信ありがとうございます(^-^)和歌山県の家電量販店ですよ(^_^;)地方なので、高いですよね。明日、大阪の方で見積もりを依頼しようかと。

書込番号:9592888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 20:49(1年以上前)

はじめまして、先日、ヤマダ電機で現金即買いと他店の値引き価格を、引き合いに出し値引き交渉した所。268000円が185000円になり更にポイント5%付きました。
交渉次第だと思います。

書込番号:9612594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/27 23:31(1年以上前)

やまの農家さん、返信ありがとうございます(^-^)ただいま、いろんな店で見積もり依頼中です。電化製品をまとめ買いするので、できるだけ安く交渉頑張りたいと思います。返信ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9613722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高くないですか?

2009/05/22 23:20(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:672件

今、私の地域の先週のチラシをふと見たのですが、このテレビが288000円なんですが、高くないですか?価格.comとあまりにも価格差がありすぎるのですが(^_^;)

書込番号:9587992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/23 00:53(1年以上前)

どこの地域かにもよりますね。競合店が少なければ、わざわざ値引きして利益を減らす必要もないですから。
都内に限って言えば、店を選択する余地は相当あるわけで(当然ネットショップもライバル)、下げなければ逃げられてしまい、評判の良い他店に客を取られてしまいます。

チラシの広告はメーカーの社員の目にも触れるもので、遠慮もあるし、いたずらに、価格引下げを進めるのは自分の首を締めることになるので、かなりおとなしい価格を載せているようです。
実際行って見ると、値段が安くなっており、タイムセール(スーパーみたいに杓子定規に時間限定とは限らない)などという口実で値下げしてたりします。

実際に他店と競合すると下げていくのです。

ですから、一声でチラシよりどっと下がる、他店競合でもっと下がるのが普通です。

場所にも、時期にも、機種にもよるので何とも言えませんが、少なくとも、この機種の過去ログを読み、自分でも歩いて回った感覚で言うと、量販店がネットより高いということはありませんよ。

書込番号:9588616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/23 08:28(1年以上前)

今時、殿様商売をやっていると潰れますよね。。。

そこのお店はきっと、電気工事なんかが主体のお店ではありませんか。

その手の店は、ちょこっと動けば大枚が入ってくるという工事の思考が抜けないので、売って持って行って設置してやるんだから、これくらいの金額ならこれくらい儲けないとやってらんないという殿様思考が抜けないのです。

2年ほど前に、ここで45000円の電気釜を68000円で売っていたK島電気痴呆店の店長に、53000円なら買うと言ったら、63000円がいっぱいだ、うちは店を張っているから安売りは出来んってw
おいおいおいおい、申し訳ありません、ここまでが精一杯なんですよ、って言うなら分かりますけれど、かりにも安値日本一とか世界一とかうたっていたんだろって言ってやりました(心の中で^^;)

その後、Y電気に行って聞いたら63000円ですって、、じゃあどこも売値は63000円ってことなのねw
それから大半の商品はネットで買う事になりました。

書込番号:9589492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/05/23 16:43(1年以上前)

こんにちわ。
確かに高い気もしますね。ちなみに自分は、冷蔵庫等の家電一式を買い換えるついでがあったこともあり、家を購入した際、住友不動産の紹介クーポンにより、30万以上まとめ買する条件で、配達時間指定無料等になる得点がある「ヨドバシ札幌店」で購入しました。223,700円−ポイント(クレジットカード払だったので23%還元⇒現金なら25%還元です。)51,451円=実質172,249円で購入した形になります。ただ、札幌でもポイント制ではないお店(コジマやケーズ)では20万以上しています。ポイントの有無や他の家電も一緒に購入するか等によっても変わってきますよね。送料や設置料がかかっても、地元のお店より安いのであれば、通販をしてくれるお店のほうがいいと思いますよ。ちなみにヨドバシも「ヨドバシドットコム」で通販しています。

書込番号:9591288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/23 18:54(1年以上前)

木下まさこさん、返信ありがとうございます(^-^)和歌山の田舎者なので、競争の少ない地域なのでしょうね(^_^;)今日から、また見積もりを取りに回ってます。大阪の価格争いがある地域にも、見積もりを出したいかと思っています☆

書込番号:9591840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/23 22:04(1年以上前)

知一さん、返信ありがとうございます(^-^)確かにネットは、かなり安いのですが、私は家電量販店と思っておりますので。競合させて、少しでも安く購入したいと思います(^-^)

書込番号:9592825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/23 22:18(1年以上前)

ポンモシリさん、返信ありがとうございます(^-^)ネットは、どうも信用できなくて(^_^;)明日、大阪の方で見積もりを依頼しようかと思っています☆

書込番号:9592916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/05/26 16:01(1年以上前)

九州の田舎者です。地元のY電機では290000円のポイント10%でした。価格.comの最安値はともかく、Y電機WEBでは223700円のポイント26%だったので、それを告げましたが、あっさり「うちでは無理、でも向こうは一年保証ですよ」と言われました。Y電機で5年保証付けるためにはポイント5%を戻す必要があるのですが。ただ価格.comに出ているお店はほとんどが東京、大阪で、故障時のケアも九州からでは大変そうなので、Y電機のWEBで買いました。これなら地元のY電機に持ち込むか、連絡すればいいですもんね。安い買い物ではないですし、後のことも考えなくてはいけないと思いますよ。

書込番号:9606506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/26 17:35(1年以上前)

ジョン ジョンさん、返信ありがとうございます(^-^)田舎の量販店は、価格が高いですよね。(^_^;)ただ、ネット購入はアフターメンテなどに不安があるため考えていません。できるだけ多くの量販店をあたり、価格交渉したいと思います。ご意見ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9606804

ナイスクチコミ!0


amicalさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 14:57(1年以上前)

地元に店があるなら、ヤマダや上新のネットショップで購入されるのが賢明かと。取り付けは地元のヤマダや上新が行います。ビッグカメラも可能ではないでしょうか。私も地元の上新で上新webの値段で交渉しましたが、webの値段は出せないと言われました。

書込番号:9611200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/27 23:23(1年以上前)

amicalさん、返信ありがとうございます(^-^)ケーズデンキ、ジョーシンあたりで、お店、ネットいろいろ交渉、検討していきたいと思います。

書込番号:9613679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶との消費電力比較

2009/05/22 13:09(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ]

スレ主 toncomさん
クチコミ投稿数:21件

46〜52インチの購入を検討していますが、消費電力が大きな検討要素です。
そこで比較サイトで液晶のシャープ AQUOS LC-46RX5、SONY BRAVIA KDL-46W5とプラズマのこの機種、TH-P50V1の計4機種を比較しました。
そうすると液晶の消費電力は225Wに対して、プラズマは570Wで、液晶の2倍以上です。
ところが年間消費電力量を見ると液晶が204〜224kWhに対してプラズマは260kWhとなっていて、2割程度しか増えていません。どうしてなのでしょうか?今回比較した機種だけではなくて液晶とプラズマの全体的な数値として消費電力と年間消費電力量は同様の傾向にあるようです。(消費電力の差が大きいのに年間消費電力量はあまり変わらない)
プラズマのカタログ消費電力はピークでの使用条件で、通常はそれよりも低いのでしょうか?
それともプラズマを見る人はテレビの視聴時間が短いとか?(まさか!)

それからkakaku.com上ではプラズマ機種もエコポイントが36000点ですが、省エネ達成率には★が付いていません。これはkakaku.comが単に★を付け忘れているだけなんでしょうか?

書込番号:9585124

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/22 13:21(1年以上前)

ピンポン♪
当たりです。

プラズマは全白の時に電力を沢山消費し、真っ暗では大分下がります。

液晶は最新型は違いますが、基本的に消費電力は一定です。

書込番号:9585167

ナイスクチコミ!4


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/22 13:27(1年以上前)

も少し補足すると、液晶の中のランプは光りっぱなしで、その光を遮って画を作るから動作原理上、電力が下がる余地が少ない。
(最近のはそれでも幾らか工夫してるみたいだけど)

書込番号:9585189

ナイスクチコミ!4


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/22 13:28(1年以上前)

液晶はバックライトが不可欠ですが、プラズマは自家発光です。この違いが年間消費電力量(実用的使用量)の差になっていると思いますが、画面の大小、機種自体やバックライトの種類によっても違いが出ます。
参考http://tv-hikaku.net/2008/01/post_25.html

書込番号:9585190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/22 13:32(1年以上前)

>そうすると液晶の消費電力は225Wに対して、プラズマは570Wで、液晶の2倍以上です。
>ところが年間消費電力量を見ると液晶が204〜224kWhに対してプラズマは260kWhとなっていて、2割程度しか増えていません。

先ずはこれを読んでください。

定格消費電力
http://eco.kakaku.com/ecowords/%E5%AE%9A%E6%A0%BC%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9Bw_2712

年間消費電力
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%96%93%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%87%8F

定格消費電力はフルパワーで動いた場合なので、通常はそのような電力消費にはなりません。あくまでも限定的な条件下での話。年間消費電力は同一条件下での使用状況において、どれだけの電力消費量になるか年間で比較した物。
実際の電気料金を気にするなら、後者の方が参考になります。

書込番号:9585199

Goodアンサーナイスクチコミ!10


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/22 14:38(1年以上前)

プラズマは省エネ法の対象外になる機種があるので、その場合は★はつきません。メーカーは省エネ法の測定基準に準じて測定した結果を年間消費電力として表示し、エコポイントの対象にも加えています。

なお液晶テレビもバックライトの明るさを変えれば消費電力は変わります。年間消費電力はいわゆるスタンダードモードでの測定で、これを暗くしたり明るくしたりすると相当違ってきます。一部の機種ではさらに積極的に明るさを制御することで電力を減らします。

書込番号:9585410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/22 17:22(1年以上前)

年間消費電力は1日4.5時間視聴で、液晶はある程度目安になりますが
プラズマはJEITAの計測方法では黒と白の画面を繰り返し測定をしているようですが
ワットチェッカーで測定をした人の数値を見ると
4割から9割は増えるようです
ですので、年間消費電力より3〜5割増しぐらいで考えておくほうがいいですね

書込番号:9585980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/05/22 18:57(1年以上前)

 年間消費電力量ではスタンダードでの設定ですが、家のP42−HR02はリビングモードですので多分カタログ値よりもかなり電力を消費している筈です、ですのでカタログの年間消費電力量の値は正直参考になりません。

 ネオPDPは消費電力半減と期待してましたが、車の10.15モードの燃費表示と一緒で現実とかけ離れた数値に思えます、もし今のブラウン管から買い替えた場合明らかに”増すエネ”になってしまいます、来年こそ真の省エネプラズマを期待してますよパナソニック殿。

書込番号:9586379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/05/22 22:25(1年以上前)

ハリコのとら でググれ

書込番号:9587561

ナイスクチコミ!0


スレ主 toncomさん
クチコミ投稿数:21件

2009/05/22 23:27(1年以上前)

早速、皆さんから沢山の回答をありがとうございました。
よく分かりました。
液晶の最新機種ではバックライトを蛍光灯からELに変えて、こまめにバックライトを調節するものもあると聞いたことがあるので、電力面では今後も液晶の方が有利なんでしょうね。

書込番号:9588044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 12:02(1年以上前)

皆さんの答えを強引にまとめると同じ大きさなら
構造上プラズマの年間消費電力は液晶比1,1倍〜1,2倍程度というのは打倒な数値。

だけどもウニャPONさんのコメも気になりますね。
これが本当ならば実生活では
結局の所液晶とプラズマの電気料金は1,5倍程度が現実的な数値になりますよね?

正直テレビを買う時に1,1倍〜1,2倍程度の差なら
電気料金を気にする程の差ではないと私は感じますが、
1,5倍程度となると若干ひっかかってしまうという・・。

勿論定格消費電力比較で2倍だからと
電気料金も2倍にはならないと解かっただけでも大きな発見ですが^^

同じ条件で映画10本+地デジ20時間流した時の電力消費量とかの
第三者的な実験データがあれば一番いいんですけどね・・。
やはり消費者としては本当の所はどうなのか知りたいですよね〜。

書込番号:9590295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/05/23 16:37(1年以上前)

 家のP42-HR02はリビングモード地デジ視聴時で多分350〜400Wの消費電力だったと思います、ネオPDPはフルハイなので比較対象にならないかもしれませんが、スタンダード時で200W〜350W程だったような(他の方のワットチェッカー測定でのデータから)リビング、ダイナミックモードになるとグッと消費電力はアップしてきます。
 
 重要なのは自分がどの設定でテレビを視聴するかです、もしメーカー奨励のスタンダードモードで問題なく見れたらネオPDPの場合(HRO02も)定格消費電力の半分程になるでしょう、でも自分の場合(P42−HR02)は正直スタンダードは暗いです、もしネオPDPを購入して(希望は50インチ)リビングモードで見るようでしたら多分常時400W程は電力を消費しそうです、チョッと喰い過ぎですね。

書込番号:9591263

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/04 09:56(1年以上前)

気にしなかったけど偶々見て為になった

が・・・

結局の所では 基本的には液晶<<プラズマって電力差でひっくり返ることは無いってのが現状なんでしょうかね。

プラズマの画質が好きなら電気料金は割高でって事なんですかね。
液晶に関しては作りまくってるから穴が有っても結構頑張って埋めているのが実際ですね。

元々40↑の液晶なんて無理なんて言われてたのですから。

書込番号:9649134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/06/13 05:26(1年以上前)

パナソニックの現在の
NEOPDPの次の世代のパネル
のNEOPDP ECOはより消費電力低い
年間消費電力量は60Wの電球2個分
のパネルが出ます
このパネルでようやく液晶テレビと同等でしょうね
今年秋のパナソニックの新製品は
パイオニアの技術の入った新パネル使われますが
これがNEOPDP ECOかどうかはわかりません

書込番号:9691143

ナイスクチコミ!0


yytomyさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/07 20:35(1年以上前)

今までの議論は、テレビのカタログにある「定格消費電力」と「年間消費電力量」の法律の命名目的が分かっていないような気がします。結論は以下のようになります。詳しくは以下を参照ください。
http://www.shoai.ne.jp/hirakata/it/digitaltv/digitaltv.html#shohidenryoku
概要は「カタログの定格消費電力によるプラズマと液晶の比較は、鉄と綿の重さを比較するが如きでほとんど意味を持たないこと」、「ユーザーの懐具合に影響する実際の消費電力は、42型で双方とも200W超程度であること、しかもプラズマは液晶に比べて多くても1割程度であること」ということです。

書込番号:10594776

ナイスクチコミ!0


スレ主 toncomさん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/07 23:45(1年以上前)

スレ主です。
5月に問題提起して一段落したと思っていたら今頃になって寝た子が起こされました。
法律用語がどうなっているかは知りませんし、頂いた参照サイトにはごちゃごちゃ書いてありますが、先に皆さんから頂いた内容で技術的にはすっきりと説明がついていると思います。(液晶は今後、バックライトにLEDを使う方向なので差が開くかも知れませんね。)
ここでの皆さんからのご教示を踏まえて私はパナソニックの50V(プラズマ)を購入しました。
消費電力を含めて満足しています。

書込番号:10596175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体に操作部分ってあるんですか?

2009/05/22 12:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 tamarnさん
クチコミ投稿数:48件

この機種にはリモコン以外に本体の方にチャンネル等変更の操作部(ボタン)はあるのでしょうか?すみませんがお願いします。

書込番号:9584987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/22 15:06(1年以上前)

主電源が本体前面に、チャンネル、音量、放送/入力切換、設置設定のボタンが本体側面にあります。

書込番号:9585504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tamarnさん
クチコミ投稿数:48件

2009/05/22 18:30(1年以上前)

ソニーの一部の機種にはないってカキコミがあったのでこの機種にもないのか心配してました!ラジコンヘリさんどうもありがとうございました。

書込番号:9586243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます・・・

2009/05/22 10:14(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 osharezukiさん
クチコミ投稿数:4件

今、外観と映像が気にいってるP42G1を買うか、大きさと値段が安い50インチのPZ800を買うかで悩んでます。値段も同じぐらいなので・・・
いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:9584457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/05/22 12:17(1年以上前)

映画、ネイチャー物メインなら50PZ800、音楽、ドラマ、バラエティーがメインなら
42G1がいいと思います。

書込番号:9584904

ナイスクチコミ!1


スレ主 osharezukiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/22 14:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
自分はPS3でゲームしたり映画を見ることが多いです。
やっぱりPZ800の50インチだとテレビ画像は、あまり良くないですかね?
電気店には、物がなく現物が見れなくて・・・

書込番号:9585454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/22 17:08(1年以上前)

こんにちは

ビエラ50PZ800と42PZ80を所有していますが、ぼくなら42G1より50PZ800を選択します。画質も新型に比べ遜色なく、大画面で迫力あり、十分満足できます。値段が去年の今頃に比べ半値ぐらいになっているので、お得だと思います。

書込番号:9585917

ナイスクチコミ!1


スレ主 osharezukiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/22 18:56(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
あんまり画質は変わらないんですね。
近くの電器店は売り切れみたいで、見比べできなくて。
やっぱり50インチは迫力がありますよね!
しかも安いですし。
みなさんの意見を参考に買うならネットで買います。
ありがとうございました。

書込番号:9586369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/05/23 06:41(1年以上前)

おはようございます。

わたしが思うには
違う大きさの画質比較は視聴する距離でテレビ画質の良し悪しがきまると思います。
以前P42G1購入前に P50V1 と P46V1 と P42G1 を同じ距離(1.3m)から見比べましたが 50と46インチは、たしかに迫力はありましたが、42インチと比べると画質がかなり悪く感じました。
50インチだと2m前後の距離の視聴をお勧めします。

書込番号:9589236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/23 07:25(1年以上前)

ビエラ42と50の両方を持っているからこそいえるのですが、視聴距離2mでは画質は変わりなく、50が大きいから粗が目立つということは、50PZ800に関しては見受けられません。(他の50型と比べたらわかりませんが)なのでスレ主さんが心配されることはありませんよ。増して、42G1が画質が特別傑出しているとも思いません。他のビエラと変わりませんよ。店頭で何回もみましたが。(苦笑)

なので50を選択されたほうが、後悔なく、きっと満足されます。

自分は最初42を買って、物足りなくなりなくなり、あとで50を買い足しました。

書込番号:9589327

ナイスクチコミ!1


スレ主 osharezukiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/23 11:29(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。
実家に42型があるので見慣れてあんまり大きく感じなくなってしまい50型と悩んでいたんです。後悔しないようにきめたいと思います。

書込番号:9590144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイントについて

2009/05/22 09:17(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XR02 [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

ネットオークションで本体税込158550円送料10500円代引き手数料1050円合計170100円で購入したんですが、もしかしてこれは、エコポイント対象外???

書込番号:9584269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/22 09:29(1年以上前)

ネットオークションでエコポイントが付くのですか

書込番号:9584309

ナイスクチコミ!3


COHERENCEさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 17:38(1年以上前)

質問の内容が今ひとつ不明ですがネットオークションで購入した商品でも一律対象外ということはなく、新品かつ正規ルートから仕入れている店舗からの購入品であればポイントがつく可能性はあると思います。購入価格は関係ないはずです。但し、この商品自体、エコポイントの条件(省エネラベル4つ星以上)を満たしていないようですので対象外になると思います。詳細検索にエコポイント対象の項目がありますが本商品は検索にかかりません。売れ筋ランキング一覧でもエコポイントを確認することは可能ですがやはり本商品に関しては対象外のようです。

書込番号:9586044

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/22 20:07(1年以上前)

「エコポイント」よりも、画質優先で、機種選択しましょう。

書込番号:9586727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2009/05/23 12:16(1年以上前)

エコポイント対応機種と間違って購入してしまいました。対応機種と1文字違い!!まぎらわしい名前です。

書込番号:9590358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/04 02:01(1年以上前)

しっかり確認しないで購入しておいて「紛らわしい」はいかがかと思う。

書込番号:9799528

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)